1. 向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』
  2. 第230回「質問:退職者に、入..
2020-01-03 13:52

第230回「質問:退職者に、入社時に無償で譲渡した自社株を買い取れと言われました・・・」

第230回「質問:退職者に、入社時に無償で譲渡した自社株を買い取れと言われました・・・」弁護士の向井蘭が、経営者の立場に立って、労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題をわかりやすく解説する番組です。
00:00
向井蘭の社長は労働法をこう使え
法律のもとで展開されるビジネスの世界
ポッドキャスト、社長は労働法をこう使えは、
弁護士の向井蘭が経営者の立場に立って、
経営者が知っておくべき労働法の基礎だけでなく、
ビジネスに関する法律の問題を分かりやすく解説します。
こんにちは、遠藤和樹です。
向井蘭の社長は労働法をこう使え、向井先生、本日もよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
さあ、いきましょう。
質問です。
社長室の女性の方からご質問いただいております。
いつも楽しく拝聴しています。
お客様の会社での退職トラブルで
回答に困ったので教えていただきたいです。
この会社では中小企業です。
従業員の入社時に自社株を無償で譲渡しています。
利益が出た時にはきちんと従業員に配分しています。
この度、退職を希望する社員から
自分で保有する自社株を買い取れと言われました。
入社時に交わした制約書では
退職時に保有する自社株を返却するという書面にサインをもらっています。
この場合、会社は従業員の言い分通り
自社株を買い取ってある程度のお金を渡す必要があるのでしょうか。
ということです。
これ関係あります?労働法。
実は私もこの種の質問は受けたことなくて
調べましたが、関係なくはないけど
どっちかというと会社法ですね。
あと税法ですね。
税理士だったり行政書士とかの分野ですか?
税理士さんと弁護士でしょうね。
で?どこから行くんですか?
で、ただじゃないですか。そもそも。
経営者の人はただで渡しているのに
なんでお金払わないといけないのって話ですよね。
しかもちゃんと配当金払っているんでしょうね。
払っているんでしょう。
おそらくいわゆる従業員持株会的なイメージで
良かれと思ってやったんでしょうね。
会社が利益出たら還元しますよと
あなたも株主でオーナーの一人ですよ
という一体感を出すためなんでしょう。
良い社長さん、優しい社長さんが多いですよね。
言ってくれる人は。
従業員持株会って歴史が古くて
昔からあるんですけど
大企業もほとんどないとこないと思いますよね。
大株主一覧って私たまに見るんですけど
03:00
従業員持株会は大株主の5位とか6位に
だいたいランクインしてますね。
10%20%持てる。
どういう仕組みかというと
入社すると従業員持株会に
事実上入らざるを得なくなって
少余とか給料から一部何千円か引かれていって
その分株を買ったことになるんですね。
会社が儲かれば配当が入ってくる。
辞めると買ったお金で会社に返す。
これが大体スタンダードみたいなんですよ。
ところがこれ最高裁まで争った事件があって
私がお金出した株は値上がりしてますと
20年間持株会でずっと働き続けて
会社で働いて値上がりしてるのに
株価上がってる?
上がってるのに何ですかこれはみたいな
何十分の一じゃないですかみたいな
そういう買取を
直で買取を要求したという裁判があって
どうなったんですか?
結論は
いつぐらいですか?
名古屋高裁平成3年
結構前ですね。
最高裁平成7年ですね。
27年前です。
30年近くです。
歴史古いですからね。
結着がついてまして
要は辞める際に会社が
一律に値段を取得額で価格を決めるのは
それはもうやむを得ないと
いちいち自家で算定してるとかは
実務上困難であると
そっちが論点か
そもそもすごい安いお金で買えてるのがあるし
自分の意思で入会してるし
入会せざるを得ないのが多いと思いますけど
一応自分の意思で入会申込書を書いてるし
配当を受け取ったりしてるでしょと
中小企業の場合は定間で
株式上等には取締役が必要だと言われてるから
中小企業の場合売買すら自由じゃないと
中小企業の株価はそもそも値段を決めるのが難しいと
というので裁判例の多くは
約束した値段で会社が強制的に買い取るのは
OKだと有効だと言われてるんですよ
ですのでこの事案でいくと
ただだからねそもそも
ただで返してもらうのは有効だと思いますね
法的に有効
だと思う
ただただで株を渡してる事例ってないんですよ
裁判例ってさすがに
だいたい上々企業の事例が多いから
一定の値段で給与から転引で買ってもらってるんですよ
06:01
なのでちょっとただかっていうのはあるんですけど
でも払ってないのも間違いないから
これはいやいや
これは合意書は有効なんだと言い張って
株主扱いしないでやるのもいいと思いますが
あとですね前理事の奥歩先生に聞いたら
本当はこれ贈与税がかかる可能性もあると
どっちですか自社株渡したタイミング
渡したタイミングでもらった人が
そうですよね
贈与税も払わないといけない
払ってない事例もあると
それどっちもどっちだから
別でね
お前贈与税ちゃんと納めてるのかと
説得して元に戻すっていうのも一つありますし
あとはやっぱり気持ち悪いと退職した社員が
いつまでもと争ってる気持ち悪いんだったら
配当還元法ってあるんですよ
僕も後で調べましたけど
配当還元法
株式評価で就職業の場合は
配当還元法ってあって
配当から逆算して値段を決めるっていうのがあるんですよ
株価算っていう
そうなのでどのぐらいなのかな
でも結構まあどうなんだろうね
おいくら渡してるかわからないけど
まあ安いとは思いますけどね株式って
でもそうですよね
配当どのぐらい一株あたり払ってるかによるんですけど
ネットで見ると計算式があるので
これで計算すると出ると思いますけど
そんな金額にならないから
だからそのお金で買い取ってもいいかと思います
今後やるんだったら
従業員持ち株買いっていうのを作って
先生が作ってあげて
やった方が絶対いいと思います
これ大企業とかが持ち株買いみたいなのを作るのって
いろんな観点あると思うんですけど
福井厚生的な様相として
社員グリップじゃないけど
いろいろマネジメント上とか
中小が持ち株買いやってる
持ち株買いにはなってないですけど
株渡してるってこれなんか
節税もあるんですよ
節税
というのは事業承継するじゃないですか
息子さんとか娘さんに株を渡したり
経営者サイドというか資本家サイドの節税
そういうこと
要するに100%の持ち分じゃなくて
従業員持ち株買い制度にして
80%とか70%すると
その分株価が下がりますから
従業員持ち株買い制度は
反対に回る決議とかが
09:00
反対に回るっていうのは
ちょっと普通はありえないんで
だから結構有料企業だと
かなりの節税なんじゃない
なるほど
要は自分の資産減らしといて
相続するといったタイミングで
持ち株買い使えるってこと
そういうことね
実際は会社の株式みたいなもの
自社株みたいのも多すからね
従業員持ち株買いってね
辞めたら戻ってくる
辞めたら戻ってくるから
従業員で言って
自社株
従業員持ち株買いが
決議反対に回るっていう
ボドな時ですからね
そもそも会社的にまずい
会社的にまずい
だからちょっと気になるのは
お金を要求してるっていう背景事情
そこですよね
これなんかやっぱね
一つは恨みがある
恨みがあって辞めた
あとは経営者が
言葉はちょっと不適切かもしれませんが
舐められてる
どっちかもしくは両方
じゃないかと思いますね
感じますよね
感じますね
常に株上げてるんですもんね
配当金まで払って上げてるのに
買い取れって言ってくる社員さんって
すごいですよね
もう本当にね
経営者がパオハラを受ける時代ですよね
これもうそれですよね
いやいやいや
ただで上げたじゃんと
君と
配当払ってるじゃんと
何のデメリットもないのに
何のリスクもないのに
なんでそんなことを
要求してくるのっていうのは
その通りで
だからもう言い張って
いやこれは合意書通りなんだから
無償だよと言って
突っ跳ねるか
経営者さんとかにお願いして
ご自身でも計算できると思いますけど
簡単なんですよ
計算方法
BS見て
会社の資産とか計算すると
あと配当金額と
割り出せるんで
なるほどな
このぐらいのお金かなっていう金額ですね
なので
どうだろうな
そのお金払っても
綺麗に解決して
従業員持ちかお金を作るってのでも
いいんじゃないですかね
でもちょっと気になりますよね
今の社員もどういう感情で
経営者を見てるかは
こういうのが出るってことは
やっぱりレアケースですよ
こういうこと言ってくるのは
なんかあれですね
この問題が起きた時に
税理士の先生
クライアント先の話をご質問
ご相談いただいてると思うんですけど
普通だと税理士の先生に
この問題を相談しながら
この方に行くっていうところは
逆に言うと
この方の社長としての
信頼感を感じるところが
いやそうなんですね
この先生は当然
12:01
存じ上げてるんですけど
とっても優秀で素晴らしい先生なんで
おそらく何でも
相談したくなるんでしょうね
素晴らしいですね
という感じなんで
いろいろな観点出ましたけれども
どうなんですかね
一旦でも真っ向勝負っていう意味では
まさに配当還元法でしたっけ
それでどんなものなのか
一旦事実ベースで計算してみて
計算して
そんなんで終わるんだったら
その方が数万円だったら
もういいと思いますし
それなりに
あれ結構お金になったぞ
みたいになったら
どうするかですけどね
ちょっとその時はあれじゃないですか
私一緒に番組
向井先生も宮地の中の
財務頭を聞いて
大久保桂太の
大久保先生に質問していただければ
もうちょっと具体的に
数字を出してもらった上で
このぐらいの金額になりそうなんだけど
それがいいかもしれないですね
ちょっとそこは
向井先生との両方で
いかせていただいて
じゃあそっちで困ったら
そっちの方に質問をください
ここでもご報告いたします
お願いします
というわけで向井先生
ありがとうございました
本日の番組はいかがでしたか
番組では向井蘭への質問を受け付けております
ウェブ検索で
向井ロームネットと入力し
検索結果に出てくる
オフィシャルウェブサイトにアクセス
その中のポッドキャストのバナーから
質問フォームにご入力ください
たくさんのご応募をお待ちしております
13:52

コメント

スクロール