1. 歴史の陰に名湯あり
  2. (25)前田利家が豪華に湯治し..
2023-02-03 15:16

(25)前田利家が豪華に湯治した草津温泉

spotify apple_podcasts

【今回のお話は】前回に引き続き草津温泉(群馬県草津町)のお話。加賀百万石の初代大名、前田利家(1539~99年)は死の前年、一族と草津温泉に湯治に訪れました。謡曲師や楽師も引き連れ、2カ月におよぶ豪華なものでした。

【聞き手】バーバラ あき

■産経Podcast オススメの歴史番組

『戦後史開封』:戦後の日本の歴史を織りなす様々な出来事を再取材し、知られざるエピソードを発掘します。
・『歴史の真相~本当はこうだった』:学校の教科書には決して載っていない、歴史の暗部。歴史上の転換点や人物について、史実を掘り起こしていきます。
・『神田蘭さんの5分で恋する日本史列伝』:人気「講談師」神田蘭が語る、日本史に名を残す偉人列伝。偉人たちのあんな話やあっちの話も、情感豊かにユーモラスに語ります。


【この番組は】
歴史上の人物や出来事、文化、芸術の影で、実は「温泉」が大きな役割を果たしています。壇蜜さんのものまねなどで知られるお笑い芸人で、歴史×温泉ナビゲーターとしても活動している志真(しま)うたさんが語る新番組をお届けします。

志真うたさんが、ひときわ艶っぽく読み上げる『志真うたのおやすみ前の百人一首』も、ぜひお聴きください。(リンク)

 

番組のフォローと高評価をお願いします!
Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。

産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。
産経Podcastの番組改善アンケート


 ■番組SNSでは最新情報をお届け
Twitter 
 
■産経Podcast 公式ウェブサイト
https://sankeipodcast.com/

■産経iD 公式ウェブサイト
https://id.sankei.jp/
※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。

■産経Podcastとは
新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。
インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

前田利家の若き日
産経Podcast、島唄の歴史の陰に名湯あり。
歴史温泉ナビゲーターの島唄がお届けします。
この番組では、歴史好きのあなたにぜひ知ってほしい
歴史と温泉の深いつながりをご紹介していきます。
今回は、前田利家と草津温泉。
本日の聞き手はこちらの方です。
ナレーターのバーバラアキです。
バーバラさん、今日もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今回は前田利家。
有名どころ。
はい、もう有名な方ですよね。
タイガは見てました? 利家と松。
利家と松は見てなかったんですけど、
でもこんな華やかなタイガドラマは覚えてます。
覚えてます。
唐沢利明さんが前田利家で、松が松島七子さん。
そうですよね。
唐が百万石の初代大名なんですけど、石川ですよね、要するに。
石川は今の絢爛豪華な土台を作った方。
すごいですよね。
まず華やか。
華やかなイメージ。
元々前田利家は尾張なんですよね。
信長の仲間で犬千代っていう風に名前を呼ばれてたんですけど、
うつけ仲間っていうことで信長がね、まだ若いときってちょっとうつけ者って呼ばれてたので、
前田利家の活躍
一緒に女物の着物を身につけて、奇抜な格好をして一緒に街を練り歩いて、
ケンカ早かったんですぐにケンカしたりとか、そのために長襟を持ち歩いてたっていうね。
日頃から?
身長が大きくて182cm。
182って当時どうですか?
めちゃでかいと思いますよ。しかもイケメンだったんですって。
すごい。
それで信長と一緒に練り歩くって。
目立ちますね。
目立ちますよ。
信長がどんどん武功を上げていくとともに一緒に長襟を受けてたので一緒に出世していくわけなんですけど、
22歳のときにさっき言った松さん、結婚します。
このとき松12歳です。
え?
この当時はアリなんですかね。
アリでしょうね。
ただものすごく仲良くは良かった。
松さんがめちゃくちゃできた人だったんですよ。
そっかー。
ソロ版を持ってずっと前田家の色をパチパチやって。
しっかりと。
しっかり立てたっていうのがタイガードラマになった。
非常に仲良くて、即失も何人かいらっしゃるので生涯で11人子供が。
松さんとの間は?
5人かな。それでもね。
そうですね。
で、信長に使えるお気に入りのかなり長愛を受けた家臣だったわけですが。
ね、有名ですよね。なんかそれも。
実はね、クビになってるんですよ。一回。
なんで?
同胞種っていう、いわゆる信長のみんな周りのお世話をする子匠がいたんですけど、じゅうあみさんという人。
それと目の前で切っちゃったんです。殺しちゃったんですよ。
ヤキモチですかね。
これがね、じゅうあみ君っていうのがどうやらものすごく手癖が悪くて、
前にもちょっとトラブルを起こしていて、お前またか!ザン!ってやっちゃったらしいんですよ。
カットなりやすいのかな。
でも信長の目の前でやっちゃったから、お前何してんだ!って仲間を切るなんてクビ!って言ってロンリーになっちゃったんです。
そういう時期もあったんですね。
ただ、利江は他にはいかないんですね。やっぱり信長の側がいいので、信長に黙ってオケハザムの戦いに参加します。
勝手に。
勝手に参加して、なんなら首3つ上げます。これ大活躍なんですよ。
オケハザムは信長と今川でしたっけ?
そうですね。鉄砲を使った戦いで有名なんですけど、首3つ上げちゃったんで、さすがにすごいっていうことで、行くんですよ。
となーって。許さん。まだ許されなかったんですよ。どうするか。もう1個無駄に参加します。
斉藤義経と戦ったモリペの戦いって戦いがあるんですけど、そこにも無駄に参加します。
強いんで鉱石あげます。
どんどん!また鉱石あげました!って言ったら、さすがに許されました。
2回目で、そうなんですか。
良かったねって。
強い繋がりを感じます。
そんな感じで、始終関係も強くて強いって分かってたので、信長が1569年に前田家の当初になりなさいと。
ただこの時当初いるんですよ、別に。前田利久っていう。
で、その人がちょっと体が弱かったりとかいろいろあって、確かにちょっと都市園の方がいいよねみたいな感じで、
その前田圭司ってね、今花野圭司とかですごく有名な前田圭司の年ます。
が、この前田利久の養子に入っているんですけども、この2人は追い出される形で城を去ることとなります。
その信長さんの命でそうなっちゃうんですね。
なので、パチンコとかパチスロの話などあれなんで、あくまでも原作の話をしますけど、前田圭司は前田利久をバチバチしてて、水風呂に入れるっていうエピソードとかがありましてね。
このお風呂が沸きましたって、よっしゃーって都市園でバンデやったら水だったみたいな。
かわいい。
そうそう、そういうエピソードが出てくるような、お茶目なおじいちゃんって感じです。
で、都市園はその後も名立る戦い、金ヶ崎の戦い、姉川の戦いなどで活躍を重ねて、
日本一、日本の無双の槍っていう風に呼ばれる槍使いなんでね。
前田利家の領国化と本の字の辺
それだけ強かったんですね。
長展開に轟いていくわけですよ。
そんな前田都市園なんですが、1574年に柴田勝家の進化になるんですね。
はい。
これ信長の下ですけど、信長の下の柴田勝家の下に入ることになって、
翌年から越前の一甲斐起、福井県ですね。
ここで一甲斐起っていって、宗教をもとにしたいろいろ反乱が起きているので、
それを平定するために北陸に入ります。
ここからほら、前田家の石川とか福井とか、そっちに入ります。
はい。
1581年には信長からのっと23万石の領を許される殿様に行きます。
ここでなるんですね。
まず23万石です。
まずは、はい。
ところが本の字の辺が起こってしまうんですね。
はい。
行きたいんですけど、自分まだ北陸で戦っているわけですよ。
助けに行けない。
前田利家の戦国生活
すぐに動けない間に、豊臣秀吉が血みじい人を撃ってしまうんですね。
はい。
山崎の戦いで。
そこでちょっと不利になりまして、その後清須会議。
誰が後継者になるかという会議で、
会議で決めようと。
柴田勝家と秀吉が退屈しちゃうんですよ。
ああ、これは困りますね。
そうなんですよ。
どっちにつく?秀吉は同僚です、ずっと。
柴田勝家は今自分がついている上司なんですよね。
はい。
どっちにつくことがいいんだろうかって、すごく悩みます。
でも今、秀吉は同僚です。
同僚です。
同僚です。
同僚です。
すごく悩みます。
でも今、柴田の家臣なので。
なんですけど、そこで静岡大の戦いという柴田と豊臣の戦いが起きてしまうんですね。
ここでもう決めなきゃいけない。
そうですね。どうしたんだ、どうしたんだろう。
柴田を裏切りました。
豊臣につきました。
秀吉についた。
ついてしまいました。
でもこれによって、かかにさらなる領事を得まして、
この時に今の金沢城に入ることになります。
はい。
そしてその後、いろいろまだ戦は続きますけども、国陸を併定することになって、
加賀、越前、野党。
草津温泉の名物客
なので今の石川県と福井県ですね。
ここを支配して、加賀100万木の大名になります。
ついに。
そうですか。じゃあ秀吉について良かったのかもしれませんね。
結果的には良かったですね。前だけとしては。
なんですが、この年、何だかんだこんな感じで若い時からずっと戦を続けていく中で、
どんどん体がボロボロになっていくんですよね。当然ね。
多くの人に多分頼られてたんですかね。
そうですね。あと病気とかももちろんあるので、結構もう良い年だぞと。
秀吉も結構良い年になってきて、そろそろ休ませてほしいなと。
もう無理よ僕って言って。
私無理じゃって言って、家督を俊永に譲ります。
はい、もう無理ですって言って。
陰屈しますねって言ったら秀吉が、よしお前退路をやれって言って。
できなくて。
住職につけちゃいます。休めないんですね。家督を譲ったのにまだ最前線戦いって言われちゃうわけですよ。
でもそれだけいろんな人に本当に信用されている。
信用されていて、お前の力必要だって言われるんですけど、休ませてくれって言って当時に行くのが、草津温泉です。
へー、最後に行ったんですね。休みに行きたい。
休みに行きたいって言って。ただ、かが百万石豪華絢爛な所の初代大名ですよ。
普通の当時じゃなかったんですね。
どんな当時?
一族を引き連れて。陽極氏、岳氏。
もう賑やかな、賑わせ舞台も連れて2ヶ月。
えー。
まだほら、1598円なので関原前ですよ。
まだ平和になってないんですよ。
ちょうどいい時に。
ギリギリちょうどいい時ですね。
そうですよね。
でもまだ戦国時代なんですよ。
時に武将が2ヶ月、どんちゃん騒ぎするって、これすごいことなんですよ。
大掛かりなフェスみたいな感じですよ。
まあまあ、秀吉もこの時には有馬行ってますから、ある程度平和にはなっている。
当時も賑やかになってきた時期ではあるんですけど。
すごいよね、この時に当時長浦がいるんで。
徳川家康、浅野永又、堀秀晴。
3人のメンバーがお見舞い品を送るんですけど。
温泉に?
療養で行ってますからね。
お見舞い品?
そう、洋服、衣服とか布団とか。
布団を送るんですよ。
本気度が出ますよね。
良い布団で寝てねって。
そっか、2ヶ月ですからね。
良い布団で寝てほしいから。
わー、そんな豪華な。
そうなんですよ。
前回の大谷義次さんの当時とは真逆ですね。
そうなんですよね。
大谷君は本当に小さくなってこうやって皮膚良くなれた人だと思うんですけど。
こっちは遊んでますから、完全に。
明るい。
戦国時代だけでも草津温泉に訪れた人たくさんいて。
豊臣秀吉の養子の秀次とか。
あと庭永秀、堀秀政っていういわゆる一緒に戦ってきたメンバー。
あと旭姫っていうのが秀吉の妹と言われてる人なんですけど。
徳川家康の姓氏ですね、奥さん。
あとですね、小野江龍座って言って多分あんまり知名度はないんですけど。
久芸だけど戦国武将と超仲が良かったって人が実はいて。
久芸だけど。
そうなんですよ。ちょっとこの人面白いんでどっかでまた話をしたいんですけど。
教えてください。
あと中世では、源頼智とか木曽義中、智恵御前。
そうそうたるメンバーですね。
この時点で草津温泉に行ってます。
草津温泉の名物展示
そんな昔から草津って有名だったんですね。
真原さん草津行ったことあります?
湯畑の周り歩きました。
歩きました。もう本当に何十年も前ですけれども、草津、私埼玉なんで割と近いんですよね。
湯畑囲ってある柵があるんですけど、あそこに草津に行った有名人が掘られてるの知ってました?
見なかった。
見てください。
湯畑を一周する柵があるんですけど、そこの一歩一歩の柱に有名人の名前書いてあるんです。
どんな人が書いてあるんですか?
草津を訪れた有名人ということで、それこそ前田利家の名前もありますし。
こういう歴史上の?
そうです。庭永秀でもありますし、源頼朝、吉永。あとはもうちょっと後の世代の人たちもみんな名前書いてあるんで。
探しに行きたいですね。
これね、湯畑行って結構みんな見落とすんですけど、これ見ながら一周するのが楽しいんですよ。
あの人来てたんだ!みたいな。
最近だったらそれと写真撮ってSNSにアップしたりとか楽しそう。
前田利家と草津温泉の歴史
そうですよ。めっちゃいますからね。一周分いますからね。
写真を探してくれましたね。
柵に全部名前が書いてあるんですよ。
温泉の湯畑の周りに一本一本柵に名前がしっかり石に刻まれているという感じなんです。
そうなんです。
大和武るの見事まで。
大和武るが一番古いんじゃないですかね。
すごいですね。
明治ぐらいまでの有名人、いわゆる文豪とかも確か入っていたと思うんですけど、それぐらい一周分ぐらいみんな行ってるくらい。
面白そう。これぜひみなさんも調べてみてほしいですね。
そうなんですよ。
芸能人の方は名前書いてないんですかね。
そこまで新しい方いないんじゃないかな。文豪ぐらいまでだった気がします。
ただまだ空きあるかもしれないですね。柵に。
狙いますよ。
入れてほしいな。
無理かな。
草津温泉の観光情報
行けますよ。だってこれだけいろんなこと知ってらっしゃるんだもん。
行ってほしいな、いつか。
私の人生の目標にしますので、草津温泉に来た有名人に入る。
ぜひみなさんも草津温泉に。
それこそしいらはたの湯という郷土浴場のところは完全に水戸ゆと物をゆかりみたいなのがあるので、草津はね、もし行くとしたら本当にいい観光地なんですけど、歴史目線で行ってもすごく面白いので。
そうなんですね。そんなの知らなかったです。鎌倉殿にもゆかりがあるっていう。
そうです。今はゆかりがあるので。
なので前回も言いましたけど、もし行ってみてもうちょっと深く知りたいなと思ったらバスターミナルの上に温泉図書館がありますので。
また言う。よっぽどお気に入りですね。
入場無料ですので。ただ図書館なら騒げないですけど、本いっぱいありますんで。
しっぽりと温泉図書館。
はい。歴史をぜひ調べていただけたらと思います。
はい。ということで、本日はそろそろ言い上がりのお時間です。聞いていただいてありがとうございました。
ありがとうございました。
この番組を気に入っていただけましたらフォローや番組登録、そして高評価などいただけたらとても嬉しいです。
ということで、本日もお聞きいただきありがとうございました。
島歌の歴史の陰に冥頭あり。好評配信中です。
日本の歴史が好き。お城や史跡、偉人ゆかりの地を巡るのが楽しい。
というあなたにぜひ聞いてほしい。歴史の舞台に登場する温泉についてお話しします。
詳しくは3Kポッドキャストで検索してください。
15:16

コメント

スクロール