1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #805 【談】テレビを大き..

居間のテレビが大きくなったらライブ動画をたくさん見るようになりました。

という話。


にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。


配信書き起こし⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/nchiba⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

にゃおのtwitter@nchiba⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/nchiba⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

YouTube⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@nyaos⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

「読書と編集」の活動は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.nyaos.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

をご覧ください。

#読書と編集 #リテラシー #Ado #音楽 #music

00:04
にゃおのリテラシーを考えるラジオ 読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に様々な話をしています。
今回お話しするのは
テレビを大きくしたらライブ動画が楽しくなった話
というものです。
土曜日は日頃考えていることを適当に話しています。
みなさんテレビはよく見ますか?
大抵の家は今の一番良いところにテレビを置いていますよね。
うちは間取りがちょっと古めでテレビを置く場所は部屋の角なのです。
昔のテレビは奥行きがありましたからね。
必然的に角だったわけですね。
壁があまりないのね。窓みたいな開口部があるから。
そうすると大きめのテレビは置きにくかったりします。
去年の夏に今のテレビが壊れてしまいました。
32インチのソニーの液晶テレビでリモコンにアナログボタンが付いていました。
そう、地上波デジタル放送が始まったのを機に買い替えたやつですから
10年以上使っていたことになりますね。
テレビは究極のコモディティですから動く限りは使っちゃいませんか?
まあまあ新しいもの好きの私ですが、テレビは見られればいいって感じでした。
多少機能が古くなっても、Chromecastのおかげで別に不自由もしませんでしたしね。
まあそれでも十数年たったら懸念劣化はいたしかたない。
それを適正に処理業者に依頼して廃棄しまして
私の寝室に置いていた20インチほどのテレビを今に持ってきました。
寝室のテレビはたまにしか使わないので、とりあえずそれでいいやという感じですね。
でもね、これを今で見てみるとやっぱり小さいのですよね。
ご飯食べながら見ると細かいところが見えない。
細かいところというのはYouTubeのサムネとかですね。
大半が流しっぱなしの地上波テレビと違ってオンデマンドで見るってことは
選ぶ操作がたくさんあるってことで
画面が小さいのはやっぱり厳しいということになったのですね。
じゃあどのサイズを買うかというのを近くの電気屋さんに行って考えました。
でもね、今のテレビって大画面ばかりじゃないですか。
家に持ってきてどれくらいのサイズに見えるのかよくわからないのね。
で、何を基準に選んだのかというと4Kですね。
4Kの一番小さいのを選んだんじゃないかと思うでしょう?
違うのです。4K非対応の一番大きいのを選んだんです。
そりゃあね、4Kの方が綺麗なのはわかっています。
画像の奥行き、立体感がすごいですしね。
でも4K対応になると50インチ級になっちゃうんです。
03:02
これだとテレビ台を買い替えることになるのです。
テレビは大きくても大した重さじゃないし簡単に設置できますが
テレビ台を動かすとなるとこれは大事になってしまう。
というわけで40インチを選ぶことにしました。
ただし暫定感は否めないので長持ちしなくてもいいから安めのにしました。
そもそもテレビじゃなくてディスプレイだけでいいんじゃないかと思っているくらいですから安くていい。
チューナーあり、延長5年保証つけて3万円弱。
ほぼスピーカー付きの大画面ディスプレイを買った感じの値段。
これなら数年で故障してもあまりもったいなくないですからね。
早速設置してみると大きいなと思いました。
直前が20インチでしたからね。それは大きい。
この画面サイズでYouTubeとかNetflixで配信されているライブ動画を見始めたらむちゃくちゃいいじゃないですか。
臨場感というか没入感があるのですね。
限定映像にお金を払ってもいいと思うようになり、真っ先に見たのがADOのツアーMARSでした。
でもこうなるとやはり4Kが良いなと思っちゃいますね。
とはいえ後悔は全くなくしばらくはこれでいいなと思いました。
画面よりは音響の方を充実させるのが面白そうな気がしています。
ネット配信で4Kが主流になったら買い替えを考えようかな。
市場派放送はおまけでいいと割り切ったらこんな構成もできるのですよね。
今回はテレビを大きくしたらライブ動画が楽しくなった話をしました。
今日はここまで。
読書と編集ではITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ストア化でITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはリスンで、文字で読みたい方はノートをどうぞ。
どちらも概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
05:28

コメント

スクロール