00:06
こんばんは、もとです。スマホの中のノーソンとまじょだおの提供でお送りしています。
今日は、筋トレの話をしたいと思います。
その前に雑談なんですけど、ここ数日ですね、夜すごく眠たくて寝落ちばっかりしてましたね。
なので、スタンドFMで喋ることもできずでした。
今日もですね、さっきうとうとしていまして、コーヒーとお菓子をつまみながら寝落ちしてましたね。
そしたらですね、その時食べていたお菓子っていうのが、うまからぴーっていう商品名で、いわゆるちんちん豆ですね。
豆菓子なんですけど、これをですね、もう寝ながら食べてましたね。
気づいたらもう一袋なくなりそうになってましたけど、食べ始めたぐらいしか記憶になかったんですけどね。
はい、ということで本題ですね。
筋トレの話なんですけど、もう何回か話してきたことではあるんですが、
夏ごろから筋トレを始めて、ちょこちょこですね、やり方を変えつつやってきています。
今はメインで腕と胸を鍛えてますね。
若干ですが、胸の大胸筋の膨らみだったり、腕もですね、少し太くなったかなっていうのを感じることができています。
それなりに手応えを感じていますので、モチベーションとしてはいい感じなんですね。
ただ、ちょっと慣れてきて、中だるみじゃないんですけど、
勢いをつけていきたいんですね、筋トレに。
どうしたらいいかなって思ってたら、ちょっと小耳に挟んだ話なんですけど、
増量器と減量器っていうものを作ってやっていくことで、
ちょっとスパートをかけられるような話を聞きまして、これいいなと思って。
で、ちょうどですね、最近夜にですね、本読みながら、
ちょっとコーヒー、まあコーヒーはさすがにカフェインレスにしたんですけど、
コーヒーを飲んだりとか、コーヒーを飲んだりとか、
コーヒーはさすがにカフェインレスにしたんですけど、
コーヒーとおやつをつまみながらっていう時間がですね、結構増えまして、
お菓子を食べたい欲求っていうのが結構強くなってきてるんですね。
で、それに加えて、今ちょうど年末。
年末はですね、年末年始は、大体ですね、私は結構食べすぎてしまって、
03:00
1、2キロは体重が増えるんですね。
大体そういう傾向にあるので、今年もですね、きっとそうなっちゃうかもしれないですね。
なので、そのですね、さっきの増量期減量期の話とここで絡んでくるんですけど、
ちょうどいいタイミングなので、ここで増量期に切り替えると。
で、まあ、ある程度もう食べて体重が増えるのはしょうがないということで、
体重を増やそうという時期にして、筋トレも今、ちょっとね、筋肉を太くしていく時期という風に自分で考えて、
いいんじゃないかってことで、今増量期ってことで、食べすぎてもいいやっていうことで、
うまく結びつけたつもりでいたんですけど、よくよく増量期減量期について調べていくと、
どうも違うということがわかってきました。
特に私の場合は、細身というわけでもないし、食が細いというわけでもないので、
そういうタイプの人には、まずは減量期から始めるというのがいいそうなんですね。
そこでまずそもそもですね、話が全然変わってくるところだし、
あとはですね、増量期にしたとしても、増量期だからといって、ただ単にカロリーをたくさん摂ればいいというわけでもなくて、
そういう方法もあるらしいんです。
ただ単純にカロリーを何でもいいからたくさん摂るというやり方もあるんですけど、
その場合は、その分かなりトレーニングをハードにしなければいけないとかですね。
ちゃんとPFCバランスといって、タンパク質、脂質、糖質のバランスを整えてカロリーを増やしていくという方法もありますが、
これは1日を3食のまま1食を増やすんじゃなくて、食事の回数を増やしていく。
1日6食とかにして、1日の総摂取カロリーを増やしていくというやり方なんですね。
サラリーマンだとそのやり方って結構難しいので、これもちょっとできないなということですね。
そうなってくると、増量器とか減量器を使ったとしても、せいぜい数ヶ月に1キロぐらいの増量になってくるんですね。
そうなると今とそんなに変わらないというか、むしろ食べ過ぎを抑えるというスイッチがなくなってしまうので、
06:01
ただただ体重が増えるだけで終わってしまいそうな気がしましたので、
この増量器減量器というのはやめとこうかなという結論になりましたね。
何をするかというと結局変わらないですね。
今のまま食事はそんなに制限しすぎず、今と同じ72キロ台なんですけど、
だいたいこれをキープするくらいの気持ちでいつつ、トレーニングをちょっとハードにしていくとか、
今は腕と胸がメインなんですけど、年末に腹筋ローラーが届くので腹筋をしつつ、
あとは肺筋も鍛えたいと思っているんですね。
これは先日中山錦二くんのYouTubeで、
フィジックのパフォーマンスをする動画があったんですけど、
これで肺筋がモリッとしているとかっこいいんですね。
前からって自分で調整して見せることもできるんですけど、
肺筋って自分で見えないところなので、ごまかしが効かないところかなと思っていますので、
やっぱり鍛えたい場所ではありますね、私の中では。
といっても筋トレのメニューを増やすほどの余裕はないので、
今のような腕と胸をメインで鍛えるトレーニングで、かつ肺筋もというような動きがあればいいんですけどね。
といった感じでですね、結局変わらず、今と同じ筋トレの練り方ということですね。
ただ、一万回大作戦というものが前提にあるので、ある程度回数もこなしつつ、
一箇所ずつかなり追い込んだやり方をしていこうかなというのは思っています。
筋トレの話はそんなところですね。
そして最後にですね、また雑談を挟みたいんですけど、
先ほど北方健三さんの本で、チンギスキというものがあって、
これは昔の中国の上、モンゴルとかのあたりですね。
そのあたりの話なんですね。
第1巻を先ほど読み終えまして、第2巻に入るところなんですね。
これはめちゃくちゃ面白いですね。
この前の話の水古伝から学秘伝までの話というのは、
ある程度すでにできていた国が腐敗していって、それを変えていこうという話なんですけど、
09:09
このチンギスキはですね、そもそもまだまとまっていないいくつかの部族から
一つ統一して国を作っていこうという話なんですね。
なのでまたですね、ちょっと違ったワクワクがあってですね、面白いですね。
それと同時にもう一冊読み始めたんですけど、これがまた引き込まれるような感覚がありましたね。
まだ全然読んでないんですけど、これはウナギが故郷に帰る時ということで、
ヨーロッパウナギに関する話なんですね。
世界的なベストセラー作品みたいなんですが、
ウナギの一生を解き明かすとか、あとはですね、そこに人間も絡んでくる物語なんですね。
これはちょっとかなり面白そうな予感がありますので、またある程度読んだところで話ができたらと思います。
では最後まで聞いていただきましてありがとうございました。