1. 内科医たけおの『心身健康ラジオ』
  2. 一週間の放送の振り返りと怒涛..
2023-07-28 22:36

一週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し

今週もたくさんのコメントありがとうございます。

コメントはstand.fmのアプリから大募集しております!

00:02
内科医たけおの心身健康ラジオ、皆さんおはようございます。
内科医たけお内科クリニック からだと心の診療所 院長、内科医たけおと申します。
この放送では、医療に勝るちょっと役に立つ小話を、毎朝5時50分に10分程度で配信しています。
また、毎朝5時半からライブをやっていて、公開生収録や、皆さんからのご質問やリクエストに直接お答えしたりしています。
アフタートークも人気です。ぜひご参加ください。
ということで、今日は一週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返しをやっていきたいと思いますけれども、
今日振り返るのは、7月20日の興味津々医療ニュース解説から、
一昨日の最新論文紹介、編日と即週間までのロック放送の振り返りと怒涛のコメント返しをやっていきたいと思います。
まずは、今週の興味津々医療ニュース解説ですね。7月20日のやつですけれども、
この中では、
医師、国師、
合格の責任とか、夜更かし、
夜方短命、会話、
音声で、認知症診断みたいな、
そこら辺のニュースを解説させていただいた回ですけれども、
コメントが、
ゆかりんりんさん、もみじさん、
かごのお仕事さん、
キャスパーさん、ことなはさんから
いただいております。ありがとうございます。
まずは、
もみじさん、もみじさん、
朝のおはようございますか?のお名前を呼ばれると、
はいと手を挙げたくなる。出席確認。
芸名をお持ちの医師はそういませんし、
全然知らない。
真面目な先生方には?ということに、
あ、武雄先生は真面目です。
はい、僕も真面目です。
医師、国師、合格の責任、
めっちゃちっちゃいですね。
医師も高いからかな。なんかこれ1mぐらいらしいですね。
朝方、夜方、
時間、栄養学の観点からも、
朝方がより、
体のリズムは整いやすいし、
昼間に活動し、夜は休むという生態から考えれば、
やはり朝方の方がいいとは思います。
というようなコメントをいただいております。
ありがとうございます。
時間、栄養学っていうのがあるんですけれども、
すごいなと思って、
ちょっと後から調べてみたいと思います。
ありがとうございます。
続きまして、キャスパーさんですね。
キャスパーさん。
医師、国師、不合格の責任の話、面白いですね。
こんな話題を見つける武雄先生もすごいです。
あと、私が気になったのが、
致死的な心臓発作は、
月曜日に発生しやすいというニュースです。
これ、ノートの中にあったやつですね。
7月29日から8月10日は、
健康ハートウィーク2023です。
ということで、
心臓の発作は、
心臓の大切さを改めて考えさせるイベントがあるので、
勉強していきたいと思いました。
ということで、ありがとうございます。
これ、まさにね、
私も完全に忘れてたんですけれども、
8月10日が、
ハートの日、
8月10日でハートの日で、
その前の、
1週間ちょいかな、
ハートウィークっていうことになってるらしいので、
ちょっと、明日からですね、
まさにね、
心臓関連取り上げていってもいいかな、
というふうに思いました。
心臓はね、実は、
心臓と切っても切れない関係なんで、
03:01
結構ね、心不全・腎不全でね、
循環器の先生とね、
協働することも多々あるんで、
私自身もね、心臓、
循環器師からね、かなり得意なんで、
ちょっとその辺、少し取り上げてもいいかな、
というふうに思いました。
はい、ありがとうございます。
続きまして、ことなはさんですね。
朝のご挨拶で出席確認。
早起きは諦めたこの後なので、
出席確認に間に合わないどころか、
コミュニティ時間に優先していただいて、
不合格な席、高さは1メーターは
結構なサイズですね。
さらに、面識もないのに、
土地の所有者の許可も取ってもらえるなんて、
いう思いのある方、素敵だなと思います。
認知症の診断は、
プレ診断のように使えると、
受診のきっかけになるかもしれないと思いました。
受診を進めるのも難しいので、
助けになりそうです、ということで。
まあ確かに、これはそうですね。
ありがとうございます。
まあそうですね、大体ね、
認知症の方って、ご家族さんも含めて、
ご家族さんもね、
全然認知症ではないんですっていう方でもね、
実は結構な認知症の方とかも
いらっしゃったりするんで、
まあもちろんね、診断最終的には医療機関で
っていうことになるんですけども、
まあそのきっかけにはなるかもしれないですね。
確かにね。はい。ありがとうございました。
はい。ということで、
続きましてが、
1週間の放送の振り返りと
同等のコメント返し、7月21日分の
コメントですけれども、
コメントいただいているのが、
もみじさん、ゆかりんりんさん、
MUさん、じゃじゃるまるさん、
キャスパーさん、ことなはさん、
まるともさんから
いただいております。はい。ありがとうございます。
えーと、まずはゆかりんりんさん。
おはようございます。たまん。
えー、今週も同等のコメント返しでしたね。
お疲れ様です。えー、毎朝、2台の端末を
駆使して聞いているゆかりんりん。
すごいですね、これ。
2つの端末の画面に注視しつつ、
スタンバってます。
TKO秘書室の秘書1ですから。
ということで、はい。スタッフのコメントは
確かに文字数千円がないみたいですよ。
コメントはあまり長くならないように
コンパクトにまとめようと思います。
はい。秘書としたことが。ということで、はい。
ありがとうございます。いや、これすごいですよね。
いつも、ほとんどの確率で
一番のいいんじゃないかなと思って、
いつもありがとうございます。はい。
あとは、スタッフのコメントってね、
これ、たぶん、文字数千円ないんじゃないかな
っていう気がするので、
あの、全然長いコメントいただいているのは、
あの、読む分にはあれなんですけど、
ちょっと、読むっていうか、
目で見る分にはあれなんですけど、
読み上げが全部は難しいかもしれないので、
そこら辺だけ、ちょっと、
ご理解いただけたらと思います。
はい。ありがとうございます。
えーと、続きまして、MUさん。
スタッフも安定してきましたね。
たくさんのプラットフォーム運営、大変だと思いますが、
YouTubeや音声配信のコラボ放送を
楽しみにしています。ということで、
はい。ありがとうございます。そうですね。
まあ、そんなに大変ではないっていうか、
もうなんか、ルーティンワークに入ってるんで、
でも、これね、えーと、実は数日前に、
あの、とあるところで、
自分のSNS運用について、
ちょっと、話す機会があって、
私はすごい驚かれましたね。
それ、全部一人でやってるんですか?っていうので、
まあ、ちょっとね、一部、ほんの一部だけね、
06:01
少し外注してるのはあるんですけれども、
それ以外はね、全部自前でやってますからね。
YouTubeから、この、まあ、音声配信、
全部自前ですし、はい。っていうので、
驚かれたりしました。
本当にここにいるんじゃないか、説ありますね。
はい。えーと、
続きまして、ジャジャールマンさん。
コメント返し、ありがとうございます。
いつも学びになります。
唐突ですが、先生はとても丁寧な審査さを
されていらっしゃるんだなと思ったことで、
今後もっと学ばれてきた環境と、
マインドの強さに興味津々です。
ということで、はい。ありがとうございます。
そうですね。まあ、審査はだいぶこだわりありますね。
確かにね。
やっぱりね、初期研修の、
もう2年間の教育がすごい大きいなあ、
という風に思いますね。
そこで、なんか、培われた、
なんか、マインドセットみたいなのがすごいあると、
自分の中では思いますよね。
はい。ありがとうございます。
はい。えーと、続きましてが、
あっ、コトナハさん。
コトナハさん。えーと、
コメントしそびれてました。えー、私は、
母と同じ病院で出産しており、
母の頃から無痛分娩を実施していた、
某有名産科です。
えー、私は2人とも無痛分娩でしたが、
麻酔科医はおらず、
産科の担当医が実施してくれました。
仕組みはよくわかりませんが、
いとも簡単にやっていたので、
そんなに大変なことだ、大変なことだと思っておらず、
硬膜外麻酔でした。
産後の体力回復も早いので、
減ってしまうのは残念です。っていうコメントをいただいております。
はい。ありがとうございます。
すごい古くから無痛分娩やってるってことですよね。
これはすごい、いや、
逆にすごいいいと思いますけどね。
しかも麻酔科医不在でっていうことなんですね。
それは、
逆に、
珍しいっていうか、まあ、今はね、やっぱ麻酔科医、
まあ、安全管理的なところも含めて、
麻酔科医、ほぼいるんじゃないかな、
というふうに思うんで、はい。
という感じです。はい。ありがとうございます。
えーっと、
続きまして、あ、続きまして、
まるとまさん、シンプルなコメントをいただいておりますけれども、
放送開始直後の、
トップ争いに興味津々です。
勝てる気がしません。パンダっていうことで、
これ別に、あの、
トップ争いしなくていいですからね。そもそも。
はい。はい。ありがとうございます。
はい。えーっと、
続きましてが、
医師国家試験にチャレンジですね。
飲み込みの悪い方への食事はどうする?
ということで、
えーっと、第116回の
医師国家試験の問題の中からですね、
ちょっと演劇のですね、
後縁性肺炎って、まあ、高齢者に
非常に多くなってますけども、まあ、その中で、
まあ、後縁性肺炎予防の食事の
形態ですね、についての
国家試験が出てましたので、
それを取り上げさせていただきました。はい。
えーっと、コメントが、ゆかりんりんさん、
もみじさん、ことのはさん、
のぼけなりたさん、かんごのおしごとさん、
まともさんからいただいております。
はい。ありがとうございます。えーっと、
まずは、もみじさんですね。もみじさん。
演劇ピラミッド2013が出たとき、
えー、病院高齢者施設の
栄養士を集めて勉強会をして、
東京都福祉保健局
学会に発表しました。
かっこ懐かしい。その後、2021が
出ましたね。施設によって演芸職の
食器形態の基準が異なっていたので、
同じ物差しに合わせられるよう奮闘して
09:01
ました。医師、国師にも
このような問題、出るんですね。
高齢化社会においては、
あー、後縁性肺炎の予防が必須ですからね。
ゲル化も、とろみ剤も、日本の技術は
すごいです。ということで、はい。
ありがとうございます。いや、そうですね。
まあ、本当にね、後縁性肺炎はね、やっぱ
予防が大事で、まあ、ちょっと後からのコメントにも
出てきますけれども、
まあ、もちろんね、食器形態だけではなくて、
まあ、口腔ケアとかですね、事前のポジショニング
とか、その辺もすごい大事なんですけれども、
はい。でも、やっぱり食器形態がね、
全然合ってないと、それは
後縁しますよねっていう感じなんで、
はい。そこら辺で、まあ、こういう問題はね、
国師に出、あの、医師の国家主権に出てる
っていうのはね、すごいいいなという風に
個人的に思いましたね。はい。ありがとうございます。
えーと、続きまして、
のばけないださんですね。えーと、
後縁対策は一筋縄ではいかないので、
苦労しています。えー、日本の
頼み剤は優秀なのでしょうけど、
コメダの頼みコーヒーもいただきましたが、
えー、本当に飲み込みにくくなったら
重宝するでしょうね。ありがとうございました。
っていうことでコメントいただいております。
ありがとうございます。はい。あの、コメダの
頼みコーヒーは、購入
されたんですかね、これね。あの、いや、私もね、
ヘッドを購入して、実は
1個しか使ってないんですけど、あれね、すごい
よくできてると思いましたね。はい。
あって、まあ、コメダからの
利益共有はありませんけれども、はい。
さすがコメダと思いました。はい。
ありがとうございます。
えーと、続きまして、看護の
お仕事さんですね。えーと、患者側の
職に対する意欲や
関心、認識も関係しますし、
サポートする家族の介護意欲や
病識、マンパワーも関係しますし、
抵抗接種のサポートは僕が
深いです。っていうことで、はい。ありがとうございます。
いや、これ本当にそうですね。しかも、
まあ、私自身はね、以前の病院、
あの、リハビリの回復的リハで
勤務してたんで、まあ、そこら辺で、
あの、言語聴覚士さんと関わって、
一緒に抗炎性肺炎を見ることとか
多かったんですけれども、やっぱりね、在宅で
えー、介入してくれるね、
言語聴覚士さんとかね、すごい
少ないんで、まあ、管理医療士さんもそうですけども、
STさんはね、すごい
少ないんで、まあ、ここら辺ね、
もうちょっと、まあ、診療報酬
的にもね、なんか後押しされてもいいかな
という風に個人的には思いますよね。
はい。ありがとうございます。
えーと、続きましてが、丸友さんですね。
丸友さん。えー、パンダは声を大にして
言いたい。姿勢も大事。セッティングで
手を抜かない。武雄先生も冒頭で
おっしゃっていましたが、このような問題も
医師の酷使に出題されるようですね。
抗炎性肺炎の患者さんが多いことが
反映されているのでしょうね。ということで、はい。
コメントありがとうございます。そうなんです。まあ、さっきも
言いましたけど、この姿勢大事ですからね。
もう、明らかに抗炎するやん、みたいな感じの姿勢でね、
植樹させたら、それ確実に
抗炎するんで、はい。このポジショニングっていうのも
すごい大事ですね。
はい。まあ、まさにね、私も関わっている
あの抗炎性肺炎のね、プロジェクトでも、
このポジショニングとかね、あの
二波植もね、介入してもらって、
のやつを
やったりしております。はい。
そんな感じですね。はい。ありがとうございました。
えーと、続きましてが、
4日前の放送ですね。えー、
微暴録。
最高のフロージー学会の感想をお話します。
ということで、まあ、これはね、もう超
12:01
マニア界というか、もう本当に自分が
あの、忘れないように残した
っていう、まあ、去年も同じような企画をやってたんで
っていうことで、まあ、学会ごとにね、ちょっと
感想をお話しするのを
するんですけれども、それの、まあ、この
えー、6月、7月の
学会ラッシュシリーズの締めくくりで、
最高のフロージー学会のお話をさせていただきました。
まあ、すごいね、まあ、
だいぶマニアックな話しましたけども、
はい。あの、聞いていただいてありがとうございます。
えーと、これはちょっと
マニアックすぎたのか、コメントがすごい少ないんですけども、
えーと、コメントが
ゆかりんりんさん、もみじさん、かんごのおしごとさん、
えー、まるともさんから
いただいております。はい。ありがとうございます。
えー、まずはゆかりんりんさん、おはようございます。
たわん。えー、本日の
ビヴォー6の一期交代がありました。
えー、お品書きもあって、わくわくしながら
拝聴しました。えー、1時間の
長いバージョンを、ぜひYouTubeライブで
やってほしいと強く思ったゆかりんりん、
このようなビヴォー6、えー、ぜひシリーズ化
してくださいませ、ということで、はい。
ありがとうございます。こういうの、ニーズあるんですかね?
ちょっとよくわかってないんですけど、
だいぶマニアックな話してるんで、
もちろんね、もっとマニアに話そうと思ったら、
それこそ、ほんとに1時間の
YouTubeライブでも話できるんですけども、
あのー、
はい。まあ、
ちょっと検討したいと思います。はい。ありがとうございます。
ただ、1人ではずはね、ちょっとあれなんで、
どうですかね?
なんか、理事長先生とか
動員しますかね?とか言って、
理事長出てくれるかな?はい。
まあ、ちょっと検討したいと思います。はい。
ありがとうございます。えーと、続きまして、
もみじさんですね。えー、やはり
対面の学会もまた活気があって、
かつ、たくさんのリアルな方々に
お会いでき、有意義でしたね。えー、
ご報告を伺いながら、聞きたいテーマばかりです。
えー、年数が経つと、管理栄養士
というより、当事者としての思いが
強くなってきています。えー、その
時々で、気持ちは変わりますね。えー、
特に、年齢の節目、病状の変化、
医療の進歩などの情報に
左右されます。1年前とも、また違った
見え方をしています。ということで、コメント
ありがとうございます。そうですよね。やっぱりね、
本当に、あの、実際ね、
人大体療法を受けておられる方の中にもね、
心境の変化って本当にあるので、
あの、まあ、それに、
まあ、その時々に応じてですね、
まあ、医療者も、
対応、うまいこと
していかないといけないなというふうに、本当に
思いますね。まあ、この辺ね、本当に、レジェンドの
はるき先生とかね、書籍に起こされていて、
はるき先生ね、7つのフェーズをね、
言われてたりするんですけども、
これね、すごい、なんか、わかるな
っていう感じしますね。はい。
はい。ありがとうございます。
えーと、続きまして、
かぐまるお仕事さん、学ぶ意欲を
わかっていただいております。ありがとうございます。
ということで、こちらこそ、コメントありがとうございます。
はい。あの、学ぶって楽しいと
思うんですよね。はい。なので、
日々勉強です。はい。
えーと、
最後、まるともさんですね。えー、
腎臓炎を語るときと同じ竹藥節、
ごちそうさまでした。お役目もお疲れさまでした。
えー、看護の世界では、ちゃんと
アセスメントしない人は廊下に立ってなさい。
というくらい、アセスメントが充実されますが、
医師は少し違うのかなと思うときが
あります。ちなみに、10回
近く聞きました。ということで、これ、完全に
ストーカーですね、この方は。えーと、
15:01
はい。えーと、まあ、アセスメントはね、
アセスメントはね、医師もね、
すごい重要ですよね。ただ、まあ、ちょっと看護
の視点がね、アセスメントとは違うと思っていて、
やっぱりね、医者は診断
とか、えーと、
なんですか、まあ、精神症状だったら、
その精神症状の、
まず、ネーミングをするっていうことが大事ですからね。
はい。なので、そこら辺がね、
ちょっと看護アセスメントの視点とは
若干違うかなっていう気はしましたけれども、
でも、医者もね、もう、本当に
アセスメントがないのはね、もう、論外なんで、
はい。ちゃんとアセスメント性っていう
ふうに、僕も研修医とかで指導しております。
はい。はい。
えーと、続きは、
続きましてが、えーと、
息抜き会ですね。あ、これ本当にね、
息抜き会のつもりだったんですけど、あんまり
息抜き会じゃないんじゃないかっていう説もありましたけれども、
言ってはいけない、医者の転嫁事情
っていうことで、えーと、
とあるサイトでですね、なんか面白い
アンケート調査が出てたんで、それを取り上げさせて
いただいて、で、私自身も、
まあ、転嫁したのか、ちょっと
分からないですけども、ちょっとまあ、専門は
変えてきているので、まあ、その辺で
お話させていただいたっていう、そんな会ですね。
えーと、コメントが、ゆかりんりんさん、
もみじさん、えー、フラット先生、
ことのはっさん、キャスパーさん、
かごのしごとさん、えー、
まるともさんからいただいております。はい。
ありがとうございます。えーと、まずは、
フラット先生ですね。フラット先生、
脳神経内科は精神科とか
リハビリに移動される方がいる
気がします。友人は内科が合わず
皮膚科に移動してましたっていうことで、はい。
ありがとうございます。いや、脳神経
内科はね、リハビリの先生で、まさにね、私、
あの、結構親しい先生で、お一人
いらっしゃいますね。し、やっぱり
転嫁ありますよね。
まあ、ほんとにね、その、いったん
決めたら、帰ってはいけないっていう
ののほうがね、逆にちょっと変かなと
個人的には思っていて、
はい。まあ、やりたいこととかもね、
あの、変わっていきますし、全然転嫁転向
ありと、個人的には思っていたりします。
で、まあ、自分自身がそういう医者人生
だからっていうのもありますけど、はい。
はい。えーと、続きまして、
キャスパーさんですね。キャスパーさん、
顔をかきまちして二刀流として
働いているドクターを見かけたことがありますが、
転嫁していらっしゃるドクターもアンケートが
あるくらいなので、多いのかなあ
と思いました。えー、小児科はあまり人気
はないのは、ちょっと残念な気持ちになりました。
たくさんの小児科ドクターにお世話になって
いますので、ということで、はい。ありがとうございます。
そうですね。まあ、
小児科はね、はい。まあ、ちょっと
放送中にも言ったかもしれないですけど、転校して
小児科ってね、あんまり聞かない
んですけども、でも、まあ、はじめからね、
やっぱり小児科一筋でっていう
方はね、結構いらっしゃるんで、私の
知り合いも知り合い、小児科かなりいますけども、
はい。やっぱり熱い
思いを持っていらっしゃる方が多いでしょう
ですよね。はい。
っていう感じです。はい。ありがとうございます。
えーと、続きましては、
看護のお仕事さんですね。えーと、
医師の天下は一大決心ですよね。
えー、私は元々地域に出ることが希望
でしたが、最初は基本を学ぶために
病院の中で働いたり、地域に出ると
決めた職場でも、その地域のことを
知ったり、連携を取れるような院内で
働いたり、えー、子供の関係での
ライフスタイルに合わせて、勤務先を変えたり
してきました。えー、今も訪問看護は
好きですが、最初に働いた9名も
18:01
好きだったなぁ、あのまま続けていたら
どうなった、どうだったかなぁ
なんて考えたりしました。ということで、
はい、コメントありがとうございます。いや、
そうですね、これね、本当に、あの、私もね、
あのー、教える先生
とかにはね、よく言ってるんですけれども、
やっぱCMですね、いろんな世界を見とくって
すごい大事と思っていて、
それこそね、家庭医療を志している先生
とかも、いや絶対ICUとか
やったほうがいいや、っていうので、ICUに
えー、無理くり、無理くりっていうか、
指導者命令で活かしたりとかですね、
はい、っていう感じで、私自身もね、
本当に、えーと、初期研修医
時代はね、もう本当に救急と
ICUに入りりたいでしたし、まあ、
当時はね、救急、急性期超大好き人間
だったんで、っていうのもありますし、
あとは、まあ、ホスピス、在宅
とか、精神科、短科とかね、
私、まあ、本当にかなりいろんな
病院とかセッティングをね、研究
させていただいて、まあ、この方が
まあ、病院に入るとこんな感じになるんだな
とかですね、その辺のイメージがね、結構
まあ、できてるのは、まあ、自分の強み
でもあるかなという気はするので、まあ、
本当にいろんなセッティングを
経験するっていうのは、あの、
看護師さんでもいいんじゃないかなという風に
本当に思いますね、はい。
はい、ありがとうございます。
はい、ということで、えーと、最後ですね、
最後、最新論文紹介、変数と
触手、触習慣
っていうことで、えーと、
論文解説ですね、させていただいたんですけれども、
あんまり解説になっていなかったですね、はい。
ということで、えーと、
コメントが、えーと、
ゆかりんりんさん、もみじさん、
えー、しょうへいさん、
かごのお仕事さん、キャスパーさん、
えー、まるとぼさんからいただいております。
はい、ありがとうございます。えーと、まずは
ゆかりんりんさん、おはようございます。
えー、チャットでは、ワインとチーズで
盛り上がっておりましたが、非薬物療法として
睡眠、運動、食事、
結局のところ、健康的な
えー、生活は必須ですね。えー、8月
1日から3日の夏休み、リフレッシュ
してきて、かみました。
リフレッシュしてきてくださいませ
っていうことで、あ、一人も同行すれば
っていうことで、同行されますか?
はい、8月の3日のYouTube
ライブ、8月の4日のラグビー先生とのスタイフ
ライブ、楽しみです。えー、フラット先生や
白熊先生とのコラボも、ぜひ
検討くださいっていうことで、はい、
ありがとうございます。あの、はい、
えーと、重大告知ですけれども、フラット
先生には、すでにお声掛けさせていただいて
いて、えー、
ま、ちょっと日程まだ未定なんですけど、どっかで
コラボさせていただこうというふうに思っております。
はい、で、白熊
先生ってか、あの、森本先生はね、ちょっとだけ
絡みあるんですけれども、ちょっとね、直接の
連絡がね、取りにくいというのもあって、まだ
連絡できていませんけれども、はい、
どっかで一回お話、本当にしたいなと
以前から思っていたんで、ちょっと、
はい、アタックしてみたいと思います。はい。
ありがとうございます。
えーと、続きましてが、
もびじさんですね。もびじさん。えー、
患者さんご本人がまるまる食べると変質が
起きると思われていると、それをなかなか変えるのは
難しいですが、食べなくても大体できる
ものがあれば、栄養摂取としては問題ないと
考えます。えー、このような論文
時々散見しますが、あー、相関
ありと思っても、はてらと思うことも、
一般に、致死を介して食脱出食
日本型食
などは健康維持に良いように
21:01
書いてある論文は多いです。これはそう、
本当はそうですよね。あの、いずれにしても
食事と疾患の関係は、ガイドラインに書いてある
こと以外は、片目ぐらいで見るように
しています。ということで、えー、
腎臓病が苦手な管理医療士が減るように
後輩育成励みます。ということで、
本当にありがとうございます。はい。
やっぱりね、こう、はい。
腎臓病、本当に
管理医療士さんの、あの、一番の
活躍のパート、個人的には思ってますので、まあ
特に糖尿病性腎臓愛計とした
慢性腎臓病の栄養指導
っていうのはね、もう本当に管理医療士さんに
お願いしますっていう感じなんで、
はい、よろしくお願いします。はい。
はい、ありがとうございます。
えーと、続きまして、翔平さんですね。
えーと、コーヒーの偏頭痛、偏頭痛
に対する効果な部分
だけ抜き出して、自分のところで喋ろうかな
笑いっていうことで、ただ
この偏が、あの、偏りになってるんで
ツッコミが入っておりますけれども、はい。
偏頭痛の偏は片側の肩ですからね。
はい。よろしくお願いします。はい。
あの、ぜひ、あの、喋ってみてください。
いただきたいと思います。はい。
という、そんな感じですかね。
はい。ということで、
えー、今週もたくさんのコメントありがとうございました。
ちょっと、コメント全部
ご紹介しきずに申し訳ありませんが、
あー、新しい方もね、本当に
アウトプット練習がてら、あの、コメントいただけたら
大変嬉しく思います。あの、やっぱりね、
コメントも含めて、えー、コンテンツ
と思ってるっていうのは、まあ、いつも言ってる話ですけれども、
なので、あの、コメントからの学びも
こちら側もありますし、ぜひ
そういう風に受け取ったんだ、とかですね。
はい。いうことも含めてコメントいただけたら
大変嬉しいです。はい。
では、今日も幸せな一日にしてあげますように。
お相手は内科医の竹井でした。
興味津々。
22:36

コメント

スクロール