00:00
大久保圭太の財務アタマを鍛えるラジオス~マネトレスス
ビジネスにおいて欠かせない財務戦略。
ポッドキャット財務アタマを鍛えるラジオススマネトレでは、
財務のスペシャリットである、税医師の大久保圭太が、
経営者をはじめビジネスパートンが知っておくべき、
財務やお金に関わる情報を、
ちょっとしんぬつながらも、分かりやすく解説します。
こんにちは、遠藤克樹です。
大久保圭太の財務アタマを鍛えるラジオススマネトレ。
大久保単音です。よろしくお願いいたします。
鼻歌!
しかも、適当なタイトルコールに被せましたね。
いい音楽が遊んでる。
スタートしたら、頭の後ろに手を組み始めた。
何をするの、鼻歌。
後ろのトラックに合わせられない。
BGMの?
そうそう。
あれだ。
あれ、あれ、あれ。
これ、いいね。
作曲していただきました。
ダック・マタチェリー。
マタチェリー。
だから、こういう始まりだったんですよ。
大発展ですよ。
そうですね。なんだけど。
改めて、もう一度。
タイトルを今から変えたのは
一番得するモーカル会社に代わるお金の借り方・残し方という本ですね。
7月21日に出されました。
ダイヤモンド社さんからですね。
前回、どんな話しましたっけ?
何でしたっけ?
なんかあれですよ。
何の話だっけ?
大久保先生は、なぜ今そうして財務本家として
免許を持ちながらいろいろ活躍され
こういう借りたら返すなみたいな奇抜な本を与えたので
過去のストーリーを物語の話をいただいたんですよ。
そうですよ。
なので、今日はもうちょっと中身に踏み込んで
どんな本かとかね。
どういう風に読んでほしいかとか
経営者の方であればどういう風に活かしてほしいかみたいなところを
そうですね。
ダイジェット版ではないですがやっていきたいなと思っております。
という中で。
どうしましょうね。
対象は?
対象は、中小企業の経営者がメインだなというか
そういう方が読まれると思って書いてますけど
でも、例えばゼイシーさんとかもね。
参考になればなと思いますし。
今後、整理していこうかもしれないですね。
目指すこととかね。
もういいですよね。
前回、ポップキャストの現場に出られた時には
木山先生は、いわゆるコンサルタント修行みたいな方は
03:02
ぜひ読んでほしいなと思って。
ね、おっしゃってくれて。
そんな中で。
ビジネスはもう私はいいと思うんだけど。
でもなんか、そうですね。
受け入れとかね。
いいと思いますけどね。
仕事するなら一回読んでみるといいなって感じな気がしますね。
確かにね。
なんでその済ました感じなの?
なに?
まあ別にいいんじゃないですか。
お子様からね。
小学生があれ持ってたらびっくりするよね。
借りたら返すなって。
絶対あれでしょ。
PTAとか表紙とかで怒られる感じだよね。
クレームくるかもしれませんね。
借りたまま返しなさいってね。
親御飯倒れちゃうよね。
借りたら返すなって。
それやろっか、テロみたいに。
いや、なんかもうバラまこうか。
さあさあさあ、本題。
で、まあ、経営者の方が呼んでいただいて。
いろんなフェーズを前回もお話しさせてもらいましたが、書いてるので。
自分の自社にあったところをすぐ実践してほしいなっていう感じで僕は書いていますよ。
例えばやりやすいところで言うと、決算書とかも書いてあるので、
決算書の見方というか難しいことじゃなくて、
まずどのくらい後調達できるのかみたいなところはすぐに。
要は金をいっぱい調達して、ちゃんと強い会社作る、儲かる会社作りましょうってことなので。
その辺の視点が借金って思ってる経営の方と調達だと、
キャッシュフローだって思ってる方の全然違う捉え方なので。
基本的には会計周りの打ち合わせをしてもPLメインだと思うので、
調達がどこまでできるのかなみたいなのを見てもらうといいのかなっていうふうに思いますね。
それを例えばコモンゼリさんに聞くとか、どのくらい借りれるかとか。
この本を持ってコモンゼリさんに言って。
最初狂ったかと思うんですよね。借りたら返すなんて、
また悪い情報を得やがってみたいに思われるかもしれないけど。
基本で借り続けるから返してないだけで、借り続けるには財務力が強くなきゃいけないから、
儲かるしかないんですけど。
調達要領とかをすぐ見れるから、
もっと金融機関、本当にメインバンド1個でいいのかなとか、
どこの銀行をつけようかなみたいなのを具体的にやっていって、
金融機関にちゃんと応援してもらえるような計算書になってるかとか、
調達要領を見てもらう。
でも借りられないなっていうのであれば、
06:01
返し続けてるとしたら本当に大丈夫っていう。
もう借りられないのに返してていいの?みたいなね。
借りられなくなったらもう止めるしかないわけですから、
なるべく早いほうがいいでしょうし。
そのあたりの判断は結構遅くなって…
遅くなる。やっぱりスケジュールしたくないですもん。
そりゃそうですよね。でも怖いだけなんですよ。何も変わんないですよ。
返済は止まるだけです。すぐ差し抑えられるとか思うんですけど、そんなことないので。
そんなことないのもちゃんと書きましたけど。
そうですよね。そのあたりも結構具体的に書いてある。
やっぱりそうやって追い込まれていく経営者を見たくないっていうのも、
だからって返さなくていいんだって平気だろっていうのはどうかと思うけど、
どうかと思いながら頑張ってるから、真面目な方多いんでね。
なのでそういうお金の扱い方を今日実践できるかなっていうのと、
あと決算書もどうやったら…
特に例えば決算機にあんまりちゃんと考えてない何月決算とかってね、
そういうのもお金があるときにした方がいいよとかあるので、
そういうのも検討してもらったり。
すぐにでもできる?
すぐできるんですよね。
PLの改善とかも営業利益マイナスで形状…
営業倍収入とか入ってるのを売り上げにどうやってあげるかとか、
そういうのもテクニック的にはできるし、
すぐできることも決算書周りのことでは書かせてもらったりするから、
それすぐやってほしいなっていうのと。
だからテクニカルまで?
そうなんですよ。テクニカルおじさんなんですよ。
言いたいだけおじさんでしたね。
ちょっと滑った感じかな。
さらっと流していきましょうかね。
そうですかね。
で、そんなのが一つと、
あとあれ書いてあるな。
コモンズ・エリッシュのスキルを見分ける3つの質問。
ちょっと危ないですね。
ね。
これだって僕聞かれたら嫌だもん。
自分の首絞めとして。
いや、やってないしね。
今のうちに言っときます。
すいません、クライアントさんっていう。
やってないです。
まあまあ、やってますけど。
もうちょっと誤解させていただいてもいいですかね。
えっとですね。
分かんないわけですよ。
税理士だ、何だ、会計事務士、何何か。
違いがよく分かんないから。
そういうのを含めてこうやって聞いたら、
少しクライアント思うかどうか分かんないんじゃないかなみたいなのが書いてあって。
例えばお金がいらない節税、お金を使わない節税できますかとか。
まあその辺はね、うちはやってます。
あとは、税制改正か。
税制改正が12月に基本的に出るんですよ、税制改正の対抗っていうのが。
で、それで4月とかに施行されるんですよ、ここから通れば。
基本通るんですよ。
ってことは12月にもう検討してるべきじゃないですか。
だからそれで何かうちに改正の内容バーって聞いても分かんないから、
09:01
うちに役立つことあります?って聞きたいんですよ。
で、クライアント思うのだったらうちのことを考えてくれてるから、
この辺が僕が多分傍年会忙しくなってないんじゃないかと思ってね。
大言点々か。
まあでもそうですね、その企業にとって必要なところ。
そうそう、それしかいらなくないですか、別に。
ポリスの専門家じゃないです。
そうそう、税金の専門家には税金のこと聞きが良くて。
だからそれをちゃんと教えてもらえばいいんですよね。
で、もしなかった、関係あるのがないって言われたら、
じゃあ全体で大きい改正どうで、どういうところに影響するんですかぐらいを
ちゃんと勉強してるからね、チェックすると。
怖い。
怖いですよね。僕には聞かないでくださいよ、ほんとにね。
そういう話もね、12月とか近くなってきたりした時に
是非情報としては提供していきたいなと思ってますよね。
あとはだから、あ、確かにね。
あと税務調査来ないようにできませんかと。
これ来ないように。
正面添付制度ってのがあるんですけど、答え言っちゃうと。
まあこれは打ち当てないですね。
まあ別に来てもいいと思ってるんで。
でも来て欲しくない人もいるじゃないですか。
来て欲しくない人は、それをゼリーさんに言うべきでしょうね。
これすっげえ大変なんですよ。
で、変なことやってる会社はつけられないから
それは相談してもらって、そのほうがいいのか。
まあでも税務調査怖いって人は何かしらやってる可能性が高いからね。
真面目な人は別に怖がんないから。
まあでもそういうのもやっぱり専門家としてね、
情報をせっかく公務員に入れてるわけだから
どっちのほうがいいのか知らないですよ、これ。
別に調査行為は決まるからいいじゃんって話もあったりするから。
なんだけどちゃんとそういうことを勉強されてたりとか
お客さんのことを考えてるかっていう視点を見れるから
まあそのちょっとね、失礼にならない程度に
顧問ゼリー氏に聞いてみてもらえると
面白いかなというふうに、ちょっといたずらで入れても。
まあだいぶ会社が強くするということを前提にあって
僕さんから見た観点として
ゼリー氏かどうかっていう話ですかね。
それが全て正しいかどうか。
別に正しくはない。でもねクライアントのことを
考えてるかどうかっていう意味で言ったら僕は正しいと思う。
そこは負けない。だってそりゃそうでしょ。顧問なんだから。
経営を守るってことにちゃんと前向きか
知識があるかないかじゃなくて、そのために一生懸命かどうかってことだと思うんですよね。
お客さんのことを
考えてるかどうかを試していけばいいから
それだけ別に知識があるのは偉いとは思わないし
っていうのと
まあその辺が使えるという具体的な。
ゼリー氏のスキルを見分ける3つの質問ってことで。
そうそうそうそう。言っちゃいましたから今ね。
笑
怒られるの大丈夫かな。具体的にはもっとちゃんと書いてあるじゃない。
そこはぜひ読んでいただきたい。
あとは
そうですね。今までも指定付けてないとしたら
連帯保証でしょうね。
そこに根源があると思うんですよね。
12:02
銀行取引怖い。借金怖いの。
連帯保証ですよ怖いのは。
なんで借りでもないのに返さなきゃいけないんだって話なんですよ。
個人が。そうそうそう。だから借りた人は返すんですよ。
借りたら返すなって言っても、返すんですよ会社は。
いつかは。なんだけど別に社長が追い込まれる必要ないでしょって。
よくねお坊さんおっしゃってますけど
経営と。
お坊さんと経営者の個人を分けろと。
経営者としてはね。
経営者としてはね。
それでねすごいいい人格の人がね
なんで追い込まなきゃいけないのって話なんでね。
連帯保証ですよ。これをどうやって外していくかっていうのを
流れとしては経営者保証に関するガイドラインが出てきて
割と昔よりは外しやすくなっているので
それを具体的にどうやってやるかっていうのを
書いてまして。
流れ的には。
トレンドはそうです。
それはそうですよね。
どうせ返せないですよ。
会社がダメになっているのに返せる社長なんていないんだから
銀行だったら持ってないでしょ。
すごい富裕層だったら別だけど。
北国銀行の人って言ってるのかな。
かっこいいなと思ったの。社長保証にしなきゃいけない会社なんて
金融庁の事業制評価みたいに言ってて
あの銀行かっこよかったのは
事業制理解とかですよね。
評価なんかする立場じゃない。
お客様の事業を理解させていただくんですよみたいな。
かっこいいなと思った北国。
別に僕何も取り引きないけど。
その中で
かなりというか
儲かってるっていうのが100万円で儲かってると思う人と
10億円でも儲かってないと思う人だから難しいんですけど
基本的には今言うように所有と経営がちゃんと分離しているというか
きっちりバランスが効いているという状態と
やってたりね。
今後も黒字だろうみたいなところが見えてたり
それから財務基盤がちゃんとしてる。
これがフワッとしてるんで結局
やるべきことは複数個を競わせるしかない。
今のところはね。
どっかに連邦を外してもらって
横に聞いていって外していくってこともあるので
今まで考えたことない人は本当に外れないのかっていうのを
ゼリーさんに聞いてもいいだろうし
銀行の担当者にね。
他の銀行にも聞くけどって言わなきゃだめだと思うけど
どんぐらいになったらできるのって。
どんぐらいで12歳を熱くしたらできるのっていうのが一つ目標になるじゃないですか。
長くなればいいよと。
じゃあそこまで納税して頑張ろうとなるわけですよ。
みたいなのになればいいかなと。
日本で良い中小企業多いから。
それが財務で死ぬじゃないですか。お金がなくなってしか死なないから。
15:02
お金がなくなる方向に節税だとかの
良い時の財務戦略を
間違えてるというか
もったいない。
それを
真面目ですねけどね。
寝は。
そんな内容ですよ。
この本を読んでいただいて
今お話ご紹介あったような
それこそ今日明日に取り組めるようなこともあるから
ちょっと勉強してもらって
必要に応じてはデイリッシュとか
みたいなきっかけになるようなことも書いてありますので
ぜひ聞かせていただきたいですね。
というわけで
この書籍出されて
収録のタイミング何週間かって感じなんですが
この書籍に関する
ここのトピックについてもうちょっと解説をしてほしいみたいな質問も来てたり
そのあたりの質問もぜひ
もし読んで興味あるということがあれば
僕多分ね
ポッドキャストでもそうですけど言葉たらずじゃないですか
それが書籍に現れてる気がする
誤解を産むような
スタッフに見てもらって直したんですけど
急に飛びすぎだよみたいな
もしあればぜひいただいて
こちらとしてもあえてこのトピックやろうかというところは
率先して取り扱ってもみたいな
引き続き何回か分けてやっていきたいなと
思っております
というわけで
なかなか生々しい話で面白かったです
全然笑いは取れてないですけどね
なんかだから
取れた
やり切ったって時に言うでしょ
まだ終わってない
ビール飲みに行こうかな
今日は暑いし
飲みに行きましょう
非常に面白いお話でした
ありがとうございました
本日の番組はいかがでしたか
番組ではオークボケータへの質問を受け付けております
ウェブ検索で
正義市カラーズと入力し
入力結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス
その中のポッドキャストのバナーから
質問フォームにご入力ください
またオフィシャルウェブサイトでは
無料メールマガも配信中です
ぜひ遊びに来てくださいね