1. 畑と読書チャンネル
  2. 台風で停電していたので、つい..
2024-08-31 10:47

台風で停電していたので、ついでに精神統一してみた

農村日和リットリンク
https://lit.link/nousonbiyori

tomajoDAOリットリンク
https://lit.link/tomajo

もと家庭菜園note
https://note.com/motomurider
#家庭菜園
#農村日和
#コミュニティ
#tomajoDAO
#心頭を滅却すれば火もまた涼し
#精神統一
#マインドフルネス
#台風
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:06
こんばんは、もとです。
この放送は、ハラペコハッチさんのバターチキンカレーを一押ししている、
農村日和の提供でお届けしています。
8月の推し農家ということで、毎日毎日いろんな方が、
このハラペコハッチさんのバターチキンカレーをおすすめしているんですが、
9月になっても販売はしています。ただ、個数限定となっているので、
売り切り次第、次ができるまでは一時販売できないということなので、
食べてみたい方は、早めにご注文ください。
ひらがい養鶏という、より自然に近い状態で育った、
旨味の濃い鶏肉を使った、スパイシーかつ子供でも食べやすい、
優しいカレーということですので、興味がありましたら、
農村日和の方からご注文ください。
このチャンネルでは、家庭祭や本読書についての話をしております。
台風、九州の方は無事過ぎましたね。
といってもですね、トマジョダオのメンバーの方は、
日本全国、いろんなところにいますので、
まだまだですね、今、台風まただ中だよという人もいたりしますので、
自分ばっかりですね、やったーって言っているのはね、
悪いなという気持ちもありますね。
でもですね、私のうちもなかなか台風の影響はありました。
家が壊れたり、敷地内で何かあったということはないんですけど、
停電でしたね。
一昨日の夜、昨日の朝方ですかね、
朝の2時、3時ぐらいに切れたかもしれないですね。
ちょっともう寝てたのでわからないですけど、
そのまんまですね、翌日なので、
昨日の夜、7時、8時ぐらいでしたかね、
そのぐらいにようやく電気が戻ってきたということで、
一日はですね、エアコンなしで寝ましたし、
その後もですね、冷蔵庫や冷凍庫の心配があったり、
結構ですね、電気のない生活ってやっぱり不安ですね。
その災害とかですね、いろんな想定をして、
身の回りの準備を再確認するという意味でもですね、
停電程度で済んだのは良かったかなと思いますね。
そしてですね、やっぱり停電になるとエアコンが切れたり、
夜中暑くてですね、子どもたちが全然眠れていなくて、
ただそんな中ですね、いかに体の熱を上げないか、
要するに筋肉をどれだけ使わないかということにですね、
03:04
意識を傾ける、浸透滅却すれば日もまた涼しい、
なんていう言葉もありますよね。
そんな感じで、いかに考えない体に力を入れて、
動かない、これにですね、意識を向けるというですね、
新しい体験ができましたね。
さすがにですね、子どもたちが暑い暑い言ってね、
うんうん鳴っているとですね、自分ばっかりこうね、
瞑想してじっとしているのも、ということもできなかったので、
最後の最後はですね、モバイルバッテリーや扇風機を持ち出したり、
凍った保冷剤を持ってきたりですね、いろんなことをして、
瞑想しましたね。
そして台風の被害の中で、個人的には一番ですね、
やっぱり野菜の苗がね、影響がありましたね。
畑の方はまだ見に行けていないんですけど、
庭で育病しているもの、種を蒔いて芽が出たばっかりとか、
まだ芽が出ていないとか、そういったものをですね、
玄関に取り込んでいたんですけど、
そこで芽が出たばっかりとか、まだ芽が出ていないとか、
そういったものをですね、玄関に取り込んでいたんですけど、
玄関だったら、電気を点けたりすればね、光は当てられるんですけど、
その肝心の光が停電していて、電気が点かない。
なので朝も昼もね、丸一日ですね、真っ暗の中に置かれていたので、
だいぶ徒長して、ひょろひょろっと燃やしのような状態になっていてですね、
これがもう一日続くと、ちょっとね、もう致命的かなっていう状態にまでなっていたので、
今日の朝はですね、悩んだ悩んだ、悩んだ末にですね、外に出すことに決めました。
前ね、風は強かったんですけど、それでも、
物が飛ぶほどの風じゃないだろうというふうに自分で判断して出していきました。
結果はですね、予想が当たってですね、多少の風はありましたけど、
一応ですね、なんか色がですね、健康できるようになったので、
なんか色がですね、健康的な緑の色に近くなってきたということで、
おそらく光をですね、感じることができたんじゃないかなと思っております。
それはそれで置いておいてですね、昨日も少し話をしたと思うんですけど、
夏場のレタスの種まきってすごく難しくて、
私はもう何年かですね、普通に巻いても芽が出ないので、
冷蔵庫に湿らせたキッチンペーパーと一緒に種を入れておいて、
芽が出た頃に土に刺していくというやり方ですね。
これでレタスの苗を作っています。
でもこうしないとですね、発芽適温の上限の25℃ってすぐ超えちゃうんですよね、この時期って。
9月になっても暑いですからね。
なので、冷蔵庫で寝出しするのが結構簡単ですので、おすすめですね。
道具としてもプラスチックの容器とキッチンペーパー、
06:03
あとはピンセットがあれば十分なので、やろうと思えば割り箸でもできるんですけど、
やっぱり種がくっついたり、土がくっついたりするし、
細かい作業になるのでやっぱりピンセットの方がやりやすいですね。
そんなわけで、どんな風にやったかというと、
根っこが出た頃にその根っこをですね、優しくピンセットで掴んで、
掴んだまま土にスーッと刺していくという繊細な作業なんですよね。
繊細な作業って私はあまり得意じゃないんですけどね。
でも、ここで根っこが折れてしまうと、もうその種は終わりなので、ここは慎重にですね。
なので、根っこがあまり伸びないうちに土に刺してあげればいいんじゃないかと思って、
それでレタス6種類巻いたんですけど、その中で一番根の伸びが遅いもの、
根っこが2ミリくらいしか出てないものを一粒土に巻いてみようとしたんですけど、
これはやりにくいんだなと。
ある程度5ミリから1センチくらい根っこが出てないと土に刺す作業ができないんですよね。
できるかもしれないんですけど、かなり難しい。
なので、やっぱりある程度しっかり伸びたところがいいんだなというのは分かりましたね。
そんな感じで、90何ケツのセルトレイだったかな。
それの2枚、土を入れてレタスを刺していきました。
その根の伸びが遅かったものは置いておいて、残りの5種類を巻きました。
それだと少し余ってしまったので、その余ったセルトレイにはケールを巻きました。
ケールはこの間すでに巻いてあったんですけど、
この都庁アンド台風の雨で土がものすごくほじくられてしまって、
ほとんど芽が出てなかったので巻き直しということですね。
緑のケールと赤いケールを巻きました。
ワサビナも発芽したんですけど、すごく徒長してるんですよね。
1日2日、今週末様子を見て怪しいなと思ったら、すぐ巻き直しをしようかなと思ってます。
まだまだ全然間に合うので。
あとはコールラビが全然ダメですね。
コールラビも、あとビーツ、この辺も全然芽が出ないですね。
もしかしたら、土の抑え方が強かったのかなと思ってます。
なかなか芽を伸ばせなかったのかなと思ってます。
急いでいると土からがついつい入っちゃうので、もしかしたらそれが原因なのかなと思ってます。
種もたくさんありますし、巻き直しも全然時期的には間に合うので。
09:02
そしてコールラビも、種を巻いて苗を作って植えるというのができるので、その点は結構楽ですよね。
もしレタスを種から育ててみようと思ったら、春は全然問題なく芽が出るんですけど、秋作用の苗作りは温度管理がシビアになってくるので、冷蔵庫で根出しをするのが手間がかかりそうだけど意外と楽だよという話でした。
でもやっぱり一番簡単なのは2,3株で十分なので苗を買うのが一番楽だよねっていうことは思いました。
でもレタスってすごく種類があるので、その中でこれ食べたいなという品種が見つかったら、やっぱり種からする方がたくさん食べられますし、少しずつずらして種分けすれば長く楽しめるので、そういう栽培が楽しめるというのが家庭栽培のいいところかなと思ったりしています。
明日はですね、もう日が変わってしまいましたけど、畑の見回りに行ってきます。台風の後は初めて行くんですよね。
シシトウとかピーマンは支柱を補強してはいたんですけど、果たしてあのぐらいの補強であの台風に耐えられたのかどうかっていうのが気になるところですね。
では今日はこの辺で終わります。おやすみなさい。
10:47

コメント

スクロール