1. 楽しいラジオ「ドングリFM」
  2. 466 編集者の竹村俊助さんに聞..
2019-11-21 16:05

466 編集者の竹村俊助さんに聞く今オススメの本

spotify apple_podcasts youtube
さかなクン の さかなクンの一魚一会
https://amzn.to/37n4MzB

土田世紀 の 編集王(1)
https://amzn.to/35lptdc

安野モヨコ の 働きマン(1)
https://amzn.to/2Xx8YIp

松田奈緒子 の 重版出来!
https://amzn.to/2QxHykl

フィル・ナイト の SHOE DOG(シュードッグ)―靴にすべてを。
https://amzn.to/35hObLC @さんから

天才の頭の中
https://www.netflix.com/jp/title/80184771

アレックス バナヤン の サードドア―精神的資産のふやし方
https://amzn.to/35llopE @さんから

ドングリfmへのお便りはこちら
https://goo.gl/forms/WlhFWl5MKqpp2VXQ2
00:00
ナツメグ どうもナツメグです。
どうもナヌミです。
ナツメグ 今回もね、超有名Mr.ブックライター 竹村さんに来ていただいております。
また来てくれるなんてね。
ナツメグ よろしくお願いします。
嬉しいですね。
ナツメグ 私もまた来ちゃいました。
竹村さんにずっと聞きたいことがあって、これ来てくれたら聞こうと思ったんですけど、何読めばいいかわからないですよ、本を。
ナツメグ ああ。
本屋さん行ってたくさん本があるじゃないですか。
ナツメグ わかる。
ナツメグ 見た感じどれも面白そうなんですよね。タイトルもかっこいいし。
ナツメグ でもこれどれ読むってなるんで、これはもうプロの編集者に今読むべき本を聞きたいなと思ったんですよ。
聞きたいですね、確かに。僕友達とやって、ここで聞くかと思いきや僕の話が言えるんですけど。
ナツメグ ナツメさんの話今まで聞くんだ俺は。
面白かったのが、例えばナルミさんに向いてそうな本を3冊買ってくるとかを友達5人ぐらいでやると。
ナツメグ ああ、それいいね。
で、読み終わった後にプレゼンの場をちゃんと1週間後とかに作っておいて、何が良かったのかとかやると、結構ちゃんと読みますよ。
だってナルミさんに1冊とか2冊買われたら。で、僕も買うんですけど。
ナツメグ それ今度やろっか。
やろっか。それ本当にちゃんと読まなきゃダメだからちょっと大変なんですよね。
ナツメグ 完全に嘘のプレゼンしてきたらバレるからね。
でもそれ嘘のプレゼンしちゃうとさすがにもったいないんで。
ナツメグ そうだね。あと4章と5章読めばわかるってこの間言ってたから。
確かに。
ナツメグ そこだけしか読まないやつが出てくるんじゃないの?
普段はどういう本読むんですか?あんま読まないんですか?ビジネスでしょ。
ナツメグ それが全然読まないんですよ。最近読んだのが、さかな君のお母さんの本。
一行一会。
ナツメグ 一行一会っていうすごい良い本なんですよ。
そう、さかな君のお母さんが書いた本があるんですよ。
ナツメグ あ、そうなん。それ読もう。
めちゃくちゃ面白いですよ。それは僕がめちゃくちゃお勧めしてます。
ナツメグ Amazonのレビューが数百件全部5っていうね、ものすごいなと思って。
ナツメグ で、ドングリのリスナーさんからの反応でも読んでよかったっていう反応がすごい来てて。
ってかもう本当100%ですよね。
ナツメグ 100%だね。
ポジティブ反応が。
ナツメグ これ、僕は気づいてるんですけど、竹村さん昔本の企画でさかな君のお母さんの。
あ、書いてました。
そうなんですか。
ナツメグ そう、なんかこんな企画本の企画あるっていうのをノートに書いてるんですけど、それに一回さかな君のお母さんが。
すごい。読んでいただいて。
すごい。
ナツメグ ありがとうございます。
すごくない?
ナツメグ もう宣伝の銘が。先に書いておけばあれめちゃくちゃ売れてますよ。
ああ。
一行一会ってやつなんですけど。
ナツメグ 目の付け所すごいですね。
いえいえ。とりあえず言っとくのはただなので。
わんちゃんそれ見て作られたんじゃないかと思うぐらい。
ナツメグ でもその本はナツメさんに進めてもらったんですけど、人に進めてもらわないと本との出会い方がよくわからないんですよね。
ねえ。
あとは有名な人が本書きましたとかあと入ってくるんですけど、そうじゃないものって入ってきようがないから情報として。
03:03
わかんないですね。
ナツメグ 本はね。
本は読みたいと思いつつもネットのしょうもない記事を読んで日々浪費してしまうっていう感じなんで、ちゃんとした本を読みたいなっていう。
ナツメグ おすすめの本。おすすめの本か。
何かありますか?
ビジネス書とかじゃないですけど、漫画だと編集王っていう結構前の昔の本なんですけど、土田誠一さんという方の漫画で編集王ですね。
ナツメグ テレビドラマにもなってる。
面白い。
ナツメグ あれだ、ビッグ。
ハララ体像のやつだ。
ナツメグ あ、そうか。
違うか。
ナツメグ 違いそう。
はい。
元編集者も。
ナツメグ オグリシュンらしいですよ。
はい、全然違います。
元ボクサーの青年が、講談社がモデルだと思うんですけど、ある日漫画の編集部に配属されて、そこからの奮闘劇じゃないですけど、
なんていうのかな、マンボコーズカ先生とか言って、手塚治さん的な大御所的な先生に、全然面白くないのに編集者が、先生ありがとうございます、教育を賜りますみたいな、さすがです先生とか言うのを見て、
その主人公は、え、これ全然面白くないんですけどって言っちゃうみたいな。なんでそんな面白くない漫画面白いって言うんですか、編集王になるんじゃないんですか、みたいな感じで戦っていくみたいな。
なんか一応出版業界の話ではあるんですけど、仕事をしてる人はみんな共感できるというか、なんていうのかな、その姿勢の話なのかな、すごい面白いです。
これ完結してるんですか?
してますね。
へえ、面白そう。
1994年だからもうすごい前なんだね、これね。もう25年前か。
へえ、ドラマにもなってる。面白い、ちょっと見てみます。
これやっぱ自分を重ねたりするんですか?
そうですね。だから面白いものを、自分が妥協して面白くないものを出しそうになった時に読み返して、あいかんあいかんと。
バイブルですね。
そうなんです。
素晴らしい、いいですね。
へえ。
っていうのが一個おすすめかな。
編集系だと有名なのは、働きまんとかは。
ああ、確かに確かに。
編集者の。
十半出体。
十半出体ですよね。
そう。
読んで出体って言葉を知りましたね。
敵って書いてね。
敵って読んでた。
確かに。
その辺りがね。
結構多いよね、そういえばね。
十半出体とか働きまんよりより濃厚だと思う。
ああそうなんですか。
より重視。
読んでみよう。
若干その漫画が劇画調でもないけど、ちょっと癖はあるんですけど、そこを慣れればめちゃめちゃ面白い。
06:06
16巻出てる。
小学館からビッグコミックスで全16巻出ております。ワイド版だと全4巻。
原田大蔵だよやっぱ。
本当に?違うよ。
いやいや、書いてあるよ。wikipediaに書いてあるよ、原田大蔵が主役だって。
本当に?
えー。
本は見てないよ。
本はパンパキさん役原田大蔵。
本当だ。
奥利旬はどこ行ったんだろう。
奥利旬はいないよ、書いてないよ。
僕が見てたのが違うやつなのかな?ゲストでかつ石松さんが第1話には出ております。
これじゃあもう全編集者は筆読じゃないですか。
うん、見ときましょう。
ぜひ。
1巻読んだらハマると思う。
他なんかオススメの本ありますか?
他は…今ちょうど読んでるのはシュードックですけどね。
ちょっと前で売れたナイキのフィルナイトの自伝的な。
それはなんかそれも自分と重ね合わせてじゃないですけど独立して不安だしっていう時に先人はどういう考え方をしてたのかなと思って
だいたい今寝る前はシュードックを読みながら寝るというのがそれもオススメですけどね結構面白い。
いろいろ裏切られたりとか裁判になったりとかっていう。
1、2年前に出た本ですね。
そうですね。
あの金色のやつですか?金色っぽい表紙のやつ。
金色かな?
文字が金色っぽい。
赤とか黒とかだったよな。
文字はそうだったかも。結構黒文字に。
いや僕ねシュードックは買ったんですよ。
あ、そうなんですか。
で綺麗に保存してあるんですよ。読もうと思って。
読んでないけど。
読んでないけど。
洗い替えそうで金色っぽかったから。そういう記憶になっちゃってるから。
本っていつも寝る前に読むんですか?
寝る前にそうですね。それぐらいしか時間がないのもありますし。
寝る前の1時間読むとかそういう感じですか?
そうですね。
もうちょっと?2時間ぐらい?
いやそんなには30分から1時間ぐらいかな。
本を読めないの多分、いつ読んでいいかわかんないですよ。
ああ。
でもビル・ゲイツは5冊でしたっけ?6冊でしたっけ?
ああそうですよね。
最近Netflixでビル・ゲイツの頭の中みたいなのがあって、もう毎週読んでるんですよ。
どこで読んでるんだ?
だってビル・ゲイツの生活なんで、スケジュール出てましたけど、もう朝7ぐらいから夜中まで。
みっちり?
そう、10分でランチは食べてみたいな。そういう感じですよ。その中で読んでるんですよね。
すごいなあ。スマホいじってるとかないんだろうね。
最初はね、なんか変なグラビアアイドルにライクしたりとかそういうのは多分ないんだと思います。
さすがにないだろうな。
ないかなあ。
されたらちょっとびっくりするでしょ。
会社の悪口ツイートしたりとか、消せって言われたから消したわみたいなツイート。
それはもうやってないから。
ビル・ゲイツ。
それはもうやってないから。もうないからね。
そうか。
Kindle、紙で読むんですか?
09:01
Kindleだとどうも読めないので、紙かなあって。
僕もKindleがちょっと読めなくなっちゃいました。
あ、本当ですか?
一時期Kindleだったんだけどな。
通知きちゃうからね。
なんかアテンション取られちゃう。
あ、そうそう。スマホのKindleラプリだとちょっと読みづらいんで。
スマホのか。
やっぱKindleはKindle単体の。
そう、単体でですね、僕。
ペーパーホワイト。
ペーパーホワイト。
キングダムもそれで読んだし。
そっか、Kindle単体のやつ買おうかな。
でもキングダムとかだと見開きが、
しかもペーパーホワイトだと読み込みの速度がちょっとあるじゃないですか。
そう、そこが確かに。
僕、PCのMac、ブラウザで見ても、ブラウザじゃないや、PCのKindleアプリで見たりしてますね。
いや、本ね、これね、聞いてる方々がね、みんな思ってると思うんですけど、読みたいなけど読んでないなって人がすごく多い気がする。
そうなんだよね。
それは何?楽しくないの?本が。
いや、ハマったら面白いんだよ。
そう。
エンジンかかるまで時間かかる気がするんだよね。
ああ。
確かに。
いきなり4章から読めばいいのかな。
確かに。
4章5章。
オススメの読み方ってありますか?
例えば僕だと読みたいなでつんどくになってて、ちょっと読むな。読んでる最中に、あ、そういえばメール返さなきゃとか。
ああ、わかる。
他のことして、結局そっち行っちゃって。でも読みたいんですよ。読みたいなで終わってる。
ツイッターで見てる文字量を考えたらこの1冊分くらいさっき読み終わってたはずなのに。
集中力がないってことですか。
そう。
あれじゃないの?サウナか何かに入って鍵を外でかけてもらって、3、4時間出れないようにすると。
確かにね。
最後の章の文字は?みたいな。
でもなんかまあ、なんか本読むのってでもなんだろうな、なんか心の準備がいるじゃないですけど、なんか読むべき時が来るじゃないですか。
なんていうのかな、なんか乗り気じゃないのに。
シュードックも最近やっとハマり始めたんですけど、それまでもちょこちょこチャレンジはしていて。
でもやっぱそんなにはまんないなと思ったけど、やっぱ独立してみて。
自分がそのタイミングになったの、なるほど。
そう。で、あのでっかいナイキはどうやってできてきたんだろうっていうのを、いずれはワーズもナイキぐらいにはならないでしょうけど、
まあなんかちょっと重ね合わせながら読むとすごい面白くなってくるから、
まあ待てばいい、時を。
焦らなくても、時を待て。
なるほどね。
ということは、でも違う言い方をすると、自分のタイミングに合った本があるから、その本を読めってことなんですかね。
あなたが今楽しいと思う本を読めって。
だから編集王は編集し始めた人たちや関わった人だったら楽しいでしょうし。
あと新社会人とかといいんでしょうね。
そう。で例えば社会人になったばっかりの人だったら、入社1年目の教科書とかね、保健の人のとかを見て、わーって思うかもしれないし。
12:07
特にビジネス書とかって薬みたいなもんだなと思って、処方箋みたいな感じじゃないですか。
だからたぶんお腹痛くないのに胃薬飲んでもしょうがないみたいな。
本当にお腹痛い時読むから吸収力が上がるので。
そうか。自分ターゲットの本を探さなきゃいけないですね。
どうやって見つけたらいいんですか。
どうやって見つけたらいいんでしょうか。見つけましょうか。
あれか。先人の先人というか先輩。
時村さんが買う本ってどうやって選んでるんですか。
でもまあ、ツイッターの評判とかになっちゃいますかね。
今サードドアとか言ってちょっと知ってます。
知らないです。
ケンスさんがすごく勧めてますね。
なんかね、その手があったか発想をするのをサードドアっていう言い方らしくて。
だいたいね、僕ね、なんかそれちょっと見るとね、
行き方全部なんか僕まだ一つ目と二つ目のドア知らないんですけどね。
全部だいたいね。
ちゃんとしたことは知らないけど。
そうそう。全部だいたい三つ目のドアで開けてる気がするんですよね。
サードドアっていう本があるんですか。
はい。僕も読んでなくて。一番詳しい。
いやいや、僕も読んでない本を読んだかのように言うので。
パラパラパラパラってね。
パラパラって読みましたけど。
なんかそういうね、その手があったかを特集してる方。
こういう風にビジネスをやるんだよみたいな。
すごいね。読んでないけどちょっと面白そうに思ったわ今。
ってケンスさんが言ってました。
言ってたんだ。だからか。
そうそう。それが今日も見合わせる感じなんですか。
うーん、そうですね。なんかなかったわ。
今のはないよね。
嘘をつかないって言いながらも、まあまあ。
混沌してくれる。
僕なんかそう、結構悩みっていうかあれなんですけど、本そんな読まないんですよ。
本のプロ的な感じで思われるんですけど、そんな読まないというか、だからこそいいのかなとも思ってますけどね。
読まない僕ですら読みたくなるような本を作れば、まあまあ面白くなるんじゃないのみたいな気はしていて。
そうか。
そう、読書家じゃないんですよね。
あるんだそういうのは。
それでもこれはぜひなんだろうな、なんだよっていう感じじゃなくて、リスナーの方々も参考にしていただきたくて、
編集者は別に本読んでなくてもよくて、面白い本を作れる人が編集者だったり、本作る人なので、
本が好きな人とか読書家だからなるとかじゃないっていう。
逆に読書家の人が本作っちゃうと、本当にニッチなのを作ったりとか、いや俺は面白いと思うんだけどみたいなのを作っちゃうので。
15:00
それはありそうだね。マーケット感覚があればね、いいもんね。
だってビルゲイズ絶対ワード使ってないですもん。それ使ってないですもんビルゲイズ。ほら、それだ。
確かにさっき竹村さんに、これ録音しないときに、オススメの本を聞きたいですねって言ったら、ひどく頭を捉えましたからね。
ねんだよなーみたいな。ダメなこと聞いちゃったなと思いましたよね。
問われてたくさんありすぎてないのかなと思ったんですけど。
読んでなかったわ、この人は。
読んでなかった。
それは面白いです、でもね。
そう、それ大事。だからウェブライターはウェブ記事大好きですみたいな人じゃないってことですよね。
まあ確かにそれはそうですよね。ネットの記事、僕ネットで記事書いてますけど、そんな読みたいとは思わないですもんね。
パラパラ読むだけですもんね。
漫画とか読んだり、紙の本読みたいですもん。
漫画読みたい。はあ、なるほど。面白いですね。こんな感じで竹村さんにはいっぱいお話を聞いていきたいなと思っております。
16:05

コメント

スクロール