00:01
はい、秋🇦🇺です。ひとみ🇯🇵です。
はい、こんにちは。おはようございます。
こんにちは。
はい、じゃあ前回の続きですね。
はい、前回聞いていただいてから、こっち聞いた方がいいかなと思いますっていうところで、
前回テレビ東京ディレクターの高橋裕樹さんっていう方が書いた
1秒でつかむ、見たことない面白さで最後まで飽きさせない32の技術っていう本を読んでますっていう話をしました。
ちょろっと紹介ぐらいで終わったんですけど、
一応もう一回紹介してもらっていいですか?
この高橋裕樹さんはなんで有名なの?みたいな。なんでその本を書いたの?みたいな話でしたよね。
高橋裕樹さんっていうのがテレビ東京で有名な番組としては家ついて行っていいですか?っていう
駐電が終わってふらふらしている一般の人にディレクターさんが声をかけて
タクシー代を出すので家までついて行っていいですか?って声をかけて
いいよって言ってくれた人の家について行くっていう番組です。
まだ私もこの本半分くらいまでしか読んでないんですけど
この高橋さんが務めるこのテレビ東京って他の日本の日テレ、フジテレビとかTBSとか
他の番組、キー局と比べて予算、お金がないキー局なんです。
なので日テレとかフジテレビ、TBSとかはもちろんお金持ってるし
スタジオをデコレーションする、セッティングする費用とかも十分にかけられるし
取材にかける予算とかも十分にあるっていう中で
テレビ東京はどうしていくかっていうところで
スタジオにはあんまりお金をかけられないけど
取材費に予算を投じることによって
尖ったコンテンツができるんじゃないのっていうのを売りにして
だんだん面白い番組とかがいっぱいできてる
そういうキー局なんですよね。
なので私個人の主観ですけど
家ついて行っていいですか?ちょっと見たことはないですけど
テレビ東京のいつも見てるのがカンブリア宮殿とかなんですけど
やっぱああいうのって面白いなっていう
カンブリア宮殿
宮殿は日本のいろんな企業さんの経営者をゲストに呼んで
03:02
1時間ぐらいで企業の社長が
売り上げが落ちるとか倒産危機に入るとか
先代が親とかだったらそことの対立とか
そういうのを描いた上で今にどうつなげていくかっていうのを
やってたりするんですけど
その話とかが面白いですし
日経とコラボしてるからある程度豪華な感じでやってはいると思うんですけど
言うのは何しに日本へとか
聞いたことあります
外国人に特にコロナ前とかはインバウンドがすごかったから
成田とか羽田とか関西国際空港とかで
外国人に声をかけてなんで日本に来たのって聞いて
何のイベントで来たとか
こういう習い事してるからとか答えるので
それついてっていいですかみたいな感じで
取材をするっていう番組なんですけど
やっぱりそれも家ついて行っていいですかと似たような感じで
ディレクターさんが取材にしか
究極として予算をかけられないから
ディレクターさん自体が取材に行って面白いのを撮っていくと
人を雇うのもちょっと予算が惜しいというか
あまりお金がないからディレクターさんと
カメラマンさんとか翻訳の人とか
上輪の体制でも行くしかないっていうので
だからこそ尖ったものが撮れるっていう話なんですよね
台本がない感じが面白そうですね
そうですね
しかもディレクターがカメラを持ってるから
カメラマンさんがいるとディレクターがこれ撮ってって指示をして
カメラマンが撮るっていうちょっと非効率になる場合のケースとかもあったりするんですけど
ディレクターが一人だったらもうディレクターで決められるから
それが逆に面白いのが撮れたりとか
即時の判断で音声映像とかを撮れたりとかっていうのができると
高橋さんの経験からこういう力が今後必要じゃないですかっていうのを話してるっていう
だってさいっぱい断られてそうですよね
もうそれはザラですよねこういうテレビ業界とかって
で編集もやっぱり夜通しでやったりとか会社で寝泊まりとかはもう普通ですよね
06:03
なんかyoutubeのやつも前回の放送配信で紹介してもらってましたけど
あれはどんな話?
日経テレ東大学っていう日経とコラボして
ひろゆきさんと成田さんっていうアメリカのイエル大学の女教授をやってらっしゃる方と
日本の政治家の住人だったりとか
あとはタレントさんとかもゲストに呼んで日本の社会について考えるっていう
すごい面白いです
勉強になりそう
わかりやすく教えてくれる感じがそうな気配ですね
やっぱり日本人皆さんの中でやっぱり政治に対して実際どうなのかみたいな
思う部分とかってあると思うんですけど
それを特にひろゆきさんとかが切り込んでいくっていうのがすごく面白いし
最近配信されてたおとたけさんの話が個人的にはすごく印象的で
障害について話をしていたんですけど
差別とは何かって言うんですか?
そうです
特におとたけさんの2回目後半の回はすごく考えさせられるし
障害について考えの捉え方をちょっと見直さなきゃなって思うようになりました
2022年1月16日って
一昨日ですこの収録日
これもじゃあ後で概要欄に貼っておこうかな
これ開けると多分ひとみさんの方で音が出ますよ
おとたけ
ひろたださんかな
ひろたださんが全て暴露
障害って本当は何?
ちょっと見てみましょう
ぜひぜひ
たかしさんは日系テレ東大学のパンダの中の人なんじゃないかって言われてます
パンダが出てくるんですか?
半分赤と青の模様がついてて
09:00
頭に豆電球が乗っかってるパンダっていう
ひらめきパンダっていう名前で
番組に出ててその中の人がたかしさんなんじゃないかっていう説がありますね
たかしさん本人はひろゆきさんと成田さんと3人で
今年の頭に2時まで生放送みたいなタイトルで
ザックバラーに話してる回でご本人が出てるので
ぜひその回も面白かったので見てみてください
ちょっとまたリンクを教えてくださいって感じですね
概要欄に貼っておきますって感じですね
そうです
面白そうだな
なんかなんだろうな
1秒でつかむっていう
タイトルからすると
最初の印象が全てだぞみたいな感じがするんですけど
でもそれだけじゃないんですね
1秒でつかむっていう言葉の意味でもありますけど
こういうコンテンツを作るとかの現場において
5つの武器ですっていうのを冒頭に紹介してて
1、誰も見たことのない面白い企画を作る
2、見えない魅力を引き出す
3、興味がない人にその魅力を伝える
4、1秒で引きつけて1秒も飽きさせない
人の心に深く突き刺さるための武器です
面白そう
1秒でつかむこの圧倒的な武器っていうのは
さっきの5つの武器を指しますっていう話
なるほどね
武器って
なんかね
いろんな本にも書いてある
表紙にもありますけど
いろんなジャンルで使えそうな感じですね
コンテンツ、中身どうしようみたいな
のが一番悩むところじゃないのかなとか
12:01
なんかタイトルが良くても
中身が、例えばノート書いてても
なんかタイトルとかもすごい悩んで書いたりするんですけど
それでも中身が
なんだろう
薄っぺらかったら
たぶん途中で
読むのやめちゃうかなとか
わかんないけど
それをずっとなんか
その必要な人に読んでもらうためには
どうしたらいいんだろうかなみたいなところは
考えたりするのでそういうのでもね
すごく参考になると思いますよ
コンテンツ作りとか書いてありますけど
かつこの人テレビ局の勤めてる人だから
やっぱりそういう編集する人とか
にしか伝わんないんじゃないって思う方もいらっしゃると思うんですけど
そうじゃなくて、例えば
日頃会社員に勤めてる方だったら
何か企画書作れとか
プレゼント作れて
上司だったり先輩に言われた時に
じゃあどうやって引きつけるかっていうことも考えられるし
それが参考になる
どうやって上司を引きつけるかとか
っていうのがわかる
何かしら仕事でも
なんかプライベートでも
作ってますもんね
そうです
面白い
中身の
前回は
ちょっとどうやって
サービスを提供するかみたいな話をしたような気がするんですけど
そのサービス
サービスっていうか
自分が相手の悩みを解決する
っていうスタンスで
いくといいんじゃないかっていう話を
してたんだけど
じゃあ相手の悩みはわかった
じゃあ自分は何ができるんだそれに対して
って言った時に
その中身が
大事だったりする
その中身を結構
なんだろうな
うまく言えないけど
言葉が出てこない
15:00
粘土をこねくり回してちょっとずつ出すんじゃなくて
ちゃんと見える形にできるのかなみたいな
本を読んで
参考にする力もあるのかもなみたいな
思いました
章ごとに冒頭にですね
この高橋さんがこういう人に役立つかもっていうので
例えばメーカーサービス金融業とかで新製品を作りたいとか
新企画を作りたい人にお勧めとか
っていう風に書いてくれてたりするんですよ
なのですごいこの本自体520ページぐらいあるので
分厚いんですよ
時間がないとかいう人は
そういうお勧めされてるところから読むっていうの
いいかもしれないし高橋さんも
勧めてますそれを
いいですね
私本買うと
全部読まないとダメみたいなイメージがありますけど
そういう自分に必要なところだけみたいな
で読んでおしまい
でもいいんですよね
いいんですよ
私はそれの裏書いてそう言われたら全部読んじゃう人なんですけど頭から
はいはいはい
そうね私もなんか最初から読まないと
ダメなんじゃないかみたいな
気分になっちゃいますけどでもそういう何か
必要なところ必要なタイミングで必要な
何だろうここだけ読むっていうのもありですね
いいと思います
また何か読みたい本が増えたわ
つんどくですよ
でもね
何か参考になったらいいですよね
すごくなると思います
ぜひ読んでみてください
はい
それでは
またこの内容について深掘りするとね長くなるので
またいつか
またちょっと今途中ですよね読んだのが
途中で3分くらい
3分くらい
また全部読んでの感想かひとみさんがこれ話したいっていう時にまたぜひ教えてください
わかりました
それではまた
またバイバイ
バイバイ
18:00
ん