1. 歴史の陰に名湯あり
  2. (27)柴田勝家が保護を命じた..
2023-03-03 14:08

(27)柴田勝家が保護を命じた山中温泉

spotify apple_podcasts

【今回のお話は】山中温泉は、石川県・加賀温泉郷を構成する3つの温泉の一つ。昼ドラ「はるちゃん」の舞台ともなり、鶴仙渓の美しさで知られる。山中漆器や山中節など、古くから文化を発信してきた。織田信長の命を受けた柴田勝家は加賀の一向一揆を鎮圧し、山城として山中城を築いた。その際、山中温泉の保護を指示したという。

【聞き手】バーバラ あき

■志真うたさん
Twitter @shimautat 
instagram @shimauta_32


■産経Podcast オススメの歴史番組

『戦後史開封』:戦後の日本の歴史を織りなす様々な出来事を再取材し、知られざるエピソードを発掘します。
・『歴史の真相~本当はこうだった』:学校の教科書には決して載っていない、歴史の暗部。歴史上の転換点や人物について、史実を掘り起こしていきます。
・『神田蘭さんの5分で恋する日本史列伝』:人気「講談師」神田蘭が語る、日本史に名を残す偉人列伝。偉人たちのあんな話やあっちの話も、情感豊かにユーモラスに語ります。


【この番組は】
歴史上の人物や出来事、文化、芸術の影で、実は「温泉」が大きな役割を果たしています。壇蜜さんのものまねなどで知られるお笑い芸人で、歴史×温泉ナビゲーターとしても活動している志真(しま)うたさんが語る新番組をお届けします。

志真うたさんが、ひときわ艶っぽく読み上げる『志真うたのおやすみ前の百人一首』も、ぜひお聴きください。(リンク)

 

番組のフォローと高評価をお願いします!
Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。

産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。
産経Podcastの番組改善アンケート


 ■番組SNSでは最新情報をお届け
Twitter 
 
■産経Podcast 公式ウェブサイト
https://sankeipodcast.com/

■産経iD 公式ウェブサイト
https://id.sankei.jp/
※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。

■産経Podcastとは
新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。
インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

山中温泉の魅力
産経Podcast、島唄の歴史の陰に名湯あり。
歴史温泉ナビゲーターの島唄がお届けします。
この番組では、歴史好きのあなたにぜひ知って欲しい
歴史と温泉の深いつながりをご紹介していきます。
今回は、柴田勝家と山中温泉
本日の聞き手は、こちらの方です。
ナレーターのバーバラアキです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
バーバラさん、前回に引き続き、石川県の香川温泉郷の中で
一番山側にある温泉、今回は行きたいと思います。
前回は、わりと街並みにあるっていう…
そうですね。まだ開通してはいないんですが、
新幹線、今金沢まで東京から通ってまして、
その先に香川温泉駅っていうのを作ってるんですよ。
そこで下車した時にバスがあるんですけど、
バスに乗ると、まず最初に山城温泉を通って
山中温泉に行く感じです。
うーん、そうですか。
山の中にグイーンって入っていく感じ。
前回からどんどん山の中に入ってきた。
この山中温泉、実はあるドラマで有名になったんですよ。
温泉街の文化
あるドラマ。
ヒルドラって今ないですよね。
今ないですね。ヒルドラで有名な温泉のドラマがあったんですけど。
温泉ドラマ、ヒルドラってすごくあった気がしますよ。
2個あるんですけど、最初の方、春ちゃん。
おー!
そうなんですか。
春ちゃんの舞台が山中温泉です。
山中温泉。すごく続いたドラマですよね。
そうなんです。めちゃくちゃシーズンがいっぱいあるドラマなんですけど。
怪盗が1300年で行儀が発見した。
行儀というお坊さんが発見したっていうのは山中温泉と同じなんですけど。
またまた古い歴史になる。
そうなんです。古いんですよね。
ここはなんといっても角仙渓っていう大正寺川っていう川の渓谷、山中なので。
これがとにかく美しくて、そこに架かってるコオロギ橋とか谷取橋っていう橋が有名で。
特にドラマに出てくるのはこのコオロギ橋っていう。
橋がね、印象深い。
丸みを帯びた橋。
今写真を見せていただいてますけど。
紅葉の季節とかに行くとめちゃくちゃ綺麗ですね。
本当に山の中にある温泉っていう印象ですね。
紅葉の季節めちゃくちゃ綺麗ですよね。
めちゃくちゃ綺麗なんですよ。
ここの町の中心部にあるのがやはりお風呂ということで温泉そうゆ、菊の湯さん。
出ました、そうゆ。
そうゆです。
菊の湯の横に山中座っていう。
菊の湯が女湯と男湯があるんですけど。
女湯の方と繋がってる山中座っていう場所があるんですけど。
そこがいわゆるこの山中温泉の文化の発信地みたいな感じでして。
というのも山中温泉っていろんな文化を発祥してる場所なんですね。
古き良き日本
安土桃山時代、いわゆる戦国時代から山中湿器っていう漆塗りの器。
綺麗なね。
綺麗な糸っていう民用。
特谷焼き。
焼き物ですね。
などが発祥と言われてまして、日本の伝統日に振りられる山中座で、実は時間を決めて芸子さんの踊りも見られて。
えっ、本物の芸子さん。
本物です、そのものです。
じゃあ温泉、外湯巡りしながら芸子さんも。
見れる。
それから文化もすごくたくさんあって、なんて風情のある町なんだ。
街の雰囲気としては、山城温泉の方がちょっと湯の川っていうね、街をちゃんときれいにしてましょうって感じはするんですけど
山中の方がいわゆる温泉街っていう感じがします。
山の中に入ってきたのに。
そうです。商店街がブワーってあって、そこのちょっと抜けたとこにポンってそういうのがあって、また商店街がブワーってあって、その間にこう旅館があって
人が住んでるって感じがします。いくつかあるんですけど。
そうなんだ。
なんかあの前回の山城もすごく街の中にあるような印象がありましたけれども。
全然山城の方がね、どっちかって言うと山から降りてきてるんで、街なんですけど、山中はすごく温泉街っていうのが面白い。
商店街と温泉街がうまいことミックスしてる感じですかね。
さっき出たそういうの聞くのよっていうのが、一番古いというか昔から使われてた温泉なんですけど、私運悪く旧寒日に行ってしまいまして。
よくやるんです。私が行ったらだいたいこういう京都浴場は特別旧寒日になってるんですけど。
なんか聞いたことありますね。
近くにある悠々館っていう、いわゆる道の駅にあるお風呂に行ったんですよ。そこはそこですごくいいんですけど、露天風呂がありまして、そこに入ってたら
お年を召したご夫人がいらっしゃいまして、地元の方だったんですよ。その方たちが別のご夫人の団体に話をしてるのを聞いてたんですけど、
この山中温泉って昔はほんと新婚旅行のメッカだったらしいんですね。そのご夫人も新婚旅行山中に来たと。
わーロマンチック。
で、まだ何も知らないこの新婚夫婦に若井さんがいろいろ教えてくれるんですって。夜は優しくしなきゃダメよとか。
昔ながらありそう。
そう。旦那の言うことをよく聞きながらも、妻がいろいろやっていくのよみたいなのをいろいろ教えてくれる。
古き良き日本の姿って感じ。
そう。有名なお煎茶はいっぱいあるけど、山中のお湯が一番身も心もすっきりさせてくれるのよっていうのをお婆さんが言ってらっしゃって。
だから悩んだら、みんな山中に行けって言われてると。
へー。
山中温泉アイスストリート
そしたら入ってたら、どんどんイライラとかストレスが抜けていって、体はもちろん心もすっきりしていく。
だから悩んだら山中に行けと。
そうですね。そういう面がいいですね。
そうなんですよ。
自分の人に愛されてるってとてもいいですね。
そうなんです。本当に私はここオススメするって。
なんかそれから島さんオススメのイベントがあるそうですね。
そうなんですよ。山中温泉で、商店街がみんな参加してる山中温泉アイスストリートっていうイベントをやってまして。
何ですかそれ。
飲食店だけじゃなくて八百屋さんとかお肉屋さんとか薬局とかそういうところでもオリジナルアイスを売ってるんですよ。
アイス関係ないお店でも。
そうなんです。薬局だったら青汁を使ったアイスとかオリジナル作ってるんですけど。
これ全部でなんと49種類ですよ。
すごいですね。
もともと石川県っていうのが一世帯あたりのアイスの消費量が日本一なんですって。
アイス王国だと。アイス大国だと。なので山中温泉もそれに沿って習って待ち起こすとしてアイス作ろうじゃないかっていうことらしいんですけど。
島さんどのくらい食べたんですか。
1時間で6個ぐらい。
1時間で6個!?
バスの時間があったんですよ。1本ちょっと送らせて。
今ホームページ見せていただいてて、そのアイスストリートの49種類見せていただいてるんですけど、かなりボリュームありますよね。
ボリュームあります?
普通に1個です。ちっちゃいサイズのタピオカとかじゃないです。普通に1個です。
なので私はまず菊の湯さんの菊の湯アイスキャンディーっていう。
素晴らしいですよ。菊の花が入ってる上にアイスキャンディー自体が温泉水なんですよ。
めちゃくちゃ美味しいです。
見た目も可愛いですね。1つ200円で棒に白い菊の花を模したアイスキャンディー。
スタートで加賀坊茶のカップのアイスとか、お肉屋さんの揚げアイスとか、お酒屋さんの酒笠アイスとか、喫茶店のコーヒーアイスとか、その辺をタイムアップ。
本当に49種類あるんですね。
柴田勝家の生涯
あと温泉卵のアイス。
温泉卵アイス。
2本しか美味しかったですね。
そうですよね。
コーヒーもめちゃくちゃ美味しかったですね。
本当に私のTwitterで全部あげてますけど。
そんな山中温泉ですよ。
私は今すぐに行きたい山中温泉なんですけど、この山中温泉行く間に戦国武将は誰なんだ?
北陸ですよ。石川といえば前田ではなく柴田勝家さんですね。
必ず戦国時代を描いたドラマには出てくる。
そうなんですよ。織田信長の歌詞で。
本当は信長の兄弟に仕えてたんですけど、そこでちょっといざことがあった時に信長の方にその後つくことになりまして。
自ら?
はい。でも最初は信用されてなかったです、信長には。
でもやはりその後ずっと信長と行動を共にして、最後には一の家臣ぐらいになってた方なんですけど。
信長が残念ながら決心密閉に撃たれてしまって本の字の変化が起きまして。
その後じゃあ後継ぎをどうするっていうキオス会議っていうのが開かれるのもまた有名ですね。
映画とかにもなってますが。
そこで秀吉と対峙をしてしまうんですね。
そっか。信長から信頼を得ていたのは秀吉だ、俺だ俺だ、それから柴田俺だ俺だっていう。
柴田的にやっぱり信長の次は織田家の血筋でいきたいわけじゃないですか。
もちろん秀吉も織田家の血筋を出してくるんですけど、赤ちゃんみたいなのを出してくるんですよね。
やっぱり自分が実権を握ろうとしてくるみたいな。
そういうのがあって対峙をしてしまいまして、静岡大に戦いという戦いが起きまして、
その時妻になってたのが信長の妹の尾一さんなんですけど、尾一さんと一緒にその死で自害してしまいました。
信長の妹尾一さんがお嫁さんだったんですね。
もともと阿財永政っていう別の方に続いていまして、阿財もちょっといろいろあって尾田家に保護されることになったときに、
尾一はそこでもう三人島産んでますから、阿財家と一緒に自分はこの地でって言ったんですけど、
許されず連れ戻されちゃうんですよね。尾田家に。
その後柴田勝家に突撃直すと。
相当信頼されてたんですね。
そうなんですよ。
幸せだったんでしょうね。だから共に自害をして。
柴田勝家の人物像
福井の北の少女っていう最後の地というかがあるんですけど、
その近くにそのいわゆる柴田勝家と尾一さんゆかいのお寺があるんです。
そこに家紋があるんですけどね。柴田勝家と尾一ちゃんの家紋というかあれが並んでるんですけど、尾一ちゃんの方が上なんですよ。
どうしてだろう。
普通男が上だみたいなね。ちょっと今の時代とあれですけど、特に戦国時代なんで。
そういう配置になるはずなのに尾一ちゃんの方が上に来ている。
大事にされてたんだなっていう。
そうですね。愛を感じますね。
そういうのがね、節々にある。
柴田勝家強くて、戦国時代の中でも一番のモジャモジャ感がある男っていう感じの。
そのイメージすごくあります。
大体ね、大河とかでも毛が飛び散らかってて、ひげがブワーみたいな。
男臭いっていう感じ。
男臭い感じなんですけど、優しい人だったんだと思います。
柴田勝家の保護命令
というのを柴田勝家以降の資料館の方に聞いたんですが、本当かどうかはわからないとのことです。
この柴田勝家は信長に加賀の一皇一騎、授業で必ず習う一皇一騎というワードが、それを制圧しなければいけないということで、
いわゆる北陸地方に派遣されまして、そこで柴田勝家がどんどん一皇一騎を抑えていくんですけども、
その時にいろいろお城を作ってまして、山中にもお城があるんです。
温泉のほんとすぐ上の山に。山中城っていう。
つけ城って言って、いわゆるそこに今日構えたというよりは戦いの時だけに使うような城みたいな感じなんですけど。
臨時に。
当然そういう場所なので山中温泉、古い温泉地です。もうすでに温泉が湧いてるんですけど、被害を受けちゃいますよね。
なのでここの温泉地はちょっと大事にしようねみたいなことで、保護の命令を柴田勝家が出してます。
温泉地守ってねっていう。
ここを廃らしてはいけない、ここの村人を困らしてはいけないということで、いわゆる復興のちょっと手助けでちゃんとここは保護しましょうねっていう。
おそらくお湯に入ってはないと思うんですけどもちろんここの存在は知っていて大事にしてくれたっていう。
でもイメージ通りですね。男臭い感じで温泉使わないけれどもここは守れよっていう。
使ってたかもしれないですけどね。
山中城市も城市っていうか山中って感じなのでちょっとお城セットで見に行くには若干ハードル高めのマニアックなお城だと思います。
島さんはその山中城は?
ごめんなさいアイス食べてていけなかった。アイスに時間を使ってしまって。
アイス何回。
ごめんなさい。ということでまた改めて山中温泉に行った時には残りのアイス43種類は食べちゃうかな。
楽しみにしてます。また報告してください。
ということで本日もそろそろ湯上がりのお時間です。お聞きいただきありがとうございました。
ありがとうございました。
次回に続く温泉についてお話しします。詳しくは3Kポッドキャストで検索してください。
14:08

コメント

スクロール