-
-
Speaker 1
その前は経営会議にも出ない現場のシニアマネジャーっていうのをやっていて、ある日に抜擢をされましたと。
そこで初めて会社の経営会議ですね、会社の状況とかっていう情報量とかもその日を境に一気に変わったんですけれども、
蓋を開けたらですね、会社の業績がやばい状況になっていて、その年の私10月にCOOを拝命したんですけれども、
最初にやった仕事がですね、業績悪化に伴って冬のボーナスカットだったんですよ。
Speaker 2
うわー、なるほど。
Speaker 1
これはなんか辛いというか、社員みんな頑張っているわけですね、間違いなく。
Speaker 2
それを見てきたわけですよね、勝水さんは、現場でも。
Speaker 1
そこで今回の冬のボーナスは出せませんというか、出しはしたんですけども、すごく大幅に厳格をして、
ボーナスマネジメントメンバーはなしだね、みたいなところだったですね、その経営会議のメンバーは。
それをボーナスなしでしょっていう発言をしたのも私ですし、それで決めようって言ったのも私だったんですね、その経営会議の場で。
一番最初の経営会議の意思決定で、自分が発議して言ったのが会社として一番嫌な内容だったっていうのがありましたね。
Speaker 2
なるほどね。
Speaker 1
それで冬のボーナスがなくなったら、それはやめますわな。
Speaker 2
つながってくる、なるほどなるほど。
Speaker 1
当時の経営会議メンバーはボーナスゼロで、社員は想定していたよりもだいぶ少ない何割かみたいな感じになって、経営会議メンバーから退職していったみたいな状況も当時はあってですね。
そこから本当は連鎖的に退職者が続出して、この間お話した退職率40%になっちゃった。
じゃあ私の責任?私の責任なんですけどね。
Speaker 2
いやいや、誰かが決めなきゃいけなかったことですもんね。結局ボーナス削らざるを得なかったわけで。
Speaker 1
ですね、そういう感じだったんですけども。
Speaker 2
でもそうして人が減っていくと、またさらに売り上げも作るのが大変になってくる。
人が辞める、大変になるっていう、結構負のスパイラルみたいになりますね。
Speaker 1
そうですね、その時にAIの会社をそこでローンチさせたばっかりだったので、そっち側に経営資源も削かなきゃいけない。
そっち側成長のドライバーみたいな感じだったので、こっち側で成長していこうっていうのと、本業のところがちょっと落ち着いちゃってるっていうのの両方あるような状況でしたね。
Speaker 2
なるほど。
Speaker 1
それをみんなに伝えて、その影響というか反応が来てた。これは本当になんか辛かったなというのはありましたね。
これも退職につながって余計その辛さがっていうのはあるんですけれども。
Speaker 2
ちなみにそういう時って、勝美さんとしてはいろいろNo.1と共にそういう辛いと思いながらもいろんな決断をしていくわけですけど、No.1はその時どんな感じだったんですか?
Speaker 2
つながるんだけど相反するところもあるので、すごくそこに悩んでたりするなという。
Speaker 1
これはおつらい仕事ですね。
Speaker 2
つらいなと思うことがありますね。
あとはあんまり大きな声でこれは言いづらいですけど、空中戦で決まったような仕事がポーンと落ちてくるのってやっぱり、
みたいなのってあるじゃないですか。
Speaker 1
ありますね。
Speaker 2
そこに自分のやりたいことが一致してすごい楽しいこともあるんですけど、
大々にして、いやーなんかこれ初めのボタンのかけるってそこが違うんだけど、
でもいや、っていうことは色々あるんですよやっぱり。そういうのが。これやっといてみたいな。
だからああいうのは、まあそれをつらいって言っちゃダメなのけどやっぱり本音言うとつらいですよね。
Speaker 1
ナンバー2のっていうところで言うとね、本当ありますよね。
Speaker 2
あるあるかなって思いますね。
Speaker 1
いやまあ現実つらいですよね。それを進めなきゃいけないっていう。
Speaker 2
そうなんですよ。だからまあとはいえそれを進めるノウハウみたいな話も色々言ってきたんですけど、
本音で言うとやっぱりつらいから、でも僕が下の子に支持するみたいな機会って今でもあると思うんですよ。
やっぱりその時に考えて振るべきだなーなんて最近思ったりします。
自分がやっぱり雑に落ちてくるとどうしても乗らないんですけど、
でもそれってどういうコミュニケーションが必要なのかなとか今ちょっと話してて、
Speaker 1
最近悩むなーとか思いましたね。
今朝トップからメールが届いたんです。
日々感じたことを送ってくれたんです。
私だけじゃなくて他の経営メンバーにも送ってきてるんですね。
もうなんか詩のような内容なわけですよ。
Speaker 2
なるほどね。ポエムみたいな。
Speaker 1
ポエムみたいな。でもちゃんと普通の仕事のこと書いてあるんです。
こういうことを気づいたらこれからこうだと思うって書いてあって、
本当にそうわっとって感じですね。
だから何言いたいのがあるんですけどそこも汲めよってことだなと。
以前の回で夜中にハンドをバーッと書いて全部消してもう一回書き直すって話ありましたけども、
それを心の中で何回か今日やりながら一緒に出勤してきましたけども、
そこの雑な投げ方で雑に投げてるっていう風にも多分思ってないことが多いと思うんですね。
上の方とかって。
本当に我が身を思うと部下に指示を出すとき、頼むときに
雑だな自分って思うときもあるんですよ。
そうっすよね。
自分があんだけいやいやもうちょっと前後とか入れてやらないと伝わらないよって思ってた。
なんか俺がやってるっていう。
Speaker 2
わかる。あるある。
Speaker 1
でそこを指してくれる部下とかメンバーとかってものすごいこいつさすがだなって思うし、
頼りになるなってやっぱ思ってしまう。
これを自分に対して諦めずにやらないとダメだなって思いましたけどね。
辛いっすねそこのところ。本当はよくわかりますね。
Speaker 2
ちょっとそういうものを勝手にしていきながらちょっと話がいろいろやっぱり辛い話は盛り上がるかもしれないですけど。
Speaker 1
そうですね。
Speaker 2
皆さんもちょっと参考になればと思います。
Speaker 1
もしこんな辛い仕事をやってますとかこんな辛いこと言われたらぜひお便りフォームでお聞きしたいですね。
Speaker 2
でも辛い話って共有するの面白いかもしれないです。
これ意図はいまいちわかってないんですけど僕結構若い頃にスタートアップ起業されて有名になったある社長さんが
今日みんなの辛い話を聞きたいっていう飲み会をよくやってたんですよ。
でとにかくXとかで当時呼びかけて辛い話できる人今日渋谷のここに来てみたいな。
仲良かった経営者だったんでよく僕行ってたんですけどそこでいろんな辛い話聞くの変な意味じゃなくてすごく勉強になったなと思ってるんですよね。
半分冗談みたいなのもあればリアルなものもあったりしてだからちょっと辛い話はお便り欲しいです。
Speaker 1
いや絶対いいと思います。誰かに聞いてもらうっていうだけでなんかちょっといいですし。
さっきあの辛い仕事で社員の退職の話したんですけど毎日のように辞めていくみたいなのが続いてたんで
その時に限らないですけども私あの家に帰って妻にですねずっと話聞いてもらってましたね。
Speaker 2
あのなんかもう可愛がってたあいつが辞めることになったんだよとか全然その相手のことを一切知らない。
Speaker 1
でも話してただ妻はうんうんって聞いてくれてるだけなんですけどそれがなんかいかに救いになったかというかただ聞いてくれてるだけなんですけども
Speaker 2
そういう誰かに吐き出すとスッキリするじゃないですけどもちょっと気を持ち直すこともできると思うので
Speaker 1
お便り豊富にぶち込んでいただいてもいいと思いますし
Speaker 2
2番手のご相談からもう別に2番手限らず
大丈夫です
皆さんの辛かったことどう思いますかみたいなねいただければと
Speaker 1
あの2番系って言ってるんですけど私はもうあのビジネスパーソンのための内容っていう
Speaker 2
そうっすね
Speaker 1
みんなが多分2番手だと思うんですよ
Speaker 2
いやそうなんですよ
Speaker 1
そういう趣旨なので皆さんのお悩みは絶対みんなと共有できる2番手の悩みだと思いますんで
Speaker 2
辛いこといっぱい経験した2人でちゃんと成仏させます
そうですね
Speaker 1
お悩みは2番系かメンタールームにどうぞって感じですね
Speaker 2
そうですねはい
ということで2番系ナンバー2の引き込むをここまでお聞きいただきましてありがとうございました
気に入っていただけましたらぜひ番組のフォローをお願いいたします
番組の感想もお待ちしております
ここまでのお相手はしだれゆうすけと
Speaker 1
勝宮スイレンでした
Speaker 2
ありがとうございました
ありがとうございました