1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast142 【年末SP】2020..
2020-12-30 28:34

ながらcast142 【年末SP】2020年を振り返る

年始の「ながらcast」で話した抱負、すっかり忘れていましたが、振り返ってみます。あとは、今年やったことなどざっくりと。極私的な内容です。【「ながらcast」とは】
地方在住の50代後半のオヤジが、日常の些細な出来事を中心に、仕事である小さな個店のドタバタIT奮戦記、個人的なデジタル生活へのチャレンジ、夫婦のプチプラデート、オヤジのファッションなどについて、台本なしで語るポッドキャストです。通勤の時に歩き「ながら」録音しています。

【過去配信はこちらから】
https://anchor.fm/nagaracast

【YouTubeチャンネル 静岡プチプラデート】 https://www.youtube.com/channel/UCC--JyslmIxTvoVJsfVr5Sg

【おたよりはこちらでも】 https://forms.gle/pHX67DKKGUZTcgid7
00:04
はい、ながらcastです。この番組は、静岡市に住む50代後半の私、sasayukiが、日常や仕事について台本なしで、通勤途中に歩きながら発信する番組です。どうぞよろしくお願いします。
ただ、今日はもう冬休み入っちゃってますんで、通勤途中歩きながらではありません。
もうお休みに入って、昨日、今日と大掃除です。今日は12月30日ですね。もう5時近いです。今日も大掃除頑張りました。
そんなわけでね、今日は自宅で今、座った状態で録音しています。今日はですね、2020年を振り返ってみたいと思います。
今年の最初にですね、ポッドキャスト、このながらcastの中で、2020年の抱負ということでね、お話ししたんです。
それが1年経ってどうだったかということを含めてちょっと振り返ってみたいと思うんですけども、その前に、その前の年2019がいかにひどい年だったかということも、自分のポッドキャストを聞いて再確認したんですけども、
とにかく2月に入院して腹痛で、6月にやっぱり腹痛が再発して超閉塞の手術をしたんですね。その年は10月から消費税の増税があったんで、店の機関システムをソフトを変えて移行したっていうね、大がかりな仕事もしました。
なかなかそれが大仕事でね、自分のポッドキャストを聞いててちょっと嫌になっちゃったんですけども、そんなことをしながら消費税増税の準備をしながら、キャッシュレスの消費者還元事業なんていうのも始まるんで、その準備なんかもしてました。
そのせいか知れませんが、9月の終わりですね。耳鳴りが始まっちゃって、結局それは治んない状態で、実は今も続いてるんですけどね。そんなのが2019年。
見打ちがなくなったり、隣に住んでる妻の両親が入院したりとかでね、年末年始は2人とも入院した状態で迎えたんですよ。そんな大変な年だったのが2019で。
03:16
2020はね、それを踏まえての抱負だったんですね。どんな抱負だったかというとですね、まず健康第一でしたね。手術もしたし耳鳴りもあるっていうのもあってね、早く帰って体を休めよう。
あとはね、ジムに行ったり、ズンバをしたり、ラジオ体操をしたりなんてことを言ってましたが、健康面に関してはありがたいことに問題はなかったです。再発が一番怖かったんですけどね、超閉塞の。それはなかったです。
たまにですね、予兆みたいなのがあって、なんとなく調子がいまいちだなっていう時が、どうだろう、4,5回、3,4回かな、この1年であったかな。
その時はね、ご飯を抜きましたね、ちょっと食事をやめて、ちょっと休ませるみたいなことをして、それが良かったかどうかはわからないんですけども、とりあえず嫌な感じがした時はそうやってしのいでました。
ジムはね、11月の終わりにお休みになっちゃったんで、でもそこまではね、コロナで行けなくなっちゃったんですけども、そこから、コロナ明けからは通ったりできたんで、良かったですね。筋トレなんかも再開したんですけども、今はお休みです。
ラジオ体操はね、店の方で毎朝やるようになったので、ある程度やれました。年末忙しいんでね、なかなかできてないんですけどね。でも健康面はぼちぼち良かったなと思います。健康診断の結果もギリギリセーフって感じでしたね。
前にちょっと話したかもしれないんですけど、この年になるとですね、検診結果が怖いっていうね、ドキドキしながらふと開けるんですけども、今回もセーフでした。
僕が引っかかるのを恐れているのが、糖尿病の方ですね。血糖値。あと、全立腺癌の方をオプションでつけているので、PSAっていう値の方もセーフだったんで、とりあえず良かったです。
06:00
2つ目の抱負がね、趣味のギターをね、触りたいななんて、あるいはウクレレとかね、言ってたんですが、これに関してはもうほぼ全滅ですね。触る時間はほとんどなかったですね、残念ながら。
まあ、なんだかんだでちょっと早く帰るっていう目標がまだ達成できてないっていうのも理由ですかね。そこはまた来年の課題にしたいと思ってます。
3つ目の抱負がですね、ポッドキャストを続けるっていう抱負で、これがですね、実はできました、ちゃんと。
1月1日にね、18回目の配信をして、直近で12月28日に141回目の配信をしたんで、120回以上配信できました。
その間にはね、10月の終わりには100回を迎えて、始めてから1周年ですね、11月23日には116回。
で、この間141回まで来たんで、これまでも何度か話してるんですけども、僕の生活リズムに非常に合ってるものですからね、これはうまく続けることができたんで、本当これは良かったなと思います。
で、このポッドキャストに関してはまた改めてまとめたいなと思います。
さて、4つ目はね、アプリとかラズベリーパイをね、その前の年に触ったんで、ちょっとやりたいなって思ってたんですが、これはダメでしたね。
ちょっと本なんかは読んだんですが、具体的に何やるかっていうところでは止まっちゃってますね。
それから、ドローンも講習受けたかったんですが、今年はコロナの絡みでバタバタしてて、申し込みをしそびれちゃって、講習は受けられませんでしたね。
ただ、ドローン自体は興味があったんで、家電屋さんに行ってちょっと見たりとかね、ドローンの本を読んだりとかはしてるんですけども、どうかな、すぐ買うっていうところにはまだ行かないですかね。
しかも規制が今度厳しくなるっていう話なんで、マイクロドローンでしたっけ、ミニドローンでしたっけ、200g以下のね、あそこの規制も厳しくなるということで、ちょっと様子見ですが、来年講習は受けたいですよね。
09:07
さて、次に、これはゴリゴキャストの影響でiPad Proを手に入れて、写真とか修正したり、あるいは動画の編集したりしたいなーっていうのはこれはできました、結果的に。
仕事のほうでね、iPad Proを買いまして、これはコロナのおかげなんですけどね、コロナで店が閉店になったりした影響で、ライブ配信にすごく力を入れて、
インスタライブもやるし、YouTubeライブとかFacebookライブ、Twitterのペディスコープのライブを同時配信するなんてこともやりました。
最初ね、インスタライブをスタッフのiPhoneで借りてやってたんですけども、いつまでもそれじゃまずいということで、店で買おうということにしまして、やっぱりカメラがいいのが欲しいなということで、iPad Proになりました。
それでね、今回、ゲームをね、会社でオリジナルで作ったので、そのPVをね、私が作って、ルマフュージョンっていうね、僕の中では紙アプリなんですけども、動画の編集ソフトも使って、
一本、ちゃんとした、自分としてはちゃんとしたものを作ることができたので、iPad Proに関しては進展が大きくありましたね。
あとは、YouTubeに今年力を入れるっていうことを、年の初めに言ってたんですけども、結局コロナの影響で、それが加速した感じになりました。
さっき言ったように、ライブ配信を積極的にやったということで、YouTubeライブもどんどんやってたんで、アーカイブとしてものすごい数のYouTubeの動画がアップできました。
あとはね、商品紹介みたいな動画も、これは数はそんなに上げられなかったんですけど、iMovieを使ってね、簡単な編集をしてあげるっていうことはやりましたね。
12:02
結局、YouTubeに関してはかなり今年は、結果的には進歩したかなと思います。
iMovieに関してはね、ちょっと限界があるので、LumaFusionっていうね、iPad用のソフトも使っていますし、
今ね、プレミアを勉強してるんで、来年はね、いよいよプレミアで編集するっていうことが実現するんじゃないかなと思ってます。
個人的にもね、店じゃなくて個人のチャンネルとして、静岡プチプラデートっていうYouTubeチャンネルを開設しました。
まだ登録者は3人。2人は私たち夫婦で、3人目は謎なんですけどね。
まだ本数もそんなに上がってないんで、これは来年の課題ですけど、とりあえずね、開設したっていうところは大きな一歩ですね。
あとは僕がライフワークにしているゲーム作家のアレックス・ランドルフさんの生誕100周年が2022年、来年、再来年に迫っているので、
それに向けて動きたいと言ってましたが、これに関しては結局は動けなかったですね、ほとんど。
ただ、共同研究として、日本におけるアレックス・ランドルフっていう論文を作成してまして、
そのうちの2つの章と付録として年付を私が担当して、9月ぐらいから、9月が締め切りだったんですけどね。
その2章と年付の部分を私が担当して、原稿を作って、9月末が締め切りだったんですけど、その後、構成をずっと何度もやってて、
今、最終校が来てるんで、1月3日が締め切りなんで、今、チェックを始めたとこです。
なかなか名だたる先生方も執筆されてて、そこに自分も参加できるっていうのは本当に光栄なので、僕なりに内容を頑張って書いてますけどね。
なかなか本当にすごい良い論文ができそうな気がしています。
15:08
そんなわけで、年始のポッドキャストで8つの抱負を述べたんですが、結果的には4勝4敗みたいな感じですかね。
とはいえ、4敗のうちの1敗は、ランドルフの100周年は進まなかったけど、論文は書いたんで、引き分けかな。4勝3敗1引き分け。
そんな感じで、半分できたら偉いもんだとは思います。
あとはね、本当にざっと振り返っていくと、1月はWindows7を10にアップグレードするっていうのをやって、これ1月の半ばでしたよね。
パソコンを買い替えて、出るからレノボにしたりとかしましたね。
機関システムも消費税の関係でクラウド化していたので、オンプレのサーバーをアップグレードせずにそのまま残すということで、ネットワークから切り離してスタンドアローンしたりとかしましたね。
あと、児童館の職員さん向けにゲームの研修会をしたりとか、あとゲームを学ぶっていうね、店内イベントっていうのを考えて、第1回はやりました。
アレックスランドルフの生涯っていうのでね、勉強会をやったりしたんですが、その次からはコロナの関係で止まっちゃったんですけどね。
でもここでGoogleスライドを使ってプレゼンをするっていう経験をできましたね。
2月はスマホでマイナンバーカードを申請したり、あとZumbaの動画を自分で作ってインスタとFacebookに上げたりしました。
この時はスマホでPowerDirectorっていう無料のアプリを使って編集しましたね。
その後、3月、4月はもうコロナでごったごたで、そもそもこのポッドキャストもね、やれる余裕がなかったですね。
本当に日々起こることに対応するだけで、プレイルームを閉めたり店を閉めたり、ライブ配信をするとか、予定していたイベントをオンラインでやるとか、そんなことをごちゃごちゃやってましたね。
18:02
5月は家庭菜園を久しぶりに始めて、きゅうりやナス、トマトやオクラを植えて、これは結構良かったですね。
さっき言ったコロナでプレイルームを閉鎖して、そこに会員スタジオを作って、ライブ配信を積極的にやりました。
その仕組みづくりを私の方でやって、実際の配信はスタッフがやってくれたので良かったですね。
Zoomを使ったウェビナーをやったり、あとは映像特典でおもちゃを買ってくれた人におまけでつけたDVDがやたら不具合が出ちゃって、ダビングする機会の不具合だったんですけどね。
もうDVDで配る時代じゃないだろうということで、Vimeoという映像サービスを使って、今はもうDVDはつけないで、Vimeoで見てもらうというふうに移行しました。
8月は持続化給付金の申請でも結構必死でしたね。
これは幸い採択されたので、今実施しているところですね。
年明けもこれを続けて、5月に報告をします。
あとはこのPodcastの録音に、今も使っているんですけど、Lexis Audio Editorというアプリを使うようにしました。
これで録音のレベルを調整できるようになったので、だいぶ音量の問題が改善されました。
これは今も本当に使っています。愛用していますね。
あとは8月、リアルのイベントでZoomのウェビナーも同時にやるという、これも結構チャレンジングなことをして、これも一生いっぱいでしたね。
午前は成功、午後はちょっとトラブりました。
結果的にちゃんと見れなかったので、後から見てもらえるように、これもVimeoの方にアップして、
Vimeoの場合はパスワードで守れるので、誰でも見れるという感じにはならないということができるので、そういった形でフォローをしましたね。
9月はノートを使ってみました。話題のサービスですね。
21:05
ただ、やっぱり書くのは大変ですね。僕も嫌いじゃないんだけど、時間がかかりすぎちゃうんですよね、私の場合は。
これはやっぱり向いてないなと思って、今は放置しています。
あとは、朝ドラが再放送になっちゃった影響で、アトリシン一のモーニングショーを見るようになりましたね。
だんだんとこれは馴染んで、そして結局今も朝ドラは見てるんですけど、朝一に入って、内容次第ですね。
面白ければそのまま朝一で、そうでもなければモーニングショーを見るような感じになりましたね。
あとはファッション系YouTubeの話とかね、ルマフュージョンの話とか、この辺9月ですね。アグレッシブ列庫なんていうのも紹介しましたね。
10月は個人のYouTubeチャンネルに挑戦して、ゲームのPVを作った。
あとはみんな電力っていうね、再エネ100%の電力への切り替えっていうのを店でやって、自宅でもみんな電力に切り替えました。
その絡みでSDGsに対してちょっと積極的に取り組むっていう形になってきてますね。
Go to Eatがあったり、あとは大幡子っていうところでのコンサートを見に行ったり、障子を使ったプロジェクションマッピングを見たりしましたね。
これはなかなか静岡でそういうことをやってる人たちがいるっていうのは非常に勇気づけられたというか、元気が出ましたね。
結局彼らはその後11月の頭にその場所でプロジェクションマッピングのイベントをやったんで、ここは寒かったんですけど、夫婦で見に行ってきました。
本当にいい体験でしたね。
あとは赤羽聖吉さんの展覧会を見たときに、ついでに見た渡り鳥計画さんに出会いまして、大変に気に入りましたね。
これは良かったです。いい出会いでしたね。
静岡市のIT補助金も申し込んで、これも幸い採択されました。
24:05
11月は大統領選で世の中一色だったんですけど、この頃はコロナがまだマシだったんですよね。
大統領選の話を毎日やってましたよね。
12月になったら県安事項のスタンドFMにこのポッドキャストの音声を上げるっていうのが一応できたので、10本ぐらいかな、上げてみました。
上げてみましたが、これも放置してますね。
なんかやっぱり向き不向きがあるのかな。
あとお便りのフォームをこのポッドキャストに設置。これはGoogleフォームですね。
あとは仕事の方ではね、サイトの方でトラブルがあって、これは結構足元救われた感がありましたね。
いろんな意味でセキュリティに対してもっとちゃんとやらなきゃいけないっていう感じになってます。
これはまた来年の課題ですね。
そしてあとはVRゴーグルをつけてみたらなかなか良かったので、やっぱりこれはこれから来るんじゃないかなという気がしてるんで、
360度カメラを年明け職場でゲットするので、ちょっとこれは可能性を探ってみたいと思ってます。
あと12月はチャレンジングな企画としては、詩の朗読をしてみましたね、このポッドキャストで。
これもチャレンジングな企画でしたけど、顔見知りの方なんですけども、その方にも詩の作者ですね。
ユズリハ・スミレさんの「暮らしの音たち」っていう詩集から数編を読んでアップしてみました。
その後お会いした時に話をちょっと感想を聞いたらですね、もう俺は怒られるんじゃないかなってちょっと心配だったんですよね。
そんなにちゃんと読めなかったんで、でもご本人からは良かったですよって言ってもらえたんで、本当にほっとしました。
でも詩を読むのは難しいなって実感はしたんですけども、
ただ声に出して読むことでより深く読むことができるなっていう実感はありましたね。
本の朗読をしたいなって前から思ってたんですけども、それとちょっと近い路線ですね。
27:09
詩を読むっていうのも今年はやってみました。
こんなんでちょっと長くなっちゃいましたけど、なんだかんだでコロナで大変な1年だったんですけども、
逆にいろんなことにチャレンジできた気もします。
とにかく健康が保てたっていうのは本当に良かったですね。
そんな感じで2020年振り返ってみました。
今日はそんなわけで2020年を個人的に振り返ってみました。
正直聞いてる方は残っちゃって話だったと思います。
すいません。
今日が30日でしょ。
明日31日まだ大掃除、もう1日やりますけど、
明日はですね、ちょっとポッドキャストの振り返りっていうのをもうちょっとしてみたいと思います。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ではまた。チュース。
28:34

コメント

スクロール