1. 内科医たけおの『心身健康ラジオ』
  2. 《1015》つらいめまい、腎臓病..
2024-08-22 09:17

《1015》つらいめまい、腎臓病シート、化学物質過敏症、メタバースでつながる希少がん

毎週木曜日は #興味シンシン医療ニュース の日!

「めまい」を含む4つのニュースを取り上げます!

​・つらいめまい🌀の治し方‼️

・腎臓病とのつきあい方ガイド・スターターキット 印刷版!

・化学物質過敏症って⁉️

・メタバースで希少がんの当事者をつなぐ!


本日ご紹介したニュース一覧はこちら

https://note.com/naikaitakeo/n/ncf977743440b


面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは

#心身健康ラジオ

#興味シンシン医療ニュース

をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください!


#医療 

#健康

#スタエフ医療部


《AI要約》※誤字はご容赦!


内科医の武雄先生が毎朝5時50分から20分程度、医療に関する有益な情報を配信しています。毎週木曜日は「今週の興味津々」と題して、気になる医療ニュースを4本紹介しています。

1本目は、昨日紹介した「漫画でわかる?辛いめまいの直し方」という書籍のプレスリリースです。大きな文字とオールカラーのイラストを使用し、読みやすく分かりやすい内容になっています。

2本目は、武雄先生が監修に関わった腎臓病のスターターキットについてです。これはAmazonで限定販売されていますが、基本的な情報は無料でダウンロードすることもできます。

3本目は、化学物質過敏症に関する記事です。この病気は診断が難しく、潜在患者数が1000万人以上とも言われていますが、過剰診断には注意が必要だと武雄先生は考えています。

4本目は、メタバースを利用して若い気象がん患者をつなぐ取り組みについてです。オンライン上で匿名で交流できる場を提供することで、患者同士のつながりを支援しています。

武雄先生は、これらのニュースを紹介しながら、各トピックについて簡単な解説や個人的な見解を加えています。また、リスナーからの質問や感想を歓迎し、さらなる情報交換を促しています。

放送の最後には「心身じゃんけん」というコーナーがあり、リスナーと一緒にじゃんけんをして締めくくっています。

全体として、この番組は最新の医療情報を分かりやすく伝えながら、リスナーとの双方向のコミュニケーションを大切にしている様子が伝わってきます。

00:02
内科医たけおの心身健康ラジオ、みなさんおはようございます。
たけお内科クリニックからだと心の診療所、院長内科医たけおと申します。
この放送では、医療にまつわるちょっとエクストリートタスクお話を、毎朝5時50分、20分程度で配信しています。
毎朝5時半からライブやっていて、公開の真集録や、みなさんからのご質問やリクエストに直接お対ししたりしています。
アフタートークも人気です。ぜひお参加ください。
ということで、毎週木曜日は今週の興味津々医療ニュースということで、気になる医療ニュースをご紹介しているんですけれども、
今週も4本のニュースをご紹介したいと思います。
まず1本目は今週のテーマにちなんで、昨日ご紹介した書籍のプレジデリースが出ておりまして、それを1本目にご紹介させていただきたいと思います。
2本目にですね、これちょっと利益相反ありありなんですけれども、ありありというか、金銭的な利益相反ないんですけど、私が監修しているっていうふうに、利益相反ありありなんですけれども、
腎臓病のですね、スターターキットっていうですね、腎臓病という、正式名称なんかな、ちょっと後から言いますけれども、
ガイド、そう、ガイドのスターターキットっていうのの発売がですね、Amazonで発売開始されたっていうのがニュースで出ておりましたんで、それが2つ目。
3つ目はですね、化学物質過敏症ですね。これ、聞いたことある方もいらっしゃるかもしれないですし、初めて聞いたっていう方もいらっしゃるかもしれないですけれども、
ちょっとそれに関連する記事が出ていて、これね、なんか書籍が出たみたいなんですね。これちょっと読もうと思うんですけども、まだ読んでないですけど、それの記事を3つ目にご紹介。
4つ目はですね、このメタバースで、気象管の患者をつなぐ医療革命っていう記事が出てましたんで、それを4つ目にご紹介したいと思います。
はい、ちょっと今日はとある事情でショートバージョンでいきたいと思いますので、よろしくお願いします。
まずは1つ目ですね。まずは1つ目、昨日ご紹介したこの漫画でわかるつらい目眩の治し方ですけれども、もう非常に必見の書籍で、早速ご購入いただいて方は何人かいらっしゃいそうですけれども、それのプレスリリースが8月の、これいつだ、16日と8月の20日に出ておりました。
まずは8月の16日の方ですね、産経新聞に出ているPRタイムズの夏目社、この出版社からのプレスリリースですけれども、昨日ご紹介したんですけれども、書籍の中身があんまりどんな感じかわからないっていうふうに思った方はいらっしゃるかなと思って、これ夏目社のサイトでも書いてないんですよね。
で、実はこのサイトに行くとですね、その大きな文字&オールカラーのイラスト使いで読みやすいっていう感じで、いくつか実際の書籍の中身が出ております。3枚かな。そうですね、画像が3枚貼ってありますね。こんな感じの書籍なんだっていうのをね、ちょっと知っていただくのでいいかなと思いまして、ご紹介させていただきました。
03:02
けど、これ今気がつきましたけど、Amazonの方には、Amazonの方にも同じの載ってますね。Amazonの方に本の中身ちょっと載っているので、そちらをご覧いただいてもいいかなと思うんですけど、こんな感じで、非常にビジュアル的にもわかりやすく、そのリハビリも含めてですね、書いてあるんで、非常にいいかなと思いますね。あと漫画のところは当然ですけど、漫画になっていて、それも非常にわかりやすいなというふうに思いますので、ご参考にと思いましてご紹介させていただきました。
で、同じくですね、これはグーのニュースかな。これ美容最新ニュースっていう、ちょっと聞いたことないニュースなんですけれども、そのニュースの中でも8月の20日ですね、孤独感や不安を軽減、漫画でわかるつらい目眩の治し方ということで記事になっておりましたんで、こちらも併せてご覧いただけたらなというふうに思います。
続きましては2本目ですね。2本目が、ゆうかん富士のザックザックですか、と読むんですかね、の記事に、8月の19日に出ておる記事で、健康医療っていうところから医療申請機っていう、これ特集なのかな、特集というかシリーズものなんですかね。
はい、というので、腎臓病と言われたら三部構成スターターキットを公開、自分らしい生活を維持し病気に上手に、違う、病気にうまく付き合っていくための手助けに、ということで記事に出ておりました。
はい、で、これですね、私のYouTubeの方にも出ていただいた、ぴーぺっくっていう代表の宿延さんっていう方がされてらっしゃるんですけれども、そこで作られている、この患者と医療者が作った腎臓病との付き合い方ガイドスターターキットですね、これの印刷版がですね、アマゾンで限定2000部だったかな、で販売開始されたっていう、そんなのが記事になっておりました。
はい、で、これですね、詳しくはYouTubeをご覧いただけたらというふうに思うんですけれども、非常にいい出来になっていて、私もですね、一部監修、途中からちょっと上位にして監修させていただいたんですけれども、ただですね、これシート自体はですね、無料で公開されていて、ぴーぺっくのサイトから無料で誰でもダウンロードしていただくことができるんですね。
ただ、そういうダウンロードができないとかですね、ご自身で印刷するのが難しいっていう方用に、アマゾンで販売が開始されたっていう、そんな感じになっております。なので、アマゾンで2200円ですね。で、アマゾン使えない方はマニュアルで、これもね、ちょっとこの裏誌を色々知ってはいるんですけれども、アマゾン使えない方は3000円を送り先に、この3ページ目かな、はい、に直接お送りしたら、
送ってもらえるっていう、そういうかなりアナログな仕掛けもありますので、もしサイトに行くのが難しいとかっていう方には、これをご案内していただくのがいいんじゃないかなというふうに思います。はい、ちょっと限定なんで、早いもの勝ちになってしまうかもしれませんけれども、もしご興味があればということでご紹介させていただきました。
06:13
はい、続きましてが3つ目ですね。3つ目はですね、えっと、周泳者オンラインからの記事で、まあこれちょっと書籍の紹介記事なんですけれども、8月の20日の記事で一番なりたくない病気と語る医師も潜在患者1000万人以上の謎の病、化学物質過敏症とは何かということで、はい、これは先ほども言ったように、この病名初めて聞いたっていう方もいらっしゃるかもしれないですけれども、
非常にね、これ難しい病気なんですよね。これ、あの、まあ、性筋痛症とかもそうですし、なんせ疲労症候群とかもそうなんですけれども、あの、まあ、確かにね、そういう病気はね、あるにはあるんですけれども、ただどこら辺までこう幅広くとるかみたいなので、あの、結構ね、議論が分かれるような病気の一つですね。はい、だから、まあこれちょっとね、タイトルが、あの、潜在患者1000万人っていうことになってますけど、
潜在患者1000万人もいたら、日本の十数人に1人が、この化学物質過敏症っていうことになってしまいますからね。はい、っていう感じで、はい、あの、はい、ということで、あの、まあ、そういう病気なんですね。ただ、まあちょっとね、これに関してはね、あの書籍、まあこれが書籍のね、あの、宣伝記事になっているので、ちょっと書籍をね、昨日ゲットしたんで、それをまたどっかでご紹介するかもしれません。はい、ただまあこれね、ちょっと本当に過剰診断はね、よろしくないと個人的には思わないですけれども、
思ってますので、あの、その辺のことも含めてね、お話できたらいいかなというふうに思ってます。はい、というのが3つ目でした。はい、続きまして4つ目、4本目ですね。えっと、フォーブスのニュースですけれども、フォーブスジャパンの8月の12日の記事ですね。
メタバースで若者の希少癌患者をつなぐ医療革命っていうことで、記事になっておりました。えっと、これはですね、あの非常に森の部屋ですね、統合視聴症の当事者のための居場所の森の部屋、森の孤独さんを中心としてされている森の部屋とも通ずるものがあって、なんかこういう希少癌に関してもですね、やっぱりね、つながりがどうしても普通のオフラインでは得られにくいっていうところがあるんで、これはね、オンラインでこういうのがあるのは非常にいいかなというふうに思いました。
使っているプラットフォームはね、同じでクラスターなんですよね。はい、ということで、で、匿名でもできるしということで、非常にね、あのいい試みだなというふうに思ってご紹介させていただきました。
はい、ということで今日は4本のニュースをご紹介させていただきました。他もですね、あと数本ちょっとノートの方には貼ってありますので、もしご興味あればご覧いただけたらと思いますし、なんか質問とか感想とかあればお気軽にコメントいただけたらと思います。
はい、では、しんしんじゃんけんでいきたいと思います。いきますよー。しんしんじゃんけんじゃんけんちゃき。ということで、今日も幸せな一日でありますように、お会いとはない一回の竹でした。きょうみしんしん。
09:17

コメント

スクロール