00:00
向井蘭の『社長は労働法をこう使え、法律の下で展開されるビジネスの世界』
ポッドキャスト「社長は労働法をこう使え」は、弁護士の向井蘭が経営者の立場に立って、
経営者が知っておくべき労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題を分かりやすく解説します。
こんにちは、遠藤克樹です。
向井蘭の社長は労働法をこう使え、向井先生よろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いします。
もう帰れないですね。
帰れないですね。3月はもう確定ですね。
それもあって、先ほど収録したんですけど、石原先生の番組に
向井先生ずっと日本にいるってことだし、ちょっと出てもらおうかみたいな感じでゲスト出演しましたけど
本当にウイルスに感謝ってわけじゃないけど、ありがたかったです。
いやいや、なかなか面白い回でしたのでね。
石原先生の番組、石原明の経営のヒントプラス、ああいう番組聞くと
向井先生の経営コンサルと弁護士の2人の話がありますので、ぜひ聞いてみてください。
はい。
さあ、というわけでね、そんな中でまあタイムリーな質問が来ましたよ。
はい。
いきます。
今回ですね、製造業の40代男性の方からご質問いただいております。
新型肺炎による自宅待機指示の禁体について教えてください。
いつも楽しく聞かせていただいております。
私は上海の中小日経企業で経理総務のマネージャーをしております。
ついに上海から向井先生に質問する時が来てしまいました。
平上海拠点に出向している日本人社員の1人が、新型肺炎の流行拡大の不安から
日本の一時帰国を希望しています。
彼の業務はPCを使った設計中心で部下とのやり取りも
WeChatなどで対応できるなど、リモートでも勤務できることから
私も総経理も一時帰国に同意いたしました。
これに待ったおかげで来たのが本社です。
日本への帰国後2週間は自宅待機、さらに本社が指示した一時帰国ではないので
自宅待機期間は無休になるというのです。
おまけに制度がないので在宅勤務扱いにもできないとのこと。
これには私本人もびっくりしています。
私の立場としては半ば無理やり中国に赴任してもらっている社員に対して
この扱いはかなりひどくないか、転職してしまわないかと不安になります。
少し調べてみると確かに会社の責任ではないので
自宅待機は無休というのは法的には問題なさそうですが
少しでも待遇を改善してあげたいと考えています。
人事制度が整っておらず社長のワンマン気味の中小企業なのですが
本社に対してどのように交渉していくのが得策なのでしょうか
アドバイスをいただけると幸いです。
はい。
お知り合いですか?
いや全然。
03:00
違うな。
全然違う。
同じ社内にいるんですね。
日記をいっぱいありますからね。
リスナーの方で。
ありがたいですね。結構聞いていただいてるんですよ。ありがとうございます。
さて、リアルですねこれは。
めちゃめちゃリアルですね。
めちゃめちゃリアルですね。
結論から言うと。
結論から言うと、会社のやってることは間違ってると。
違法というか、無休は違法ですね。
え?マジっすか?
マジっすよ。
すみませんマジっすって言っちゃう。え、そうなんですね?
はい。非常に問題を簡単に説明すると
まず仕事ができるかどうか、健康な体でいるかどうか
これが重要なんですよ。
労働問題のこういう休業とか欠勤の問題考える。
健康ですよね。
健康ですよね。
発熱があるわけでもなく。
なさそうですね。
ウイルス検査で陽性になったわけでもなく健康ですよね。
はい。
働けるじゃないですか。
はい。
働ける人に働かせないから、これは給料が発生するんですよ。
会社都合になるんですね。
そうですね。言葉を変えれば会社の
法律用語で言うと会社の責めに来すべき自由による
受領拒絶っていうのかな。
労務提供の受領拒絶っていうんですけど
私は働けますって言ってるのに
いやいやいやいいよいいよって言ってる場合は
それはお金を請求できる権利があるんですよ。
これ間違ってるね完全にね。
質問されてよかったですね。
ただ理屈上私正しいのは間違いないと思ってますけど
会社を動かさないといけないから
そこがちょっと悩むし
対立したってしょうがないじゃないですか。
そうですね。正論ぶつけてなんか揉めてもしょうがないですね。
これちなみに会社には行かないっていうのはしょうがないですよね。
在宅を認めなきゃダメっていうことですか?
在宅仮にですよ。
僕は聞いている質問の内容からすると
在宅でPC使って仕事できるから
だから問題ないと思いますけど
仮に万が一
家で仕事できないような仕事の場合でも
給料はもらえるんです。休業扱いなんて。
それは6割にするのか100%にするのかは
就業規則とか労働組合とかの協議によって決めるんですよ。
原則は100%なんですよ。
ここを厚生労働省も説明しないのよ。
すっごく曖昧にしてて
大事な運用部分ですね。
ものすごく大事じゃないですか。逃げてるんですよ。
逃げてQ&Aにも曖昧に書いてるのよ。
06:00
なんでですか?ここを明記しちゃうと何かありますっけ?
明記すると僕が全開するとですね
ここは発熱したら仕事できない、給料もらえない経験扱いになるっていうのを
言いたくないんだと思う。
休業扱いにしてくださいみたいな。
労働者から言ってきた場合は有給休、有給休、休暇を取得してください。
会社から言ったら休業扱いにしてくださいって書き方してるんですよ。
それは間違いなんだよ。
働ける体がどうかがまず一番最初に来るんですね。
そこなんですねポイントは。
パソコンをどのニュースもマスコミもインターネットの記事もほとんど書いてないんだけど
それが原則で
弁護士だったらわかると思いますけど
腫瘍試験でやるんですよこの問題
民放の危険負担
身体が健康であれば
身体、小取引でパソコンを買いました
途中でパソコン工場が燃えました
どうしたらいいんですかみたいな
そういう問題いっぱい解かされるから
もう嫌でも叩き込まれる
こういうのは得意なんですけど
そうなんですね
問題は理屈上は正しいんだけども
これをどうやってアピールするか
ですよね
けど今の話って真っ当にしたら
そうなのごめんってなんない
そういう会社じゃないんだと思う
ワンマン系とありますね
在宅勤務扱いにもできないって言ってる時点で
制度がないので在宅勤務扱いにもできないって言ってる時点で
ちょっと言葉悪いけど古い会社ですよね
作ればいいだけじゃないですか制度
そうですね
制度なくてもいいわけですし
パソコン持ってけば是非だったら
なんでそれが悪いの
だからすごく大変だと思いますね
これって逆に在宅勤務でできないような仕事で
健康だけど会社に行けないじゃないですか
在宅させられないのでこの方できますけど
できないんだよなみたいな仕事だと
ありますよね
これはどうなるんですか
休業保証ですね
そこは休業だ
健康なのに働けないと
それは休業保証
この方の場合はもうできますからね
やってるんだと思う仕事
やらされてそう
無休なのにやってると思う
なぜかというと中国の部下とか同僚から
WeChat飛んできて
この図面でいいですかとか
お客さんのこの質問どう答えますかとか
来るじゃないですか関係ないから
やってると思うんだよね
これ違法って話はどうなるんですか
会社側にその権利だけの話で言えば
請求できるって話って終わっちゃう
もちろん
でもそうですね
揉めてもしょうがない
揉めてもしょうがないから
どうやって動かすかっていう話なんですが
一つはネットの記事ですね
09:04
何とか探してもらって
今の内容
厚労省のQ&Aにはすごく曖昧に書いてるんですよ
逆に負けちゃうっていうか
会社側の主張を裏付けるような
なんか変な書き方してるんですよ
厚労省はすごく残念なんだけど
だから電話で
厚労省労働基準監督署に聞いて
それを伝えるとか会社に
こう言われましたと伝えて
あとは在宅勤務ないんですけど
もう僕やってますと仕事
僕だったらニップを自発的につけて
こういう仕事をやったって毎日送りますけどね
したら役員か社長の目に止まったら
払ってあげたらいいんじゃないのってなりますよね
僕は働きますね
働いて結果出してからすいませんと
お願いしますと
理屈で言うと
はっきり書いてねえんだとか
弁護士者労者こういったのとか
水かけるようになるからやる
やって結果出して
記録つけておいて
で会社動かすと
これがいいんじゃないかなと思いますけどね
ちなみにこの方上司じゃないですか
部下のほとんどで
間には入ってあげられる立場で
私ごとじゃないんで
逆に立場的には
話できそう
だから僕は
ニップを書かせて部下に
会社動かすから
細かく書けと
家でやって
俺頑張って説得するから
ちょっとしばらく我慢してと
もしかしたら給料
1ヶ月分ぐらい
遅れるかもしれないけど
なんとかするから
会社もメンズがあったりするわけですよ
いや近代処理終わっちゃいましたと
前例がないのでできませんみたいな
そしたらその分
省油に上乗せするとか
できるじゃないですか交渉
じゃあ15万上乗せてもらえませんかと
せめて
やってあげるとか
相手もやっぱり
人間なんで
理屈だけじゃ動かないから
僕だったら一生懸命仕事して
そういう記録作らして
それ社長と役員に見せますけど
でもわざわざ部下のために
こんだけ質問もくださって
一般型ですよね
ぜひ今みたいな対応で
どうにかしてあげてほしいですね
この番組聞かせたら
お前俺のこと取り上げたのか
って怒られちゃいますからね
社長聞かせたらね
それはできないですが
そういった記事を見つけて
そうですね
12:00
あとは
結果を出すと
記入本とか残しておくと
会社も仕事してる人に
言わないと思うんだよな
しかも本当に
辞められたら困るような
社員さんだったらね
一生懸命やった結果出して
動かしたらどうですかね
というわけで
この類の質問いっぱいあると思いますので
また何かありましたらお待ちしております
というわけで向井先生ありがとうございました
ありがとうございました
本日の番組はいかがでしたか
番組では
向井蘭への質問を受け付けております
ウェブ検索で
向井ロームネットと入力し
検索結果に出てくる
オフィシャルウェブサイトにアクセス
その中の
ポッドキャストのバナーから
質問フォームにご入力ください
たくさんのご応募
お待ちしております