1. 歴史の陰に名湯あり
  2. (28)能「実盛」の逸話が残る..
2023-03-16 15:14

(28)能「実盛」の逸話が残る、斎藤実盛と片山津温泉

『戦後史開封:ゴジラ編』昭和29年、ビキニ環礁の水爆実験を契機に映画は誕生した‥東宝の舞台裏をドキュメント

【今回のお話は】片山津温泉は、石川県・加賀温泉郷を構成する3つの温泉の一つ。湖の中から湧き出していて、明治時代になってから利用できるようになった、比較的新しい温泉地。近くにある源平合戦の古戦場には、斉藤実盛の逸話が残るーー斉藤実盛は平氏側、70を超す老将。源氏側は木曽義仲。実は実盛と義仲には縁があって‥

【聞き手】バーバラ あき

■志真うたさん
Twitter @shimautat 
instagram @shimauta_32


■産経Podcast オススメの歴史番組

『戦後史開封』:戦後の日本の歴史を織りなす様々な出来事を再取材し、知られざるエピソードを発掘します。
・『歴史の真相~本当はこうだった』:学校の教科書には決して載っていない、歴史の暗部。歴史上の転換点や人物について、史実を掘り起こしていきます。
・『神田蘭さんの5分で恋する日本史列伝』:人気「講談師」神田蘭が語る、日本史に名を残す偉人列伝。偉人たちのあんな話やあっちの話も、情感豊かにユーモラスに語ります。


【この番組は】
歴史上の人物や出来事、文化、芸術の影で、実は「温泉」が大きな役割を果たしています。壇蜜さんのものまねなどで知られるお笑い芸人で、歴史×温泉ナビゲーターとしても活動している志真(しま)うたさんが語る新番組をお届けします。

志真うたさんが、ひときわ艶っぽく読み上げる『志真うたのおやすみ前の百人一首』も、ぜひお聴きください。(リンク)

 

番組のフォローと高評価をお願いします!
Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。

産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。
産経Podcastの番組改善アンケート


 ■番組SNSでは最新情報をお届け
Twitter 
 
■産経Podcast 公式ウェブサイト
https://sankeipodcast.com/

■産経iD 公式ウェブサイト
https://id.sankei.jp/
※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。

■産経Podcastとは
新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。
インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

斎藤実盛と片山津温泉の歴史
産経Podcast
島唄の歴史の陰に名湯あり
歴史温泉ナビゲーターの島唄がお届けします。
この番組では、歴史好きのあなたにぜひ知って欲しい
歴史と温泉の深いつながりをご紹介していきます。
今回は、齋藤真根守と片山津温泉
本日の聞き手はこちらの方です。
ナレーターのバーバラ亜紀です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
バーバラさん、加賀温泉郷シリーズ、山城・山中ときまして、
今回の片山津温泉、これが加賀温泉郷の3つの温泉になるんですけれども、
片山津温泉って聞いたことあります?
なかったです。
ですよね。
正直、歴史的にも若干新しい温泉ではあります。
そうなんですか。
というのも、場所的にいわゆる日本海からちょっと水が入ってる柴山型っていう、
湖というか海水の湖みたいなのがあるんですけど、
そこの湖底からお湯が湧いてるんですよね。
おそらく江戸時代に、なんかあそこ鳥が集まってるなみたいな感じで常に行ってみたら、
温かいってなって、これちょっと温泉使いたいって言って頑張ったんですけど、
技術的に無理で、
その当時は。
明治になってようやく工事ができて、一般商品も入浴できるようになったっていう。
場所的には石川県なんですけれども、
新幹線で行くと金沢からちょい先、まだちょっと新幹線の駅が工事中なのでまだ開通はしてないんですけど、
後に香川温泉駅ができれば、そこからバスで行けるようになるんですが、
クールだと小松空港から香川温泉行の駅までバスが出てますね。
それで行くと、飛行機1時間のバス30分ぐらい。
のんびり電車の旅でも飛行機の旅でも、ちょうどいい距離にあるかなと思う。
その道のりも楽しめそうですしね。
そうですね。
片山存線、湖の中に源泉があるので、温泉の配投所っていう場所がありまして、
めっちゃオシャレな建物なんですよ。
なんかね、オシャレなんです、片山存線って。
そこから全旅館に温泉を配投してるので、
一応どこで入っても同じお湯を楽しめるっていう風にはなってるんですけど、
ただね、前回ちょっと外の時にも話しましたけど、旅館さんとかね、
お風呂の施設によってお湯の量が違ったりするので、湯船のね、素材が違ったりするので、
そういうっていう街の中心、これがですね、編成24年にリニューアルしたばっかりなんですよ。
世界的建築家谷口義雄さん。
すごい方なんですか、その方。
東京の国立博物館とかの、でも外観がですね、ほぼガラス張りなんですよ。
なにそれ。
めっちゃオシャレです。
温泉でそういうの見たことないですよ。
温泉でガラス張りなんですよ。大丈夫と思うんですけど。
分かんないです。行ってもなんかオシャレな建物になるなみたいな感じじゃないですか。
分からないでしょうね。
へー、そんな近代的な建物。
そうなんです。で、特にその方の湯っていう、湖に面してる方の浴槽だと、
この水が連続してあたかもそこに浸かってるような幻想的なのが味わえるというですね。
今、写真で見せていただきました。片山草温泉、そういう。
すごいですね。
そうでしょ。超ガラス張り。
これ、あれに似てますね。加西臨海公園の水族館のガラス張りの建物。
で、ちょっと近くに歩いて行くと、お堂なんかが、湖のようにお堂があって、向き端で渡って見に行くみたいな。
で、お風呂に入ると、それが湖そのものっていう感じになるのかな。
なるらしいんですが、ごめんなさい、またやっちゃいまして、私。行った時に施設工事。
入ってないのか。
ということで。
写真を見せていただきました。
ホームページの写真、私も我慢をし、そういうさんのお隣にある神戸港楽園さんで、こっちをいるように入らせていただいたんですけども。
すごく良かったです。
何が良いって、ここ泉質ナトリウムカルシウム塩化物線っていう、海の近くによくある泉質なんですけど、
インセンがありまして、海です。しょっぱい。海水の濃さ。しょっぱい。舌がピリッとするくらいしょっぱいんですよ。
加賀温泉郷のシリーズは、インセンして割と美味しいよっておっしゃってましたよ。
山城温泉がめちゃくちゃ美味しかったんですよ。
山城が美味しくて、そして今回の片山津はしょっぱい。
しょっぱい。でもね、これが良いんです。私好きなんですよ。海の海水に近いところの温泉。
っていうのも、塩が塩分が多いってことは保温効果があって、特にね、ひげ症の方におすすめ。
めちゃくちゃ温まるし、ゆざめしにくいんですよ。
温泉成分がからねぷわっと入ってくるので、ちょっとね、水分奪われやすかったりとか、湯渡りしやすいんですけど、
本当に軽く入っていただくだけで、寒い冬の日でも、その後外でバス持ってても、全然全然寒くならないけど、ずっとぼっかぼかです。
ひげ症には嬉しいです。
一応その、陰泉の効能として、胃腸が整ってるんですけど、ガンパテは飲めないから。しょっぱいんだもん。
なんかあの、温泉の施設の写真で見せていただくと、マスで陰泉してますよ。
無理無理無理。だって海だもの。味が。
そんなね、片山津温泉。ちょっと先ほど見たとき、歴史的には実は浅い温泉地ではあるんですけど、
片山津温泉の風呂と景色
この地区自体は、実は歴史の深いところでして、平安時代まで言っちゃいます。
減兵合戦。結構ね、北陸でやってるんですよね。減兵合戦やってるっていうのもあるんですけど。
で、あのいわゆる、吉津根寄り友というよりは、木曽吉中が北陸なんですよね。
その木曽吉中のエピソードがありまして、特に斎藤真盛。わかる方にはわかる。
真盛って言うと、実はお脳にもなってる感動エピソードがあるんですよ。
へー。脳の演目になってる。演目になっているような感動エピソードがある。
そんなエピソード。どんなエピソード?
それの具体がこの片山津温泉から歩いて10分ぐらいにある戸仙城。今は手塚山公園ってなってるんですけど。
ちょっと簡単に言いますと、斎藤真盛さん。減兵合戦がどんどん激化してきまして、
斎藤って名前がちょっとわかりづらいんですけど、一応兵器の方なんですよね。
そうなんですか。
そうなんですよ。で、源氏がこう勢いがついてきて、兵器が追われていくんですけども、
その中で源氏に立ち向かう、ちょっとおじいちゃんなんです。実は斎藤さんのこの時には。
で、おじいちゃんが若い源氏の部署に打ち取られるところから始まるんですね。
手塚光盛という部署に打ち取られるんですよ。
手塚さんはなんかよくわかんないけど、おじいちゃん部署いたからなんか首取ってきたぞみたいな感じで、
木曽吉永の元に連れて行くんですよ。首を持って行くんですよ。
わからずに。
誰だろう。でも絶対大将だから、すごい人だよね。誰だろうね。
日口兼光という木曽吉永の歌詞園がパッと見たら、あれ?見たことあるなこの顔。
でも自分の知っているその部署は、真根守はもう70超えてるちいちゃんだから。
かなりの年齢。
そうなんですよ。白髪で、もっと年老いているはずね。でもその持ってきた首は髪が黒黒としてるんですね。
おかしい。でもこの顔はもしや。ということで池に行って首を洗ってみると、髪の毛から黒がどんどん落ちて白髪になっていくんですね。
どういうことですか。
実は真根守さんは老少なのでおじいちゃんなんですけど、敵にも味方にも気を遣わせずに最後は武士らしく死にたいということで、髪を黒く染めて出陣してたんです。
なんていう気遣い。
そうなんです。しかもなぜ身元がわからなかったか。当時は一対一する時に名乗るんです自分は、我こそは。
あーよく見かけますね。ドラマなんかでは。
でも真根守名乗ってないんですね。なんでかというと、実はその。
主君の競いをしなきゃ。
彼がまだ子供の時、まだ駒大丸っていう本当に子供の時に真根守に命を助けられてるんですね。助けてるんです真根守は。
で、おそらく恩人だということがわかれば、木曽義中は自分を討てないだろう。
そうか。うわー。
ということで名も伏せて最後まで武士らしくということで死ぬんですけど、それを知って義中はその首を目の前にしてワンワン泣いたと。
そうですね。だって義中のことを思って。
そうなんです。
自分が本当にもう本当に殺されそうになった時に助けてくれた大恩人なんですが、自分の前に首になってきたっていう。
それがね、そのエピソードがお脳になったりとかしている。原平合戦の中でもかなり有名なエピソードの一つなんですけども。
その首を洗ったとされる首洗い家。なんか急に名前が驚々しくなるんですけど。
感動的な名前つけてみようと思うんですけど。
今感動してたのに。
あったでしょもうちょっと。まんまの首洗い家。
首洗い家。
がその戦場にあるんです。
へー。
今町おこしをすごく力得てまして、そこに行くとその銘板面ですよ。
泣き崩れる首を前に泣き崩れる一吉永と部下二人みたいな像があるんですけど、そこにこうスマホを向けるとチャララランっていってアニメーションが流れる。
すごいでもこれはもうめちゃくちゃ凝ったアニメで15分ぐらい超大作ですよもう。
今の時代そういうのがすごく人気ですけれども、今見せていただいてますホームページを。
片山津温泉の魅力
公園自体は小さくて、史跡があるというのは首洗い家ぐらいなんですけど。
かっこいいキャラクターになった映像が出てくるんですね。
で今ねこの町おこしなんでキャッチフレーズつけるんですよ。
800年もの昔に生きなシニアがいた。
かっこよくないですか?生きなシニアがいたっていうエピソードですね。
そう本当にかっこいいと思ってます銘板さん。
でもエピソード自体めっちゃかっこよかった。
めっちゃかっこよかった。
今ほらグレーヘアがいいのか染め続けるのがいいのかみたいなのも問われる時代じゃないですか。
でグレーヘアがかっこいいとなってきてるけどやっぱり大井に対するものがいろいろある中でやっぱり最後は若々しく黒染めをして出陣した。
しかも名乗らないってめっちゃかっこいいおじいちゃんじゃないですか。
だってそれが気配りですもんね。
超生きおじですよ。
首を取っていいんだよっていう。
そう。
すごいですね。片山津温泉恐るべしですね。
生きおじが最後を迎えた土地なんですよ。
だから正直温泉自体の歴史エピソードじゃないんですけど私は生きおじというワードを言いたくて今日はずっと片山津を選んでしまいました。
生きおじで締めますか。
生きおじ。
片山津温泉はなんか私も今いろいろ写真を見せていただいたりして持った印象はずいぶん力入れてるんだなっていう。
ずいぶん力入れてます。だからそういうがおしゃれでしょ。
そういうのおしゃれさ。
温泉の配当所もめっちゃおしゃれだし、町全体がすごくいい感じなんですよ。
ほんとですよね。
公園とかもすごい電飾でキラキラしてて。
片山津温泉の費用やチケット
そうそうイルミネーションなんかもね。
イルミネーションもあって、古典に浮かぶお堂があったりとかして。
あとペット館の旅館があるからみんなワンちゃん散歩してたっていうのも印象的でした。
ペットも入れんのかな。
ペットと泊まれる宿でペットのもしかしたら温泉もあるかもしれないですね。
でも香川温泉郷のシリーズ、そういうのをいろいろ見てきましたけれども、全部お安いですね。
お安いんですよ。
ね。
そうなんです。お安いんです。
大人は460円。
しかもですよ。ちょっと待ってください。
なんでしょ。
小山だったら一つ460円ですか。お得なチケットもあるんです。夢ぐりチケットがあるんです。
そんなに、それはいくら?
いくらだっけな。800円だ。800円で入れるんですよ。
しかもそういう3つでもいいし、私が言ったような、そういうに入れなかった時に言った悠々館、前回の山中さんの悠々館とかでも使えるんです。
他に温泉だけじゃなくて、山中湿気とか九谷駅とかもあるんで、そういうところとかいろいろ他の施設とも組み合わせて800円なんです。
なんかだってスタンプラリー参加したらしいじゃないですか。
加賀温泉郷の魅力度アップの動向
これもね、加賀温泉郷のスタンプラリーがあって、スポットスポットにQRコードがあるんですよ。
それをカメラで読み取ると、今よくARで写真が撮れてキャラクターが出てくる。
ありますね。
あれで写真が撮れるんですけど、その写真を撮ると応募ができるんですね。
こうなるんだ、ピッて応募したら、まさにこの収録日の2日前にですね、届きました何やらが。
当たったんですか。
おめでとうございます。当選しましたってことで。
ということで、山中漆器の目の子湯呑みとスプーンですかね、サジ2つ対象。
めっちゃ素敵なプレゼントいただきました。
贅沢!山城、山中、片山津でスタンプラリー。
スタンプラリーやってたんですよ。
残念ながら2022年11月30日で終わってますが、これ来年楽しみですね。
またやってほしいですね。
で、新幹線の駅も待ち遠しいです。
本当にこの加賀温泉郷を巡って、いろんな美味しい食べ物とかもともとここにもあるんですけど、
金沢に戻って海の幸っていう手もあるのでね。
話つきませんね。
私はそれをもくろんで戻ったら、目星お店が全部もう夜で閉店してたので、八番ラーメンを食べて帰りました。
八番ラーメン気になる方は。
八番ラーメンは八号線図にあるラーメン屋さんのチェーン店なんですけど、北陸の人間、北陸に苦手だと思う。
止まんない、止まんない。
八号線沿いの人間にとっては、心をつかまれるラーメン屋さんなんですよ。
片山津の観光スポットとおすすめグルメ
そうなんだ、ちょっとこの後調べてみます。
八番ラーメン絶対調べてください。めっちゃ美味しいです。
何の話でしたっけ?
加賀温泉郷シリーズ、今回で締めになりました。
そうなんです。なのでぜひですね、原平合戦の舞台となった片山津の地、そして池尾寺・サネ森、興味がある方はぜひ訪ねてみてください。
そうですね。
ということで本日も岩外のお時間です。お聞きいただきありがとうございました。
産経ポッドキャスト、島歌の歴史の影に名湯をあり、好評配信中です。
日本の歴史が好き、お城や史跡、偉人ゆかりの地を巡るのが楽しい、というあなたにぜひ聞いてほしい。
歴史の舞台に登場する温泉についてお話しします。
詳しくは産経ポッドキャストで検索してください。
さようなら。
15:14

コメント

スクロール