2023-05-09 11:42

【#33】⦅読書⦆『30代を無駄に生きるな (きずな出版)』(永松 茂久 著)

最近読んだ本で気になった読書メモを紹介。


30代を無駄に生きるな

https://www.amazon.co.jp/30%E4%BB%A3%E3%82%92%E7%84%A1%E9%A7%84%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AA-%E6%B0%B8%E6%9D%BE%E8%8C%82%E4%B9%85/dp/4866630930


永松茂久(ながまつしげひさ)公式サイト | 人財育成

https://www.nagamatsushigehisa.com/



この番組「40(FORTY)」は,、30〜40代の生き方・働き方を応援する音声番組です。

人生100年時代、ライフステージの変化の大きな世代も以前に比べて様々なチャレンジを求められることが増えてきたと感じます。

同世代の生き方・働き方を等身大でインタビューするコンテンツも週1回のペースでお届けする予定です。

パーソナリティは、こどもの未来株式会社の代表の千葉が担当します。

1983年1月生まれ、私自身が40歳になったことをキッカケにスタートした番組でもあります。

40歳を迎え、改めて30代の過ごし方を振り返り、40代の10年間をどう過ごしていくかを自分自身が考えるにあたって

日々情報収集していることや取り組んでいることも平日は毎日10分ずつお届けしていく予定です。

30−40代を応援する番組ですが、今の10−20代に対しても少しでも参考になればと思っていますし

50代以上の先輩方の生き方も参考にさせて頂く為にスペシャルゲストとしてお呼びする機会もあると思ってます。


こどもの未来株式会社では

「こどものみらいがワクワクするキッカケをつくる」ことをミッション・ビジョンに掲げており、

「自分が主人公の人生」を生きる人を1人でも応援するために、「生き方」・「働き方」/「仕事」と「育児」の両立をサポートする人材紹介事業もおこなっております。


▼千葉祐大 個人のSNS

Twitter:https://twitter.com/Baccho1983

Instagram:https://www.instagram.com/yutachiba1983/

Facwbook:https://www.facebook.com/Chibayuta

note:https://note.com/babytech2020

mail:yuta.chiba@kodomono-mirai.co.jp


▼こどもの未来株式会社

HP:https://www.kodomono-mirai.co.jp/

media:https://kikkake-media.com/

note:https://note.com/kodomomirai

Meety:https://meety.net/matches/rOPStmnWeJfz

Yourust:https://youtrust.jp/users/yutachiba

E-mail:contact@kodomono-mirai.co.jp





00:10
30代、40代の生き方、働き方を応援する番組です。
パーソナリティの子ども未来株式会社の千葉です。
子ども未来では、ライフステージに合わせて キャリアを再発見するメディア、きっかけ、
4月末にリリースしました。
法人向けの採用研修コンサルティングサービスの人的や、
ライフステージのキャリアを共にデザインする 伴奏型キャリアサポートなどを行っております。
転職、副業も含めたカジュアル相談から 受付をLINEで行っておりますので、
ぜひお気軽に見てみてください。
フォーティーのSpotify・ポストキャストは 毎日配信をしておりますので、
ぜひ番組をフォローいただいて、 感想や要望をいただけると嬉しいです。
今日は5月の9日かな。
ゴールデンかけて2日目というところですけれども、 いかがお過ごしでしょうか。
ちょっと夕方に配信をしたりとか、 午前中に配信をしたりとかという、
時間帯の配信テストをしているので、 ちょっと不定期でやっておりますが、
頑張って毎日収録していこうかなと思っております。
今日ですね、ちょっと読書メモの回として、 テーマとしては
30代を無駄に生きるなという絆出版から 長松さんという方が出せた本を
週末というかゴールデンウィークかなと読んで、 ちょっと読書メモも作ってみたので、
簡単にご紹介する回にできればなと思っております。
本題に入る前にお知らせとしては、
こづれ100人広場、あと2023年の渋谷に
イベント出展を当社こどん未来もしていきますので、
興味ある人は是非見ていただければなと思います。
6月の4日、5日の同時に渋谷キャストというところで 出る予定でして、
さっきツイッターで知ったんですけど、 この渋谷キャストの
こどん100人広場の実行委員の方の 実行委員長かなをやっている方が
知人で今回出るみたいな経緯があるんですけど、その方が
多分5月9日だから今日だよな、クローズアップ現代に
今日特集されるみたいな、さっきツイッターを見たので、
もしリアルタイムでこれ聞いてる人とかいたら、
拡張家族という概念で、クローズアップ現代で、
家でも学校でもない第三の居場所、ヒントは昭和の長屋文化
という感じで出るみたいなので、 是非見てみていただければと思います。
僕もリアルタイムに出るか分かんないけど、 録画しておこうかなと思いました。
昨日あった出来事みたいなことも ゆるくしゃべっていくと、
昨日は日中ずっと仕事をしていて、夜結構前から予定をしていた
五反田の店も言っていいのかな、 ハオハオっていう
中華料理屋さんがあるんですけども、結構そこがすごく
美味しい料理を食べれる、結構友人の経営者とかが よく行ってる店だったんで、
インスタのストーリーとかで投稿してる人が 結構いたんですけども、
それを経営者仲間でご飯会みたいなのを 貸し切りで予約をしてくれた人がいて、
僕もちょっと予定をしてたんで、 帰ってきましたと。
03:03
結構すごいこだわってる店というか、 癖の強い店というかなんですけど、
料理めちゃめちゃ結構美味しくて、 また行きたいなと思ってるんですけども、
今マスターの方が一人で店を全部回してるんで、
そんなに人数たくさん取れないんで 忙しそうだと思ったんですけど、
昨日は14人かな。
14人のほとんど経営者の人たちで、 貸し切りっていう感じでお店を予約させてもらって、
料理はもうコースの料理がどーんと スープから始まって、
アービーとかエビチリとか、 いろんな肉料理とかも含めて出てくる流れで、
お酒はビールとかハイボールとか、 消耗酒が結構美味しかったので、
僕は消耗酒結構飲んでるんですけども、 自分たちで作って飲みますみたいな会だったので、
いろんな経営者の人とお話をできて すごい良かった会でしたと。
あの場で出会えたこと、ちょっと今日というかね、 連絡をして打ち合わせをする予定にもなっているので、
やっぱりリアルの場っていうのは すごく大事だなと思ったりしております。
では早速、今日の本題ですね。
読書の会で、「30代を無駄に生きるな!絆出版 永森重久さんかな?」という方の本を読んで、
ちょっと感じたことを ご紹介できればと思っておりますと。
まず、本に関してはAmazonのリンクとかを 概要欄に貼っておくので、
もし興味ある人は見ていただければ と思うんですけども、
30代を無駄に生きるな。
たまたま知ったきっかけみたいなところで言うと、
オリエンタルラジオのあっちゃんの YouTube大学で実は見て知りましたと。
あっちゃんはいろんなYouTube大学をバーッとやってて、
これは500万人超えてるんですね。
全然報道してるわけじゃないんで びっくりしたんですけれども、
それを見て、こんな本あるんだと思って。
タイトルの通り、ポーティの30代、40代に どんざりされそうだなと思って、
興味を持って買ってみたっていうのがありますと。
長松さんですね。
僕知らなかったんで、さっきホームページ パーッと見てたんですけれども、
株式会社人材育成ジャパン代表取締役という感じで、
結構有名な方でした。
勉強室で申し訳なかったんですけども、
ご自身のホームページとかでも いろんな情報を発信されていて、
本もめちゃめちゃ出されてる方ですね。
人は話し方が9割とか、リーダーは話し方が9割とか、
感動だけが人を動かすみたいな感じで、
すごいベストセラーをたくさん出されてる方で、
読んだことある本もあったなっていう認識だったので、
これは30代を無駄に生きるなっていう。
フォーティーに参考になりそうだったので、
この本を取り上げたんですけれども、
実は僕今40なんで、
30代は過ぎたんじゃないかって話があったときに、
40代を諦めて生きるなって本も出されてたんで、
ちょっとこれ後で勝手に読んでみようかな っていうふうに思っております。
本の総論・閣論みたいなこと、
僕の感想みたいなことを喋ってお伝えできて、
興味があれば見てもらえればなっていう回にできればと思うんですけども、
総論としてはめちゃめちゃミニスキルできる考え方とか、
06:03
30代で捨てるべき考え方の紹介とかって、
分かりやすいし、
全部を真似する必要とかって全くないなと思って、
多分本の後書きにもそんなこと書いてあったんですけれども、
どの章から読んでも、
参考になる考え方を取り入れて実践するみたいな構成が
うまくできてるなと思いました。
本の冒頭の入り方もすごく多分、
ベストセラーで慣れてる方でうまいなと思ったんですけど、
まずあなたが砂漠を歩いたときに、
水とゴールとコンパス、
地図とコンパスがあったときに、
そしたら行きたいとこにはいけますかねみたいな冒頭の質問があって、
水があって食いに困らないこと、死なないみたいな条件があって、
実際に地図とかコンパスがあって方角が分かれば
どこでも行けるじゃんみたいな風に思うんですけども、
結論、それは行けません。
なぜなら、まず現在地が把握できてないと
結局ゴールにはたどり着けないんだよと。
あなたが地図を持ってて方角が分かったとしても、
やっぱり場所が分からないと、
それに対してゴールに向かえないよねっていうところなので、
現在地を把握するところが一番大事だよって返り方が入っていて、
すごく引き込まれるというか、分かりやすい案だなと思います。
バーッと項目をいっていくと、
例えば考え方の章があったりとか、
人間関係力みたいな章があったりとか、
仕事力の章、
人に好かれる力力、
習慣力、
まとめの章みたいな感じで、
30代はどう生きるかっていうメッセージがあって、
僕ちょっとたまにやるんですけど、
読書メモみたいなことをメモしながら読むぐらい
いい本だったので、
これTwitterにも投稿したんで、
その読書メモは概要欄にも貼っていこうかなと思います。
僕が一番いいなと思ったところだけ紹介していくと、
やっぱりそうですね、
ゴールと現在地を知って行動設計をするのと、
そうではないときの差分ってどういうものがあるかというときに、
やっぱり劇的な違いがあるなというふうに思いますと、
例えば僕も今、
目標と現状と理想の差分を埋めていく課題みたいな考え方の
よくあるフレームがあったときに、
会社の目標とか個人の振り返りとかっていうのを
月に週次でやっているので、
ちょっと5月は特に、
4月の振り返りをゴールデンクで時間使ってやったなと思ったので、
最近可視化するっていうことをすごくテーマに
今月は動いているんですけども、
やっぱりそれがない状態とある状態だと、
アクションの精度とか、
今日何やらなきゃいけないんだっけっていうことを
考える時間差は全然違ったりするので、
差分としてめちゃめちゃ大きいんだなというふうに感じましたと。
一方でこの差分って、
一長一短では身につかないし、
目に見える差っていうのはそんなに大きくないと思うんですけども、
例えばこれは好きな考え方なんですけども、
1日1%を成長するだけでも、
1年間で37.8倍かな、
37倍ぐらいまで成長するっていう、
昨日と今日と、今日と明日を比べても
そんなに差分って大きくないんだけども、
1年前と1年後を比べると、
この1年という単位で言うと
全然差は大きくなってくるよねっていう話があったりするので、
09:00
そこの成長角度とか、
現在地とゴールに対してどう歩き出すかみたいなことの
アクション一つ一つの積み重ねが
差としては大きくなったりするので、
この本で言うと、
習慣とか環境っていうものの力を借りましょうっていう
文脈の記載もあるんですけど、
すごく共感することが多かったですと。
特にこのAI時代になってきた時に、
本当にこれちょっと会社のメンバーにも
メッセージとして今日出したんですけども、
新しいことにチャレンジをするしか
生きていけないと言っても過言ではない時代かなと思っていて、
ちょっと強い言葉ですけども、
これで大きな会社とか、
いわゆる組織母体が大きかったとするときには、
何かを変えるときのコストっていうのが
すごくカロリーがかかってしまうと思うんですけども、
相対的にスタートアップとかベンチャー企業みたいなところとか、
もしくは僕みたいなまだ創業1期目の会社とかっていうのは、
もうピポットし放題っていうところを
割り切って強みとして考えないと、
やっぱりもう生きていく、
何かやってる価値もないんだろうなっていうふうに最近は思っていて、
なんでそういうときに
いかに早くピポットをするか、いかに早く行動するか、
で、自ら考えて行動することでしか
もう騒がれないんじゃないかなって思ったりもしているので、
行動力こそがすごく大事であるっていう
多分一切と困ったりしたので、
そこもすごく共感したポイントだったりはしましたと。
ラストは、最近このコーティー含めて
アウトプットをすることを増やしていると
インプットが必要になってくるようになってきました。
で、一個一個の別にアウトプットが何か
成果につながるとは思ってはいないんですけども、
ただアウトプットを出さない限りは
アウトカメにはつながらないよねっていう
法則があるなと思っているので、
そういう部分でいうとインプットの量も増えてきた。
で、このインプットに読書っていうものが
僕は元々活字がすごい好きだったんですけれども、
特にやっぱり3月からこの音声番組を始めて
インプットの量が増えてきたかなっていう実感はあるので
やってよかったかなっていうふうに思っていますと。
人的承継とかで
人とかに関して触れることも増えてきたんですけれども、
やっぱり根本的には個人個人としての
やっぱり実力が出ることが大事かなと思ったりしているので、
今回は30代を無駄に生きるなっていう本を読んで
よかったら紹介をさせていただきました。
ポーチでは30代40代の生き方、働き方を応援する番組として
平日は毎日できる限り配信をしているのと、
週に1本きっかけストーリーっていう
キャリアストーリーインタビューの方を配信しておりますので、
ちょっとこれをぜひ聞いていただければと思います。
今日ちょっと実験的に夕方に配信してみましたので、
ぜひこの時間帯が聞きやすいよとかあれば
ご意見いただければなと思います。
ありがとうございました。
11:42

コメント

スクロール