1. 内科医たけおの『心身健康ラジオ』
  2. 《819》【論文紹介】腎移植を..
2023-12-27 08:45

《819》【論文紹介】腎移植をすると睡眠の質はどうなる?

本日ご紹介した論文

https://academic.oup.com/ndt/article/39/1/74/7221085


本日のAI要約

このテキストは、腎臓関連の医療研究についての解説です。話者は、血液透析や腎臓療法に関する研究について触れ、特に睡眠障害に焦点を当てた研究を紹介しています。この研究は、透析を受けている患者の睡眠の質について調査し、睡眠障害の存在とその影響を探るものです。結果として、透析患者は健常者に比べて睡眠の質が低いことが明らかになり、特に女性患者でその傾向が強いことが示されました。また、透析が睡眠に与える影響には男女差があることも指摘されています。これらの発見は、腎臓内科医が患者の睡眠の質に注意を払うべきであるという提言につながっています。最後に、話者はこの研究が臨床において重要な意味を持つと述べています。

興味津々☝

#医療 #健康 #腎移植 #睡眠


サマリー

今年最後の論文紹介では、人移植患者の睡眠の質と社会的な酸化、健康関連のQOLについて調査した研究をご紹介します。

サイコネフロジーの研究の少なさ
内科医たけおの 心身健康ラジオ 、皆さんおはようございます。
たけお内科クリニック から申します。
この放送では、医療にまつわるちょっと役に立つ小話を毎朝5時50分に10分程度で配信しています。
毎朝5時半からライブをやっていて、公開生収録や皆さんからのご質問やリクエストに直接お答えしたりしています。
アフタートークも人気です。ぜひご参加ください。
ということで、毎週水曜日は論文紹介、もしくは本の書評をやっているんですけれども、
今年最後の論文紹介は、サイコネフロジー的な論文がつい先日出ましたので、これをご紹介していきたいと思います。
サイコネフロジーは私のライフワークの一つかなというふうに思っているのと、
つい先日、実はサイコネフロジー学会の理事会があって、その中でも今後の大きな方向性とか、いろんな話題について話し合われたんですけれども、
委員会というのもありまして、
その中で、
人移植の委員会というのが特別に設けられているんですよね。
私自身は、実は人移植にそれほど多く関わったわけではないんですけれども、
やっぱり人移植に関わるサイコネフロジーというのは、やっぱり透析医療、血液透析、複膜透析とか、
あと保存器とか、あと最近トピックの保存的腎臓療法とか、そういうのとは違った、別の視点でのサイコネフロジー的な問題があるような、
みたいな感じで。
結構透析、特に血液透析に関しては、結構いろんな研究がされているんですけれども、
人移植に関するサイコネフロジーの研究って、すごい少ないんですよね。
なので、ちょっと今回の論文は、それが今年の一番最後に、かなりいい研究として出てきたなと思って、ご紹介しようかなというふうに思った次第です。
人移植患者の睡眠の質
論文が、NDTという、結構腎臓関連では有名な雑誌なんですけれども、
いうのに出た、
人移植患者さんのレシピエントの睡眠の質、あとは疲労、あと社会的な酸化と健康関連のQOLに関して調べたっていうようなコフォートスタディっていう形式のスタディなんですけれども、
これがですね、つい先日、いつだったかな。
これ、日付はあれですね、もう来年になってますね。
来年1月号のNDTに出たっていう感じになってます。
はい。
で、特にですね、この論文の特徴は、その睡眠障害ですね。
睡眠がどういうふうに、この疲労とか社会酸化、あとQOLに関連してるかっていうのを調べた論文で、
透析患者さんはですね、睡眠障害あるっていうのは、これ非常に有名な話で、論文によっていろいろなんですけれども、
少ないのでも3割ぐらい、多いと6、7割ぐらいね、睡眠障害あるんじゃないかっていうような研究もあったりするんですけれども、
先ほど言ったように、人移植患者さんでね、その睡眠がどうなるかっていうのは、あんまりね、知られてなかったんですよね。
だからね、これ非常にね、面白いというか。
多分、僕は結構ね、最古のF4G関連の論文は、ほぼ一通り見通してるつもりなんですけれども、
でも、多分初めてじゃないかなっていう感じで出てきた論文です。
はい、ということで、ちょっと概要だけお話していこうと思うんですけれども、前回と同じようにですね、
あ、前回、そうかな。これ非常にね、分かりやすい、ビジュアルアブストラクトっていうのが出てるんで、
それをね、ご覧いただけたらいいかなというふうに思うんですけれども、
えっと、まあ、
そのコーホートスタディっていう、まあ、その人移植をやった人たちとそうでない人たちを比較してっていう形で、
人移植をやった人たちが、えっと、何人だったかな。827人ですね。
と、全然やっていない、まあ、普通の健常な人を335人ですね。
これを比較して調べましたよっていうような、そんな研究になっています。
で、えっと、まあ、女性が人移植患者さんの39%に含まれるっていう、そんな感じですね。はい。
で、まあ、主には先ほど言ったようにですね、
そこには先ほど言ったように、その、えっと、睡眠の質ですね。
これを調べに行ったんですけれども、これが、えっと、ピッツバーグの睡眠の検査っていうので、
これで非常に有名な検査で、えっと、まあ、日本語訳も出てるぐらいなんですけれども、
その中で、5点未満のやつをプアスリープ、まあ、睡眠の質が悪いというふうに評価したっていう、
そんな感じになっています。はい。
で、え、まあ、その結果なんですけれども、まあ、結果ですね、やっぱり健常の方と比べるとですね、
やっぱり睡眠の質がね、え、
人食をやった方でも悪いっていうのがね、出ていて、えっと、その、まあ、
これ、男性と女性でね、分かれてるんですけれども、男性では、えっと、健常の19%に対して33%。
で、女性が、あ、健常の28%に対して49%の人が、え、睡眠の質が悪いというふうに報告して、
まあ、どっちもまあ、優位さがあって、やっぱり健常の人より人食をやった後の人の方が、え、睡眠が悪いというような、そんな結果になっていました。
社会参画と健康関連QOLへの影響
で、え、ただですね、その、睡眠の質の低下が、その、えっと、社会参画とかですね、
あ、これは優位さアリになっているのかな。
えっと、健康関連QOLに関してはね、別に、えっと、あ、違いますね、これ、
ちょっと、お待ちください。
えっと、睡眠の質が影響することもあるっていう感じになってますね。はい。
で、特にですね、あの男女比もあってですね、あ、男女差もあって、えっと、男性に関してはね、ちょっと、少しね、もう少しが、そこから、少しが、女性に対しては、その、えっと、
男性に関してはですね 人職をやる前から後にかけて追っかけてるんですけれども
そのやった後でですね 睡眠の質が改善するっていうのがあるらしいんですけれども
これかなり優位に改善するんですけれども 女性の場合はですね 人職前後でも
睡眠の質が変わらないっていうのは そんな結果になっていて
これがちょっと何を示してるのかは ちょっとしっかり読み込めてないんですけれども
でも男女差があるっていうことも特徴だっていうふうに書かれていましたね
っていう感じです あとはですね 面白かったのはこのフィギュア1のところですね
やっぱりね 睡眠障害って非常に多いなというふうに思って
フィギュア1のところを見ていただくとですね これちょっと難しいんですけれども
その睡眠障害がどんなタイプで起きるかっていうので
1週間で全く起きない方から 1週間に1回未満 1から2回
週に3回以上っていう感じで
わかるかなと思います
これって書いてあるんですけれども やっぱりね 一番多いのはお手洗いに起きるっていうのなんですけれども
それ以外にも夜間に中途覚醒って我々言いますけれども 途中で起きてしまったりとかですね
あとは早朝に起きてしまうっていう 早朝覚醒ですね
これが週に1回未満の方も含めると 8割以上ですかね の方があったりとかして
あとは入眠障害ですね ベッドにつくんですけれども すぐには眠れないとかですね
あとは足の異常感覚とかですね
いろんな理由で眠れないっていうのがあるんだなというふうに思ったりしました
あとはやっぱり人食患者さんでは いろんな心理的な要因もあって
その睡眠に悪影響を及ぼすんじゃないかっていうような そんな考察もされていて
ちょっとここら辺はね やっぱり冒頭にも言ったように
透析患者さん 特に血液透析の患者さんで研究されている結果とはね
だいぶ違う結果になってるなというふうに見てて思いました
そんな感じですね
ただちょっともう少し読み込んで
最後のこの論文の結論でですね
腎臓内科医の診察で睡眠の質に関して注目するのは有用ですよっていうふうに書いてあるんですけれども
多分ですけどね 僕自身もね 腎臓内科医として診察するときに
そんな睡眠に関してね 詳しく聞いてないなと思うんですけども
睡眠に関してもね やっぱりちょっと注意を払うべきかなと思いますし
あとは 抑鬱 睡眠不眠の原因がね 実は抑鬱だったっていうこととかもあったりして
結構ね 透析患者さんでも2割ぐらいですね 抑鬱の患者さんいるっていうふうに
世界的なデータでは言われてるんですけれども
その症状の一つとしての不眠とかですね っていうこととかもあったりするので
やっぱり睡眠に関する質問をですね 少し何か切るっていうのはありなんじゃないかなというふうに
ちょっとこの論文を見て改めて思った次第です
はい ということで
今日は誰にも役に立たない放送をさせていただきました
今年最後の論文紹介ということで お役に立たない放送でした
では 今日も幸せな一日でありますように お相手は内科医の武井でした
興味津々
08:45

コメント

スクロール