1. 向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』
  2. 第435回 向井流「試し勤務制度..
2023-12-08 15:34

第435回 向井流「試し勤務制度」六箇条!

第435回 向井流「試し勤務制度」六箇条!

弁護士の向井蘭が、経営者の立場に立って、労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題をわかりやすく解説する番組です。

番組への質問はこちら↓↓

https://ck-production.com/podcast/mukai/q/
00:03
こんにちは、遠藤嘉杉です。 向井蘭の社長は労働法をこう使え、向井先生よろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いします。
さあ、ということで今日も行きたいと思いますが、今日はちょっと向井先生が公演ラッシュを迎えるこの年末。
はい。
いろんな話をね、すごいですよね。
そうですね。
公演かかつぐらいに全国飛び回ることになってそうですけど。
そうですね。
ちょっとそんなのもあって、タイムリーなね、お話もあったりするんで、ちょっと持ちネタ、持ちネタって芸人みたいな感じですね。
持ち込みネタ。
はい。
やりませんか?
はい。これはですね、公演してて手応え感じるし、僕もこのやり方で手応え感じてるのは、試し勤務っていう。
まあ、給食した際に復職する際の試し勤務っていうのがあるんですね。
なんでそうする?
要は例えば、従業員の人がうつ病になっちゃって、休みます。
はい。
で、戻りたいと言ってきて。
で、会ったらちょっと何か具合が悪そうだと。
で、隊長はまああんまりとか言いながら、いやもう復職ができます。
短時間勤務ならか、みたいな。そういうものが出てきたりするわけですよ。
なるほど。
普通に考えてありそうですよね。状況を見ながらってことですね。
そうですね。はい。
それで、まあ多くの会社は、じゃあ短時間働かせるかって言って職場に戻したら、また具合が悪くなっちゃうんですね。
ああ。
いやー、解雇もできないし、これ困ったなーっていう感じで、休んでは働いて、休んでは働いての繰り返しみたいな人いっぱいいるんですよ。
うんうんうん。
おそらく遠藤さんのフルスの会社にも一定割合の方いたと思うんですけど。
行ったり戻ったり休んだりで、なかなかそうですね。
ね。
また変わっちゃったかみたいなのを結構周りも大変になりながら、みんなで支えなきゃいけない。
それで、この仕事やって、メンタルイルスが問題になって十数年経ちますけど、やっとこの20年、弁護士やって編み出した方法があって。
さっきの言葉は何?一般用語じゃないんですね?
試し勤務はでも一般用語ですよ。一般用語なんだけど、私なりに編み出した方法があって。
ほうほうほう。向かい流試し勤務。
これがズバズバでうまくいったんですよ。
えー、どういうことですか?
どうするにも人事担当者が困って、上司も困ってるんですよ。メンタルイルス問題を何着陸して終わらせるっていう方法なんですよ。
今日これ講演並みのお話になりそうですけど、お話くださる感じですか?
いいですよ。
03:00
どうせんで終わる?
いやいやいや、もうバンバン皆さんで。
あ、いいんですね。
良ければ試してもらって。
ほうほう。
それこそ試してもらって。
え、ドキドキしてきましたね。どんな内容なんでしょうか?
これはですね、例えばこの人大丈夫みたいな人が、就労可能、3時間勤務、軽作業なのかみたいな。
で、もう私ね、嫁からもいろいろ言われて働かないといけないんで、ぜひ働かせてくださいと。
でも前の仕事はできませんみたいなね。そういう人いらっしゃるんでね。
あー。
それで、こういう時はどうするかと言うと、5つ要件あるんですよ。
この、迎え入りを試し勤務には。
5つ?
はい。
メモを用意しながらですね。
で、1つ。
かくんみたいになってますけど。
かくん。
はい。
1つ。
俺は給食期間中にやるんですよ。
はい。
どういう意味かというと、分からない方も多いと思うんですけど。
まずね、職場に戻して復職は安易にさせちゃダメで、休みながら働いてます。矛盾する。
給食中でありながら、試験的に働いてます。これがまず1番。
給食中、期間中にやる。
はい。で、2番が最大のポイントなんですけど、フルタイム勤務を要求する。
ほうほうほう。
はい。これね、会場で言うとざわつくんです。
そんなん大丈夫なのかってこと?
そうそうそう。
そうですよね。
特に診断書に短時間って書いてあるのに、大丈夫なの?って。
実はね、私も調べたんですけど、短時間勤務の法的義務はないんですよ。
法的義務はない。少なくとも。
うん。
で、どうしてかっていうと、私この仕事やって思ったんですけど、
メンタルも含む、こういう病気明けの方って、やっぱ体力落ちてるんですよね。
はいはいはい。
で、仕事の体力って独特でして、例えば男女問わず、老若男女問わず、
ある方法でしか仕事の体力って確かめられないんですよ。
え?
あれじゃないですか。働いてみるしかわからない。
おっしゃる通りです。
働いてみるしかわからないのよ。
で、これが私驚いたんですけど、
例えば、遠藤さんも僕も毎日のように結構な時間働いてるじゃないですか。
うん。
ところが、椅子に座ったり、どっかに移動したり、会社に行ったりとかって、
体調悪くなるとすごくしんどいんですよ。
しんどいですね、日本は。
工場だったら8時、5時とか、ホワイトカラーだったら9時、6時とかあるじゃないですか。
普通我々あっという間に時間過ぎちゃうじゃないですか。
いろんな打ち合わせとかやったり、メールとかして。
06:02
ところがですね、こういった方はお気の毒なんですけど、
そういう体力がないんですよ。
ガス欠みたいな感じでバタンってなっちゃう。
はいはい。
私はフルタイムの約束をして給料払ってるわけだから、
フルタイムできないって意味ないんですよ。
うんうん。
だからフルタイムを求めるのね。
これはね、ざわつくの会場が。
ざわつきそう。
はい、ざわつく。
入っても無理だろうみたいなね。
いや、でも無理だったらそれは戻れないわけよ。就労可能じゃないから。
ああ。
で、3、これ何かって言うと、
在宅勤務で試し勤務させてくださいって人結構多いのよ。
ああ、多そうですね。
それはNOです。拒否。
きちんと通勤して、通勤できるかを確認させてくれっていうことを。
ほうほうほう。
というのは通勤するっていうのは体力が必要で、
それもやっぱり試す必要なんですよね。
なるほど、試し勤務の試しっていうのは、
本当に働けるのかどうかの試しでもあると。
もちろんですよね。
その体力的に。
そう。で、それをやってもらうんですよ。
うん。
1、2、3でね。
で、もう一つ難問がありまして、
じゃあお金は払うべきなのか払わないほうがいいのかっていうのがあるんですけど、
これは払う。
ああ、そりゃそうだよなって感じますね。はい。
で、時給で別途覚書合意書を交わして払う。
あ、時給で。
はい。
ほう。
うん。
これはなぜですか?
これはですね、判決がありまして、
NHK名古屋放送局事件というものがあって、
試し勤務でもちゃんと最低賃金以上は話し合いの上で払えと。
そういう判例があるんですね。
話し合いはね。
そのままに基づいてるんですね。
はい。そうなんですよ。
で、最後、5番。
これはですね、
元の負担のある仕事はさせなくてもよくって、
2、3ヶ月したら元に戻れる程度の業務量と業務の質・強度の仕事を与える。
はい。
例えば、私が過去にやったものでいくと、
はい。
外国との子会社の、
そういう海外事業を管理する部門にいらっしゃった方であれば、
翻訳とか、
これをまずやってます。
あと事務作業をやってた方であれば、
例えば、Excelのハマってるデータをうまく整理して転記してもらう。
09:03
結構あるんですよね。工場とかだと、
どうしても紙データをExcelに移さないといけないので、
本当はない方がいいんだけど、やっぱりあるわけですよね。
それをやってます。
まあ、負担は普通は軽いじゃないですか。
そうですね。
もう右から左に書いたり、
翻訳だったらもう当然、英語のきちんと学習能力、実力はあるわけですからできるんだけど、
これができないんですよ。やってもらうと。
これ最後の5つ目のミソは、
元の仕事はさせずにがまずポイントですね。
ただ、2、3ヶ月経ったらまた戻る前提っていうポイントなんですか。
それは判例上根拠があるんですよ。
3ヶ月ぐらい経って元に戻れるぐらいの健康状態。
だったら復職させるべきだっていう判例があるんですね。
あるんですよ。
なので、このご要件を紙にまとめて面談して、
じゃあ12月1日からこれで戻ってきてねって。
まず1ヶ月やってみようか、12月ね。
それで体調も回復して、これはできるなってなったら、
この診断書の通り復職OKですよって優しく言うじゃないですか。
そうすると、僕の感覚でいくと半分から3分の2の人は、
沈黙して1回家に持ち帰るんですけど、
翌日やっぱりやめますと。退職しますと。
言って終わっちゃう。
もう本当にキツネにつままれるぐらいびっくりする。
突然やめちゃうから。
私がびっくりしてるから嫌って言ってた。
要はね、会社が大変失礼な言い方すると、
必要以上に甘やかしてるっていうか、
何なんだろうな。
行ったり来たりで、行きたくなくなったら行ってきたくなくてもいいよ、
許容しすぎる扱いをしてしまっているってことですか?
だってお金を稼ぎに来ていただいてるわけですから、
やるべきことやってもらう必要あるわけですよ。
で、フルタイムってそんなすごい要求じゃないわけよ。
もともと約束してる時間ですから。
で、そんなね、超スピードでエクセルの転機してくれなんて
求めてないんですよ。
毎日このぐらいの量をやって、
日報を書かせるって第6の要件もある。
あれ増えた。
これで半分から3分の2の人はやめます。
残りの人はやった案件で行くと、
1日2日働いてやめます。
最後までやり切った人は、
12:02
この2、3年でいないんじゃないかな。
すごくないですか?
これって逆に、
経験ある方々はよくよく分かる話だと思うんですけど、
この6か条、
向かい流試し勤務6か条を知らない場合はどうしちゃうんですか?
それがね、
短時間勤務にしようかとか言って、
まずね、短時間勤務をOKにする。
体調が悪いんじゃ、
このノリでも貼っておいてとか、
切手でも貼っておいてとか。
それじゃ分かるわけないですよね。
なるほど。戻れるかどうかが、
お互いに分かり合えるような仕事を振らないんで、
結局お互いが分からないままってこと?
お互い不幸になって、ずるずる時間だけ経過するっていうことなんですよね。
なるほど。
というね、とっておきの、
言われてみると当たり前なんだけど、
当たり前のことは当たり前にできないのが、
このペーマじゃないですか。
ほんとにデリケートなことも分かるからこそ、
向かい先生の指摘で言うんだったら、
つい先生的に言うんだったら、
甘やかす方に走ってしまうことが
お互いにとって。
言われたり訴えられたり怖いからね、リスクはね。
ただね、やっぱりおかしいんですよ。
ずっと思ってたけど、
なんでこんなことをやる必要があるのって思うようなことを
延々と企業がやってるんで。
なるほど。
向かいさん言ってるのはね、冷たすぎると、厳しすぎると、
全然構わないんですよ。
我々がこの方針でやるって全然構わないのに。
ところがそれで困ってる会社がもう異常に多いから、
私はあえて申し上げてるだけなんですね。
なるほどですね。
お互いがちゃんと一緒に
働いていけるのかっていう確認のために、
ガイドラインをしっかりと敷いた上で
試していこう、まさに試し勤務ですよね。
そうなんです。
曖昧にしてズルズル行く方がお互いにとって良くないという観点。
確かにそうですよね。
社員の方にもとっても良くないですよね。
なるほど。
ということでね、今日、向かい流試し勤務と言われてみると、
そりゃそうかと思いますが、
この整理が自分でできるかというと
絶対できないなというような内容でしたのでね、
これからこの話も含めて全国アンギャンされると思いますので、
頑張っていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
何かありましたらまた質問お待ちしております。
ガイ先生、ありがとうございました。
本日の番組はいかがでしたか?
15:02
番組では向かい欄への質問を受け付けております。
ウェブ検索で
向かいロームネットと入力し
検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス。
その中のホットキャストのバナーから
質問フォームにご入力ください。
たくさんのご応募お待ちしております。
15:34

コメント

スクロール