1. ゴルフ力UPレッスン
  2. セットアップのルーティンの重..
2023-08-11 09:18

セットアップのルーティンの重要性について

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:06
ティーチングプロの野山佳治です。
それでは、今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日のテーマなんですけれども、セットアップのルーティンについてお話しいたします。
セットアップのルーティンというのは、ボールを打つまでの手順なんですけれども、
これがですね、非常に重要です。
なぜ重要かということなんですけれども、いつも通りのセットアップの手順をすることによって、
緊張感をですね、和らげることができます。
やっぱりですね、コース回っていて、すごく緊張するということがあるんですけれども、
いつも通りのセットアップの手順でボールを打っていただきますと、その緊張がですね、ちょっと和らぎます。
なぜかというとですね、まずいつも通りのことをするというのはですね、あまり緊張しません。
毎日やっているようなことをですね、やってもですね、あまり緊張しないんですけれども、
いつもと違うことをやろうと思うと、どうしてもですね、緊張してしまいますので、
いつもこう、普段練習の時からやっているようなことをですね、そのままやればですね、あまり緊張はしません。
というところとですね、セットアップの手順をしっかりやるとですね、
そのセットアップの手順をしっかりやるということに対してですね、意識が向きますので、
今こう、プレッシャーがかかる場面でもですね、そのプレッシャーから少しですね、
頭がセットアップのルーティンの方にですね、向かいますので、緊張を少し和らげることができます。
あとセットアップのルーティン、何がいいかというとですね、目標に対してまっすぐ構いやすくなるということです。
セットアップのルーティン、人によって違うんでね、これが正解ということもないんですけれども、
ほとんどの場合はですね、ボールを打つ前に、ボールの後方からですね、ボールを打ち出したい方向を確認して、
ボールを打ち出したい方向に目印というかスパッと探して、そこに対して一番最初にフェースの向きを合わせて、
それからスタンスをとってアドレスをとるんですけれども、
この後ろから見て目標を確認して、一番最初にフェースの向きを合わせるということで、目標に対してまっすぐ構いやすくなります。
あとはアドレスに歪みも生じにくくなります。
どうしてもですね、スタンスをとってしまってからフェースの向きを決めるとですね、体に歪みができてしまったりするんですけれども、
03:06
フェースの向きを決めて、そこに対してアドレスをとることによって、歪みができずに正しくまっすぐ構えることができます。
やっぱりですね、後方から見ないとですね、なかなか目標に対してまっすぐ構えるというのは難しくなります。
このセットアップのルーティンなんですけれども、セットアップのルーティンが大事だからといって、ゴルフ場に行ってラウンドするときだけやってもダメです。
普段の練習からやっておいていただくということが非常に重要です。
普段の練習からやっておくことによってですね、いつも通りのことと認識することができますので、
さっきもお話ししましたけれども、ゴルフ場に行ったときだけやったらですね、いつもと違うことをやっているわけですから、緊張感がやられることがありませんので、
普段の練習からやっていただくといいです。
毎回毎回ですね、ボールの後方から目標を確認するのも大変ですから、練習場に行ったらですね、
初めの1球を打つ前にですね、打席の後方からですね、ボールを打ち出したい方向を確認してですね、
今日練習する打席がどこを向いているのかというのをしっかりと確認して、1球目だけしっかりと確認していただければと思います。
2球目以降は足を揃えてフェースの向きを合わせるところからですね、やっていただければと思います。
後方からは確認しないでですね。
もちろんたまにはですね、1球1球確認してもいいんですけれども、毎回毎回やるの大変なので、
基本的には最初の1球だけ後方から確認して、あと2球目からはフェースの向きを目標に合わせるところからやっていただくといいです。
そうすることでコースに行った時も同じように構えればプレッシャーを軽減することができます。
セットアップのルーティンは普段の練習からやると、ちょっと初めめんどくさいと思われるかもしれませんけれども、
慣れてしまえばですね、そんなに大した手間じゃないです。
慣れてしまえばですね、全然普通に違和感なくできますので、ぜひやってみてください。
ちょっと練習場に行ったらですね、今度は見回してみていただきたいんですけれども、
セットアップの手順をですね、丁寧にやっている人というのは練習場で非常に少ないです。
セットアップの手順をですね、しっかりとやっておいていただくとですね、それだけで上手く見えますし、実際にそういうのをしっかりとやっている人は上手いです。
06:01
ですので、ぜひですね、練習場でもセットアップの手順をですね、やっていただければと思います。
よくセットアップの手順、大事なのは分かるんだけれども、そんなまだあまり上手くないし、何しようセットアップの手順をやるとプレーが遅くなってしまうという方がいらっしゃるんですけれども、
セットアップの手順は、なるべく時間がかからないセットアップの手順を作っていただくといいです。
そうしてもらえばですね、毎回セットアップの手順をやってもですね、そんなに遅くなりませんので、ぜひやっていただければと思います。
確かにですね、初めてコースに回るとかですね、まだ全くボールがクラブに当たらないというレベルですと、確かにですね、やると遅くなってしまう可能性もあります。
初めてコースに行くとかですね、まだ全く当たらないようでしたらですね、セットアップの手順をしないでどんどん打っていっていただいた方がいいこともありますけれども、ある程度ボールが当たる方であれば、むしろセットアップの手順をやっていただいた方がいいです。
その方が内ショットが出やすくなるというのもありますし、プレーのリズムが良くなるので内ショットが出やすくなりますし、時間がかからないセットアップの手順であれば逆にそっちの方が時間がかからなかったりします。
あと一緒に回っている人も非常に快適というかですね、非常にいいです。
やっぱり一緒に回っていて、プレーのそういう人は非常に嫌われるんですけれども、何が嫌な気持ちにさせるかというとですね、嫌な気持ちというかですね、踏まれるかというと、いつ打つのかわからないということです。
この人がいつ打つのかわからないとですね、一緒に回っている人も大変なんですけれども、セットアップの手順を毎回同じようにやっていればですね、この人はこういう手順でこうやって打つんだなとわかるとですね、一緒に回る人もそれほど嫌な気持ちになりませんので、不快になりませんので、
ぜひですね、セットアップの手順をですね、しっかりと行っていただければと思います。
ということでですね、今日はセットアップのルーティンについてお話ししましたけれども、これが本当に非常に重要なんで、ぜひですね、まだやっていないようでしたらですね、必ずやっていただければと思います。
09:06
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。
09:18

コメント

スクロール