1. ネーミングラジオ / 名前をつけるラジオ
  2. #119:そこに愛はあるんか?『..
2024-08-12 23:10

#119:そこに愛はあるんか?『五つ子鑑定士』@2024/08/12

z世代とゆとり世代のはざまにいるkenshoとtsunekichiの2人が『名前をつけること』について、時には雑談を挟みながらゆるく会話をするラジオ『ネーミングラジオ』。

今回のテーマは『五つ子鑑定士』について。質問・感想・お便りはこちらから→ https://bit.ly/3q5bgS0

感想は、#ネーミングラジオ で!

▼紹介されていたもの

▼備考

Amazonのアソシエイトとして、当Podcastは適格販売により収入を得ています。

#ネーミングラジオ #ポッドキャスト #podcast #五等分の花嫁 #ひよこ鑑定士 #モッキンポット師の後始末 #仮説ラヂオ

00:00
こんにちは、ネーミングラジオ、名前をつけるラジオです。パーソナリティの常吉です。この番組は、絶対世代と言っている世代の狭間にいる社会人の二人、
健所と常吉が名前をつけることについてゆるく会話するラジオです。パーソナリティの健所です。名前をつけるとは、定義し表現することです。
僕たちが新しく発見した言葉、概念の最定義、名付け、この3つのテーマに関してあるある押しながら、ゆるく説明していきます。
では、やっていきましょう。お願いします。健所さん、今日のテーマは何ですか。
今日のテーマは、五つ子鑑定士です。
五つ子鑑定士。どういうテーマですか。
五等分の花嫁という神漫画がありまして、
それと、ひよこ鑑定士という職業というか。
オスかメスか分けるやつですね。
生まれたてのぱっと見わかりにくい性別がわかりにくいのをオスとメスで分けていく。
この2つをかけたというか、合わさった言葉にしてます。
ちなみにテレビで見てんけど、ひよこ鑑定士ってどうやって見分けてるか知ってます?
いや知らない。
話していいかわからない。いろいろ識別方法あるらしいけど。
テレビで見たのは、ひよこのお尻の形で。
だから、ひっくり返して、見て、オス、メスみたいな。100%じゃないらしい、ちなみに。
あ、そうなんだ。
ほぼ限りなく100%に近いらしいけど、精度。
なんか、もっきんぽっとしの私末っていう本の中でも、ひよこ鑑定士が出てくるんだよね。
もっきんとっしゅのレインコート。なんて?
もっきんぽっとし。なんだっけ?もっきんぽっとだっけ?
もっきんぽっとしの私末かな。
貧乏学生が昭和30、お金がなくていろんなバイトをするみたいな、
03:01
こういう物語で、井上久志の本なんだけど、すごい面白い本で、
その中で、主人公がひよこ鑑定士の仕事をやるんだけど、
当然ながらひよこ鑑定できないから、できなりにやってるうちに、
もうなんか、メス、これオスですって言ったところから、
その後に卵を産んでるオスの鶏がいたりとか、
メスって言ったのに、いつまで経っても卵を産まなくて、
なんかトサカがめっちゃでかくなってるって、これオスじゃん。
だったりとか、そういう話を読んでました、僕は。
なるほど。
そうなんだ。
ちょっと読めたら読むわ。
面白いですよね。
でも、なんかわかった。
それで、五つ子鑑定士というワードはどういう意味ですか。
五等分の花嫁で、漫画の内容をざっくり言うと、
主人公が結構頭がいいんやけど、
結構苦学生というか、安ぱい家にお金がない家庭で育って、
割のいいバイトを探していたら、
家庭教師の仕事を頼まれて、
時給が波の5倍の学園だったから、
今で言うと時給1000円じゃなくて5000円みたいな感じかな。
それから飛びついていったら、
五つ子の5人分の家庭教師鑑、
その5人は同じ学校の同級生だったみたいな。
そこから始まる学園ラブコンみたいな感じなんですよ。
そこの途中で出てくるんですけど、
五つ子ってもちろん漫画なんで、
見分けがつくようにキャラの書き分けとかされてるんですけど、
作中では見分けがついてないんですよ、大半の人が5人の。
結構髪の毛の長さ違ったりとかリボンつけてたりって明確に違うけど、
作中ではそこを混乱するみたいな描写とかも結構あったりして、
で、五つ子を見分けるポイントみたいなところで、
作中で、愛があれば見分けれるみたいな。
っていうおじいちゃんが出てきて。
主人公は最初見分けがあんまつかんかったけど、
愛があればこの子は〇〇ちゃん、この子は〇〇ちゃんってわかるんだよっていうのを、
何人かが言うんですよ、見分けれる側の人たちが。
主人公は最初はそこに腹落ちしてなくて、
06:01
なんだその抽象的な概念はみたいな、そんなセリフ言ってたかわかっておき、
ただ最後に見分けれるようになるというか、
それが結構一個伏線やったりするんですよね。
物語の終着地点として、
主人公が5人のうちの誰かと結婚するっていうのだけがわかっていて、
誰を選ぶのかっていうのが、連載当初からも結構推理合戦みたいなのが始まったりして、
そういう意味でも、実はこの愛があれば見分けれるっていうのがちょっと伏線になってるんですけど、
ぜひ気になった方は読んでください。
ほうほうほう。続けたまえ。
愛が一番、アイフルみたいな。
ごめん、5つの判定詞ってどういう意味ですか。
愛があったら何でも見分けれるよっていう話です。
あー、でもそれ結構本当かもね。
そうで、一見愛ってすごい抽象的なんだけど、
相手に対する気持ち、そういう愛する以外のポジティブな気持ちとかがあれば、
結局いろんな行動を観察したりとか、
そういう副産物として相手のことを知っていくことができて、
見分けれる、5つ語に遭遇するタイミングが本人材ないと思うんですけど、
割とそこに愛はあるんかみたいな。
あるじゃないですか。
あれって結構真理やなって思う。
5つ語を見分けていくには愛が必要。
5つ語を見分けると、記憶判定詞とかってあったな。
5つ語判定詞っていう感じになりました。
何かを区別するのは、
判別が非常に難しいものを区別するにあたって、
いろんな方向はあるけれども、
結局のところ、その物事を愛するということが、
最も区別において重要な能力なのではないかっていうのが、
主張したいこと。
そうですね。
っていうことであってますかね。
ありがとう、まとめてくれて。
でもそれは、いろんな物事に対して感じるね。
人だけじゃない気がする。
雑談の会議でさ、サングラス何万円みたいな話の中で、
このフレームは何年代でとかっていうのって、
俺から見ると全部同じに見える気がするんだよね。
だからそういう意味では5つ語というかもはや100つ語というか、
09:05
100個のサングラスに対してほぼ同じやんみたいな。
けど何を持って見極められるようになるのかっていうのは、
一応確かに、こういうここを見ればわかるっていうのはあるだろうけど、
最も重要なのはサングラスに対する愛なんだろうなって思うよね、確かに。
そうなの。
逆にたぶんみんなそれぞれ愛はあるのよ、何かしらに。
それがたぶん趣味とかやったりとか、
例えば過去何かの会で言ったけど、
アイドルの坂道系とかっていったら何十人いるのを全く興味ない人からしたら一緒に見えると思うんですよね、どの人も。
けど愛を持ってすれば、いやこの子が一番ダンス、実はキレがあってみたいな、
グループの中で一番ダンスがうまいとか、
この子は歌が一番うまいとかっていうのを見分けれるやん。
たぶん興味ない人が、アイドルが20人ぐらいで踊ってるダンスを見ても、
たぶんうまい下手は絶対判別できへんと思う。
それはたぶん愛やと思うんだよ。
愛って抽象的だから便利に使ってるけど、まあでも愛。
わかるねー。
僕から見たらカメラはメーカーにもわからない。
日本とソニーとリンパスとかなんかわからへんけど。
僕大学のときに出会った人、辻さんっていう人から言われたんだけど、
人間は最も時間をかけたことがうまくなるって言ってたんですよ。
で、謙章が言ってる愛っていうのは、たぶんそれに近いんだろうなっていう気がするよね。
なんかその、自分の人生というか、自分の人生の時間をある一つの物事とか、
特定の物事に対して費やし続けるから、
辻さんの言葉に従って言うとうまくなるんですよね。
どんな内容であれ。
そういうことなんだろうなって気はするよね。
気になった過程で、たとえばそれについて考える時間が増えるとか、
それについて情報収集してる時間がものすごく長いとか、
検討資料を重ねてる時間が長いとか、
そういうのが愛。
そういうのを愛というふうに置き換えてる気はするよね。
時間熱意。
熱量。
言ったら、量というか時間やと思うんですよ。
ただ、何か特定の物事に対して時間を割き続けるのって、
12:03
愛がないとできないっていう。
なんか鶏たまごっぽいけど。
たしかに。
時間を費やすことで親しみが湧くみたいな話は確かにあるからね。
単純接触効果。
いいのが、愛宅が湧くみたいなのは確かにあるとおっしゃるとおりで。
愛が現れるのが、五つ五というところで見分けれるとか、
いろんな形でたぶん出てくると思うんやけど。
一人の人でも髪の毛切ったことに気づけることは多分愛だった気がします。
たしかにね、たしかに。
この話っていろんなところに広げられる気はするんやけど、
個人的に大学のサークルのとある先輩に、
それこそもう10年前、
後藤文の花嫁も読んでなければ、
アイフルでそこに愛はあるんかみたいな言葉も当時あまりなかった気がするんやけど、
テレビ見てなかった気もするんやけど、
なんか悩み相談をサークルの先輩にして、
プライベートの相談なのか、サークルの相談なのかは忘れたけど、
一言目に、それ愛持ってるって言われて。
意味わからなくてこういうふうに。
しかも僕浪人してるんで、その人同い年だったんですよ、実質。
だからといって尊敬してないとかなくて、
純粋に一個絵としてはずっと見てたけど、
同い年で、よくわからん、深そうやけど、どういう意味って思ってたけど、
今思うと、その悩みは、多分愛がなかったんやと思う。自分に。
自分に?自分が愛を持ってない。
そうそうそう。
それに対して愛を持ってないってことね。
愛を持ったはずに悩んでた。
それずっと残ってて、何かで悩むときに。
悩みのディテールを教えてもらって。
忘れた?
忘れたけど、当時途中で気づいたのは、
愛があったら解決したな、あれって思った記憶がある。
悩みのディテールめちゃめちゃ知ってたいな。思い出すことが愛しいわ。
人間関係とかなんかな。
人の悩みの十字何パーは、みたいな人間関係っていうしな。
まあ、それは確かにそうね。
たぶん○○と意見合わないんですよね、とかっていうのも、
15:03
なんかその人に対してリスペクト持ってんのかとも言い換えられるし。
なんかそれで言うとですね、僕はすごい苦い思い出として、
初対面の人と雑談でちゃんと盛り上がれないみたいな話をしたっていう悩みを誰かにした気がしてて。
会社の先輩な気がするんですけど、
すごいつまらないというか、なんだろう。
盛り上がらないし、つまらないし、みたいな。
なんかどうにかしたいんですよね、みたいなことをしたときに、
そもそも君は相手にちゃんと興味を持てているのかい?みたいなことを言われた気がしてて。
それがけっこう、何だろう。
けいしょーの言ってた内容に近いかもしれないですね。
内容持てないからなんじゃないかみたいな。
あのー、なるほどね。
それとちょっと近いけど、
前にコラボさせてもらった仮説ラジオの過去回って、
一人で居酒屋に入るにはどうしたらいいのかみたいな回ってなかったっけ。
あった。
あれの結論じゃないんだけど、途中で出たワードとして、
一人で居酒屋に入るにはどうしたらいいと思う?っていう切り口で始まったけど、
返答として、そもそも居酒屋は一人で行きたいと思ってる?みたいな。
っていうのとかも、ちょっと違うかな。
でもなんか近しいものを感じた。
そこにそもそも興味とか愛がなかったら、方法を聞いたところでやらんとも言えるし、
悩んでるようで、別に本気で悩んでないとも言えるし、
一人…。
そうだね。だから雑談のテーマとして、
たとえば、最近買ったものとか聞くといいよとか、
恋愛の話とか振ってみたらいいよとか、
なんかお子さんがいるんだとか何歳ぐらいなんですかとか、
聞いたらいいよっていう表面的なアドバイスはできると思うんですよ。
ただ、本当の意味で雑談が盛り上がるとか楽しいとか、
もっと話してほしいなって思ってもらえるには、
そもそも自分がその人に対して愛を持ってるというか、
興味がありますよっていう、興味があるって自分で確信してないと、
いくら表面的なアドバイスとしてこうですよって言われたとしても、
うまくいかないっていう。
透けて見えねえやろうな。
いいのはめっちゃあるなって思う。
相手からも、この人あんまり私に興味なくて聞いてるなっていう意味で透けてるっていうのもそうだし、
18:05
自分が振るう質問の言い方、見振り、手振り、視線とか全部に出ちゃうんやろうな。
なんかそんな気がしますよね。
他といって愛を持つようにするわっていうのも無理やん。
まあそうね。
難しいとこやなそれは。
ただ結構それを言われて思ったところとして、
言われてハッとした部分としては、
結構自分のことばっかり気にしてたなみたいなことは反省としてあったんですよ。
だから、なんだろう、この時間が盛り上がらなくて、
この人に興味ないって思われたらどうしようか。
この時間がつまらなくなったことによって、
今後仕事につながらなかったらどうしようみたいな、
相手の心配とかじゃなくて、そもそも自分のことばっかり考えてる。
それが良くなかったんだなみたいなことに気づいたってことはあるよね。
相手のことを考える時間より自分のことを考える時間が多い。
だから興味が持っててないし、興味を持っててない以上、
話題が自然になる。
いこちなくなったり表面的になったりする。
そういうのはあるよね。
よく思われたいとか、いろんな質問にも出るんだろうな。
例えば、相手のことを知りたいと思って、「土曜日何してるんですか?」とかって聞くとするよ。
あんまりないかもしれないけど、趣味で、「演芸教室からやってます。」みたいな。
「演芸教室って何作るんですか?」みたいな。
こういうものを作ってみたいな。
それ、昔から作ってるんですか?
いや、最近社会人になってとか。
それって家で使ったりしてるんですか?
相手のためを思って、相手の趣味を広げたら嬉しいんやろうなって勝手に思って聞いても、
たぶん会話の割合もおかしいし、
今の質問とかってほぼクローズドクエスト、イエス・ノーというか、追い詰められてる感もあると思うね。
今の例はよくないけど。
でもなんかよくあると思ってさ、それこそ会話のテクニックで相手が言ったことを掘り下げるみたいなのがあったりするやん。
でも愛がないと今みたいにたぶん空回りしちゃうんやと思うね。
そういえば昔作ったことあるんですけど、
写真あったかもとか思って、
割と自分の会話のパーセンティングに多少はないと、
相手からすると急口だと思うんだよな。
すごいマイクをずっと向きられるみたいな。
たしかに。
21:01
それは相手のためを思ってるようで、自分の腰に走ってる感はあるなと思った。
そういうので出ちゃう。
なるほどね。
自分、会話とかやったら二人にするもんやからな。
自分のことだけ考えたら、それはよくないよね。
まあ、そうね。今後ともよろしくや。お願いしますや。
すごいクロージングやな。
結論が結局変わらなかったけど、楽しかったなという思いはある。
会話してて。
今回のテーマね。
いろんなとこに散らばってるなと思う。
教訓めいたのは出てこない。
結局のところ、愛が大事で、それは最初から最後で変わらないけど、
イメージしやすいものとしてこういうこともあったよねとか言うのにも見えますよねっていうのはありますよね。
だからうまくいかないときこそ、愛を持つというか、相手のことを考えてあげるというか、
なんかそういうのも、あえて教訓みたいなことを言うとそうなるけど、
僕結構心理系が好きなんでね。テーマ。
今回もなんかそういう心理系になりました。世の心理。
そんなとこですかね。
名前をつけた以上、ネーミングラジオでは皆さんの感想・質問・疑問のお便り。
自分が他の人にとっては区別しがたいが、自分にとってはものすごく区別ができること。
なども大募集しております。
他よらのURLからお便りを求めると嬉しいです。
TwitterとMXで感想を呟く場合は、ハッシュタグ、ネーミングラジオ。
目と目の間は伸ばし棒でお願いします。
感想を呟いてくれたら大変励みになります。
また番組の高評価とフォローもぜひよろしくお願いします。
じゃあ、バイバイ。
バイバイ。
23:10

コメント

スクロール