うん。
9時って21、18時から21の3時間ぐらい。
そうそうそうそう。
飲んでた時間としては。
そうそうそうそう。
全然時間は長くないでしょ。
うん。
普通の飲み会ぐらいの時間なんだけど、ちょっと量がかなり。
だいぶ飛ばしすぎちゃった感じなんだね。
ちょっとね、詰め込みすぎたね。
うん。
でしたね。いや、大変でしたよ。
まあ、そういうのもあって、はい。
今日は新年一発目から。
ノーマルコールな感じなんですけどね。
いやー。
そうですね。
で、どうですか?膝。膝が痛い?
膝が痛いんだよね。
なんなったら、でも走れなくもないから、
ジョグペース5分20とかぐらいの、
ジョグペースだったらまあ普通に走れはするのね。
うん。
多少の違和感はある。
すごいフレッシュな状態っていうわけじゃない。
多少の違和感あるけど、まあ走れなくはないし。
なんだろうな。
今日も10キロちょっと走って。
うんうん。
で、その走ってる時も痛いの?
えっと、違和感があるっていう。
違和感がある。
で、走り終わった後が痛い?
走り終わった後が痛いっていう感じ。
痛い。
走ってる時って、なんか体が温まってるかなんか何かわかんないけど、
結構走れちゃうよね。
うんうんうん。
うん。
それ、し気になるね。
うん。
うん。
でもずっと言ってるね、その膝の裏側がってやつね。
膝の裏側がっていうのはずっと言ってるじゃん。
うん、ずっと言ってる。
ツイートしてみたり、ストラバのコメントに書いてみたりとか
いろいろ言ってると思うと。
うん。
うん。
まあ、1回、2回見てもらってもいいのかもしれないけどね。
なんか医者に行ってもね。
結構長いからね。
うん。
で、原因がはっきりしない。
原因というか、病名って病気じゃないんだろうけど、
その怪我の名前もはっきりしないのも気持ち悪いじゃん。
うんうんうん。
うん。
僕みたいに。
どこが悪いのかっていうのが。
そうそう、超経人体炎ですとかって、
もう明らかにそうですみたいなのにわかってるんだったらさ。
うん。
まあ、その辺りの筋肉が弱いからですみたいな。
うん。
結びつきがあるんだけど。
そもそもなんだか。
超経だと膝の外側って言うじゃん。
外側だね。俺もそうだけど。
で、画側炎って言って、
うん。
裏もものあったりとか、その炎の筋肉から来るやつだと、
うん。
膝の内側って言うんだけど、
うん。
俺が今言いたいのが膝の真裏なのよ。
うん。で、ちょっと違う。
だから、そう。その。
うん。
外側でもないし、内側でもないし、完全に真裏のとこだから。
うん。
それピンポイントなの?真裏って言うの。
ピンポイントだね。
ああ。
えっと、こう曲げ伸ばしした時に一番へこむあたり。
はいはいはい。
その辺が変な感じで痛いから。
うん。
よくわからんなあと思いながら。
うん。
なんか、フルマラソンやったり、
この前タンザルフとかもあったけど、
ああいうのやった後は結構痛くなるとかそういうのもあるの?
ううん。
別に。
うん。別に。
負荷が高いことやろうがやる前が関係ないみたいな。
うん。
ああ。
えっと、たぶんきっかけ、きっかけって言うと微妙難しいとこかもしれないけど、
今月、えっと、走るペースを上げて、
プラス、月312月を目指してみようと思って。
はいはいはいはい。
今月じゃない、先月か。
月間ね。
月間、そう。
うん。
月300、今までって200多くても270とか。
平均するとだいたい200、230とかそんなもんだったんだけど、
勝田に向けて、今月とりあえず300分で、
で、あと、アベレージのペースを5キルぐらいに持ってきたいなって、
2つの目標を掲げてやりだして、
で、負荷が上がりすぎちゃったのかなとは思うところがあって、
どっちが原因かわかんないけどね、
最初の10日間ぐらいの間に100ちょっとぐらい走ってとかやってて、
で、その辺からなんか違和感があるという感覚がずっとあって、
で、それがずっと1ヶ月間だらだらランオフを3日4日してみたりとか、
そういうのはさみながらいたけど、
なんか違和感がある状態がまるまる1ヶ月続きましたと。
11月まではそうでもなかったってこと?
うん。
普通のジョグで繋いでるときとかは全然なんともなくて。
走る量が増えてきたらちょっとまた見え隠れしてきたみたいな、
またこれが始まったみたいな感じだった。
走る量なのかペースなのか、どっちものなのかっていう感じだから。
でもね、なんか坂場さんが抱えている一家制のものじゃない感じがあるとするからさ。
なんかね、負荷が上がると痛い痛いって言ってる気がするから。
だから何か見てもらってもいいのかもしれないね。
うん。
なるほどね。
いや、新年早々、なんか体が痛いの足が痛いのみたいな話であれだけど、
僕もさ、長経人体炎はちょっとまだ。
ああ、IDAでやっちゃったやつ。まだ引っ張ってる感じなんだ。
そうだね。
この前30キロ走2回やったんだけど。
2回やってた?
うん、2回やったんすよ。3日間で2回やったんすよ。
やったんだけど、両方ともね、走り終わった後痛かったね。
そうなんすよ。
一応奥の手も知ってるんで。
奥の手も知ってるのでね、詳しくITJの回を聞いていただければと思いますけども。
そういうのをぼんやり視野に入れたからね。
俺も奥の手使ったらめっちゃ走れたりするのかな。
いやーやりたくねーな。普段の練習では少なくとも使いたくないな。
俺もそう思うよ。そう思うよ。
でも走ってる時痛くないんでしょ?
うん。
でもさ、自分はそうだったけどさ、自分はそうだったけどさ、やっぱりさ、初物をさ、レースでやるっていうのはさ、よろしくないじゃないですか。鉄則じゃないですか。
そうね、よく聞くよね。
だから一回はやっと言えばいいのかもしんないね。
ちょっと飲んで、薬ですけど、ちょっと薬飲んで、わかんないけど、2時間後ぐらいから10キロ15キロ走ってみて、どうだったかみたいなね。
走ってる最中に違和感すらもないものなのかとか、もしかしたら体質的にちょっとお腹が緩くなっちゃうとかあるのかもわかんないしさ。
僕はATJで試しちゃったんで、あれですけど。そういうのあるよね。
何か思うところありますか?
最悪かつたDNFっていう選択肢を考えた方がいいのかなと思ってる。
DNS?
そうね、DNS。
F?S?
SでもFでもいいけど、どっちも中途半端に行こうとするんだが、どっちもっていうのはかつたも東京もね。
どっちも中途半端になるかもしれないんだったら、かつた捨てて治療に専念して、回復に専念して。
いっちょ遺跡で治りそうなもんだったらね。
どうしようもないので付き合うしかないですねって言われれば、また違った戦い方を考えるんだろうけど。
やっぱり何が、なんていう名前のその痛みなのかっていうのがわからないと、ちょっとわからないよね。
一方で誰かが言ってたけど、100マイル走る人だと思うけど、体なんか常にどっか痛いみたいなことも言ってる人いたと思うけどね。
あ、そうね。
健康であることの方が少ないって。
万全でレースに臨めることの方が少ないみたいなのを聞いたことがあるような気もするけど。
足が痛い詐欺と言われないようにはね。
分かんないです。だからこのポッドキャスト撮ってるけど、かつたで自己ベスト出て、さらに東京でもそれを上回る自己ベスト出して、
あれっつって坂場さん年始めに何だったんだろうねみたいな。
あり得る話じゃない?
あり得る話だね。
そんな感じですか?
そんな感じですかねって終わっちゃうの。
今日ね、何話そうかなと思って、
チャットGPTに聞いてきたんですよ。
ネタがないよっつって。
新年でランニングポッドキャストで何話したらいいか困ってます。何かありますかねっていうチャットGPTに投げかけてきたんですよ。
そしたら、新年にぴったりのランニングポッドキャストのトピックをいくつか紹介します。提案しますと。
いう風に言ってくれてですね。
ちょっとこれに沿って話をしてみようかと。
分かりました。いいですよ。
1番、新年の目標と計画ということで、リスナーに自分の2025年のランニング目標をシェアしてもらうように促すと。
リスナーさんに、リスナーさんそれぞれの2025年のランニング目標をシェアしてもらうように促すと。
ちょっと某ランニングチャンネルさんとかでやってそうな感じもあるようになってた。
次がですね、自分の目標や計画。
タイム改善とか、初マラソンに挑戦するとか、特定の大会出場するぞとかっていうのを話してみると。
これいいかなと思って。
これもうやってるじゃん、でも。
でもあれじゃない?例えばさ、かつた東京、今出てきたよね。
どんな目標、タイムで走ろうみたいなのあるんですか?
自己ベストですっていうのはさ、まあまあそうだよねーみたいなところはあると思うんだけど。
これちょっと、仮にダメでもさ、仮にダメでも別に怒られるわけじゃない。
なんか考えてることはあります。
ちょっとヒザの話はね、あるとして、もうちょっと置いとくとしても。
さっきDNFかSかもわかんないみたいな話もあったけど、前向きに捉えるとして。
例えばかつたと東京の攻め方とかね。
かつたで、かつたも東京もなるべく4分40のイーブンで走ろうと思ってて。
で、かつたは西原集会所でゆっくりしてから、
ああダメだったわって言って我ながらゴールするパターンかなと。西原集会所。
それは何?4分40を西原集会所で維持できなかったってこと?
そうそうそう。っていうパターンか。4分40でずっと押してて西原集会所で潰れましたと。
そこで収容されてそのままゴールを目指すのか、そこでやめるのかみたいな。
東京では4分40のままゴールかなと。
だからサブ200分ね。
3時間20分。
を切るタイム。
4分40だと3時間20分なの?
4分43ぐらい。
で、3時間20分切るんですか?
そうそうそう。本当のイーブンだと4分43ぐらいなんだけど、
まあ途中の給水でポコポコするとかそういうのがあったりするだろうから、
余裕を持って4分40かなと。
なるほどね。
僕の方はぼんやり考えてたのは、かつたは3.5。
確実に取りに行って。
そうか。もしかしたら挑戦かもしれないんだけど、取りに行ってみたいなと。
どんな配分で行くの?
キロ5を切るペースで行きますよ。
4分45ぐらいのイーブンぐらいな。
いや4分50ぐらいじゃない?
だってあれ4分58とかぐらいだったと思いますよね。
4分50ぐらいで。
時々逆があったりして5分になっちゃう時もあるかもしれないねみたいなイメージかな。
ただ、今日調子いいなとかあるじゃないですか。
そういうのは調子に乗ろうかなと。
絶対抑えなきゃみたいな。
絶対4分50は調子が良くても悪くても進出するんだみたいな。
そういうガツガツした感じじゃなくて、3.5行けたらいいなーぐらいなつもりで、
4分50を目指してイーブンで行きたいなって感じですね。
東京は、まあまあぼんやりなんだけども3時間15分を狙いたいですね。
ただ今坂場さんに言われて、4分40で3時間20分なんでしょ?
4分40イーブンで3時間20分ぐらいって思った方がいいって書いてあったね。
そうすると3時間15分は相当きつい。
僕あの、サクダイラハーフが4分36で走れてるんだけど、
ちょっと倍持つかなーって感じはしてるから、
倍は持たないんじゃないかなーっていう感触だったかなーと思ってて。
多分4分…ちょっとちゃんと調べたいな。
まず3時間半は4分58かな?
3時間半は4分58だったはずだよ。
そうだよね。いろいくつって書いてくれてるけど、
なんかそういうのあんの?4分55秒で走ると3時間27分だと。
4分45秒で3時間20分、3時間20分26秒。
4分35秒で3時間13分ってことだから、
4分36秒かな?6秒7秒。
4分37秒、6秒7秒ぐらいのところ。
僕がだからハーフで走ったスピードをそのまま振るまでいければ、
一応3時間15分。
持つかなーって言ってるうちは持たない気がするんだよな。
うん。
実際足はまだ動くけど、
うん。
みたいな状態。
うん。
無理ってメンタルで思ってしまって動かなくなってしまうみたいなことですか。
うーん。
まあね、あるかもしれないけどね。
うん。
今だったらいけんじゃねえかなっていう気はしなくもないけど、
うん。
その、膝の痛みとか、
うんうんうん。
頸頂とかの痛みとか、
頸。
っていうのが全く、頸とかの痛みがないとしたらさ。
うんうん。
うん。
結構、フルマラソンに対する考え方やっぱ昔よりはだいぶ変わったなと思ってて、
うん。
感覚がバカになってるだけかもしんないけどね。
うん。
うん。
そうそうそう。
だってあの頃はさ、あの頃っていうのはランニング始めたばっかりとかさ、
うん。
42キロがまずとんでもない距離。
うん。
で、ウルトラとかさ、
うん。
50キロを超えるとか100キロとかさ、100マイルとかさ、
うん。
信じられない、信じられない、
うん。
いや、いたですよ。僕も湘南国際から初めて出たフルマラソンが、
で、その時にも、
うん。
マラソンやる知り合いの人とかもいてさ、
うんうん。
で、その知り合いの知り合いとかにはさ、まず会場まで走ってきてみたいな、
で、フルマラソンをしてその後また家まで走って帰りますみたいな人とかさ、
おーおーおーおー。
まあ、いたじゃないですか。あのー、
うん。
来た震災党でも。
いただよ、片浜さんみたいな。
ねー、そうそうそう。
うん。
まして、
うん。
本編のマラソンはコスプレして走るなってね、
っていうすごいツアーモノモノの方もいらっしゃいましたけど、
うん。
みたいな人とかもいてさ、化け物じゃねえかなと思ってたよね。
うん。
うん。
やっぱ化け物なんだけど。
うん。
うん。
まあ今でも化け物だと思うけど。
うん。
でもあの頃よりも42キロの間隔はだいぶ、
うん。
まあ、
慣れた、慣れたよね。
そうね。
うん。
舐めるなかもしんないけどね。
そうそう、舐めるなはちょっと常に頭の片隅に置いておきたいんですけど。
うんうん。
その踏ん張りも、心の踏ん張りも結構効くようになったのかなとは思うよね。
うんうんうん。
うん。
そうね。
でも30までやってさ、残り12キロってなった時さ、
ああ、12キロあったらまあ、12キロあったらまあ、やりきっちまうかみたいな感じは、
うん。
感覚としてあるじゃないですか。
うん。
当時よりはね。
最初にマラソン出た時なんかは、もう帰りたい。
うん。
もう30越えたあたりでもう帰りたい。もう。
いやまじか、まだ10キロ走んなきゃならないのかなっていう。
そうそうそうそう。
感覚だったからね。
そう。
うん。
だったけど。
まあ今は30まで来れば。
うん。
まああと12キロ、船泊なら4周。
うん。
横浜の続き緑道なら約1周で終わりなんで、と思えれば。
うん。
まあまあまあ。
うんうんうん。
っていう風な感じもあるかなという風に思うしね。
うん。
うん。
でハンガーノックだとか、低ナトリウム結晶だとか、あのあたりとかもちゃんと抑えられれば。
うん。
まあ風邪ね、風邪引いちゃったりするとちょっと辛いだろうけど。
うん。
まあそういうのもちゃんと乗り越えられれば。
うん。
まあ舐めはしないけど。
うん。
結構こう、なんていうの、再現性のある。
うん。
うん。
再現確率の高い話になってくるんじゃないかなっていう気はするけど。
ちなみにさ、ちょっと話脱線するかもしれないけどさ。
うん。
えっと、勝田マラソンは自分でフラスクを最初から準備して持って走るのがあれだよね。
あ、ありだよねっていうのは?
えっと、ルールとして許可されているじゃん。
あ、いいんじゃない?それ知ってるんじゃない?
うん。
あ、片谷。
東京ダメだってことね。
はいはい。
東京はそれが許可されてなかったじゃん、確か。
そうだね。
あの持ち込めるやつにさ、未開封のペットボトル、ペットボトルダメだっけ?みたいなとこがさ。
うん。
あのなんかフラスクに自分でスペシャルドリンクみたいなの用意して持ち込むのはダメみたいな。
ダメ、ダメだった。
うん。
感じのことがあったじゃない?
まあ去年は、まあ一昨年もそうですね。
一昨年もそうだよね、ルールをたどったとき。
そうです、そうです。
いやあの、かつたで自分のスペシャルドリンクをあらかじめ用意して、手につけれるサロモンのフラスクをつけれるようなやつとかそういうやつで用意して持ち込めば
塩分とかその他の摂取カロリーとかを楽に取れるやつをこっちに用意して、その他の水分補給は普通のエイトでやってみたいな。
うん。
やつでレースを進めることもできなくはないのかなと思ったと言わせたんだけど、
うん。
東京でそれができないってなるとなんだろう、同じ条件じゃないけどさ、自分の思い通りの栄養補給を
まあかつたよりはしづらいよね。
しづらくなるじゃん。
うん。でも結構さ、飲み物に対する規制は強かったような気がするんだけど、
うん。
ジェルとかなんだとかは良かったんじゃなかったっけ。
うん、そう。ジェルはお好きにっていう感じだったよね。
うん。だから水分はエイトで取るけど、ミネラルだとか栄養分系は持参すればいいんじゃないの、東京は。
うんうんうん。
うん、と思うけど。
うん。
うん。
いや何があってさ、あの、粒が口に入ってんのが鬱陶しいじゃん。
何が言いたいかって、塩を1グラム舐めるのか、
はいはいはい。
1グラムの塩を溶かした水を飲むのかで言ったら、
うん。
1グラムの塩を溶かした水を飲んだほうが楽じゃん。
まあね、そりゃそうだよ。
塩を取るにしても。
うん。
うん。そういう古息な手が東京だと使えねえんだよなっていう。
なるほどね。
うん。
結構補水液を手で持っていくのはできないね、確かにね。
うん。ね。
うん。
いやそういうのがあればもっと記録とか東京マラソンで狙いやすくなったりするんだろうなとかさ。
まあまあね。
うん。
できないよりはできたほうが楽ですよね。
うん。
でも俺、個人的にはあの、
うん。
走りながら、まあ僕はラムネに、ラムネと梅汁を取るイメージでいるけど、
うん。
走りながらボリボリ噛み噛みするの、結構嫌いじゃないんだよ。
あー。
味を楽しむみたいなのとか。
うん。
実際あの走ってる最中にもうラムネとかも食べられないくらい口の中が渇いてるみたいなのはもうすでにそれは脱水だよ。脱水症状だと思うから。
うんうんうん。そこまでいったらね。
うん。だからあれぐらいはちゃんと満足に食べられるレベルで。
うん。
うん。巡航していなければたぶんダメだと思うけど。
うん。
そこまでそれでタイムには関係しないっしょ。僕らのレベルじゃ。
うん。
分かんないけど。
うん。
でも東京のが、ルールは厳しいよね。
うん。
ですね。なるほど。そんな感じで。はいはい。じゃあ続いてなんですけど。
はい。
えー、目標達成のための具体的なステップやおすすめのプラン。
まあこっちが聞きたいわみたいなとこですかね。
そうね。そんなあるんだったら教えてほしいね。
まあでも坂場さんはさっきも言ってたけど、記録を切るペースを何て言うんですか。ノーマルにするみたいなことですね。
うん。そう。普段のジョグを記録ペースにいってできれば。
あれだよね。ドラゴンボールで悟空が常にスーパーサイヤ人でいる。
あーそうね。
いて、でそれを平時の状態にするみたいなことですよね。
あの亀仙人の甲羅を背負ってるのが普通みたいな。
そうそうそうそう。
甲羅外したら超軽いぞこれっていうさ。
うん。みたいなねことですね。
うん。
なるほどね。
まあそういう意味で言うと僕もこの前30キロ走を2回やったのは、まあこの後フルマラソンがある中で。
うん。
まあ30ぐらいは余裕でというか余裕を持って走れて、かつ30走った後もまああと12キロだったらいけるなっていう感覚を持っておきたかった。
距離を確認する意味もあったけど。
うん。
まあみたいなのがありますね。なんであと1本2本ぐらいレースまでにやれたらいいかなと思って。
うん。
でちょっと長径が怖いのもあって、それ以上は頑張らなかったっていうのもありましたね。
あと、あのー、後ろの、後ろのあれが邪魔っていうか、なんかそのー、帽子と干渉しちゃっていい位置にフィットできないような感じだったりしてて。
なるほどなるほど。あ、それはわかる気がする。
うん。で、しょうがないから、いつだったか、あのー、バフを普通に耳のとこに当てて、その上になんとなく引っ掛けてみたのね。
うん。
そしたら、えっとー、ランニングのちょっとした上下動で、そのイヤホンがずれちゃって。
うん、聞こえなくなっちゃう。
これもそう、ダメだなと。
うん。
いう感じになっちゃって、どうしたらいいかわからなくて。
うん。
寒さをとるか、そのー、イヤホンをとるか。
うんうんうん。
うん。
じゃあそれは、上田さんに聞いていただいて。
って、ってなっちゃうでしょ?
うん、聞いていただいて、はい。
その結果は、あのー、その結果は、うちのポッドキャストにもシェアしていただくと。
そうね。
うん。
その上田さんが喋ってる回は、俺が聞くかどうかわかんないけど。
いや、聞いてくださいよ。坂本さんの質問なんだから。
タイミング的に聞き逃すとかあるじゃん。
まあまあね。
うん。
うんうん。
はい。
はい。
えー、冬に走ることのメリット、基礎体力作り、体重管理などということで。
あのね、まあ冬はあんま関係ないんだけど、この前その30キロ走2回やって。
うん。
体重落ちましたね。
うーん。
うん。
2回やって。
あれ、朝ごはん食べないのは継続したまま旅行やった?
いやいやいや、食べました。30キロ走は食べましたよ。
あー、さすがに。
うん、食べたよね。それは食べたべた。
あのー、やっぱり、そうね、10キロぐらいやったらいいかもしんないけど、30をやるとすると絶対体の中のエネルギー足んなくなっちゃうんで。
枯渇するよね。
うん。で、そうするとほら、感覚的にだけど免疫力めちゃくちゃ落ちる気がするんだよね。
うーん。
あの、体重は減るよ。体重は減るんだけど、体重が減ってるときって免疫力めちゃくちゃ落ちる気がしてて。
うん。
もう今免疫力落ちたら一発でやられるじゃん。
まあね、こんだけ世の中インフルとかいろいろ言ってるからね。
言ってるから、うん。
それはね、嫌だったんで、ちゃんとご飯は食べたし、
でもやっぱさっき見たとおり途中で休憩を挟んで、
うん。
カロリーのあるものとかあったかいものとかっていうのは、確かミルクティー飲んだかな。ミルクティーとか飲んで、そういうのはやりましたけど。
でも体重は落ちたね。
うん。
いいなーと思った。10キロぐらいだと落ちないけど、32本もやると落ちるんだなーと思って。
そんな副産物がありました。
副産物の中にありますと、冬に走ることのメリット、可愛い子に会えると、彼女ができたと。
お金が増えたと。
何だろうね、あのー、凛とした空気の中を走る気持ちよさ。
あー、はいはいはい。
は、冬しかないかな、あのー、何だろう、夏と違うじゃん。外出てもう寒いじゃん。
うん。
感覚的なとこだから上手く言語化、なかなか難しいんだけど、
その、心まで冷えるような寒さの中走ってるのって、個人的にすげー気持ちいいなって思う。
おー。
ただのドMか?
いよいよいよ。
寒い方がいいってこと?走ってる時が気持ちいい。
走ってる時が気持ちいい。
息が、白い息が口から出て。
うん。
で、手足、まあ足はないか、手とか首とか、頭とかも寒くなりながら。
うーん、耳とか、うわー冷たいって思ったり、指先冷たいなって思ったりしながらだけど、
うんうん。
そういう中走ってるのが感覚的に気持ちがいいかな。
うんうん。
うん。夏の方が好きだけどね。
いやー暑かったなって言ってる方が。
そうねー、あー。
走り終わった時の感想としては、夏の方がいい、好きな感じだけど、
冬走る良さって言ったらその、凛とした空気の中走るのが、うん。
気持ちいいと。
うん。
いいことですね。
うん。