00:06
にゃお
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
にゃお
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
にゃお
今回お話しするのは、「役に立たないからいいの」というものです。
にゃお
土曜日は日頃考えていることを適当に話しています。
にゃお
僕は散歩が好きです。
にゃお
家の近所を歩くのも好きですが、旅先でも時間があったら適当に歩いて、気がついたら10キロくらい歩いてしまうことがあります。
にゃお
歩こうと思って出かけることもなくはないのですが、だいたいはなんとなく歩き出す感じです。
にゃお
電車を逃したから、みたいな消極的な理由のこともよくあります。
漠然と足腰が弱らないようにしたいなと思っていますが、それが主たる目的ってこともありません。
にゃお
なんとなく歩いているって感じです。
歩いているとさまざまなことを考えます。
にゃお
そういう散歩も好きですが、もっと好きなのは目に入るものが新鮮に映る散歩です。
にゃお
これ綺麗だなーとか、これはなんだろうとか、
ああ、ここにはこんなものがあるんだなーとか、いろいろ感じるのがいいのです。
にゃお
何がいいのかというと、いつも考えていない情報が次々入ってくるのがいいのです。
にゃお
こうやって散歩で手に入る情報の大半は何の役にも立たないものです。
にゃお
その上、すぐに忘れてしまうようなものでもあります。
にゃお
でも面白いのは、その印象みたいなものは残っていたりするんですよね。
にゃお
そして忘れたようで何かの時に急に思い出したりします。
にゃお
その時というのが、何かを真剣に考えている時だと、
ひらめいたってことになるわけですね。
にゃお
これ、必要なことばかりを調べるだけでは多分起きないのです。
役に立つことだけやっていてもダメなのですね。
にゃお
役に立たないというのは、たまたま今、この瞬間に役に立たないだけなのでしょう。
にゃお
これと似たことを本屋さんで感じることがあります。
にゃお
Amazonは便利ですけど、どうしても目的思考が強くなるので、
にゃお
思っても見なかった本に出会うためには工夫が必要になってしまいます。
リアルの本屋さんは棚の間を巡るだけで、意外な本に出会いやすいです。
にゃお
役に立つことだけに集中するのは、物事を上手に進めるコツですが、
にゃお
これだけをやっていると、どんどん視野が狭くなってしまいます。
にゃお
だから、やっていることが行き詰まったなぁと感じたら、
にゃお
全く関係がないことを何も考えずにやるのが良いと思います。
にゃお
何も考えないためには、体を動かすのが良いです。
03:01
にゃお
体を動かさないとつい考えてしまうものですからね。
今役に立たなくても、いつか役に立つかもしれません。
そうやって取り入れた情報なしに、ひらめきは生まれようがないのです。
にゃお
役に立たないことをどんどんやれるようになりましょう。
いつの間にか役に立つことを楽しくやれるようになりますよ。
にゃお
今回は、役に立たないからいいの、という話をしました。
にゃお
今日はここまで。
にゃお
読書と編集では、ITを特別なものではなく、
常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ストア化で、ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはリッスンで、文字で読みたい方はノートをどうぞ。
どちらも概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
柴直樹でした。ではまた。