1. ゴルフ力UPレッスン
  2. スイングを変える時なぜ変える..
2024-04-03 08:44

スイングを変える時なぜ変えるかを明確にする

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:05
ティーチングプロの野山佳治です。それでは今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日はですね少し遅い配信になってしまったんですけども、なぜかというとですね朝録音しようと思ったらですね
スマホのですね充電がですね0%になっていて録音できなくて
遅い配信になってしまいました。今日のテーマなんですけども
スイングを変える時になぜ変えるのかを明確にしてくださいということをお話しいたします。
例えばですね、練習場で練習していて自分のスイングを撮った、スマホで撮影した時にですね
ここが良くないなぁ、ここをもっとこうしたいなぁ、ここをこうすればもっときれいになるのにとかって思うと思うんですけども
その時にですね、じゃあその悪いところをなぜ変えるのかっていうのをですね明確にしていただくといいです。
ある程度ゴルフやったことがある人であれば 自分のスイングをスマホで見ればですね、ここが悪いな
あそこが悪いなってわかると思うんですけども まあここはカッコ悪いなとかですね
そう思った場合にじゃあなぜ そこを変えた方がいいのかというのをですね考えていただいた方がいいです。
そうしないとですね、変えなくてもいいところをですね変えてしまう場合というのもあります。
見た目でこう良くない、あまりこう カッコいい動きじゃないことをしているところ
はですねすぐわかると思うんですけど、そこを変えるというのはほとんどの場合 いい方向に向かうことが多いんですけれども
ただですねやはりこうなぜ変えるのかと明確にしないとうまくいかないケースというのもあります。
変えなくてもいい場合もあるということもありますし あとはですね
うまくいかない時にモチベーションが続かなくなってしまうということです。
スマホでスイング撮影してですねああここが悪いなぁと思ってですねじゃあここを直していこうと思って 練習していてですね
ちょっとうまくいかなかったりするとですね なんかこうなかなかうまく変わらないなぁと思っているとですね
ああじゃあまあいやこれやめようなんて思ってですねすぐに それを改善するのをやめてしまうということがこうありますので
03:04
なぜ変えるのかそこを変えたらどんないいことがあるのか その間違った動きをしていることによってどんなデメリットがあってそれを直すとどんな
いいことがあるのかというのをですねしっかりと明確にしていただければですね たとえうまくいかなかったとしても
まあその継続してスイングを変えることにですね取り組みやすくなります とは言ってもですねこう
うまくいかないことをずっとやっているのもそれはそれで良くないので ある程度やってダメだったらその別のことに取り組むということも大事なんですけどもそこで
妥協するのも大事なんですけども ただですねあまりこうコロコロ
修正する箇所を変えてしまっても良くないので やっぱりこうなぜ
あの変えた方がいいのかというのはですねしっかりと考えていただいた方がいいです そのほうがやっぱりこうモチベーションがこう続くので
しっかりと変えやすくなります あとはですねスイング
なぜここを変えるのかを考えた方がいいこととしてはですね まあ直す優先順位
がですねはっきりするということですね 自分のスイングを撮影してみた場合にですねいくつか
ここもちょっとこうしたいなとかああしたいなって出てくると思うんですけども まあそれをですね
どこから 変えるのが一番いいのかというのがですね
明確になります スイングのことをしっかり考えてですねここを変えると
こうなって どんな効果が現れるのかとしっかりとスイングをですねしっかりと考えることによってですね
直す優先順位というのがこう見えています 例えばですねじゃあスイング直したい箇所が3箇所くらい出てきた場合に
じゃあどこから直すのがいいのかというのですねまずは考えていただくといいです まあ基本的にはですね
グリップとアドレス についてはすぐ真っ先にですねこう直していただいて
あとは あの
体の大きいところから直すということですね 腕とか手の使い方を最初に直すのではなくて
体の大きい部分から直していく胴体の動きから直していくということです でさらにですねその胴体の中でも下半身
06:01
下の方から直していくということですね 足から直してまず徐々に状態の方を修正していく
そういう順番でですねスイングを変えていっていただくといいです アドレスグリップを直して体の大きい部分から直してさらに下半身の方から直す
という順番でですねスイングを変えていっていただくといいです ですので
自分のスイングをスマホで撮影して撮った時に 単純にですねパッと目に入る
目立つ部分というのがあると思うんですけども そこから単純に直すというのではなくて
どこから直したらいいのかというのとあとはなぜ変えるのか 変えたらどんな良いことがあるのかということをですねしっかりと考えて
スイングを変えていっていただくとうまくいきますのでぜひですね それらを考えてスイング修正に取り組んでいただければと思います
あとスイングを変える時にですね スイングはこう
一度変えて終わりではないということですね 一回こう変えたとしてもですねすぐに戻ってしまうということは結構あります
すぐに元に戻ってまた修正してまた戻ってというのを何回か繰り返していくうちにですね
だんだん改善されていきますのでもう1回せっかく直したのにすぐ戻っちゃったなんて思ってですね
がっかりしないようにしていただければと思います 1回目直す時よりも2回目3回目になってくると直すのに時間がだんだん短くなってきますので
ぜひですね1回スイング変えて戻ってしまったかといってもですね がっかりしないように
していただければと思います ということでですね今日はですねなぜスイング変えるのかを明確にしていただく
ということについてお話ししましたけども多少最後話がそれってしまいましたけれども
ぜひですね参考にしていただければと思います ということで
今日の音声はこの辺で失礼致します
08:44

コメント

スクロール