1. 日常を旅するラジオ
  2. 69 にちたびー周年ゲスト座談..

前回に引き続き、公開収録の模様をお届けします。去年のnoteフェスレポーターが集まって、今年の #クリエイターフェス の見どころ、気になるイベントを紹介

noteのイベント会場に行けるリアルイベント note cafe秋の写真を撮ってみた 共同マガジン又吉直樹さん!「それ、どうやって作ってるんですか?」明日からできるメタバース移住のススメコーヒーのある暮らし/福に憑かれた男 Audible版/運転者 Kindle版Audible版

--------

ご感想は #にちたび で。お便りフォームからもお待ちしています→https://forms.gle/523vKUjDo64YJzWp6





--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/nichitabiradio/message
00:00
じゃあ続いてのテーマいきましょうか 続いてですね昨年のノートフェスでですね元フェスレポーターとして今年のクリエイターフェスで気になっているものとかありますかってお話を聞きたいなと思うんですけどこれもまたお話できる方からぜひお三方でお話ししていただければなと思うんですがいかがでしょうか
そんなに話せるほどのことはまだちょっとちゃんとわかってないんですけれども まず今年一つ目玉というか大きく変わったなって思うことが
ノートのイベントスペースを開放というかそこでみんなで書きましょうという黙々会とか ありますよねそれは去年なかったですよね確か
去年は無観客で話してたんでしたっけ まだフェスレポーターだけ
あーそっかそっか少人数で 少人数で招待され招待というか そうですよね
はいで今年は10月13日にノートを黙々と書く会とかもそれは配信はしないけれどもノート書いてる人たちが集まってそこでみんなでこうノート書くとか
あと多分10月26日に自治体おすすめのお酒をお供にノートを書く会とかも多分ちょっとお酒飲みながらノートを書く
オーストラリアから一時帰国で それは今年なんていうか多分目玉ではなくって
サブ的な位置なんだけども私的にそれすごい熱いと思って見てますよね 確かに
なんか出会う場面が増えましたね 昨日の回も後藤さんとけんすーさんの回もゆっぴーさんの回もそうでしたけど何名かお客さんがいらっしゃったのがやっぱりちょっとコロナの終わりかけというかが見えてきたのかなっていうのですごい気持ちが明るくなりましたね見てて
だし オンラインでつながったからこそリアルでああいう方々ゲストの方々と見てまた多分
会場にいらっしゃった人とかいろんなお話しされてたんじゃないかなって思ったりしましたね
はい そうですよね
畑本さんねむさんいかがですか 今年はねあの
秋の写真を撮ってみたっていう みんなで共同運営マガジンを
やろうという企画があったのでそれに応募してあの招待いただいて参加してます 秋
今10月ですよね10月1日から 月末まで植物がどういうふうに変化していくのかなというのを写真撮って投稿していこうかなというのを
03:00
今やってますね
秋さんなんかお話しされたそうでしたがどうですか 畑本さん京都の
すごい街並みとなんだっけ植物とか花とかの写真がすごい綺麗だからすごい楽しみにしてるんですよ
ありがとうございます
あの観光地とかは全然撮らないんですけれども まあ普通の道にある草花とその街の風景みたいなのを撮ってます
それが逆にいいっていう気がします 京都っていうと有名どころの写真
そうですねまあそういうのは皆さんが撮られると思うのでお任せしようかなという感じで 自分が撮るんやったらこうかなというので今
撮ってます
しかもまあこの10月の1ヶ月間の移り変わりで見れるのが面白いなと思っていて 確かに京都とか行こうと思っている人たちは紅葉の見ごろが今どれくらいかとか
多分すごい気になると思うのでそういうふうに なんかある意味実況で写真を撮ってくれる人とかがいるとすごく参考になりそうな気は
します変化がね見えるとねいつ頃かなーっていうのがわかるかもしれないですね ちょっと10月には紅葉まではいかないかなとは思ったりするんですけどね
来月まで伸びるんじゃないかなとは思うんですけれどもまぁちょっとずつの変化を 見てもらったらいいかなと
思います 30人近く参加している共同運営マガジンなのでまぁ他の方の
写真もねいろいろ見ていけるのでそのメンバーのつながりっていうのも感じることが できるイベントなので今回
去年はなかった企画なんでねちょっと参加してみました 本来まあ季節の移り変わりとかは見れただろうなとか宮殿のなんか貴族の人とか見てるイメージがあるんですけど
なんかそれがやっぱりいろんな国とかにいろんな都市とかにいる皆さんいるので なんかやっぱそれ楽しめるのいいですね
感じですねじゃあ最後ねむさんどうですか 私は結構セッションが楽しみですよね面白そうなのがいっぱいあって去年もそうだったんです
けどまぁその前も特にそのこの組み合わせよく 見つけてきたよなぁみたいなやつがいっぱいあって
今年ちょっと気になっているのが10月の12日にあるやつでピースの 真田よしさんをゲストに呼んでクリエイターに聞くどうやって作ってるんですかっていうやつで小説って
06:01
私は書いたことがないんですよまあそもそも読まないっていうのもあるんですけど どうやってプロットって書いてるのとかそのね物語だけじゃなくて人間関係だったり
伏線貼ったりとかどうやってやって作ってるんだろうって思ってて ね自分が書く文章って今まで結構
なんていうのかな論文とかレポートとか論理的に行こう 色々としっかり書くようなパターンが多いので小説みたいな
飛んだり戻ってきたりとかっていう伏線貼って戻ってくるみたいなそういう 文章そう迷路の中にちゃんと最後出れるみたいなそういう文章って書いたことないので
どうやってそういう人たちに作ってるんだろうなぁと思って 結構ノートの中でも短編のやついっぱいいっぱい書いて漫画もそうですよね
書いてて最後にああそうだったのかーみたいに持っていく人っているじゃないですか すげーうまいなぁって思うんですけどそういうのってどこでどうやって考えているのかな
っていうのを知りたくて なんでそのクリエイターに聞くっていう12日のやつともう一個気になっているのが18日にあるセッションなんですけど
明日からできるメタバース移住のすすめってこれキッズさん気になってんじゃないと思うんです けど
あのキッズさんね基本的にアバターで参加の人なので アバターで生きてるみたいな2.5次元なのか2次元なのか3次元なのか分かんないような
ところで生きてる人たちのその話聞けててで私もともとそういうのは結構得意で好きな分野で 研究をしてたことがあるのでメタバース移住もあるよね
ここに移住もしたいけどメタバースに移住もあるよね 複数拠点、多拠点のうちの1個がメタバースになったら楽しいなぁみたいな思っているので
どんな感じでできるんだろうっていうのをちょっとここのセッションを聞いてなんか エポートかけたらいいなぁなんていうふうにちょっとウキウキワクワクしてる感じですね
確かに、またよしさんとその村上純さんしずるの村上純さんの内容って確か後から発表されたと思うんですけどこの告知が出た時はびっくりしましたねこの路線きたかっていう
芸人2人で来てセッションやらせたら絶対コントとか漫才みたいなの絶対面白いと思うんですよね
確かにそういう番組とか最近出てたりとか色々芸人さんコラボしてたりしますよね
ノートの広報の人たちがどうついていくかもちょっと楽しみではあるので
入ってくるのかな?突っ込むのかな?みたいな
確かに
なんかノートフェス、去年のノートフェスとかでそのノート広報の人たちとも何だかんだで繋がったりするじゃない
サポーターだから繋がったっていうのもあるんですけど
ツイッターとかでツイートしてるとリツイートしてくれたりとかなんかコメントしてくれたりとかして何だかんだで細々繋がってるので
あの人がえっ突っ込むの?みたいな感じのちょっと楽しみだったりします
確かにそうですね
ちょっと変わった楽しみ方をしてるかも
本当に色々ねむさんやキーさんやはたもとさんがご紹介してくださったんですけど
09:03
ノートフェスじゃないクリエイターフェスですね
本当に色々色んな分野でその専門家の人たちがゲストとしてお話しされたりとか
一緒に考えられるようなコンテンツとかがいっぱいあったりしてて
多分興味のあるところから参加していただくだけでも結構新しい発見とかも得られるんじゃないかなと
皆さん思うので是非参加してみてください
あきさんはちなみにどれおすすめですか
私は来ると思ってなかったから言う
ちょっと待ってちょっと待って
思ったんですけどこれノートをやってなくても
なんかyoutubeとかtiktokとかtwitterから参加したり読めたりするっていうのがいいな
読めたりとか視聴できたりするのがいいなっていうのをすごい思ってて
だから今年はノートフェスじゃなくてクリエイターフェスにしたのかなっていう
私ね行けないんですけどさっきキーズさんがご紹介してたノートスペース
ノートプレイスかでやるコーヒーのある暮らしとその魅力っていうやつがなんかすごい気になる
一応オンライン配信もしてくれるらしいので
それを見ながらこっちでコーヒーオーストラリアからコーヒーでも飲もうかなみたいな
最近ちょっとコーヒーにハマっていてっていうか飲む方なんですけど
自分にとってのコーヒーの種類って何だろうっていうのを色々探して
最初はカプチーノだったんですよ
オーストラリアに最初来た時はカプチーノの上に
なんかその当時は日本だとカプチーノ頼むと上にシナモン乗ってて
それがちょっと苦手だったんですけど
オーストラリア来たらチョコレートパウダーが乗ってて
これはなんぞやみたいな
すごいなんかそれでカプチーノにハマってずっとカプチーノ飲んでたんですけど
なんか一時期コーヒーが飲めなくなって
チャイに移りチャイラテとかチャイティーとか
でそれも豆乳チャイみたいなのを飲んでて
でも最近ちょっとまたコーヒーに戻り
でもそのまんまじゃ飲めないし
色々なんかラテとかオーストラリア特有の
フラットホワイトっていう名前の種類のコーヒーがあったりして
すごいコーヒー文化カフェ文化が発達してるんですけどオーストラリア
でもその中でも私が今一押しなのは
アーモンドミルクで飲むモカカフェモカ
チョコレートとエスプレッソとアーモンドミルクで飲むカフェモカがすごい好きで
12:01
ずっとそれぐらいそれだけ飲んでるんですけど
ちょうど私の中でコーヒーがヒット中なので
ホットな話題なんていけないけど
ちょっとそのコーヒーのある暮らしを
楽しみに駆け抜けようかなと思って
そのイベントやってる時に日旅で
副音声とかも面白いですね
こうやってリアルタイムで配信できるっていうのが分かったので
その時間に合わせてじゃあ家でお茶飲みながら
こっちはこっちで喋ろうみたいなのとかも面白そうですね
勝手にやってみるって
面白い面白い
リアルタイムですね
ちょっとアーキーさんと日程調整します
日程は決まってますよね
ぶつけてくるし
コーヒーの日につだったっけみたいな
ちゃんと調べなきゃ
確かにそういうのもいいですね
ひとみさんは?
私はでも昨日の後藤さんとけんすんさんの回
楽しみにしてて
参加してて楽しかったなって思ったんですけど
けんすんさん後藤さんも
いろいろyoutubeとかノートとかをフォローしていて
SNSの社会的な流れとかを勉強するのが好きなので
改めての振り返りというか
自分がいろいろこうだろうなあだろうなとか思ってたのが
まとまった回になったなと思ってます
特に最後の方で確かけんすんさんが
SNSでフォロワーを集めるとか
そういう流れになった時に
仲間を集めるみたいなことをおっしゃってた節があって
それをちょっと感じてた部分はあって
こうしてあの3方に集まっていただいたりとか
あきさんとこういう日旅の
ポッドキャストをやるっていうきっかけになったのも
何か面白そうとか趣味とか
そういうことの共通点を
一緒に楽しんでくれる仲間を見つけたことで
いろんな世界が広がっていく感は
この1年とかもあったりしたので
やっぱそれSNSって大事だなって思ってたりしました
どうしても企業とかの宣伝媒体みたいな風に
最近ではちょっとどうなんだろう
思われちゃうというか
自社の商品をガンガン宣伝するっていう手も
一つあるんですけど
せっかくSNSの良さっていうのを使って
そういう仲間を増やしていって
じゃあ会社のファンを増やしていくっていうのを
やってみてもいいだろうなっていうので
私がそういう仕事をしてたりする部分もあるので
とても改めての勉強になりました
ですね
なんか昨日日旅の過去回とかを
いろいろ聞き返してたんですけれども
その中で今年の2月か3月ぐらいに
2人が話してたことで
ちょっと何回かはちょっと忘れちゃったんですけれども
15:02
その本屋さんにお客さんが来た時に
声をかけてみようっていうのが
多分本の中で出てきたっていう話をされてて
ありましたよね
でそれででも声なんてかけられないです
なんか売りつけてるようでみたいな感じで
言った時に
そのスペシャリストの人が売ろうとするんじゃなくて
お友達に接するみたいに
なんか困ってることはないとか
こっちで解決できるかもしれないし
解決できる人を知ってるかもしれないよっていうつもりで
声をかけてあげるといいよみたいな感じの話をされてて
すごくそれ改めてそうだよなってすごく心に響いて
なんかそういうのともつながりますよね
その一方的にこれいいよいいよって
進めるとかではなくて
なんかこうこれでもしかしたら
あなたの困りごとが解決できるかもしれないとか
これだったら友達になれるかもしれないみたいな視点で
仲間を増やしていくっていうのってすごく楽しいし
これからの時代はそういった流れになるのかなって
私も話聞いてて
そこの日旅で聞いたことと
昨日ケンスさんたちの話がそこでつながりましたね
うれしい
聞き返してくださったっていうのがまたうれしいなと
服につかれた男っていう本
そうですね
の本屋さん今にも潰れそうな本屋さんの店長さんが聞き
なんだっけ言葉が出てこない
なんとか改正する話
だいぶヒントは少なめにしてる
それすごい私好きでオーディブルで聞いてる
何回も聞いちゃう
実家の親の本屋をついだんだけど
サラリーマンやってた時はこんなんじゃないみたいな感じで
家になればなんとかなるみたいな感じでやってたけど
いやそんな企業っていうか
自分で商売するのもそんな甘くないぞみたいな
でも服の神様はいて
でもどかしいその人に服を与える神様がついてるんだけど
その神様視点で話が進んでいく
でも同じように別の服の神様がついてる人が
ちょっとアドバイスをしてくれるんですよね
その本屋さん本屋の店長さんに
その店長さんのが
いやなんかその一番さっきキイスさんもおっしゃってたみたいに
ちょっとそこに何か本を探してるような人がいて
でもなんか話しかけたりして
邪魔しちゃいけないとか思っちゃう普通だったら
18:04
でも話しかけてみて名前聞いてみろよみたいな
何探してんのとか言ってみろよ
いやそんなことできませんよみたいな
何でもやるって言ったじゃないかみたいな
そんなやりとりとかがすごい面白くて
でもそれは本屋さんの何だっけ
本屋さんだけじゃなくて
いろんな人の人生に通じるところがあるなっていうのは
思うのでおすすめです
ぜひ日旅の30何回
33回とかそれぐらいだと思うんですけど
それも聞いて31回だ
で本も良かったら読んでみてくださいって感じですね
読んでみます
オーディブルで読むおすすめです
秋さんはその本をオーディブルで読むこと結構あるんですかね
あの今はちょっとサブスクみんな解約しちゃったのでいろいろと
聞いてないですけどでもオーディブルってサブスク解約しても
1回そこで購入したやつはずっと持ってて聞けるので
だから前にサブスクでその服につかれた男っていうのとか
いろいろダウンロードしたやつがあって
でそれを結構寝る前とかにスリープタイマーかけといて
聞きながらいつのまにか寝てて
でもスリープタイマーついてるから
途中で止まってくれる
ずっと流れていることがないオーディブルって
そんな感じで寝る前の楽しみで聞いてました
紙の本で読むのと耳で読むの
読書体験っていう感覚はなんか違うんですかねやっぱり
本ってやっぱり自分のペースで読んでいくじゃないですか
その余白をめぐらして入り込んだりして
そういうのが自分のペースでできるじゃないですか
オーディブル聞く方はずっと進んでいくじゃないですか
ちょっと待ってっていう感じはないんですか
そこはねあんまり感じたことないんですけど
なんか私の状況が今オーストラリアで住んでるっていうこともあって
日本語の紙の本ってこっちで買うと高いし
なかなか送ってもらうにしても送料もかかるしっていうことで
Kindleで読んだり買って読んだりとかもするんですけど
なんだろうな結構やっぱり第一番は紙がいいっていう感じはするんですよね
でその後Kindleはやっぱり電子書籍になるので
21:04
目が疲れちゃうずっとなんかパソコンで仕事とかしてて
さらにKindleだとずっと目を酷使してる気がするので
なんかそういう時はオーディブルで料理作りながらとか
なんか何て言うんですかね小さい頃とか若い頃も
英語の勉強してた時に好きな映画を音だけ
昔はカセットテープに録音してそれをウォークマンに入れて
こう学校の行き帰りとかに聞いてたっていうのもあって
耳で物語を聞くっていうのはそんなに抵抗がないんですよね
聞きやすいのと聞きにくいのっていうのがあって
ビジネス書はやっぱり私の中でオーディブルは聞きにくいかなって
頭をすごい使うんで
この服につかれた男っていう本とか
あと同じポッドキャストで紹介してる運転者っていう
北川さんっていう方が書かれてるんですけど
あれはちょっと自己啓発本っていうか人生のためになることを
お話ストーリーに乗せて届けてくれる感じがして
そのストーリーをラジオドラマ感覚で聞いてる感じがします
運転者は私本も持ってるんですけど文字で
でもラジオドラマみたいにオーディブルで聞くって楽しくて
なんか海外の方では
ポッドキャストもドラマが結構人気っていうのを聞いたことがあって
オーディブルもドラマ的な感じで聞くのかなと思うんですけれども
そういうのもポッドキャスト増えてくるのかな
ですねなんか楽しいですよね
それもなんか本とは違うけど
こうちょっとイマジネーションが湧く
映像と音だともうそこに絵があるから
自分の
そうですね想像がねできないですもんね
音だけっていうのは結構
そうですねキャラクター作りも自分の中で映像作ってしまいますもんね
面白いですよね
楽しいと思います
そんな感じですとかね
語っちゃった
話ずれちゃってますか
ずれるのが日旅です日常旅とは
確かにねキンドルとかそうパソコンとキンドルって本当に目が疲れるなって思って
私は本の方が好きで
この間今あきさんの話に出てた運転車っていう本を読んだんですけど
24:00
すごく泣けました
もう読みながら自分ですごい泣いてて
結論言っちゃうとあのちょっとあのもったいないので置いとくんですけど
本当に仕事とかまあ人生いろいろあると思うので
本当になんでこんなに運が悪いんだろうとか
なんで私こんなついてないんだろうとか思うこと多々あると思うんですけど
その時にぜひ読んでほしい本だなっていうふうに思うので
私は運転車もお勧めします
はいぜひぜひ
あきさんから聞かなかったら多分私も小説読まないので
新しい発見になりましたね
多分あのkindle unlimited
電子書籍の話になっちゃうけど
kindle unlimitedだとこの北川さんの本って結構入ってるんですよね
そこからいろんな好きなやつを選んで読むっていうのも面白いんじゃないかな
なんかヒントになりそうだなっていうのはあります
そうですねはい
ぜひあの聞いてるリスナーさんの皆さんも
#道旅でぜひこんな本面白かったですとか
本の話になってしまってはいるんですが
全然クリエイターフェスに絡めて
こういうの私参加してみて面白かったですとか
こういう本とかの紹介でもいいので
ぜひ感想を寄せいただいたら嬉しいです
お願いします
ありがとうございます
ピース
(笑)
♪~
チャンネル登録をお願いいたします
25:34

コメント

スクロール