00:00
今日お話ししたいのは、時間管理の達人という誤解ということですね。
これを話そうと思ったのは、時々あるんですけど、僕のことを時間管理の達人というように誤解している人がすごくいるんですよね。
それで、この間もハワイにお住まいのエレナヨウさんが寝てないんじゃないかとかそういうことを書かれていたんですけど、
いや、すみません、そんなことはないです。
時間に対してそんなに効率的なアウトプットできているというわけでもないと思うんですね、僕はね。
なので今日はそれについてお話ししたいと思います。
今ここにリスナーの方にお伺いしてみたいんですけど、
僕じゃなくて、リスナーの方ご自身が自分のことを考えて時間管理は結構うまくいっている方だと思いますか。
うまくいってる方だと思ったら、ハートマーク。うまくいっていないと思ったら、涙のマークでリアクションいただけますかね。
ご自分の時間管理がうまくいっていると思っていたらハート、うまくいっていないと思ったら涙のマークでリアクションいただければと思います。
あ、やっぱり涙のマークきてますよね。
これねやっぱりなかなか自分で自分の管理方法に満足している人は そんなにいないんじゃないかと思いますね。
僕自身も実際そうです。
やりたいことやってるんでよっぽど暇なのかなとか よっぽど本業の方は時間がちゃんとうまくいってるのかなというふうに 誤解している人がいるかもしれませんけどそうでもないです。
結構いろんなところでご迷惑をおかけしております。
もし本当にちゃんとうまくいってたら今日のこのタイトルとかも 村上の時間管理術とかそんな感じで話すとは思うんですけど そういう状況ではないです、間違いないですね。
ただ他の人と比べてやってないことっていうのは結構あるんですよ。
意識的にやらないようにしていることもあるので。
それで他の人がかかっているところに時間をかけていないというところは いくつかあると思うんですね。
それで今日はちょっとそのことについて いくつか話をしてみたいと思います。
まずとても驚かれることが 一番驚かれることが料理しないということですね、料理。
ちなみにうちは男しかいない家族なんですね、 僕と息子で二人で暮らしているので。
なので別に女性に家事を任せているとか そういうことは全くないです。
というか男しかいないからね。
なので料理しないというのも別に だから女性に全部やってもらっているわけではなくて。
なので実際うちは包丁とかまな板も 荷物の中には入っているはずなんですけど出してないですね。
だから一度も使ったことないです。
ガスコンロもありますけどガスにつないでないので これも使ったことないですね。
03:03
あるのは電気ポットとかはありますね、 電子レンジとかもあるけど。
ですけどいわゆる料理のための包丁とかまな板とか コンロとかそういうのはないです。
どうやって食べているかというと 一つは冷凍食品ですね。
これがインドもAmazonFreshというのがあるんですよ。
これはAmazonの宅配便なんですけど 生鮮食品とかそういうものを宅配してくれるサービスで当日に来るんですね。
基本的には当日とかその次の日にも来ます。
例えば正午とかに、正午過ぎてもそれで申し込むと その日の8時とかそのぐらいには来たりするんですね。
これは素晴らしいですね。
なのでそれも含めて言うとスーパーマーケットに そういう食材を買いに行くという、
そういう時間もかかってないですね。
こういう冷凍食品は本当にチンして食べるだけですね。
あとは配達も使ってます結構。
インドではZomatoというアプリがあって、 アプリというかウェブサービスですね。
それを使うと結構、もう本当にそこにZomatoに 登録しているお店がすごいたくさんあるんですよ。
ちょっとした本当に屋台に毛が生えたような そういうお店もここに登録しているので、
本当に結構いろんなものが宅配で食べられます。
ちなみにマクドナルドとかバーガーキングとか そういうのもこの宅配で食べることができますね。
あとは冷凍食品と配達の他には外食ですね。
外食も日本とかだとそんなに頻繁に 外食しにくいですよね。値段も高いしね。
だけどインドは非常に外食の価格が安いんですね。
少なくとも日本から派遣されているような、 日本の基準で考えるとすごく安いです。
例えば僕もよくツイッターに書いたりしてますけど、 朝ごはんとかの動作っていうのにコーヒー一杯頼んで、
それがハイクラスって書いてあります。
ハイクラスのベジタリアンレストランって書いてある、 そういうお店でいつもオフィスの近くにあるんですよね。
オフィスの近くなのでそこで食べてから オフィスに入るんですけど、
そこも朝食と朝食にコーヒーをつけても 150ルピーぐらいなんですね。
150ルピーっていうのは日本円で言うと、
だいたい1.5倍から1.6倍ぐらいなので、 220円とかそんぐらいかな。
そんぐらいだと思います。 230円とかそんぐらいかな。
なので金銭的にも外食って言ったって 230円でちゃんとしたご飯が、
しかもハイクラスって書いてあるレストランで食べられるので、
06:02
少なくとも今の状況ではそれが経済的にのしかかってくる、 負担としてのしかかってくるという感じではないです。
だけどこれはもちろんインドの価格だから それができるということで、
インドに来る前はカナダだったんですね。
カナダは外食も宅配もすごい高いんですよね。 ちょっともう信じられないくらい高いので。
なのでカナダでは一応自炊はしていました。 そんなに上手なあれではないんですけどね。
それがやってないことの一番大きいことは料理ですね。
さっきも言いましたけど料理に関わる、 例えば皿洗いとか、
スーパーマーケットで買い物するとか、 冷蔵庫の中整理するとか、
そういうことも一切出てこないので、
そういうことも含めるとかなり時間は 節約できているんじゃないかと思いますね。
あともう一つやってないこととしては、 最近はあまり珍しくないかもしれませんけどテレビですね。
テレビはもう本当に1秒も見てないです。
時々出先のロビーみたいなところで テレビが映ってたりしたら見ることあります。
だけど自分の家にはテレビは存在しないですね。
なので本当に家の中でテレビを見ることはもう1秒もないですね。
あと掃除も基本的には床掃除は全部ルンバっていうね。
お掃除ロボット、それにやってもらってます。
これもカナダにいた時に買ったやつなので、 もう何年経つのかな。
何年経つかちょっとよく覚えてないんですけど、 でも今のところ一応問題なく動いてくれていますね。
だけどルンバは床掃除しかしてくれないので、 扉の上とかの拭き掃除は毎日やっています。
でもこれも溜めないで毎日やっていると、 そんなに時間かかんないですね。
なんで毎日やるかというと、 洗濯機で毎回服と一緒に雑巾とかも一緒に洗うんですよ。
これ人によってはすごく嫌がる人もいるんですけど、 僕は別に嫌がらないので、
うちの家族もそんなに嫌がる人はいないので、 家族というか息子しかいないんですけどね。
とりあえず雑巾もやってます。
だけどね雑巾もね、 例えば2日とか3日とか置いていると、
そこで雑巾とかが繁殖したんじゃないかと思いますけど、 でも毎日洗っていればそんなに雑巾って汚くないですよ。
あと綺麗なので、触るのにもそんなに抵抗なく触れますよ。 だって洗濯したてなわけですからね。
その状態だと結構机の上とか、 そういうところを拭いたりするのも問題なくできますね。
かつね、例えば食べた時にパンク図とかね、 テーブルの上に残ってたりしますよね。
そういうのも全部床に落とすだけなんです。
09:01
その後ちょっとしたらどうせルンバが掃除してくれるんだからと思ってやってますね。
床は別にごくたまに油っぽいもの落としちゃったりしたら、 その時は雑巾で一緒に拭きますけど、
でもそれ以外は本当にルンバだけで全然やってないですね。
ルンバもね、1ヶ月に1回日にちを決めて掃除してます。
こういうのはGoogleカレンダーで定期的な予定として入れてるんですけど。
でもね、その時も基本的には1ヶ月に1回ちゃんとやってれば、 そんなに大きな問題は起きないので1回10分とかそのくらいですね。
かつルンバはゴミをいっぱい拾ってくるんで、
それもアラートが出たらゴミ捨てをしますけど、
でもそういうのも全部合わせて1ヶ月に15分かかってるかどうかという感じだと思いますね。
ルンバは確かに完璧じゃないんですよ。
掃除し残しっていうか、あれなんかこれ残ってるじゃんって思うこともあるんですけど、
それでもね、あんまり細かいことには目をつぶっていますね。
だけどね、実際にもう本当にすごい大量のゴミを集めてくるので、
実際ルンバがかなりゴミを集めているって事実ですね。
なのでその成果物ですよね。
ゴミを成果物と言っていいかどうかわかんないんですけど、
それだけ見るとちゃんとかなりゴミを拾ってきているので、
あんまり細かいことは気にしないでやっています。
あとね、あとは風呂に入らないってことですね。
でね、もうそもそも風呂がないんですよ。
僕の今住んでる部屋なんですけど、シャワーしかついてないんですね。
シャワーは毎朝ジョギングしてるので、走った後にシャワー浴びてますけど、
もう風呂に入る時間は本当にないです。1秒もない。
風呂自体がないからですね。
でね、これはね、実は僕はあんまりハッピーじゃなくて、
以前はね、本当に長風呂で、
今でも風呂大好きな人間なんですよ。
だから風呂はあったら入りたいんですよね。
だけど物理的に風呂に入れないので、
それで時間が浮いているってことはありますね。
本当に以前はね、1時間とか2時間とか風呂入って本読んでたりしてましたね。
それはもうすごくリラックスできて、僕にとっては至福の時間だったんですけど、
今それができないのは非常に残念です。
あとね、やっぱり人間関係で、
例えば日本人会っていうのがあるんですよ。バンガロールもね。
で、それもちょっと事情があって入っているんですけど、
それもですね、最近はありがたいことに、
場所をね、会場でもやってるんだけど、オンラインでもやってくれてるんですね。
なので僕はそういうのは全てオンラインの方で参加するようにしてます。
12:06
もちろんね、このバンガロールの日本人会を通して実現したいようなね、
そういうことがあったらちゃんと現場に行って顔を合わせて、
色々説得とかしなきゃいけないこともあるんですけど、
もう本当にただの一般的な報告とか、
僕も報告しなきゃいけないことも毎月あったりするんですけど、
だけどそういうのはオンラインで全部済ませていて、
実際に会場に足を運ぶということもしてないですね。
あとね、もう一つね、最後に驚かれることがあるんですけど、
読書の時間はとってないです。
でね、その割にはなんかいっぱい日本語教師読書メモとか書いてるじゃんとかって、
思われると思うんですけど、これね全てね、全てじゃないすいません、
ごく稀にすごい面白い本に出会っちゃうと、
もうね、座って本読みます、そういうこともあります。
だけど基本的には読書は全部マルチタスクですね。
ジョギング中に読む、読むっていうかね、すいません、
話の順調はちょっと間違えましたけど、
要するに読むときは基本的に耳で読むんですよ、僕は。
で、Androidのトークバックっていうのがあって、
そうするとAmazonで買ったね、音声読み上げに対応している本は、
全部携帯が読み上げてくれるので、耳で読むことができますね。
あるいはオーディブルっていうね、もう人間が読み上げた、
もう本当に俳優さんみたいな、ナレーターみたいなプロの方が読み上げた、
そういうサービスがありますよね。
もう1500円で1ヶ月使い放題っていうそういうやつなんですけど。
なのでトークバックは人工の方です。
人工音声でやってるんですけど、
そのトークバックかオーディブルの2つで基本的には全部読書ですね。
さっきもちょっと言いかけましたけど、
もうごく稀にすごく面白くて、本を読書をやめられないっていうね、
そういう状況のときには本当に腰を下ろして、
実際に、電子書籍ですけどね、全部ね。
Kindleの端末かあるいはスマホのKindleのアプリを開いて、
実際に読むこともありますけど、
でも基本的にはほとんど耳で聞く読書ですね。
ジョギング中と通勤の間にそれをやっています。
通勤も実は僕の自宅がオフィスと離れていて、
ドアツードアだったら1時間くらいかかっちゃうんですよね。
バンガロールってそんな大きい部屋じゃないんで、
1時間通勤って言ったら、しかも両方とも郊外じゃなくて、
15:01
僕の自宅もオフィスも両方とも街中なんで、
それで1時間かかるって言ったら結構遠距離通勤なんですけど、
でもその間もこうやって本を読んでやっているということです。
逆に言うと遠距離通勤だから、遠距離というか長距離通勤、
1時間くらいかかっちゃうから、
だからそれだけ本を読む時間が取れているということでもありますね。
もちろんこれは耳で聞くだけだったら、
別にそれ以外のときも実は結構できるんですよ。
例えば洗濯物を干しているときとか、
洗濯機に入れたりとか、あるいはトイレに行っているときとか、
そういうときも全部耳で聞くことができます。
最初の頃は防水のヘッドセットで、
シャワーを浴びているときもやってたんですけど、
なんかこっちの防水のやつって、いまいちちゃんとした防水じゃないみたいで、
防滴っていわゆる日本だったら水滴は大丈夫ですよって言うけど、
でもそういうのも含めてインドアとウォータープルーフって書いてあるみたいで、
何台かヘッドフォン買ったんですけど、そのウォータープルーフってやつね。
やっぱり水が入っているからか知んないけど壊れちゃうんで、
それでシャワー中は聞かないようにはしています。
でもそれ以外はもう本当に家の中でね、
あんまり生産的でないことをやっているときは必ず耳で聞きながら何かをしていますね。
例えば朝起きてからコーヒーを入れたりとか、
それから走った後にいつもプロテインシェイク、プロテインパウダーを飲んでたりするんですけど、
そういうのを入れたりとか、あと湯ざましのね。
最近ペットボトルで水を買うのをやめて、やっぱりこれも時間がかかるんでね。
それで家で湯ざましを、要するに水道水を煮沸して飲むようにしているんですけど、
そういうのもやっている時間とか、そういうのも含めて全部基本的には家にいて、
僕が生産的な仕事をしていないときは耳で読書をするような感じにしています。
そうですね、あとちょっと考えたら他にもいろいろあるかもしれませんけど、
僕が時間管理に関して気を使っているのはそういう感じですね。
だけど最初にも申し上げましたけど、僕はそんなに時間管理自分でうまいとは思ってないです。
ただやってないと、他の結構いろんな人がやってるけど僕はやってないっていうことがたくさんあるので、
要するに何をやらないかっていうことは大事だろうと思って、
それは自分でも気にしているようにしていますね。
もしリスナーの皆さんも、もし今日僕が何かやってないということで、
18:02
それはうちもできるかなというようなことが思うことがありましたら、ぜひやってみてください。
それでは本日もムラスペにご参加くださいまして、ありがとうございました。
今日の時間管理の達人という5回というムラスペ配信につきまして、
ご質問とかコメント、ご感想がありましたら、ぜひこのムラスペというハッシュタグ付きでご共有いただければと思います。
それでは本日も良い一日をお過ごしください。そして冒険は続きます。