1. 日常を旅するラジオ
  2. 84 【お便り紹介】Mediumジャ..

いただいたお便りを紹介。アオネコさんより「76 英語で発信。Mediumってどうよ?」へのご感想/Medium Japan(2017年2月に撤退)/ひとみさんのMediumアカウントAnchor Japan/番組内で話している「ポスト」とはPost.Newsのこと/週末音楽ラジオさんより「73 パートナーシップとか結婚の話とか」への感想ツイート畑仕事するときも #にちたび を聞いてくださってます/

--------

ご感想は #にちたび で。お便りフォームからもお待ちしています→https://forms.gle/523vKUjDo64YJzWp6

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/nichitabiradio/message
00:00
オーストラリアのあきです。
日本人のひとみです。
新たび始まりました。
イエーイ。
今日もお便り紹介のコーナー続けますよ。
続けますよ。
いつも皆さんありがとうございますっていうことで。
ありがとうございます。
今回は2件まとめてご紹介しましょうか。
お願いします。
まず1件目ですね。
1件目は、あおねこさんからフォームを使ってのお便り届いたので、
まず全部ご紹介しますね。
ありがとうございます。
こんにちは、あるいはこんばんは。
日常を旅するラジオ、いつも楽しく拝聴しています。
76回目、英語で発信。
ミディアムってどうよ?を聞きました。
名前呼ばれた気がする。
ノートへのコメントありがとうございました。
コメントはうれしいものですよ。
さて、私ノートを使う前は、ミディアムを使ってました。
当時は、ミディアム日本語公式アカウントがありました。
アカウントのリンクをくださったんですが、2017年に撤退したそうです。
ミディアムは、記事本文の一部分について返信、コメントしたり、
一文をブックマークする機能がとても好きなので、日本撤退は残念でした。
ということもあり、日本語で記事を投稿して使っていました。
その後、ノートに移行してほったらかし状態です。
現在は、カメラ関係、植物関係の海外情報を知りたいときに、読みに行く程度に使っています。
トミーさん、これ私ですね、のミディアム投稿を楽しみにしています。
それではまた。
ありがとうございます、青猫さん。
はい、ありがとうございます。
青猫さんも使ってたんですね。
結構、投稿とか拝見すると、写真とか投稿されているので、
写真の使い方もありなんだなっていうのは、学ばせてもらっています。
面白いなと思ったのが、記事本文の一部分について返信、コメントできたりとか、
一文をブックマークする機能があったり、すごい面白いなって。
確か、ノートは一部分、記事の一部分から引っ張って、
例えばツイートするとか、別のFacebookとかもあったかな。
で、アイコンが出てきて、そこからシェアするとかはできたと思うんですよね。
なるほどね。
でも、ブックマークは多分できないと思います、ノートだと。
そうだね。
ここの部分がいいんだよ、みたいなのが、記事全体へのコメントもいいけど、
そうだね、この部分がピンときました、響きましたとかっていうのも嬉しいよね。
03:01
私、やっぱそれを残しておきたいなっていうのがありますね、私は。
そう、ノートのブックマークとかだと、私はもうツイッターを代わりに使ってたりとか、
ツイッターでノートのリンクと、書き手の人のアカウント名と、
で、こういうところが良かったみたいなのを、例えば、かぎかっこで書いて引用して、残しておくとかっていうのをやってたりしますね。
それをなんかリスト化みたいな、ツイートってさ、いろんなツイートをするじゃん。
そうじゃなくて、例えばノートの引用リツイートじゃないけど、
ノートからのツイートっていうのを一つにまとめることができるの。
ツイートってリスト機能とかがあるんですけど、たぶん、確かそれはアカウントをリスト化するみたいな感じ。
例えば、〜関係でまとめたい、みたいな人で、役立つアカウントを何個かピックアップして、その投稿をまとめて見れますよ、みたいな。
はいはいはい。
そういうのはできるんですけど、自分が例えばストックしたいがために、特定の投稿をためるとかだと、
ブックマーク機能とかになっちゃうんですかね。
それかあれだよね、ノーションにツイッターからノーションへ流すみたいなのを考えとかないと。
そうです。ノーションとか、Googleドキュメントとかなのか、そういったメモ系のサービスを使って、ストックさせるかぐらいしかできないんじゃないかなと。
そう、流れていくのがさ、もったいないなと思ったりもする。
でもそこは一期一会なのかもしれない。
ねー、ちょっとどっちも一長一短がツイッターもノードもあるなーって思いますね。
そう、ミディアム最近どうですか?
最近発見したのは、自分の投稿って読まれないなっていうのを思いまして、
っていうのも、今までこの収録時点で4つくらい投稿していて、1個目がなんで私がミディアムを始めたかっていう投稿ですね。
で、2個目3個目は主にポッドキャストって面白いよねっていう話をしているノートですと、
で、4個目が年末くらいに上げた、2022年私がしたことというか、人に会っての仕事とかって面白いよねみたいな話をしてたんですけど、
最初と最後、主に自分の人生に関するようなことって読まれないなって思ったのが印象ですね。
それはフォロワーが今のとこ私少ないっていうのも多分1個あるんですけど、
それをもしかしたら求められてない、なんかノートとかだと結構それが意外といいねされることってあったりするんですけど、
06:07
ミディアムってあんまないなって思っていて、本当にこう役立つようなところとか、
なんか誰かにとっての新しい発見じゃないと読まれないのかなとか思ったり、
なのでよくミディアムのスタート画面というかホーム画面に出てくるのが、
デザインに、私主にデザイン系のカテゴリーをフォローしていたりするので、
そういうデザインに役立つ規則断線とか、
何だろう、デザインに役立つこういう考え方とか、
テッドの動画とかで出てきそうだったりとか、まとめサイトとかで注目を浴びそうな投稿だったりとか、
なんかそういうのが多いかなっていう印象はあります。
なるほどね、でもまだ始めたばっかしだしね。
それは多分多いにあると思います。
あとでもさ、最初は読まれないけどやっていくと、そのうちあれ?みたいなのがあるじゃん。
なんだろうね、読まれるために、何のために書くのかっていうのがあるよね。
確かにな、それ忘れがちになるんですけど、
何のために書くんですか?
何のためだろう、
すごいなんかこうされてるみたい。
いやー本当に何のため?
でもある程度記事を今はストックしておきたいかなって、
いざじゃあ海外移住したいですとかってなった時に、
その自分を知ってもらうための1個の材料として、
なるほどね。
使ってもらえたらいいかなと思っていて、
ノートも今そんな感じで使ってたりするんですよね。
副業とかで仕事を応募する時に、結構こうノートとかのリンクを貼っておくと、
面接の担当の方が見に来てくださったりとか、
日旅もなんか前、ラジオというかポッドキャストやってらっしゃるんですね、みたいなこと言われたことがあって、
あ、そこまで聞いてくれてるんだって思ったことがあって、
そのための準備期間として今、ミディアムをぼちぼちやってるっていう目的ですかね。
あれだよね、オンラインプレゼンスってやつでね、多分前にも話したけど、
読まれたいけど、とりあえず読まれなくてもやっていくみたいな感じなの。
そうですね。
仕事もしてるしさ、すっごい頑張って書いたけど読まれなかったら、やっぱりぬっくりきちゃうじゃん。
しかも英語だからさ、英語で書くのは大変だよね。
うん、ふんって一回こうなんですか、力まないとエネルギー入んなかったりするので。
09:05
でも多分それを何回、何度も何度も続けていくと、
そのうちふんって力まなくても書けるようになる時が多分来ると思うのね。
だからそのためにやるっていうのも。
うん、確かに。
そうですね、力まない、すっとこう出てくる感じですよね。
だからそのためにこうなんか書いてみて、これってどういうふうに言うんだろうってなるから、
その時にまたインプットして、おすすめの学習法、アンカーのテーマみたいになっちゃったけどさ、
この放送を配信する時に、1月じゃなくて多分2月になってると思うけどね。
そう、でもそういうの、アウトプットの仕方が、私は一番自分に合ってるので、
そういった意味で英語をよりレベルアップさせていく意味で使っていければいいのかなって、
今まではこうなんだろうな、日常会話をほんとに英語にするだけでも結構力まないと難しかったりしてたのが、
今だいぶ、大学受験の時にめちゃくちゃ勉強したっていうのもあるし、
今SNSとかで、自然とやっぱり英語の投稿とかが見えてきたりとかするようになってきたので、
それで自然と、こういうふうな言い方するんだ、たまにスラングとかの時もありますけど、
でもこういう言い方するんだみたいな、触れる機会は自然と増えてきたので、
それを自分で今度言える、書けるようにする。
ポストは活用してますか?
ポストは年始に1回ぐらいぴょって投稿したくらいで、
なんだろうな、アプリとかを探してもなかったっていうのがあって、
それで結構まず1個ハードルが上がったのと、ちょっとなんだろう、英語メインだからか、
ちょっとスパムっぽい感じの投稿がたまに流れてきたりとかする印象があって、
あんま自分と興味ないようなやつが流れてきたりとか、
例えばこの人のメリークリスマスとかの投稿は別に興味ないなとか、
思うようなのが流れてきたりするので、
トピックとかを選んだら、違う漢字なのが出てくるのか、
トピックを選べれるんですよね。
それなんか書記設定とかで選びましたっけ?
わかんない、覚えてない。
もしかしたら、そこらへんのアルゴリズムとかが、まだちゃんとなってない可能性があるかな。
できたばっかりなので。
わかった、トピックっていうのを選ぶと、それが上にメニューみたいになって、
例えば私、トラベルっていうのをトピックを選んだんだけど、
そしたら、トラベルっていうハッシュタグのやつかな?
12:02
はいはいはい。
が、だーって出てくる感じだ。
今ちょっと開いてみてるんですけど、
言いわんとしてることはわかります。
Twitterみたいに、同じタイムライン上に全部出てくるっていうわけじゃないね。
探りだけ、多分向こうも手探りだけど、こっちも手探りで、
英語でつぶやく練習のプラットフォームっていうふうで使ってもいいらしい。
そうですね。でも、前回は収録したので、新しい出会いとかの話に関連させると、
結構、やっぱりTwitterでもちろん、あきさんもそうですけど、とか、とくりきさんもつながってたりするんですけど、
やっぱそれ以外の人たちと出会う機会が増えたなっていうのは思っていて、
プロムジャパンぐらいしか書いてないんですけど、私、ポストの中でそのプロフィール欄に、
ポストの話?
ポストの話?
ポストも、ミディアムもですね、ジャパンから投稿してますみたいなことをすると、
ジャパンに興味がある人なのか、もしくは同じジャパン、日本によかりのある人たちで、
Twitterとつながってる人じゃない人からフォローが来たりとか、いうのがあったりして、
すごいね、それも新しい出会いだよね。
そうそうそう、そうなんですよ。
いいですね。
ミディアムの旅を、ひとみさんのミディアムの楽しみに、旅の話を楽しみにしています。
そう、なので、2023年は、なんだろうな、今までは、
バエとか、特定の観光地を目指して行っていた話とか、旅をしたいなって思ってたんですけど、
ちょっと人に会ってみるとか、ちょっと別の切り口でいろいろ旅をしてみたいなと思っている部分があるので、
なんかそうしたのを、こういうミディアムとか、ポストとかでアップしていくと、
たぶんそれに興味を持った人は、たとえば京都とかでも、
特定の観光地に行きたい人は、YouTubeなり、インスタグラムでも調べられるので、
行ってると思うんですけど、それじゃないのを知りたいとかっていう人が、
もしかしたら、見に来てくれる可能性もあるんじゃないかと思っていたり。
和菓子を作れる和菓子屋さん、和菓子製作体験ができる和菓子屋さん参戦とかさ、
それこそ抹茶とかの違いって、たぶん、どうなんだろう、ガイドブックとかでどう紹介されてるのかわかんないですけど、
いろいろブランドがやっぱり日本にも、つじりとかいろいろあるんですけど、
どう違うのかとかいうのを書いてみると、面白い反応があるかもしれないし、
いいですね、楽しみです。
なので、今後期待という感じで、皆さんぜひ。
15:01
みなさんの赤ちゃんの成長を見守ってください、みたいな感じで。
誰だよ、私みたいな、上から目線ですいません。
いえいえいえ、ぜひ見守ってもらえたら嬉しいなっていうところですね。
じゃあ、続きまして、もう1つ頼りがですね、いつも聞いてくださっている週末音楽クラブさんです。
ありがとうございます。
おみそかの日にですね、第73回の道旅を聞いてくださったみたいで、
パートナーシップとか結婚の話をしていたんですけど、それを神回ちゃうかなと、投稿してくれまして、
夫婦の話、何年たってもパートナーと出会えたハッピネスを語れるのは、素晴らしいということで。
この回は確かにね、神回というか、あきさんの家庭いいなって思った回ですね、本当に、旦那さんと。
本当に幸せ者ですよ、私みたいな。
何だろうな、単にやっぱり、つらいことももちろんあると思うので、人生いろいろあると思うので、
それを惜しみもなく語ってくださったりしたのは、いいなって思いましたね。
なんかね、友達とかにも話すんだけどさ、そういう話って結構話さないじゃん。
でも、同じような悩みを抱えてたりとかさ、するから話してくれてありがとうみたいなことを、言われたりもしたよね。
手前見そうな。
だから、こうやってポッドキャストで言うのも、やっぱり恥ずかしいっていう気持ちもあったけど、
でも話してみたら、結構なんか反響があって、そのポッドキャストを話すきっかけとなったのは、私のノートで、
それに対して、いろいろツイッターで話が盛り上がったっていうのは、
やっぱりみんなそういうことに興味はあるし、興味があるっていうか、
なんかそういうのが自分ごとみたいにして、とらえられてるから、コメント寄せてくれたりとかするんだろうなって思って、
だから、そういう意味でも、自分の苦しかった話とか、そっからどう挽回してたかとか、
そういうのを話すのは、話してよかったなって思う。
確かに、プライベートのこととかって、なかなか話、友達でもやっぱり話しづらいところはあったりしますからね。
特にさ、知ってる人だからこそ、
例えば、私の夫を直接知ってる人には、逆に話せないかもしれない。
18:04
私の、例えば、日本人の友達とかに話したこともあるんだけど、
夫のことも知ってるんだけど、でも距離としては、私の夫は友達から見たら、私を返した関係。
間に私が入ってる。
だけど、他の友達で、2人の友達とかだと、もう相手から見たら、私の夫とは直でつながってるから、その人には話せないかもしれない。
そういう人には。
例えば、お父さん、お母さん、こっちのお父さん、お母さんとかに、相談はできないよね。
そうですよね。
そんな感じ。
だから、ポッドキャストだと、余計に誰でもない人が、
私とも直接会ったことがある人、数人しか聞いてないからさ、このポッドキャスト。
だから、夫のことも全然わかんない人が聞いてるから、
逆に話しやすい。
わかりますね。
深すぎない関係だから、っていうのは、すごいある。
で、その中で、しくじり先生じゃないけど、失敗とかから、何かヒントを受け取ってもらえたら、それはすごく嬉しい。
そうですね。
だから、ポッドキャストを聞いてる立場からすると、本当に居酒屋で、たまたま隣のテーブルだった人の話を聞いてるみたいな。
そうなんですか。
そうな感じ。
もうさ、って。
そう、そう、そう。
「あ、旦那さ、こうこうこうでさ」みたいな。
「あ、わかる」って言ってんの?隣で。
そうそう。
そういう家庭があるんだ、みたいな。
大変そうだな、みたいな。
そういう感じですよ。
居酒屋にちたび。
そう。
二人の話を。
カフェじゃなかったんだけど。
確かに、居酒屋。
居酒屋です。たまに居酒屋になる。
そう、だから、そんな感じで、週末音楽クラブさんも、もしかしたら、聞いてくださってるのかもしれない。
ありがたいですね。
そう、いつも聞いてくださるので。
こうやって、コメントいただけると嬉しい。
嬉しいですね、やっぱり。
で、週末音楽クラブさんは、もう一つツイートをいただいたんですよね。
そうなんですよ。年始にもツイートしてくださっていて、最近畑仕事するときにも、にちたびを聞いて、追い上げてくださっているということで、
古典ラジオさん、ごめんなさいって、投稿に書かれてるんですけど、古典ラジオさんよりも、ちょっと優先度が高かったという。
素晴らしい。素晴らしいですね。
ありがとうございます。
なんか、いつもさ、庭キャンプのお供に、とか晩酌のお供に、おっしゃってくださってるじゃん。
21:01
で、さらに畑仕事のときにも、にちたびを聞いてくださって、それこそ本当にマニアだよね。
マニアですよ。マニアだと思います、本当に。週末のクラブさんは。
でも、ありがたいね。
ありがたいですね、本当に。
というわけで、他のリスナーのみなさんも、ぜひコメントを。
ぜひぜひお願いします。こんな感じで。ちょっと投稿したときよりも、遅れちゃうかもしれないんですけど、紹介していきたいので。
全部読んでますので。
読んでますので、よろしく。
反応がなかったら、おい、これ言ったぞ、俺、みたいな。メンションしてください。
すごいくれーわー、みたいな。取り上げろーって。
あれ、僕のは、みたいな。私のコメントは、どこ行った?みたいな。
取り上げていただけると、ありがたいです。
はい、そんな感じですかね。
この番組、日常を旅するラジオは、オーストラリアに住むアキさんと、日本に住むひとみが、日々感じることを毎日旅するように切り取って、ゆるりと話しています。
ご感想やご質問は、#ひらがなで、日旅でお寄せください。お便りフォームからも受け付けています。
この番組が面白いと思ってくださった方で、スポッティファイ、グーグル、ポッドキャストの方は、フォローをぜひお願いします。
アップルポッドキャストの方は、レビューもぜひお願いします。
お願いします。それではまた。
バイバイ。
チャンネル登録をお願いいたします。
最後までご視聴ありがとうございました。
22:49

コメント

スクロール