1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast141 小さな店のSDGs..
2020-12-28 17:06

ながらcast141 小さな店のSDGs奮戦記

静岡市が呼びかけている事業者のSDGs宣言に参加しようと申請しましたが、「最低3種類のゴール」を諦めて1種類だけだったため、年明けに担当者と一度話をすることになりました。しかしながら、3種類は正直なかなか大変です。自治体や大企業のサポートが欲しいな〜と痛感しています。【「ながらcast」とは】
地方在住の50代後半のオヤジが、日常の些細な出来事を中心に、仕事である小さな個店のドタバタIT奮戦記、個人的なデジタル生活へのチャレンジ、夫婦のプチプラデート、オヤジのファッションなどについて、台本なしで語るポッドキャストです。通勤の時に歩き「ながら」録音しています。

【過去配信はこちらから】
https://anchor.fm/nagaracast

【YouTubeチャンネル 静岡プチプラデート】 https://www.youtube.com/channel/UCC--JyslmIxTvoVJsfVr5Sg

【おたよりはこちらでも】 https://forms.gle/pHX67DKKGUZTcgid7
00:04
はい、ながらcastです。この番組は、静岡市に住む50代後半の私、
sasayukiが日常や仕事について台本なしで、通勤途中に歩きながら発信しています。
今日もよろしくお願いします。
おはようございます。
なんだか感染は本当止まらないですね。
過去最多っていう言葉にもう慣れちゃいましたよね。
大して驚かない自分がいて、
なんだか本当、感覚がどんましているというか、麻痺しちゃっている感じがします。
なんだろう。
その一方でね、笑えるのは昨日、
富山アラートってね、県知事がそれを発出したその日の夜に、
自民党の元大臣が30人ぐらいの懇親会で、
酒に酔って転倒して怪我をしたっていう話なんですけども、
本当によくこれだけいろいろ出ますよね。
自分たちは良いっていうことなんでしょうね。国民は我慢しろと。
私たちは違うよというメッセージですよね。
総理自らがそれを破っちゃうような国だし、
やっぱり自民党の体質なのかなと僕は思いますけどね。
実際他の党の話は聞かないわけですからね。
わかんないけどね。
とにかくイギリスのその辺で来たらしいし、
とにかく対策が遅いというか、
本当に危機管理みたいなところができてないじゃないかなって国民としては不安です。
さて、今日はSDGsの宣言で困っているという話をしたいと思います。
03:06
先日ですね、私の勤めるお店でもSDGsに取り組むことにしたという話をしたんですけどね。
それの一つはね、
店で使っている電気を再エネ100%に切り替えました。
これが11月の話なんですけども、
それはある意味100%やっちゃったので、
ある種のゴール、一つの目標を達成したと言えるわけでね。
静岡市の事業所がSDGsを宣言するという取り組みはですね、
3つ取り組みを書かなきゃいけないんですね。
実際はですね、この制度は1月スタートの12月締めなので、
この12月のギリギリに出すこと自体ちょっと無理はあるんですけども、
とりあえず一つはね、その取り組みを書いて、
とりあえず出してみましたが、
やはり市役所の担当の方からメールが来まして、
あと2つ書いてくださいと言われました。
で、ちょっと悩んでるわけですね。
ちょっとね、どう取り組むかっていうのがまだ、
ちょっと難しいんですよね、やっぱり。
やれることからやればいいとは言うんですけども、
この取り組み、今やってるある取り組みがSDGsのどこに相当するのか、
どのゴールのどのターゲットに相当するのかっていうのは、
やっぱちょっとね、文言を読んでるだけだと分かりづらいんですよね。
ちょっと読んでみたことがある方は、
分かっていただけるかなと思うんですけども、
ゴールは17なんだけど、ターゲットは100何十個もあって、
1個1個読んでいくとなかなかのボリュームなんですけどね。
06:00
とりあえず今年、やれたことで書こうかなって思ったんで、
今回うちは育児休暇と介護休暇の制度を作ったんで、
それを盛り込もうかなと思ったんですね。
ただそれがSDGsにそもそも相当するのか、
相当するならどこのゴールのどのターゲットなのかっていうのを、
昨日もちょっと本をパラパラ家に帰ってから見てたんですが、
ちょっとよ、はっきりとは分からないっていう状態です。
今日ですね、市役所から電話が来るらしいので、
その辺を相談しようかなと思うんですけども、
それで2つ目でしょ。3つ目何にしようかなと。
例えば通販用の送るときの段ボールを、
新品じゃなくて再利用したものをずっと使ってるんですけども、
それは一体どこのターゲットなんだろう。
その辺を書けばとりあえずいいかなとは思うんで、
ちょっとそれで聞いてみるのが一番いいかなと思っています。
この難しさは結構みんな共通だと思うんですけども、
ターゲットを読んでてもまたそこがね、
例えば何だろう、ちょっと言えないね。
例えば国連の何とか計画の何とか議定書に基づいて何々みたいなことで、
一回そっちへ行かないと何を言ってるかわからないっていうようなこともたまにあるんですよね。
そうするとそっちへ一回見に行って、
今度またそれを読み解かなくちゃいけないというですね、
結構大変な感じがするんですよね。
見ていくと結局関連する文章も結構多くて、
例えば企業向けにSDGコンパスっていう文章もあって、
それを読むことによって事業体が適切にSDGsに取り組む指針を作成できるっていうニュアンスなのかな。
A4のPDFでどうだろう、15枚とかありましたかね。
09:04
結構それも読み解くのは大変なので、
ちょっとプリントアウトだけして放ってあるんですけども、
ただざっと見た感じ、それはそれでまた読み解くのも大変なんですね。
となると、
例えばSDGsに取り組む部署がある、
大企業はともかくちっちゃな会社で、
他の仕事もやる中でちょこちょこって取り組むにはやはり負担も大きいし難しい。
結構壁にぶち当たる感を早くも感じているわけですね。
となった時に必要なのは、やっぱりそういうのをサポートしてくれる人ですよね。
そういった支援、サポートみたいなものがないと、
ちょっと取り組みそのものが頓挫する可能性がありますね。
この間市役所に1回電話で問い合わせたら、
そういうシンポジウム、イベントはやってるんだけど、
そうやって企業の課題に寄り添ったサポートは特にしてないんですね。
ちょっとした勉強会を継続的にやるだけでも、
だいぶいいかなとは思うんですけどね。
今のところはそういったものがない。
今日ですね、静岡市の担当の方から電話が来るかなと思ってたんですが、
私メールの読み方間違えてて、新年に電話をくださるということだったので、
年明けですね、ちょっとご相談しようかなと思います。
とはいえ、SDGs、小さい企業には難しいというところは多分変わらないかなと思うので、
そういった自治体のサポートもありますし、
あともう一つは、お付き合いのある大企業の力を借りるのもいいかなとは思います。
12:06
例えばなんですけど、うちがお付き合いしている理工ジャパンっていうね、
理工さんですよ。大理工さんですね。
理工は割と早くからSDGsの取り組みをしていて、
前にもちょっと話したんですけども、再生エネルギーを使った新電力っていうのもやってるんですね。
今日ね、ちょうど営業の方が年の暮れのご挨拶みたいな感じで寄ってくれたんで、
そんな話もちょっとしたんですけども、SDGsの何か読んでると、
やっぱりそういう大企業、要は余力がある大企業が取引先なんかにパートナーシップを申し出たりとか協力したりみたいなことも書いてあったんで、
理工さん、そういう情報とかセミナーとかなんかあったら、また勉強したいんで教えてくださいよとは言ってみました。
おそらくですね、あのニュアンスだと、結構社内ではやらされてるって言うと変なんですが、
結構いろいろ資料を配られたりしてるんじゃないかなとは思うんですけどね。
個々の社員がどこまでそういったものを目を通してるかっていうのは謎ですけどね。
とはいえ、2030年のSDGsのゴールっていうのが10年先にあり、その先に2050年のCO2の排出をゼロにするっていう、これは国の目標なんで、
全ての産業や生活、国民生活、消費生活も含んで大きな課題、チャレンジになるのは間違いないと思います。
なのでね、この間ちょっと話、若干ずれますけども、そのエコ印刷っていうのをやってる横浜の大川印刷さんに見積もり頼んでみたんですよ。
15:04
で、出てきたらやっぱり大変な値段でした。
今うちが使ってるネット印刷は本当にバカ安いんで、もともと地元の印刷屋を使ってて、グラフィックっていう京都の印刷屋なんですけど、
あれにしたら半分とかじゃないんですよ。3分の1ぐらいに下がったんですよね。しかもロットも小さくできるっていうことで、かなりメリットがあったんで、乗り換えてずっと基本そこなんですね。
そうしたら、大川印刷さんの見積もりを見たら、そこに戻った上に環境印刷のプラスアルファの価値ですよね。それが乗っかってきたんで、なかなかの値段になっちゃいました。
これをどうするか、来年年明け考えようかなとは思うんですけども、何もしないっていうのも難なのでここまで調べて、いろいろやってる中の比較的印刷部数が多いもの、一つだけでもいいからその環境印刷やってみたいと思うんですよね。
なんせそれはですね、その印刷に関してのCO2の排出量がゼロになるっていうことなんでね、来年それを一つでもやってみたいなとは思ってます。
そんなわけでね、今日はここまでです。最後までご視聴いただきましてありがとうございました。ではまた。チュース。
17:06

コメント

スクロール