1. 農のかけ算ラジオ
  2. #6 農×電車
2023-10-09 21:58

#6 農×電車

今回は 農×電車。

ちょっとテンション低めなのは夜中に収録したので家族に気を使った感じですw

あるようでなかった電車と農業のお話し。

地域野菜を使った観光電車食堂

お酒電車

トロッコの活用

駅やホーム、電車の中の景観など。

00:09
農のかけ算ラジオ、道照らすのやまわるです。
このラジオでは、農業とさわざわなテーマ、営業主等を組み合わせて、新しい視点やビジネスアイデアを種流していく番組です。
はい、今回また始まりましたけれども、ちょっとお知らせというか、
今まで3日に1回ぐらいのペースで、ちょっといっぱいエピソードを貯めたいなというところでやってきたんですけれども、
今後に関しては、いろいろ忙しくなっていくこともありますけれども、
週1回ぐらいで毎週出していければなと思います。
できるだけ、いろんなテーマを自分でしっかり考えて、途切れずにやっていければなと思いますけれども、
例えば家族旅行とか、仕事が重なっているときとか、もしかしたら飛ばしたりとか、木がずれたりとかするかもしれないんですけれども、
その点ご承知おきをお願いします。
今回のテーマは電車というところで、どうでしょう、皆さん、農業と電車みたいなところ、
何か組み合わせで、現在現存する、現存っておかしいな。
日本とか世界で見るようなサービスとかイメージありますかね。
たまにテレビとかで見るような、日本でも夜行列車とかご飯食べながら風景見るみたいなのがあるかなと思いますけれども、
僕の方も最初に思ったのは、そういう風な電車で食を楽しむみたいなところが一番最初に思ってですね。
例えばこの地元のところなんですけれども、北都市から長野県の佐久市の方までつながっている神戸線という、結構ローカルの電車があるんですけれども、
そこだと北都市から佐久の長野市の方まで行く間に、僕が前働いていた延山とかレタスの葉物の産地である川上村とか、結構いろんな農業が盛んな地域を通っていくんですよね。
そういったものを見たときに、正直神戸線って1時間に1本あるかないかぐらいの線、実は超地元すぎて全然乗ったことないんですけれども、
観光客とか鉄大っていうのかな、電車オタクの人たちが乗るのか、あんまりあの電車がバンバン詰まっているイメージはない。
要は見たことがないんですけども、電車はいっぱい通りますけどね。見たことありますけどね。
そういう中でいうと、その辺の地域を盛り上げるっていう意味では、野菜ビュッフェ電車みたいなところっていうのをやってみてもいいんじゃないかな。
1両か2両ぐらいしかないんで、1回それ全部埋めてしまうと普通のお客さん乗れないじゃんみたいになっちゃうんですけども、
例えば2両あるうちの1両をそういうふうにして、電車代だけじゃなくて特別な料金を取ってですね、
葉物の産地っぽく、レタス以外の葉物、野菜のビュッフェ、地域の野菜、葉物以外ですね、含めて、
03:06
例えば北都市の方だと結構オーガニック農家さんも多い、作もいるんですけども、たくさんいますし、そういうところを組み合わせてですね、
あと近くに楽農もやっているところもあるので、おいしい牛乳とかソフトクリームとかを混じりながらやってみると結構面白いことになるんじゃないかなと思うんですよね。
ヤツガタケ見ながら、レタス畑をぷわーっと一面広がっているところを見ながら、そういう意味でいくとインバウンドとかもなかなかない。
日本でもそんなにいっぱいあるようなイメージはないので、イメージというかあんまり聞いたこともないというのは正直なところなんですけども、1回やってみればいいのになぁと思いますね。
あとこの辺の地域でいうと、やっぱりお酒がヤツガタケの綺麗なお水のイメージが、皆さんもしかしたら知っている人は持たれているかもしれないですけども、
そういう部分をだいぶ活用すれば、観光列車みたいな形で使えるんじゃないかなと思いますね。
福都市、昨もそうですけども、クラフトビールっていうんですかね、ご当地ビールみたいなところで、宇宙ブルーアリーとか、福都市だとホップ農家さんも結構いますし、
有名なところでいうと、ヨナヨナ、エール、カルデザとかですね、ビールも多いですし、福都市も、昨の方も日本酒の酒蔵が多いんで、
そういうのも含めて、電車に乗っていれば飲酒運転とかのリスクとかも全然なくなっちゃうし、都内から来る人とかで電車で来る人とかがいれば、
お店って結構、昔テレビとかでも出てたと思うんですけども、世界の車窓からじゃないですけど、電車の風景多分めちゃくちゃいいと思うので、
そういった風景を見ながら、友達同士でおいしいお酒とかクラフトビール飲みながら、そういう地域資源を生かしながら地域お越しも含めてやるっていうのは、かなり価値あるんじゃないかなと思いますけどね。
なんでみんなやらないんだろうっていう感じです。
それ以外で電車と農業って考えると、たぶん皆さん地方に行くときってやっぱり車のイメージ、レンタカー、電車で途中まで来て、
レンタカーを借りて観光農園とかそういうのであれば、とにかく車で行く。農業だとやっぱり車の場所だよねみたいなイメージあると思うんですけども、
一般的に運転、都内とかだと免許持ってない人も結構たくさんいると思うんですけども、
そういう人たち用に、都内でも畑はあるのはあると思うんですけども、地方の田舎で農業体験したいみたいな人っていうのは結構いると思うんで、
でも車も借りれないし免許持ってないみたいなところがあるんであれば、
全国の電車で行ける農園マップみたいなのがあれば、見たい人結構いるんじゃないかなと思いますね。
あとはどうだろう。分かりやすいところで行くと、一番ベタなのは物流で使いましょうよみたいなところがあるんじゃないかなと思いますね。
06:06
結構、電車に乗る人は、都内だとあんまり考えられないかもしれないですけども、
田舎の電車、特に地方っていうのはあんまり、ローカル線とか特にですね、あんまりもう乗ってないじゃないですか。
人車両で10人以下とかってザラにあるようなイメージ。これテレビの影響されすぎなんですからね。
もちろん場所によるとは思うんですけども、そういうところで行くと、そういうところって分かりやすいとは分かりやすいと思うんですけども、
田舎って産業が第一次産業しかないじゃないですかね。
そう考えると、乗せるもんって野菜か水産物か、それこそ林業みたいなところの材木とかになるんじゃないかなと思ったときに、
別に人乗しててもいいから、半分ぐらい荷物乗せればいいのかなと思いますよね。
大体の鉄道って都市部までつながってるじゃないですか。
そこをもっとうまく使えれば、1時間に1本と言わず、2024年問題、もう来年ですよね。
あんまりトラックも動きにくいってなったときに、電車の価値で今、結構ちゃんと見ればめちゃくちゃ上がるんじゃないかなと思ったね。
もうやってんのかな。電車でも全く野菜運んでないところはないと思うんですけど、
なんか普通の乗り物としての電車と輸送貨物みたいなところって完全に線引きすぎてるんじゃないかな。安全性なんか問題あんのかな。
別に人が乗ってるところに半分ぐらいも、人全然乗ってないから荷物乗せまーすって言って、2,3トン乗せたところで何の問題もない気はするんですけどね。
そこをうまく活用しましょうよJRさん、みたいなね。JR関係ないんで、あんまりそういうことは言えないんですけども。
と思いますね。プラタルカで言うと、本当に乗りながっても配線も増えてるようなイメージにはなってくるので、
じゃあその鉄道どうすんねんと。電車もそうなんですけど、とにかくレールもったいないですね。土地ももったいないし。
であるならば本当に農作物というか、農業だけに関わる必要はないんですけども、
そういう産業的なもの、大地産業じゃなくても工場の部分でもいいと思うんですけども、
レールの権利みたいなのを売ることで、今まで投資してきた電車の部分とか鉄道の部分って価値として置き換えられるんじゃないかなと思いますね。
どうなんだろう、あるのかな。またあれば誰か教えてくださいね。
あとは、運ぶっていう概念がやっぱり電車の価値だと思うんですよね。
やっぱり電車、昔の時代波形とかそういうのはあんまり得意じゃないんですけども、
電車があるところが発展がすごかったみたいなのがあるじゃないですか。産業革命とかになった時に荷物が運べるみたいな。
まだまだ車とかの性能が良くない時ですね。
本来の目的ってやっぱり物を運ぶ、人を運ぶが目的だったと思うので、
もっとそれに特化すればいいのになっていうところではあるんですけども、
できたものを運ぶって概念が今一般的な乗り物であるとか、
09:02
要は移動するものの常識だと思うんですけども、
できたものじゃなくても、移動の中でも作ればいいんじゃないかみたいなところ。
移動工場みたいな、移動畑?
移動畑、すごい語呂が悪くてひどい言葉ですけども、
要は電車内にプラント工場みたいに作るみたいになって、
日本の電車とって大体何か繋がってると思うんですよね。
あんまり人が乗りまくってるところっていうのは、
そんな時間の隙間なんかないかもしれないんですけども、
なんか常にそこで電車の中で作られている、
電力はもちろんあるしっていうところで考えると、
移動プラント工場みたいなっていうのは、
何かくっつけておいても面白いのかもしれないなと。
まあ運ぶものがあるってことはそういうことですよね。
中で野菜も水耕栽培でもいいし、プラント工場みたいなところで
キノコ作ってもいいしっていうところはあるんじゃないかなと思いますね。
栽培電車とかね。変な匂いを感じますけど。
でも昔見たなっていう映画かな。もう全く覚えてないな。
だけどなんか世界が骨幹の世界になって、電車が走り続けていて、
走り続けている電車の中だけが人間が生きる世界みたいなのがあって、
多分100両200両とかあるような外電車だったような気がするんですけども。
映画の内容は忘れましたけど、そうなってくると
食料生産って電車の中でしなきゃいけないみたいなところになってくるじゃないですか。
その映画の電車自体は移動が目的じゃなくて、
何かしらの意味も全然忘れましたけど、
移動してし続けなきゃいけない、止まると凍っちゃうんでみたいな、
そんな感じの意味だった気はするんですけども。
そういうところからヒントを得て、
移動してても作業しててもいいし、何かを作ってても
何かを生み出していってもいいんじゃないかなと思いますね。
電車だけじゃなくて飛行機でも、
特に船なんか長距離もそうですし長時間も
常に動き続けているものなので、
こういう考え方って多分今後の火星移住とか、
遠くの宇宙の星に行くときに、
宇宙船の中で何光年も運用する中では
食べ物が絶対持っていけないんで、
その中で移動しながら生み出し続けるみたいなところっていうのは
同じ考えじゃないかなと思いますけどね。
あと何だろうな、電車もいろいろ難しいですね。
新しいことってそこまで簡単には思いつかないんですけども。
これ和歌山、多分愛媛行ったときじゃないかなと思うんですけど、
みなさんみかん畑行ったことありますかね。
柑橘園のほうが全然知ってると思うんですけども、
みかん畑の中って、特に愛媛がそうなのか和歌山がそうなのか
12:04
ごめんなさい、全然わかんないんですけど、
急斜面の中にみかんがめっちゃ鳴ってるんですよね。
鳴ったときに、その急斜面をみかんで収穫したときに
持ち上がったり下がったりするので、とにかく危険ですし、
移動が大変と。運び、輸送が大変というところで考えられたのが
おそらくトロッコレールみたいなやつだと思ってるんですけど、
みかん畑の中にね、あれ何だ、2本の電車みたいなレールなのかな。
なんかモノレールみたいな1本だったのかとしか。
多分検索すれば出てくると思うんですけども。
実際僕走ってる姿とか見たことないんですけども、
それが実際走ってるのって、多分柑橘農家というかみかん農家さんとの
ご当地の中では普通だったりするのかなと思うんですけども、
あれって結構めちゃくちゃ面白い絵になるんじゃないかなと思うんですよね。
みんなさん、みかん農家さんは見慣れてるのかな。
何回よかったら、まあもうあるとは思うんですけども、
動画とかでみなさん検索してみたら面白い絵があるんじゃないかなと思います。
そういうところでうまくPRするとか、こういう感じなんだよみかんの価値は
うまく使ってもいいんじゃないかなと思います。
そういう意味でいくと、みかんだけじゃなくても、
でっかーい規模の農家さん、何十ヘクタールとか、
5ヘクタールでも10ヘクタールでもいいんですけども、
そういうところで、例えば僕が働いた会社は、
ほうれん草の畑が8ヘクタールくらいあって、
それが4分割くらいされていて、
それを収穫するパート3がいて、
収穫されたものはコンテナに詰められて、
そこに詰まったコンテナがトラック1台分溜まったら、
調整室に運んで袋詰めしたり、検品したりするみたいな作業なんですけども、
一般道みたいなのを絡めると、
基本的にはレールとか敷くのは難しいかもしれないんですけども、
大きい面積の中で、特に北海道なんかは、
例えば5ヘクタール1面みたいな、
もしくはその間に一般道が入っていないような形になってくると、
もう自動的にレールみたいなのが繋がっていて、
トロッコレールみたいなのがそこ埋まったら、
勝手に運搬してくれて調整室にドーンと着く、
空になったらまた戻ってみたいなことってできるんじゃないかなと思いますけどね。
単位化は見合わないかな。車を走らせた方が安いのかな。
面白さ的にはめちゃくちゃ面白いですけどね。
でも今AI運搬機みたいなんで、
いろいろ物を避けながら運ぶ機械とかもあったりするから、
将来的には一般道をそういうトラックとかが、
無人トラック、バスとかもいずれそうなっていくんでしょうけど、
物が走っていくのかもしれないですね。
そういう意味で言うとレールは必要ないので、電車からどんどん離れていくんですけども。
的にはそうなると面白いし、話題作りもなるかな、
15:02
こういう風にうちは運んでます。
そういうのもちょっとやってみてほしいですよね、誰か。
あとそれ以外で言うと、
直接電車関係ないかもしれないですけど、
ここ数年鉄道会社の農業参入みたいなのって結構流行ってる感じがするなと思いますね。
いろんな野田球選とかも中前ニュースで見たし、JR関係も。
静岡のレタス農家さんとか、大きいレタス農家さんの会社さんと、
JRの日本なのか西日本なのか、ちょっと忘れましたけども、
あ、違うな。あれは高速ですね。高速会社。
ネクスコとかとの絡みかもしれないですけども、
それも多分同じ意味だと思うんですけどね。
電車から見える風景、もしくは高速道路って結構畑を潰して道路を作るみたいなところもあったりするので、
そういうところの景観とかイメージ回復も含めたときに、電車もそうですけどね、
農業に参入することでイメージアップであったり、そこに投資することで、
みたいなところっていうのは価値としてはあるのかなと思いますね。
ちょっと意味合い的に僕も直接話聞いたことがないので、
なぜ農業に参入しているのかとか、農業界に投資しているのか、
単純に食料不足に対する農業ビジネスチャンスを見たのかっていうところは、
具体的には僕もわからないので言及はできないですけどね。
まあ単純に、さっきちょっとプラント工場みたいな話もしましたけど、
動くプラント工場みたいな、そこまで極端じゃなくても、
電車の中って札幌系で広告しかないんで、
そういうところで、端っこの方とか、
荷物置きのところに荷物置く人ってだいぶ少ないと思うんで、
雰囲気作りも含めて、上の段の、全部じゃなくてもいいんですけど、
要所要所にハーブガーデンみたいな花が咲いていたりとか、
細かなハーブができていたりするっていうのは、
電車の中の雰囲気とかも結構良くなるんじゃないかなと。
満員電車とかだったらもうそんなもん見てられんみたいなのあるのかもしれないですけどね。
電車の中に移動するものの中に緑があるっていうのは、
たぶん緑とかって気持ちを穏やかにするような色でもあると思うんで、
そういう風な形で使ってみてもいいんじゃないかなと思いますね。
あとはもう、分かりやすいところで言うと広告ですよね。
先ほど電車の中で物を食べながら畑風景を見るみたいなのもそうなんですけども、
移動型で農産物試食会みたいな、
その地域を走っている電車にはその地域の食べ物が、
農産物を使った野菜とか加工品とかが食べれるようなコーナーがちょっとあるとか、
っていうところで行くと、農家さんの足しにも地域の足しにもなるし、
本来そこに寄る予定はなかったけど、ただ通っているだけなんだけども、
18:03
その地域の食べ物を電車の中で買えるみたいな、
新幹線の中でお土産ぐらいは多少あるのかなと思いますけども、
そういう使い方もしてもいいのかなと思います。
あと広告という意味では中摺広告の中で、
もちろん鉄道会社もビジネスだと思うので、
あんまり広告に農業とか広告費をかけられない農家さんの野菜を出すことは、
なかなか難しいかもしれないんですけども、
地域おこしという意味では、鉄道が通る地区、地域の価値を、
ペイントなのかラッピングするようなことも、
たまにはやっていいんじゃないかなと思いますね。
あの辺も全部お金だったり権利だったりするから、
なかなかそういう使われ方はしないんだろうな。
そういう意味でいくと、広告なのか食べ物になってくるんですけども、
駅弁とかっていうのは、やっぱりそこのチャンスっていうのはありますよね。
清介とかで売られている駅弁とかって、結構ご当地物が多いじゃないですか。
そういうところでいうと、そこを生かさない手はないというか、
農家さんの地域の農産物とか水産物もそうなんですけども、
そういうものを使って広告していくっていうのは、
一つの大きなプロモーションだし、
そんなことはもう十分やってるかなと思うんですけど。
それより何より、駅のホームって散風景だし、
電車も鉄の塊だし、味気ないじゃないですか。
そういうところでいくと、
なんかもっとホームの中に駅の中に繰り返しになりますけど、
電車の中にもっと緑みたいなのがあってもいいんじゃないかな。
単純に植物。花でもいいですし、観葉植物でもいいと思うんですけども。
そういうものが駅の中にあったり、
特に地下鉄とかも無機質の塊でしかないので、
あれはあれで嫌いではないんですけども、
あの無機質な虚無みたいなところっていうのはですね。
でもその中にやっぱり、
緑が一つあれだけでそこを彩るような形になって、
まあ通勤の中でも少し心躍るじゃないけど、
もうちょい駅のホームの中を彩るような形にしてもいいんじゃないかなとは思いますけどね。
まあそれぐらいでしょうかね。
個人的に今回今話してて思ったというか、
一番いいんじゃないかなと思うのはお酒電車ですよね。
まあ正直僕全然お酒飲まないんで、
なんか最近強くなってきましたけどね農業界にいたら。
ですけど基本あんまお酒強くないんで、
そこでわーって楽しいお酒電車の中で飲むよっていう方ではないんですけども、
単純に一番需要がありそうとは思いますよね。
インバウンドにしても日本国内にしても。
あんま酔っ払い相手してたくないのかな、JRさんは。
まあみんなそうだと思うんですけどね。
価値的には一番高いんじゃないかなと思いました。
21:01
まあそうですね、電車と農業ってところで考えると、
ごめんなさい今回も結構これだーみたいなアイディアってなかなか、
まあお酒ですね。
しか出なかったですけども、もっともっとね、
移動しながらの食事もそう、お酒もそう、栽培もそうだし、
駅や電車の中での緑っていう観点で農業とかを使っていってもいいんじゃないかなと思いますね。
まあ農業って食べ物だけじゃないんでね。
お花でも寛容植物でも、ハーブとかでも、
やってみてもいいんじゃないかなと思いますけどね。
観光先に行くんじゃなくて、そこ自体がもう観光であったり、
アクティビティー、エンターテインメントになる、みたいなのは、
もっと柔軟に考えてもいいんじゃないかなと思いました。
まあ農をかける電車っていうテーマではこれぐらいになるかなと思います。
では次回お楽しみに。
21:58

コメント

スクロール