00:03
こんにちは、遠藤克紀です。大久保圭太の財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレ。
大久保先生、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ということで、今週も行きたいと思いますが。
行きたくないですけども。
何で?
痛いんです。
びっくり腰が。
やっちゃいましたからね。
びっくり腰が。
びっくりおじさん、ついに。
びっくりおじさんじゃねえよ、マジで。
初だよ、ほんと。
初ですか?
初。
意外と体強いですもんね。
硬いからダメなのかね。
この間、Zoomでしか会ったことのない人に、
硬そうですもんねって言われたもんね。
なんでわかんない人?
すごい失礼な人ですね。
めっちゃ笑顔で言われたから、
そうっすか、どの辺がなんとなくって言われて、
根拠ないんかいと思ったけど。
すごくわかりますけども。
海外も多かったし、
異動くてやっちゃいましたから。
最後、革靴だね。
革靴を履いたんだよ。
何ヶ月かぶれに。
B3日焼けしてる上に。
久しぶりに靴下履いたもんだ、むしろ。
B3おじさんからの革靴おじさんでのね。
革靴おじさんあれで、
山梨日帰りしてたら、
次の夜にピキッて来て。
で、なんとか、
頑張ってお客さんのとこ行ったんだけどさ。
車で行くからさ、
左足で、右が痛いんだけど、
ちょっとブレーキとかアクセル、
左足でやってたもんね。
意外に痛みに耐えて、
お客さんがさすがにって言ってさ、
旅館だったから、
地元のカイロプラティックの先生呼んでくれてさ。
よくされすぎじゃないですか。
本当にちょうど空いてたんだよって聞いてさ。
その人とツーリング行くんだったんだけどさ。
バイクの話がすげー盛り上がって。
腰のなんかずれてんの直してもらってさ。
休んで、帰ってきて。
何もやってないっていう。
じゃあ、もう1週間くらい未だに痛いって感じ?
未だ痛くて、戻ってきて、
スタッフに勧められたところ行って。
スタッフに勧められたって。
みんなさ、体悪いから、
自宅の成功地で行ってんだよ。
本当に年だよ。
スタッフみんな通ってる。
みんな行ってって、
多分俺は社長だから営業されてんだろうな。
電気当ててんだけどさ、
1回4400円つって、
そんな寸だと思ってさ、
そんな寸だと思って、
行ってんだけど、
サブスクがあって、
サブスクで1万円とかなんだって。
1ヶ月。
で、すぐ辞めれるって言うから。
回数券8回だと2万5千円寸だって。
サブスクに決まってないのはどういう商売なんですか?
よくわかんない。
2週間くらいなら治んだろうからさ。
確かにね。
ちょっとね、
ピキッてなったら、
うって言ったりするから、
今日収録。
そうですか。
03:01
じゃあちょっと、
変な仕事。
ツッコミはなんべくしないような。
そう、無視してもらう。
ゆっくりといきましょう。
そんな大久保先生に、
今日はお質問をきております。
聞きたいと思います。
質問だけですね。
創業30年の法人ですという方から、
ご質問いただきました。
長年勤めていた優秀な経理担当者が退職をしました。
マニュアルなども最低限はあるため、
どうにかなると思っていましたが、
思った以上にブラックボックス化されており、
公認の経理がなく仕掛けております。
顧問税理士にも協力してもらいながら進めていますが、
担当税理士は意外と社内経理の実情を把握していないようで、
自社でどうにかしなければならないことが分かりました。
そもそも中小企業の経理部門というのは、
どこまでマニュアル化などが構築されているものなのでしょうか。
当社同様に優秀な経理担当に依存している企業が
多いのではないかと思い、
世間の企業はどうなっているのかを知りたくご質問しました。
中小企業における経理と税理士の境目について教えてください。
境目研究科じゃん。
本当ですね。
久々に出ましたね、境目研究科。
久しぶりに、境目ね。
こういうことです。
まあまああるよね。
経理の実情ってことですね。
あるね。
あるんですか。ある。
いやあるよね。
引き剥がすのが大変だもんね。
やっぱり。
分かんないから。
何が大変。引き剥がすのが大変。
多分長年やってた人とかって、
だってそれって退職意味するじゃん。
ああ、そうですね。
引退のために整理してみたいなのってやりたくなくない?
まあ、やってほしいし、
本人はやりたくないですよね。
本人はやりたくないからさ。
だから引き継げないんだよ。
物理的に。
っていう問題が多分日本中で起きてると思う。
じゃあこれはもう本当にあるある。
依頼もあるし。
でもやっぱり敵対的交渉だもんね。
経営担当者に対して。
経営担当者の人がさ、
まあでも辞めたいからって言ってくれればいいよ。
辞めたいからそうねって。
ちゃんとあれでって。
もうでも、絶対否定しちゃダメだしね。
独自のやり方でやってきてるから。
プライドがあるからさ。
やっぱり独自のやり方になってるもんなんですか。
そのイメージはすごいあるんですけど。
そう、そうでしょ。
中小企業の業務フロアなんか全部独自でしょ。
確かに。
そうだよ。
だって適当にやってるんだもん大体。
そうでしょ。
別に専門家入れてやったわけじゃないし。
なんかその、
だから正解がある業務でもないわけじゃん別に。
だからそのどっかのタイミングで入った、
まあ30代の会社だったら
なんかそのおばあちゃんが構築したのか
おじいちゃんが構築したのか分かんないけど。
しかもその時に揃っていた内地その
エクセルなり、神なり、
弥生なり、今のフリーなりっていう
システムにも影響されてるから
確かに最適解にはなってるわけないですよ。
まあそうだよ、最適解が
必要かどうかも含めてだけど
ただ特にこう長い場合はさ
昔のやり方のまま来てるから
今とこう全然違うというか
うーん。
うーんっていうケースもあるし。
だからフリーなんかが入ってると
06:00
割ともう業務フロアから入るから
フリー推しみたいな感じになっちゃう。
フリーから協賛金もらおうか。
そういうこと言ってられるから
ぎっくり腰になるんですよ。
関係ねえだろ、ぎっくり言って。
言ってコンテンツ化するのやめてください。
もう体って生きてるわ。
編集する方々がカッと進行がなくなっちゃう。
いやしないでいいよ、
体って生きてるの。
こういう話ですか。
でではいはい、話に戻りまして。
業務フロアをフリーに合わせろ
っていうことじゃない?
設計思想が。
あの普通の中小企業版は
エンタープライズとかあれ、
もちろん作れるけど。
だからそうなるとそんなに
ずれることはないのかなと思うけど
昔なんていろんなシステムが
バラバラになったからさ。
それをもうそれぞれ使ってて
マニュアルなんか作るわけないね
一人でやってるんだからね。
だからこの人の質問に答えることないよ
ほとんどそんなの。
ある方が優秀だよ。
やっぱそういうもんですか。
そうだよね。
優秀な子だよ。
マニュアル作るって。
だからうちで来て
マニュアル作るっていう子は
上々企業とかにいた子だよね。
ああ。
そういうのは当たり前じゃんみたいな。
私が死んでも
代わりはいるものって思ってるわけでしょ。
その
なんていうか別に悪い意味じゃなくて。
その前提で仕事をしてると。
そうそう。
でも自分が死んでも迷いかけない
っていう前提でね。
やってるけど。
やっぱ中小企業は死なないと思ってるもんね。
私はいなくなったら困るんでしょって思ってるでしょ。
私がいなくなったら困るんでしょっていう前提で
一生懸命やってますからね。
一生懸命やってるから
駆け引きしてくるからね。
そんなの分かんないけど。
だからマニュアルはたぶんほとんどないのと
税理士は結局
そうそうそこですよね。
フリーの導入支援とかしてれば
業務フロー整理してるんだよね。
一緒にね。
その時に。
業務フローズを作ったり。
そもそも税理士で業務フローズ作れないんじゃない?
知らんけど。
そうなんだ。
税理士の先生ってそういう意味で言うと
いざ企業に入ったら経理できるかって言うと
できない可能性あるんですか?
できないと。
そういうことか。
できないと言うと能力によるけど
素人だよ別に。
だって基本的には会社が長期作成義務があるから
会社が作った帳簿をチェックして
税務的に消費税が間違ってないかとか
税務的な処理がどうかとかってやって
宣告帳を作成するっていうのと
その税務判断をするっていうのが
基本的な業務だから。
全然ディスってるわけじゃなくて
業務フロー別に書けないし。
だってJSOXとかやってたからってあれだけど
それやってたけど別に。
コンサル会社いたからそれにやったけどね。
そういうのがないと分かんないわけよ。
どこに処理が流れてて。
絶対に数字に行き着くから
数字がどこから来てるか全部確認してたら
09:00
本当は業務フロー作れるんだ。
それ作ってれば大体はずれないと思うけどね。
だからそれぐらいは作っておくべきだと思うんだよね。
どこから来て、処理がどこから来て
どこに流れて、どこでシステム入れてみたいな。
逆にフリーみたいな機関システム使っちゃうと
そこの俺らが作ってるマニュアルだと
資金取引と非資金取引みたいなの分けて
要は動きとメモしなきゃ分かんない取引もあるわけだよね。
お金動いてたら分かるけど。
そうじゃない取引とかもあるから。
そういうのはざっとマニュアルは作ってっていうのはあるけど
だから作りましょうって話ではあるんだけど
作りましょうっていう概念になるんですかね、これは。
作りましょうでしょ。
そもそもあなたの会社の経理部門には
何て言いました?何フロー?
業務フロー。
業務フローが全体の、要は入りと出の全体の
整理されてるものがあるのかと。
ある会社ほとんど見たことないよね。
それが実情か。
実情だし経理部門だから
残ってるExcelを読み解くみたいなのほとんどじゃない?
急な対処法がやっぱオニじゃん。
ブラックボックス化するぐらい
ブラックボックス化って言っても
軽度重度はあると思うけど
ずっとオーバージャパン一人で悪意もなくやってて
ブラックボックス化されてるなら
今までそんな問題起こってないんだろうけど
ここから起こる問題の方が大きいよね。
ただちょこちょこ辞めるじゃん、経理って。
だからその時に
大体前の見ながらやってた。
前月分見ながら
これどこから持ってきてんやろみたいな。
いや、遡りながら大体2,3ヶ月
課目内に使ってたりとかね。
会社の課目聞いたりとか
税務上の処理聞くとか
この処理どうしたらいいですかとかっていうのは
税理士が分かると思うけど
それがやっぱ社内で
外注してない限り社内でやるから
だから
まさにこの経理と税理士の境目っていう意味合いで言うと
そもそも税理士は経理の要素は分からないよ
っていうのが前提に思っとかなきゃいけないわけですね。
分からないと思う。
だから今経理代行とかやってるところは
代行になっちゃうからね
経理改善みたいなのは俺ら結構やるけど
経理改善とかのほうが
いいと思うけどね
それで社内にノウハウが残ってみたいな
特に中堅企業とかはやっぱり手出さないね
小さめの会社だったらね
割とフリーとか入れちゃえば大体解決して
マニュアルちょろっとやればいいんだけど
地方のほんと超神みたいな
死に世までいかないけど
そこ見せたら30年くらいの会社とかが結構
古いままのやり方でやってきて
そこにマニュアルがあったとして
相当改善入れなきゃいけないからね
実際にもう時間近づいてきてるんで
いっぱい話せない内容だと思うんですけど
実際紙とかでやってる結構死に世の
ある程度年数ある企業が
12:00
構築されてるじゃないですか
あるところの仕組みとして回ってるんで
これをいざフラウド会計とかに
移行しようとすると
これってすっげえ移転コストありそうですけど
これは大変ですよね
今思ったという質問なんですけど
結構半ば強引に入れちゃえばって感じだよね
結局会計データがあって
それを移管して後講座とか繋いでいくから
ある程度力技でやっちゃえば
あとはもう経理を従わせるしかない
っていう感じもあるよね
業務フローがしっかり出る振りに合わせて
エイヤーで1回入れる
もちろん現状の業務フローの分析で
これに合わせるにはどうするっていうのはやるけど
ただやっぱりいじったこともない
特にそういう企業だとイメージは
50代60代の経理のお姉さまがいるわけだから
そこにいきなり振りに使ってったら
相当ハレーションが起きるからね
そこはやっぱりそれぞれの立場とかを考えて
やらないといけないっていうのは
まさに冒頭で言ってた
引き剥がしが大変っていう話が
あったのかなと思ったんですから
やっぱりすげえ仲良くなるもん
おばちゃんとはじめ
大変でしたねってやるもんね
スタートの時にね
昔からそうだけど
おばちゃんと仲良くなるから
社長やっていってもさとか言って
効くみたいな
すげえって現場の努力さえあれだけどさ
それが一体ですね
もうやりたくないの
うちのスタッフができると思うけど
20代の頃とかすげえやってたなと思って
何か今思い出した
まあということでね
基本的にはご質問からすると
ほとんどない
ないから作りましょう
だよね
作りましょうだし
あとは多分
完成しないと思うんだよ
どんどんいいシステムも出てくるから今
そう考えると
まず現行の整理から
現行の整理とほんと改善できないのか
っていう意味では
そこの規模だったら専門家を入れる
っていうことも考えた方が
いいのかなとは思います
ということですね
違った角度からの
今までに意外とない質問でしたが
生々しい話で
ぜひぜひこういった質問をいただけたら
嬉しいなと思います
うちも全然なかった
最近できた
10年経ってやっとできた
同じようなやっぱりそういうもんなんですね
他社はやるけど自社はやらない
自社はちょっと一番だと思う
ということで終わりましょう
ありがとうございました
本日の番組は
いかがでしたか
番組では
オークボ携帯の質問を受け付けております
ウェブ検索で
整理しカラーズと
入力し検索結果に
出てくるオフィシャルウェブサイトに
アクセス
その中のポッドキャストのバナーから
15:01
質問フォームにご入力ください
また
オフィシャルウェブサイトでは
無料メルマガも配信中です
ぜひ遊びに来てくださいね