1. ゴルフ力UPレッスン
  2. スイングを直す順番を間違える..
2024-03-04 09:36

スイングを直す順番を間違えると上達が遅くなります

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:05
ティーチングプロの野山佳治です。それでは今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日は3月の4日なんですけれども、もういよいよですね、ゴルフシーズンに入りつつあるなというところなんですけれども、
ゴルフシーズンはですね、人によってこういつからというのが異なりますけれども、
マスターズがですね始まると、 いよいよもうゴルフシーズン、誰もが認めるゴルフシーズンだなというところなんですけれども、
マスターズ4月の朝なので、マスターズまだあと1ヶ月なので、 まあ
遅くてもですね、あと1ヶ月後にはですね、もう誰もが認めるゴルフシーズンになりますし、 まあもうそろそろですね
もうゴルフシーズンと言ってもいいかなという季節になってきました。 これからですねどんどんゴルフ場の芝もですね緑になってくるので、
非常にですね、コースに行くのが楽しみという方も多いかと思います。 今日のテーマなんですけれども、
スイングをどこから変えるのかについてお話しします。
スマホでですね自分のスイングを撮影して、
ここが悪いな、ここもっとこうしたら良くなるのに、 っていうふうに思うことがよくあると思うんですけども、
そう思った場合に、ここも悪いし、ここも変えたいなっていうふうに思ってですね、 じゃあどっから変えようかなっていうふうに思うと思うんですけども、
これやっぱりですねスイングを変える順番が 間違ってしまうと
上達するスピードが遅くなってしまうので、 しっかりとですね正しい順番で直していっていただきたいなというふうに思います。
やっぱりですね一番最初に直すのは 体の大きい
動きのところから直していっていただくと良いです。 どうしてもですねスイングを変えるというとですねどうしてもクラブの
クラブヘッドの動きから直してしまいがちなんですけれども、 体の大きいところから修正していっていただくと良いです。
やはりどうしてもですね練習場で自分のスイングを撮影するとなるとですね 後方から撮ることが多いと思います。
正面だと前に練習している人がいてなかなか撮れないとかですね 前から撮影するには三脚がないと撮れないとかっていうことがあるんですけども
03:02
後方からですと 練習場には机とか椅子があって
スマホを気扱ったりするのでどうしても後方から撮る機会が多いかと思うんですけども そうするとやはりこうスイング見て気になるのはクラブヘッドの動きです。
クラブヘッドの動きはですねボールの玉筋にですね 直接影響を与えるのでもうめちゃくちゃ重要です。
クラブヘッドの軌道だったりフェイスの向きというのはもう めちゃくちゃ重要です。
ですけれどもそれを直そうと思ってですね コテ先で
直してしまってはダメです。 もちろんコテ先が悪さしていてその動きを修正するというのであればですねそれでいいですけども
コテ先がですね 原因じゃなくてクラブヘッドの軌道だったりフェイスの向きが間違っているということが結構あります。
最初ですねコテ先でクラブヘッドの軌道を直してですね 正しい軌道になったとしてもですね
体の動きが間違ってたら なかなか安定しませんし体の動きをですね正しい動きに直したら
クラブヘッドの軌道がまた変わってしまうなんていうこともあります。 もっとはっきり具体的に言うとですね
バックスイングの軌道がですねクラブヘッドの軌道がアウトに上がっていたとします。
アウトに上がっているからといってクラブヘッドの軌道をもうちょっと後ろに上げようと思ってですね
コテ先で 腕やですね手首で
インサイドに引いたとします。そうするとクラブヘッドの軌道はですね一見正しい軌道に見えます。
ですけれども本当にアウトに上がっている原因というのはバックスイングで肩の回転不足だったりすることがあります。
バックスイングで肩を回さないでコテ先だけでですねクラブヘッドの軌道を正しい軌道に直したとするとですね
しっかりと肩を回すようになるとですね今度インサイドに入りすぎてしまいます。
そしたらまたクラブヘッドの軌道をですねコテ先でやってたところをですねもう一度直さなければならなくなってしまうので
二度手間になってしまって スイング改善までに時間がかかってしまうということがですねあります。
ですのでやっぱりこう新しい動きの直し方の順番としてはですね体の大きい動き
06:07
これ多くの場合はですね正面から 撮影するとわかることが多いです。
正面から撮影して体の大きい動きがまず間違っていないかどうかっていうのを見てですねそれを修正して
それから 後方からスイング撮影して
クラブヘッド等の動きを修正した方がですね
一回の手間ですべてが直せるので、すべてが直せるというかあの二度手間にならないので
上達のスピードが速くなります。
後方から撮影してもいいんですけどもまずじゃあ後方からスイング撮影してクラブの動きが間違ってるな
というふうに思ったらですねなぜそうなるのかというのもですねしっかりと考えていただくといいです。
単純にもう小手先だけですね、正しい軌道に直そうと思うとですね
失敗してしまいますので、じゃあアウトに上がるのであればなぜアウトに上がるのかというのをまず考えていただいて
できればですね正面からスイング撮影して
体の大きい動きの部分から直していただいて
それでクラブの軌道をもう一度確認して
それでダメだったら
クラブの小手先の動きも修正していただくといいです。
というふうにですねやはりスイング変える時には
クラブの動きをどうしたいかというのが一番最初に考えてもらうんですけども
でその悪い動きをしているのは何が原因なのか考えていただいて
なるべく体の動きの大きいところ、体の大きい部分から直して
体の胴体の部分ですよね、胴体の部分からスイングの軸だったりという胴体の動きから直して
その後小さい動き、小手先というか腕とか手の動きを修正していっていただくといいです。
あとはですね、下から直すというのが基本です。
下半身、足から修正していってその後徐々に上半身、そして
体の末端の部分腕とか手の方にかけて改善するというのが基本です。
やはり足、下半身というか土台になっていますので土台の動きから直していった方が
スムーズにスイング改善できますのでぜひですね、そういった順番でスイングを改善していっていただければと思います。
ぜひですね、スイング改善するときには
09:03
参考にしていただければと思います。 ということで
今日の音声はこの辺で失礼いたします。
09:36

コメント

スクロール