00:01
向井蘭の社長は労働法をこう使え
法律のもとで展開されるビジネスの世界
ポッドキャスト社長は労働法をこう使えは
弁護士の向井蘭が経営者の立場に立って
経営者が知っておくべき労働法の基礎だけでなく
ビジネスに関する法律の問題を分かりやすく解説します。
こんにちは、遠藤和樹です。
向井蘭の社長は労働法をこう使え、向井先生よろしくお願いいたします。
さあ、今日も行きたいと思いますが
あれ、そういえばよくその前の回気づかなかったんですけど
ヘッドホン買ってません?
買いました。
あれ、まだ使ってるんですけど
暑いんですね。
暑いよね。
夏暑いんですよ。
でかいからね。
でかいし、重いし
それで探したら
やっぱり緊急事態宣言解除になってから
ヘッドホンもいろんなもの出て
評価が良かった
安かったものを試しに買ったら
全然音いいですよね。
スタイリッシュでかっこいいですね。
これ2800円だかな。
安っ。
音どうですか?
すごい良いですよ。
いやもう今ね、このぐらいで
中国メーカーのものだと思うんですけど
このぐらいで何とかなっちゃうんですよ。
これ良いですね。デザインも全然良さそう。
収納も
折りたたみで?
折りたたみにできて
出張多い方とかも
出張多い方に良いですね。
なるほど。
あんまりヘッドセット付けない人多いじゃないですか。
ウェブ会議も。
そうですね。
でもやっぱり付けた方が
お互いやっぱりストレスないかなって気はしますけど
相手の配慮を考えるとやっぱり付けといてあげると良いですね。
僕は割れたり響いたりすると
ずっと聞いてるとちょっと疲れたりはしますけど
結構日本人の人慣れましたよね。ヘッドセット付けないでしゃべるのね。
付けないよね。本当にみんな付けない。
別に付けろってわけじゃないんだけど
付けないんだなって思いながら。
ヘッドセットじゃなくてもね
エアポーツとか何かしら結構みんな付けてる感じがしますけど。
でも付けない人も多いんですよ。
本当ですか。
セミナーやるんだったらこれ必須ですよね。
やる側はね。
しゃべる、登壇する側はないとちょっと相手に
失礼な感は出ちゃいますが
そういえばこの間はこの話あれかな
次回とかにしますかね。
安田さんと久野先生と迎えに来て
03:03
下手さん司会の激しいオンラインセミナーされてましたけど
結構集まってましたね人。
そうですね。三百何十人集まりましたね。
すごいですよね。
三百何十人って普通に会場で集めたら
結構なことになりますからね。
三百何十人は
ホールですホール。
ホールでお金何もかかんですかね。
東京だったら
会場費だけで
40万はいきますね。
でも本当久野先生が契約してる
別にZoomのアカウント使わせてもらって
無料でできましたね。
いやー見ましたけどなかなか面白かったですけどね。
で三人ともバラバラの場所でね。
ですよね。言ってることもバラバラですけどね。
言ってることもバラバラでしたね。
まとめて
下手さんがまとめてくれて。
いやー私から見るとさすがだな下手さんって感じでしたけど
よくこんなめちゃくちゃな三人でまとめるわなと思って
あの方頭いいですからね。
見る人聞く人聞けば
あー下手さんすごいなって
逆にそっちが印象に残るかもしれないですね。
ぜひなんかね機会あったら今後毎年毎月続けていく予定なんですよね確か。
毎月続けます。
やっとわない経営で検索していただくと
向井らんやすでよしお
やっとわない経営
ですねあと久野先生の名前で
適当に検索すると出てくるんで
ぜひ興味あれば
やっとわない経営
ぜひ見ていただいて何かタイミングがあればねあの
万全も兼ねて3人で番組ちょっとやりましょうよ
そうですね3人来ていただいてね
顔すった会を
よろしくお願いします
さあというわけでね今日もご質問ありますので早速いきたいと思いますが
今日はですね税理士41歳のちょっと男性女性わかりませんが
ご質問いただいておりますので早速ご紹介したいと思います
毎度ためになる労働情報をありがとうございます
第1回から引き続け現在165回まで聞けました
ありがとうございます向井先生の声の質感が素晴らしくずっと
聞き続けても問題ありませんとありますね
ありがとうございます
遠藤さんも毎回素晴らしく石原先生奥歩先生青木先生秋山先生
石原先生生田先生井上先生和歌神先生とも
もさたちを手名付ける姿が感銘を受けます
とても気遣いをされている先生方は石原先生生田先生井上先生和歌神先生向井先生と
お見受けでき大久保先生秋山先生青木先生は
06:02
気を抜いてされているように感じます
さて話は変わりますが私は独立して税理士をしておりますが
労働問題はどうも
茅野外で社労士の先生や弁護士の先生の領域なのかなと思っています
しかし副業解禁や同一労働同一賃金働き方改革など
税理士は取り扱いませんが
労務のことに関してはとても興味深く見ています
今後の流れで税理士も労務の勉強をした方が良いのでしょうか
またどのような勉強をしておけば世の中の流れに対応できるでしょうか
あと社労士試験などの資格の勉強はした方が良いでしょうか
よろしくお願いいたしますということですね
はい
いやー
ありがたい、税理士の先生ね
本当ですよね
税理士されながらこっちの方まで勉強する
どうなんですか
いや、あの
勉強した方がいいと思います
うん
それは資格取る云々は置いといてって感じですか
云々は置いといて
相談が必ず来ますので
で、勉強して
で、簡単な相談は
まあ、あの
こういうことじゃないのぐらいは答えられると
なるほど
その税務の顧問の維持とか獲得にやっぱり大きな影響ありますよね
うんうん
あるですね、ある業種の経営コンサルタントの先生いるんですけど
はい
結構手庇録
手庇録
その業種では結構手庇録やってる
いわゆる所長、社長さんというのかな
はい
労務問題
僕と同じぐらい詳しいですね
それは
専門は何ですか
専門はいわゆるクリニックですね
おお
クリニック専門だけど
労務問題が向井先生並に詳しいってこと
うん
むちゃくちゃっすね
すごいですね
そういうのはありますけど
ただ
よく起きてる問題とかは詳しいですね
へえ
お客さんにそれ提供してて
はいはい
労働問題とセット
クリニック系とか
労働問題とセットですから
だから
おそらくお金っていうか契約維持
それ単独でお金もらってるかわからないですけど
うんうん
あの
そうやってると思いますね
へえ
で
本当にこう
経営者の方相手の仕事だったら
保険の営業とか
うんうん
あの
本当は
税務とか勉強すると思うんですけど
はいはい
労務も勉強して
ある程度答えられるようになると
あの
09:00
勉強してくれて保険とか
融資とかの相談
になると思いますね
ああ
確かにね
優秀な保険
特に生命保険扱ってる方って
手広いですよね
うん
だからその専門家である人じゃないんですけど
話をして
こう問題点聞き出して
人紹介するぐらい
ああ
でも
すごくまあ
自分の本業に行きますよね
なるほど
そういう意味では
勉強してそうはないかな
と思いますけどね
そうですよね
実際に
くの先生
ちょうどね先ほど名前一瞬出てましたけど
あの先生とか社老子ですけど
逆に社老子じゃないところ
やたら詳しい
そうですね
先生は
そう
ゼームも話してますね
ああですよね
うん
ゼームも話してるんで
本当はやっぱり
ゼームとロームって
どんな小さな会社も必要なので
どちらもできるといいですよね
お客さんからしたらね
確かにな
うちも本当はね
今思えば
ゼームもってことですか
ただゼームを
弁護士にあえて相談するって相当
こうなんだろうな
こじれたゼームのケースじゃないですか
こじれてるやつで
生半端なアドバイスは
到底できないんで
ちょっと難しいかなと思いますけど
ただゼームさんが
ロームをやるっていうのは
人を紹介したり
問題点
問題点がまずわからないですからね
普通の社長さんは
何がやばいんだ
まずいんだってわからないんで
これやばいよまずいよって
言ってあげるだけで
実はそれだけでお金もらえるぐらいなもんですよね
なるほどね
税理士の先生と話すときって
人件費の話とか出るじゃないですか
出ます出ます
あの辺の話するときって必ず
出ます
人に対する価値観をもろに
露呈する瞬間じゃないですか
あれ茶道士の先生よりも
税理士の先生との方がそこの辺の
人件費話多いんですよね
ロームわかってもらってると
だいぶ違うかもしれないですね
ボーナス減らして
いいのかとか
給料減らしていいのかとか
ゼーム上OKでもねそういうことじゃない話
いっぱいありますからね
本当はどっちもでき相談
乗れると
いいですよ
私のお客様で
司法書士
やってるんですけどね
だけど売り上げは
シャローシカクも持ってて
12:00
シャローシカクの方が
売り上げある先生いますね
そういうこと
そっちの方が
要するに
社長さんの相談とか
乗ってると
ロームの方が
優秀なんだと思うんですけどね
コミュニケーション能力
高いっていうか
ロームの方も
仕事を
取ってきやすいんでしょうね
なるほどね
司法書士業務よりも
シャローシカクの方が
調子がいいと
言ってましたね
そういう意味でいうと
向井先生ご自身は
今ね
労働法の弁護士の専門の
方として
有名にはなってますけど
そういう意味でいうと
拡張する範囲って
考えたりしてるもんなんですか
それがあって上海は言ってるんでしょうけど
それでいうと
別に専門的にやるつもりないんですけど
やっぱり
人の評価ね
人の評価
人の評価っていうか
仕事の分析ですね
今日立製作所が
改革進めている
ジョブ型雇用への取り組み
っていうのがあって
職能資格制度で
ずっと
日本の製造業やってきたんですけど
なかなかどんどん
時代に合わなくなってきていて
職能資格ってどうしても
年功的になりやすいんですね
それを
日立なんかは
世界で競争する必要あるんで
ジョブ型にして
職務級にして
職務級を
今一見
お客様の
簡単というか
極一部ですけどね
職務級的な仕事の制度
作るっていうのを
極一部ですけどやってます
そうなんですね
確かに在宅とか
進むと成果ベースになってくるんで
必然的に
ジョブ型に切り替えていかないと
制度は厳しいですよね
これ今
収録時点で東京毎日
200人ぐらい感染して
200人超えの時期
これ1ヶ月続くと
また在宅増えますよね
そうですね
となると
結局結果ベースで
判断しないと
人の評価ができないですよね
行動結果で
この間面白くて
私人事制度側の
番組コンペでやってるのが
あるんですけど
そこにコロナ禍
在宅に入ってついに商用の時期が
やってまいりました
どう評価すればいいのやら
まさに今向井先生がおっしゃってた通り
15:01
そうそうそう
そうなんですよ
これ後々やりたいと思いますけど
日報ね
テレワークだと
書いてもらうんですけど
日報やっぱ書かせると
分かりますよね
逆に?
分かりますよ
日報なんて書かせるのじゃなくて
日報やると
なんだみたいな
これしかやってないんだ
みたいな
であれば
色々やってんだなっていう人もいて
はいはい
これで同じ給料同じ商品って
おかしいなみたいな
なりますね
なるほどね
どっかのタイミングで評価系やりますか
そう
評価っていうよりは
仕事の分析からやるように
うんうん
これも後で
紹介しますけど
ある職務分析の本があって
その先生とお会いして
色々教えていただいて
結局ね
仕事の分析をやらないとダメなんですよ
うんうん
これ本当は職能資格も
何でもやらないといけないですけど
例えばトヨタ自動車はじめとして
製造業の生産管理
って意味では
ストップウォッチ持って
1秒0.1秒とか
0.1秒言い過ぎかもしれないけど
1秒2秒の時間短縮
生産効率アップをやってきたじゃないですか
はいはい
日本は
ただホワイトカラーになると
途端にザルみたいになるわけですね
確かにね
だけどそんなわけなくって
キエンスとか
莫大な利益を叩き出している会社は
やってるんですよね
なるほど
ホワイトカラーへの
ホワイトカラーの
ジョブ研究をやらないと
当然ダメなんですけど
その先生ぐらいしかやってなくて
最後に
本のタイトルだけ
説得者の先生だけ
西村さとし先生
っていう
先生で
さとしがね
耳へんの
ハムに心
西村さとしで
で
僕が一番好きな本は
労働新聞社から出てる
職務分析職務評価の基礎講座
職務分析職務評価の基礎講座
っていう
書籍があるんですね
って
私はこの本大好き
えー
職務分析職務評価と賃金の
決め方ってやつですかね
ぜひご興味ある方は
興味ある方はなぁ あの企業でこれやってる人ほとんどいないんですよ
職務級って 職務級ってほとんどやってる人いなくって
18:01
これからなんですよ新しい産業だから あのチャンスありますよね
いやーですよねこれからてかここ多分本当に今 浮き彫りになってきているのを感じますよ
そうそれ系の質も増えているそう まあというわけで今日のあたりはここで入って
終わりたいと思いますがタイミング見計らってこの職務分析職務評価の基礎講座 向井欄編はちょっとねどっかでやりてみたいですね
というわけで今日の話はここで終わりたいなと思います 向井先生ありがとうございました
本日の番組はいかがでしたか 番組では向井欄への質問を受け付けております
web 検索で向井ロームネットと入力し検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトに アクセス
その中のポッドキャストのバナーから質問フォームにご入力ください たくさんのご応募お待ちしております