1. 内科医たけおの『心身健康ラジオ』
  2. 《818》【質問回答】「胸に水..
2023-12-26 09:32

《818》【質問回答】「胸に水が貯まる」のほんとうの意味について真面目に解説します☝

看護師ナスさんのよく分かる図解

https://www.instagram.com/nursenasunasu/p/Cdp-laiLtNJ/?img_index=1

本日のAI要約

この文章は、武雄内科クリニック河原と心の診療所院長内科医竹男が2023年12月26日の朝のラジオ番組で話した内容の要約です。番組では、肺に水が溜まる状態(排水酒)と胸に水が溜まる状態(胸水)について詳しく説明しています。排水酒は心不全、特に左心不全が原因で、肺に血液が溜まる状態です。これに対し、胸水は肺の外側に水が溜まる状態で、心不全以外の原因もあります。治療法は異なり、胸水の場合は物理的な除去や原因の治療が必要になることがあります。この違いを理解することが重要であり、リスナーにこの情報が役立つことを願っています。

興味津々☝。


#医療 #健康 #心不全 #胸水 #胸水貯留 #肺水腫 

サマリー

内科医たけおの心身健康ラジオでは、心不全の話をした後に届いた質問について、胸に水が溜まるという言葉の意味について真面目に説明しています。胸に水が溜まるとは、肺の外側に水が溜まることを指し、原因によって治療法も異なります。

00:02
内科医たけおの 心身健康ラジオ 、皆さんおはようございます。
たけお内科クリニック からだと心の診療所 院長内科医たけおと申します。
この放送では、医療に勝るちょっと役に立つ小話を毎朝5時50分、20分程度で配信しています。
また、毎朝5時半からライブをやっていて、公開のマッシュ録や皆さんからのご質問やリクエストに直接お答えしたりしています。
アフタートークも人気です。ぜひご参加ください。
ということで、今日は質問回答をやっていこうと思うんですけれども、ちょうど先週の月曜日だったかな。
そうですね、18日。18日は日曜日か。
1週間前に心不全の話をさせていただきまして、そこにレターでご質問をいただいておりまして、これの回答をさせていただけたらというふうに思います。
ちょっとレターを読み上げさせていただきますけれども、特命の方からですね、いつもためになる話をありがとうございます。
今朝の心不全の話、とても興味深かったです。心不全に関連することかわかりませんが、質問です。
肺がん後、片方の肺を切除。残りの肺に水が溜まっていて、薬を飲んでもなかなか水が減らない状態が続いており、血液検査の結果で心不全の疑いも指摘を受けました。
この状態は肺に水が溜まっているということも関係しているという理解で間違っていないでしょうか。
また、夜寝るときに足がムズムズして眠れないということも、この症状ですか。間違いかな。
はい。
というようなご質問をいただいております。
データをいただいております。
ありがとうございます。
はい。
ちょっとね、これ個別のアレなんで、ちょっと状況がわからないと何とも判断し難い部分があるんですけれども、個人的にですね、ちょっと気になったのが、この肺に水が溜まっているとかですね、
あと、よく医療業界で使われるような中で、胸に水が溜まるっていう言い方をね、する患者さん向けにですね、することがあるんですけれども、実はね、これ全然意味が違う2つのことを同時に、
はい。
同時に言っているというか、2つのものを、この胸に水が溜まる、あるいは肺に水が溜まるっていうことで意味することがあるので、これをね、ちょっと注意していただきたいなと思って、今日は、質問回答の中から、特に胸に水が溜まる部分に関してね、お話したいなというふうに思います。
で、胸に水が溜まる、もしくは肺に水が溜まるって、多分ね、聞き換えたことある方いると思いますし、医療者でもね、そういう言い方を患者さんにしている方いるかなと思うんですけれども、
はい。
Ti なじかないかという方も動画のみの方はね、多分分かってると思うんですけれども、これね、全然似てくなる2つのこう、ことを言っています。
で、1つがですね、肺の中に水が溜まっているっていう、まぁ、いわゆる、えー、専門用語でいうと、この肺水腫っていうやつですね。
肺に、え、ほんとに水で、手話、手音の mentre
てえ、手、肉付きの思いですね。
はい、っていうので肺水腫っていう、これが1つですね。
で、もう1つがですね、肺の外側に水が溜まってるっていうものが入ってるのね。
っていうことで これは胸の水と書いて 胸水っていうふうに言うんですけれども
これがどっちかっていうのによって 全然治療法が違いますし
そもそも起こる原因も全然違うっていうことになります
前半の肺水腫ですね 肺の中に水が溜まってるっていうのは
どういうことかっていうと これこそこの間お話した心不全
特に左心不全 左側の心臓の動きが悪い場合に
この肺水腫っていうことになるんですけれども
これどういうことかっていうと 心臓って以前もお話したように
ポンプ機能を果たしてるんですけれども そこから前側に
前側にって難しいな 体側に血液を送り出していくっていう機能と
あと肺の方からですね 心臓の方に血液が循環で戻ってくるんですけれども
その機能と同時にやってるんですよね
肺の方から血液を戻してくるような機能で
これが悪くなってくると肺の方に水が溜まってくる
正確には血が溜まるんですけれども こういうのは肺鬱血っていうふうに言ったりしますけれども
ただこれは一時的には血管の中に 血管って結構ゴム缶みたいな感じで広がるんで
一時的にはゴム缶が広がるだけっていうので 吸収されるんですけれども
それが肺鬱血の状態ですね
これレントゲンとか見てもよくわかるんですけども
という状態なんですけれども
それがもうパンパンになりすぎてしまうと
そこから水が漏れ出てきて
肺に本当に中に水が漏れ出てくるっていうような そんな状態になってきます
でこれですね 実際って
肺をね生で見たことある方って あんまりいないと思うんですけれども
実際に解剖とかですね
まあ解剖はちょっとあれか
まあ手術とかで実際の肺を見るとですね
本当にねスポンジみたいな感じになってるんですよね
で空気が入るとボーンと膨らんで
空気が入らないと脂肪も見えなくなってくるんですよね
空気が入らないと脂肪みたいな そんな感じになるんですけれども
そこに水がベタベタになるっていう
だからスポンジが水でベチョベチョになってるみたいな そんなイメージですよね
これが肺水臭で
まあ当然ですけれども空気の通り道というか
空気が中に十分に入りにくいので
息が苦しくなったりとか
あとは酸素の状態が悪くなったりとかするっていうような
そういうのが肺水臭っていうことになります
まあなので肺水臭はね
イコール心不全
特に左心不全
というふうに思っていただけたらいいかなというふうに思います
一方でですね
この胸水ですね
胸に水が溜まるっていうのは全然
胸に水が溜まるっていうのはまたややこしくなりますね
胸に水が溜まる意味と胸水の症状
胸水はですね
肺水臭とは全然違っていて
肺の外側ですね
に水が溜まってるんですね
肺の外側の胸空っていう部分ですね
胸空って難しいかもしれないですけれども
肺とか心臓もそうなんですけれども
その臓器が入っている部分ですね
その入れ物のところに
水が溜まっていて
いうのが胸水ということになります
例に挙げると
例えばスポンジあるんですけれども
スポンジを何でもいいですけど
タッパーに入れてるみたいな感じで
タッパーの方に水が溜まってるみたいな
そういう状態を胸水と言って
これはですね
もちろん心不全でも起こるんですけれども
それ以外の原因でもね
様々な原因でこの胸水
胸水が溜まるっていうのは起こってきます
この胸水はですね
大きく2つに分かれるんですけども
しみ出て胸に水が溜まる
胸水が出てくるっていうパターンですね
こういうの漏出性胸水
漏れ出るの漏出ですね
胸水っていう風に言ったりしますけど
そういうパターンと
あとは何らか炎症が起きたりとかして
炎症が起きると
水ってしみ出てくるじゃないですか
例えば皮膚とかでも怪我すると
そこにジクジクしてきて
なんかうっすら水が溜まる
みたいな感じになると思うんですけれども
それと同じことが胸でも起こると
水が溜まってくるっていうことで
こういうのを浸出性
浸出液っていう風に言うんですけど
酸水にマイルっていう風に書いて
浸出液っていう風に言うんですけれども
そういうのが溜まると
浸出性の胸水っていうことになって
大きくこういう2つのパターンで
水が溜まってくるっていうことになったりします
そうするとですね
もちろんその
お水を出す治療の一つとしてですね
利尿薬って言って
肺水腫と胸水の違い
おしっこを出すようなお薬を使うことと
とかもあったりするんですけれども
これは浪子性の胸水ですね
その漏れ出るパターンに関しては
心不全も相まっていれば
効果あることもあるんですけれども
心不全の胸水ですね
何らかの炎症があってとかっていうことになると
根本的な解決
例えば炎症を抑えるとかですね
いうことにならないと
ずっと出続けるっていうことになりますし
あとは物理的に外から針で刺していって
その胸水を抜く治療ですね
こういうのを胸水煎死っていう風に言いますけれども
そういうのを
やらないとなかなか改善しないっていうことになったりもします
ただこれ難しいところが
根本的な治療できていないと
胸水煎死をやってもまた結局漏れ出てくるっていうことになって
何回も胸水煎死をしないといけなかったりすることもあったりするので
最終的にですね
胸膜の癒着っていって
水が漏れ出てくるところ自体を
ボンドでくっつけてしまうみたいな
そんな治療法があったりするんですけれども
正確にはね
ボンドじゃないんですけども
胸膜っていう2枚の膜ですね
タッパーの部分と肺の外を覆う膜の部分を
くっつけてしまう治療っていうのもあったりとかして
そういうので
ややちょっと荒技ですけれども
そういうので胸水が溜まるのを抑えるみたいな治療をすることもありますね
っていう感じで
一口にですね
胸に水が溜まるあるいは肺に水が溜まるイコール肺水死かなっていう気もするんですけど
胸水の治療法
胸に水が溜まるイコール肺水死かなっていう気もするんですけど
でも受け取り側としてはですね
この肺と胸の違いとかっていうのはあんまり注意して聞いてないと思いますし
大きく2つの肺水死っていうのと胸水ですね
っていう2つのことが言われる
この肺に水が溜まるもしくは胸に水が溜まるの中で言われてる可能性があるんだよ
っていうことを知っておいておられた方がいいかなと思って
今日はご紹介させていただきました
ということで何か参考になれば幸いです
ちなみに実証医者です
はいということで
今日も幸せな一日でありますように
お相手は内科医の竹でした
興味津々
09:32

コメント

スクロール