1. 畑と読書チャンネル
  2. スーツ革靴で1時間歩いた結果..
2024-05-12 17:54

スーツ革靴で1時間歩いた結果の話

農村日和リットリンク
https://lit.link/nousonbiyori

🍅tomajo DAOリットリンク
https://lit.link/tomajo

📚もとリットリンク
https://lit.link/motomurider
#家庭菜園
#読書
#読書ラジオ
#ウォーキング
#コテンラジオ
#チーズ
#新茶
#農村日和
#tomajoDAO
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:05
こんばんは、もとです。この放送は、推し農家が見つかるいいしサイト、農村日和の提供でお送りしています。
今月の一推し農家は、清水の茶農家みっちゃんという方です。
静岡県のお茶農家さんで、量よりも質にこだわったお茶を作っているという方ですね。
この方のお茶はいろんな種類があって、私は一番のお気に入りは、ブレンドの和紅茶。
これぜひおすすめですので、概要欄に農村日和のリンク貼ってますから、そちらからサイトを覗いてみて、
もし美味しそうだなと思ったら飲んでみてください。
今、手元に今年の新茶、三つひろという、このみっちゃんの農園の一番いいお茶らしいですね。
これを飲んでみたかったので、注文しまして、今日届きました。
これはゆっくりと、しっかりと抽出温度と時間をちゃんと守って、一番美味しい飲み方をしたいなと思っているので、
週末になりますかね。週末にゆっくり飲もうと思います。
では、今日の話なんですが、いくつか話したいことがあって、
まず一つは、メインですね、荷物を持ってスーツと革靴で長距離を歩くことについてですね。
そして次が、今日食べたものでちょっと美味しいものが二つありまして、その話を軽くしたいと思います。
最後に、今日子供たち二人と図書館に行ってきたんですけど、そこで何も借りるつもりはなかったんですけど、
うろうろしてから面白そうな本が見つかったので、結局三冊借りちゃって、その軽い紹介をしたいと思います。
では、まずは、スーツ革靴で荷物を持って歩くということですね。
これは、昨日、上司の役職定年の宿泊会があったんですね。
鹿児島に来たことある方はピンとくるかもしれないんですけど、白山といってかなり高い山の上にあるちょっと有名なホテルがあるんですね。
桜島とかですね、鹿児島の街が一望できる、すごく景色のいいところなんですね。
いろんな飲食店もありますし、もちろん宿泊もできて、イルミネーションも冬はあるということで、一つの観光スポットにもなっています。
こちらであったんですけど、宿泊会的には普通に無難に過ぎていきまして、以前から気になっていたクラフトビールをちょっと早めに入って、一緒にいた同僚と一杯飲んできました。
03:05
これが結構おいしかったんですね。
4種類。一つが桜島小みかんを使ったもの。もう一つが黒糖を使ったもの。
もう一つが長明草といって、海辺に生えているような草っぽい、すごく健康にはいいらしいんですけどね、そういった植物を使ったもの。
もう一つがハーブですね、レモングラスを使ったものってあったんですけど、私は黒糖を使った黒ビールというものを飲みました。
黒糖の甘さというのはほとんど感じなかったんですけど、黒ビール独特のコクのある感じといいますか、それはすごく感じておいしかったですね。
結構大きなグラスで来るんで、宿泊会に入るときにはもうすでにアルコールが回っていい感じだったんですけど、楽しく食事をして飲んで話をしてという感じで終わりました。
ここからが本題なんですけど、歩いた話ですね、最後の記念写真をどうしても一眼レフで撮りたいということを主催者が言っていて、
これの方も私の上司なんですけど、私も一応一眼レフを持っていましたので、あまり使っていないんですけどね、
なのでそれ持ってきてくれないかと言われたので、わかりましたということで持って行ったんですね。
会の途中もちょこちょこ写真を撮るかと思っていたので、一応レンズ持っているものを3種類と外付けのストロボと持って行ったんですけど、
結局最後の集合写真だけだったということなので、そんなに出番はなかったんですが、
結構2,3キロは結局あるんで、だから小さい貴重品を持ったバッグと別でカメラバッグを持って行ったんですね。
なので結構重くて、ですけどアルコールも入って一人でいい気分だったので、夜の8時半くらいでしたかね。
みんなとバスでワイワイ帰るのもいいんですけど、ここからは一人でゆっくりとボイシーでも聞きながら帰りたいなと思っていたので、
重い荷物を抱えて、コテナジオを聞きながら坂を下っていました。
30分くらい歩いてJRの駅に着きまして、思っていたよりだいぶ早く着いたので予定より1便早く帰れましたね。
そこから15分くらいで最寄駅に着きまして、そこからまた自宅までは30分から35分徒歩でかかるんですね。
なのでそこもボイシーを聞きながら、途中からYouTubeになっていましたけど、音を聞きながら帰っていました。
そしたらですね、その時は気づかなかったんですけど、次の日の明け方、起きる前ですね。
06:01
起きる前というか、そもそも足がピキッとつりそうになって起きたんですね。
つりそうになったので必死につらないようにグッと力を入れて、やっと抑えたところで起きたという感じなんですけど、
ただ歩いただけなのになと思っていたんですが、やっぱり重い荷物を背中にかかって、かつスーツと革靴だったので動きも動きにくくて、
暗くて革靴も見にくいのでぶつけないように、革靴を削らないように、いろんなところに気を配りながら歩くと、やっぱり意外と気づかないところに力が入っていたんだなということで、
なのですごく走ったり筋トレしたりとか極端な運動をしなくても、ちょっと荷物を持って足場の不安定なところを、山とかですね、
そういうところを歩くだけでも十分筋肉は使えるんだなというふうに思いました。
では二つ目の話ですね。美味しかったものなんですけど、一つはですね、トマチョダオンのアスカのチーズ工房というところですね。
アスカさんのチーズがですね、ノーソン日和のクラウドファンディングの返礼品で来ていた初めのチーズが残っていて、
それをですね、食べたんですが、美味しかったのは美味しかったんですけど、
ワイスタイルさんという方がですね、これは絶対やった方がいいよっていう食べ方を何回かですね、話しされていまして、
それが一軸農家のチーズさんという方の一軸コンポートを焼いたチーズに乗せて食べるというやり方なんですね。
ホールチーズは私は注文できなかったので、できていないので、この初めのチーズでやろうかなと思っていたんですが、
一軸コンポートも頼んでないし、一軸ジャムも残っていない。
じゃあどうしようかなと思って、結果ですね、ちょうどですね、ちょうど今日妻がですね、自宅で取れた、去年取れたマルベリーをジャムにしてたんですね。
なので、これだと思って、マルベリーってラズベリーとも違うし、イチゴとも違う、ブルーベリーとも違って、
ちょっとこう大人の雰囲気のある、ちょっと癖というか極というか、そういう味のするベリーなんですね。
しかも去年はですね、もうちょっと早かろうが取っちゃって、どうせジャムにするからってことになったので、
少し早いものもあったりして、酸味も若干残ってたんです。
だから、いい感じにそれがですね、複雑な味になって美味しくって、チーズと一緒に食べたらですね、すごく美味しかったんですね。
で、食べながらですね、ジャムこれぐらいに対してはチーズはこれぐらいがいいかなとか、
かじりながらですね、好みの分量を探したりして、食べるのもすごく美味しかったですね。
で、どうしても何か飲み物が欲しくなったんですけど、明日から仕事なのでアルコールはもういいかなと思って、
09:05
思いついたのがコーヒーを入れました。
で、グアテマラという豆がちょうどあったので、それをコーヒーを入れました。
そしたらですね、ちょっと酸味もあるようなコーヒーだったので、すごく美味しかったです。
味のうまい説明はできないんですけど、とにかくすごい美味しかったです。
で、またこれが嬉しいことに、母の日で、私の母ですね、すごく近くに住んでるんですけど、
飛鳥さんのホールチーズ1キロをですね、ちょうど送ってたんですね。
で、届いたようで、だけど一人、父もいるんですけど普段は外に仕事を出てるんで、あんまり帰ってこないんですね。
なので一人だとやっぱり食べきれないからってことで、それをですね、半分もらいまして、
だから思いがけないところで食べたかった飛鳥さんのホールチーズが手に入ったということで、
またいろんな食べ方をしていきたいなと思った話です。
あともう一つだけ美味しかったもの、芋飴。
これはですね、鹿児島の方じゃないとなかなか知らないかもしれないんですけど、
イブスキの方で、イブスキってオクラとかソラマメとか有名だったり、
イブスキナノハナマラソンっていうね、かなり有名なフルマラソンがあるところなんですけど、
私は祖母、祖父母がですね、そこで昔農家をしていたのでしょっちゅう行ってたんですね。
ここで作られている芋飴というものがあって、
これは芋をですね、水飴と一緒に練り込んで飴にしたもので、これがすごく美味しいんですよね。
で、いろんなお店が作っているんですけど、その中でこの坂本、坂本さん、
坂本飴店っていうところでね、がんそってついた芋飴がね、本当に美味しくて、
久しぶりに食べましたね。やっぱり美味しかったです。
なのでこれはね、お茶が欲しくなるなと思ったので、
これはですね、週末、みっちゃんのお茶と一緒に楽しみたいなと思いました。
はい、だいぶもう長くなりましたけど、もう一つだけ、今度はですね、本の話なんですが、
ちょっとね、つんどくがたくさんあるので、もう今日は本を借りないと思って、
もうね、自分で本を持っていって読もうと思っていたんですけど、
子供が読んでいる間にちょっとね、ふらふら見ていたら、面白そうなのが見つかっちゃうんですよね、こういう時に限って。
まだ読んでいないんですけど、ちょっと紹介だけしたいと思います。
一冊目は私は家庭菜が好きなので、野菜の施肥と栽培ということで、施肥というのは肥料をあげることですね。
これの火菜編ということで、火菜編というのは実がなるものですね。
トマト、きゅうり、ナス、その辺りですね。
今までもいろいろな雑誌とかで勉強していたんですけど、やっぱり最終的には感覚的なところでやっていて、
だから失敗もするし、成功しても次それをどう生かすかというと、なかなか再現できない、やっぱりざっくりとした作り方をしていたんですね。
12:07
だからこういうところで研修して収納した農家さんというのはかなりしっかりとした知識もあって、経験もしっかりと身についている印象があるんですね。
なのでやっぱり一度はちゃんと勉強した方がいいなと思ったので、いろいろ載っているので一気にはできないですから、
トマトぐらいはしっかりとトマトが好きな野菜なので、上手に育てるように勉強しようかなと思っています。
というわけで一冊目は野菜の生育と栽培ということで。
二冊目がたすき飯箱根という本で、これは玄関入ってすぐに置いてあって、パッと目についたんですね。
タイトルでこれは面白そうだなと思ったので取りました。
表紙は箱根駅伝とかでよく見るような光景ですね。
いろんな選手がいろんな大学のユニフォームとたすきを背負って走っている姿がイラストで描かれていて、これも美味しそうだったんですよね。
最近スポーツものの小説を結構読んでいるので、そういうところでもすごく興味を持ったんですけど、
たすき飯というのがさらに後ろ髪引かれる感じですね。通り過ぎようとしたんですけど、やっぱり戻ってきて手に取りました。
ショーの中でちょこちょことコミ出しになるんですかね、レシピが載っているんですよね。
これがどういう構成になっているのかちょっとわからないんですけど、読みやすそうな小説なので、これはちょっと楽しみにしています。
作者はぬかがみおさんという方ですね。初めて聞きましたから読んでみたいと思います。
3冊目が観察医が泣いた死体の再鑑定、2度は殺させないということで、これは元東京都観察医務委員長の医学博士の上野さんという方が書いているので、
実際に起こった死法解剖というか、そこの本当の話という感じですかね。
私も医療系の仕事をしているので、こうやって医療系の話はちょっと興味があるんですよね。
やっぱり死体の再鑑定とか死法解剖みたいなところって、なかなか医療職だったとしてもあまり関わりを持つところではないので、ちょっとどんな感じかなと思ってですね。
私も仕事から亡くなった方の画像を撮ったりすることがあるんですね。
なので、そういったところからも現実どんな感じなんだろうというのも興味があったので、借りてみました。
15:03
どれから読もうかと思っていますが、そして最後にまた種を頼んじゃいました。
本当に種を買いすぎて種が余ってしょうがないくらい買ってしまっているんですけど、
春夏ものの種の注文が明日までなんですね。カタログの有効期限というのが。
なんでこの時期に注文したかというと、トウモロコシが、昨日も話をしたんですけど、100円、100均の紙ポットがちょっと分解というか根が突き抜けるのに不具合があるんですかね。
ちょっと硬すぎるんですかね。よく分からないんですけど、トウモロコシの植え付けてからの生育が思ったほど最初のスタートがあまり良くない感じがしているので、
これは収穫もちょっと怪しいなと思っているので、ギリギリ5月に負ける品種を買おうかなと思ってカタログを見ていたんですね。
そしたら1つ見つかりまして、それを先ほど注文しました。夢のコーンというサカタの種を。私はサカタの種が結構好きなのでよく買うんですけど、
ここの夢のコーンというのをしましたね。ついでにずっと気になっていた白トウモロコシも買っちゃいました。
名前は200粒とかも買わないで、50粒くらいの袋にしました。クリスピーホワイトを買いました。
またカタログを見ていたら、いろいろ欲しくなっちゃって、結局他にハグラウリというものを買いました。
去年、私の農家のおじいがいるんですけど、おじいからウリを分けてもらったんですね。
そのウリが炒めたりするとすごく美味しくて、浅漬けのものをもらった時もすごく美味しかったので、
少しぐらい作ってみたら、浅漬けにしてキンキンに冷やしたらすごく夏場は美味しいんじゃないかなと思ったので、注文してみました。
ギリギリ種巻きが時間巻きで6月頭までできそうなので、ダンチは注文してみました。
あとは、あと何種類か頼みましたけど、主にはそんな感じですね。
ちょっと長くなってしまいましたが、この辺で終わりたいと思います。
17:54

コメント

スクロール