1. 内科医たけおの『心身健康ラジオ』
  2. 《796》今週の興味シンシン医..
2023-11-30 10:30

《796》今週の興味シンシン医療ニュース☝️医師の働き方、臨床倫理、市販薬OD

今週もたくさんのニュースがありましたが、厳選して、下記の3本をとりあげます☝

・医師の働き方改革は骨抜き!?

・臨床倫理を考える

・市販薬オーバードーズ…

記事一覧はこちらから☝

https://note.com/naikaitakeo/n/nec683a460e17


#スタエフ医療部 #医療 #健康 #医師の働き方改革

#臨床倫理 #OD

00:02
内科医たけおの 心身健康ラジオ 皆さん、おはようございます。
たけお内科クリニック からだと心の診療所 院長、内科医たけおと申します。
この放送では、医療にまつわるちょっと役に立つ小話を、毎朝5時50分、20分程度で配信しています。
また、毎朝5時半からライブをやっていて、公開の真っ白く、皆さんからのご質問やリクエストに直接お答えしたりしています。
アフタートークも人気です。ぜひご参加ください。
ということで、今日は木曜日で1週間の放送の振り返りじゃなくて、
興味津々、医療ニュースをご紹介していきたいと思いますけれども、
今週も非常に多くのニュースを、僕が結構キャッチしすぎた感じもありますけれども、取り上げさせていただいて、
記事の一覧はノートの方に貼らせていただいているんですけれども、
その中で、今日も3つ、3テーマかな、4つの記事、3テーマでお話していきたいと思います。
1つ目は、待ったなしの医師の働き方、開学関連ですね。
これちょっと最近取り上げる頻度多いかもしれないですけれども、
これね、ちょっとどうなるかっていうのは非常に個人的には興味津々なんで、これが1つ目ですね。
2つ目が、ちょっとローカルな記事でしたけれども、臨床倫理のお話ですね。これが2つ目。
3つ目が、市販薬ODですね。これリスナーさんからちょっと教えていただいた記事で、
その記事のリンクはもうなんか飛べなくなってるんですけれども、それに関連した記事が載っていたんで、
それを3つ目に取り上げていきたいと思います。
まず1つ目ですね。まず1つ目は、11月の24日のですね、朝日新聞デジタルのニュースですけれども、
隠れ宿日直は働き方改革に逆行、救急医学会、国に改善要望っていうような、そんなものが出ておりますし、
あとそれに関連してですね、昨日だったかな、そうですね、昨日、11月29日ですね、共同通信ニュースの中で、宿日直体制の維持が困難3割、
日本医師会働き方改革調査っていう、この2つの記事をですね、ご紹介していきたいと思います。
で、働き方改革ですね、朝日新聞デジタルの記事の中にも書いてありますけれども、来年の4月からですね、本格的に導入みたいな、そんな感じで、
段階的に医者の働き方をね、ちょっとさすがにブラックすぎるんで、変えていこうっていう動きがあるんですけれども、その中の1つでですね、
この宿日直のニュースですね。
はい。
はい。
結構、許可っていうのがあるんですね。
はい。
はい。
これ、宿直・日直とかね、あんまり一般の方にイメージ湧かないかもしれないですけれども、我々医者はですね、こう、1日働くじゃないですか、平日1日働いて、その日の晩も宿直、まあ、当直っていうことが多いかな、まあ、当直やって、で、翌日もね、普通に働くっていう、だから、30何時間勤務とかっていうのはね、まあ、普通だったんですね。
てか、まあ、今でもやってるところはあると思いますけれども、はい。
でも、それはね、さすがによろしくないですし。
くないですしあとはまあやっぱり当直やっ た後の猫パフォーマンスで非常に落ちる
03:01
ことだをあのいろんな研究でもね明らかに なっているのでまあ働き方の
変改革の一環でこの宿日直をちゃんと 定めてやろうっていうような
形でなってるんですねただ 8この宿日直許可っていうのですねまあ
申請してその要は宿直 まあ当職ですねは実際的にはほとんど
呼ばれないことを前提にしているんです けれども実際にはむちゃくちゃ
8働いたりしてまあ要はここに書いてある ようなその隠れに宿日直ですかまぁ実際に
は宿直とか日直に該当しないというかまあ それ以上に働き働いていてまあいわゆる
夜勤的な扱いにするべきなんですけれども そうじゃないものが結構横行するんじゃ
ないかっていうことで 国の方にですね要望を出したっていうの
はまあ救急医学会ですねまぁこれはね 救急医学
会としてはまあ妥当な感じかなと思いますし まあそりゃそうだよなっていう感じです
よねはいっていうのとあとそれに関連して ですねこう日本医師会もあの時を同じくし
てですねよく見た動きをしてきていてそれ が昨日ですねその宿日直体制の維持が困難
っていうのが30%かな の施設がそういうのが困難っていうふう
な アンケートをしたのから調査結果は公表
ですねよはどういう仕組みになってるかって 言うと大学とかですねそのまあ私自身も
そうでしたけれども大きな病院からその 一般の病院に
日直とか宿直に行くっていうのはまあ 普通なんですよね
はいでまぁこれがね良いか悪いかちょっと ベストしてたらそういうのはで認めない
っていうことになってくるとこの調査に あるようにそのまあ要は医者がいなくて
普通の 業務が成立しないっていうことなんですまあ
宿日とか 夜間とかですねそういうのを勤務が回せ
ないっていうことが まああるようなっていう感じですよねで
まああの具体的な懸念としても派遣医師の 引き上げっていうのが
25.1%あるっていうことでまぁこの辺はね 本当になんていうか
はいまあ働き方改革そのま宿日直許可と ですねまぁ他にもまあそのそもそも労働
時間の を縛りが出てきたりしてるんですけど
もう何かまあそれだけではうまいこといか ないんじゃないかなってやっぱりもっとね
業務の効率化とかその辺をねしていかないと いけないんじゃないかなと思いますしあと
はやっぱり医療にかかる方の意識改革を 求められるんじゃないかなというふうには
思いますね はいっていうのが一つ目のニュースでした
まあこれちょっとね話すと非常に長くなる んでまたはいちょっと機会を見て取り上げ
たいと思いますはいで2つ目ですね2つ目 はですねえっと富山テレビのニュースを
取り上げたいと思うんですけれども11月 28日ですね医療行為の判断に倫理的視点
から対応検討臨床倫理を実践する医療介護 はっていうことでえっとこれまあテレビの
06:03
あの動画も載ってるのでそれも合わせてね ご覧いただけたらと思うんですけれども
これですねあの取り上げた病院がなんと 市民病院っていうですねオーラ先生って
いう私もちょっとだけ絡みがある先生と かですねあのあと病院を挙げてですね
臨床倫理にかなり熱心に取り組まれている ブランドの医療機関の方々の方々の方々に
病院の取り組みをこの富山テレビがね 取り上げたっていう感じでなんですねで
まあこの放送でもねいつも言ってますように あの医療においてはですねまあ本当にね
こう正解がないことってものすごいいっぱい 増えてきてるんですよねでえっと
まあ昔はですね非常にこう医療自体が シンプルだったんでまぁこれはさすがに
やるだろうみたいなことで結構あったと 思うんですけれども
あの今はまあ私がからも領域で行くと まぁ例えば彼はケアの領域とかですね
あとは慢性腎臓病にまつわるその 腎代替療法で透析とかね腎移植とかあと
そういうのをしない選択して保存的腎臓療法 っていうふうに言いますけどそういうのを
ね まあ何がいいかって本当にね人によって
様々なんですね なのでまあその辺をですね倫理的な問題
をまあ多職種で検討するっていう試みをね されておられてまぁこれはねすごいいい
試みだなというふうに思いますねまあ地域 を巻き込んだ取り組みっていう感じではい
でまぁこういう
のはねあのやっぱり医師だけでは成立し ないものもありますしやっぱり多職種あと
はもっと地域を巻き込んでねやっていく 必要性はあるかなと思ってそれのね非常に
良いモデルケースだなと思ってご紹介さ せていただきましたこういう医療介護
ケアリンリ 倫理研究会かなっていう名称がついて
やってみたいなんではい非常に良い取り組み だなと思いました
はいで3つ目ですね3つ目は えっと
あそう先ほど言ったようにこれリスナーの 方
からねちょっとご紹介していただいたのが えっと
記事でもう読めなくなってしまっていて もともとねヤフーの記事だったんですけど
元メディターはね多分 tbs だった と思うんですけれどもこれもねなんか記事
自体が削除になっていて なのでちょっとよく似たニュースとして
ですねこれまた朝日新聞アピタルですね の11月22日の記事ですけれども
せき止め役を若者に無許可販売容疑 オーバードーズ目的か歌舞伎町っていうようなそんな
記事がまあ多分似たような題材を取り上げ てるんだろうと思うんですけれども
はいえをこのノートの方に入れさせて いただきました
でまぁオーバードーズですねまぁ私自身は ね救急離れても
なんで結構久しいのであんまりねこう自分 自身でオーバードーズの関数を見るって
いうことはまあここ最近はね少なくなって きましたけれどもそれこそ
を医者になりたての頃とかですねえええ 特に救急をよくやってた時にはねもうねえっ
もう一晩にでオーバードーズの患者さんが 何人かくるっていうのは普通によくあり
ましたねよくありましたけれどもただね 市販薬オーバードーズはね当時はやっぱり
09:01
ねまだまだ少なくてまたまにね 市販薬じゃなくて普通のお薬まあなんて
もいいです例えば高血圧に対する高圧薬 ですね血圧を下げるお薬とかもね飲んだり
する方とかもいらっしゃいましたけれども まあそれでもねそれもごく一部でやっぱり
多いのはねまあいわゆる抗精神薬という ふうに言われるような
普通に病院で出されるまあ睡眠薬とか 甲府は薬ていわゆる安定剤とかですねそう
いった類のものが多かったんですけれども やっぱりねまぁ今ネットとかまあこういう
ねコミュニティの影響も大きいんだろうと 思うんですけれどもそのまあ市販薬でこう
いう使い方をするっていうのはねすごい 増えてるんだろうなぁとは思いますねで
まぁあのここではで席止めだけ取り上げ られてますけれども本当にね市販薬の中に
もですねまぁ当然ですけどりすぎるとね あの
本当に危ないものもあったりするので これはねちょっと
まあ注意喚起もそうですけれどもなんか あの対策は何らか必要かなという気はし
ますよね はい
というそんな感じでしたはいということで なんか取り上げてほしいニュースとか
ですねもしありましたらまたお気軽に リクエストいただけたらと思いますし8他
にもですねちょっといろいろと今週10個 10個以上からなんですよ一応ノートの
方に貼らせていただいてますのでもしご 興味があれば
ご覧頂けたらと思いますはいでは今日も 幸せな一日でありますようにお相手はない
一回のだけでした興味津々
10:30

コメント

スクロール