1. ゴルフ力UPレッスン
  2. いいスコアを出す為に必要だと..
2024-03-05 09:44

いいスコアを出す為に必要だと思っていても目を向けないようにしていたことはありませ

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:05
ティーチングプロの野山佳治です。それでは今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日のテーマなんですけれども、後回しにしていることはありませんかというテーマでお話しいたします。
ゴルフでいいスコアを出すためには、いろんな要素が必要です。
例えば、一番練習していると思われるスイングの技術はもちろんですけれども、アプローチやパターンなどの小技だったりとか、後はコースの様々な状況にどうやって対応していくかという状況対応力だったりとか、コースマネージメントだったりとか、後はメンタルだったりとか様々な要素があります。
それらをバランスよく練習していかないと、なかなかいいスコアを出すことができません。
その各々のうまくなるための要素、いいスコアを出すための要素というのは掛け算になっています。
掛け算ですので、一つでも0点だったり低い点数のものがあると掛け算なので、0点だったら0点になってしまいますし、一つ低い点数があるとトータルとして低い点数になってしまうので、なかなかいいスコアを出すことができません。
例えばスイングは10点満点中8点だったとして小技も8点だったとしても、例えばコースマネージメントの力がなくてコースマネージメントが0点だったら0点になってしまうわけです。
いくらボールを打つ技術が高くても狙う方向が違っていたりとかコースの攻め方が違ったら当然ながらコースの罠にはまってしまっていいスコアを出すことができません。
ですのでバランスよく全ての技術を磨いていくことがとても重要です。
もちろん得意なところをどんどん伸ばしていくということもありますけれども、やはり苦手な部分をしっかりと練習しておくということも非常に重要です。
どうでしょうか。自分のゴルフを考えていただいて、さっき挙げた5つの要素の中でどの部分が足りていませんでしょうか。
03:00
もう一度一つの要素を言いますとスイング、アプローチやパターンなどの小技、そしてコースマネージメント、状況多様力、メンタル、どうでしょうか。
どこか足りない部分というのはありませんでしょうか。
これらをバランスよくやっていただくといいのですが、スイングについては結構練習場に行って練習されている方が非常に多いかと思います。
ゴルフの練習といったらスイングの練習といってもいいぐらいよく練習されていると思います。
アプローチパターンも練習場に行ってアプローチで練習したりとか、家でパターンのマットで練習したりとかされている方も多いかと思います。
ここまでは結構多くの方が練習されているのですが、他の部分はコースマネージメント、状況多様力、メンタルです。
コースマネージメントはどうしたら身につくかというと、勉強するというのももちろんありますが、やはり一番いいのはコースに行ってコースを回っていただくということです。
コースを回って自分の攻め方をしっかりと考えるということもありますし、うまい人と一緒に回ったときにどんなコースマネージメントをしているのかというのも見ていただくといいです。
もちろんコースマネージメントというのは人によって違います。その人の持っている技術の高さだったりとか持ち玉だったりとか特徴によって何が得意で何が不得意かによって違うんですけれども、それでもうまい人はどういう風にコースを攻めているのかというのを見ていただくといいです。
とにかくコースを回っていただくということです。
あと状況多様力ですね。傾斜だったりとかいろんな風が吹いた時の対処法だったりとかそういったもの、ボールの縞のラインへの対処法ですね。
これもどうしたらいいかと言いますと、やはり一番いいのはコースをとにかく回っていただくということです。
これもですね、やはりうまい人がどうやって打っているかというのを見ていただくといいです。
左足下がりの傾斜ぐらいうまい人はどうやって打つのか。ラフが深いところからどうやって打つのかというのを見ていただくと非常にいいです。
実際どうやって打っているのかと聞くのもいいかと思います。
あとはですね、レッスンを受けたりですね、動画、YouTube等でですね、勉強していただくのもいいかと思います。
あと最後のメンタルですね。メンタルについてはほとんど何もやっていないという方が非常に多いかと思います。
06:02
私もですね、ゴルフ一生懸命やってですね、トーナメントを目指していた時はですね、全くやっていませんでした。
今思えばですね、もっとメンタルとかやっておけばよかったなと思うんですけども、最近私メンタルの勉強をしているんですけども、
そこでですね、これもっとトーナメントプロになりたいと思って練習している時にですね、こういうのを知りたかったなとか、こういうトレーニングをやっておけばよかったなと思うことがですね、結構あります。
これやっておけばもっと試合の時にですね、緊張をうまく力に変えていけたなとかですね、そういったことをすごく思うので、メンタルもですね、ぜひ学んでいただければなというふうに思います。
メンタルを学ぶ機会っていうのは非常に少ないんですけども、本を読むとかですね、私もたまにメンタルのことについてお伝えしているので、この放送を聞いていただくとかですね、後はコース実際どんどん回っていただくっていうのは、やはりこれも非常に有効です。
というふうにですね、やっぱり自分のゴルフを振り返った時にですね、あまり取り組んでいないこと、先送りにしていること、大事なんだろうなと思ってもですね、やっていないことっていうのが結構あるかと思います。
まあ人によってそれは何かっていうのは違いますけれども、やっぱりどうしても得意なことをやるのがですね、非常に楽しいですので、ドライバー打つのが得意とかですね、やっぱりドライバー打つのは楽しいんで、ドライバーの練習はですね、非常によくされていると思うんですけども、後はショットの練習ですね、アイアンのフルショットの練習とかっていうのはですね、よく練習されていると思うんですけれども、
まあそれほど得意でもないし楽しくもないけれども、スコアアップに必要なものということにですね、目を向けてですね、ぜひ取り組んでいただければと思います。
まあやっぱりあまり楽しくないこともですね、その中に楽しさを見つけてですね、取り組んでいただくといいです。やはり楽しくないと続かないので、一見あまり楽しくないなと思うようなこともですね、何かその中で楽しいことを楽しく感じることを探してですね、取り組んでいただくといいです。
またそれができたときにですね、どんなことが起こるのかっていうのも想像していただくとですね、今まで目をつぶってきた、やらなくてもいいかね、本当はやった方がいいとは分かっていてもですね、なかなか取り組めなかったことにもですね、ぜひ取り組んでいただければと思います。
09:06
そういったことに取り組むとですね、非常に効果が高い場合が結構多いです。今までほとんどやっていなかったわけですから、ちょっとでもやればですね、かなり効果が現れる、スコアが良くなるということは結構ありますので、ぜひですね、今までやっていなかったことにもですね、ちょっと目を向けて少しでも取り組んでいただければと思います。
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。
09:44

コメント

スクロール