1. 畑と読書チャンネル
  2. コーヒー味のゼリーと、筋トレ..
2023-09-13 09:29

コーヒー味のゼリーと、筋トレだけでは物足りない話

#家庭菜園
#読書ラジオ

🐦もとTwitter
https://twitter.com/vegemossan

✨もとInstagram
https://instagram.com/mototomajodao?igshid=YmMyMTA2M2Y=

🍅tomajo DAOリットリンク
https://lit.link/tomajo
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:07
こんばんは、もとです。スマホの中のノーソン、トマジョダオの提供でお送りしています。
ちょっと食器洗い機の音がしているので、ちょっと雑音が入ってしまうかもしれません。
今日は話したいことは2つありまして、
1つはですね、こんにゃく畑っていうゼリーがありますよね。
あれのコーヒー味が期間限定であったので買ってみたんですけど、
それを食べてみた感想をですね、簡単に話したいと思います。
もう1つは、ここ最近ですね、筋トレをずっとしているんですけど、
筋トレだけでは物足りないかなって思ったことですね。
これをちょっと話していきたいと思います。
まず、こんにゃく畑のコーヒー味なんですけど、
なかなかですね、これは難しいかもしれないですね。
私はですね、美味しく食べられました。
ただ、結論から言いますと、砂糖と香料が入っていますので甘いです。
甘いのに加えて香料で複雑な味をつけようとしているところがあるので、
苦みはほとんどなかったですね。ほんのりコーヒー感があるかなっていうぐらいで、
あとはちょっと、そうですね、市販のコーヒーゼリーかなって感じでしたね。
でも私は全然美味しく食べれますけど、
コーヒーの味をすごくこだわりを持って飲み分けている人とか、
そういう人にとってはもしかしたら、これはないなって思うかもしれないですね。
だけど、こんにゃく畑のラインナップの一つとして食べるのであれば、
まあまあありかなというような印象でした。
はい、以上になります。
そして次がですね、筋トレだけじゃ物足りないって話なんですけど、
筋トレでですね、いろんな体の筋肉部位を鍛えていて、
今日はこれを鍛えようとか、今日はこの筋肉を鍛えようとかってやっているんですけど、
ちょっとですね、最近マンネリ化してきてたんですね。
まあそれでも一応目標があってやっているので、続けられてはいるんですけど、
でですね、今日久しぶりに職場の草野球の練習がありまして、
で、走ったりボールをキャッチしてボールを投げ返す、
あとはバットを振るみたいな動きってありますよね。
03:03
他のスポーツでもいろんな動きがありますよね。
バレーボールだったとしても、走っていって止まってボールを受ける体の姿勢を作って、
あとは当たったときにボールをコントロールするような動きをして、
そのボールの重みによっていろいろ力の加減って変えてますよね。
そんな感じでスポーツをすると、一つの筋肉だけじゃなくて、
いろんな筋肉を連動して使うので、
ただただ筋トレだけをしているよりも、
筋トレもしつつ走ったりスポーツをしたりっていう動きをしていたほうが、
体の使い方とか体のキレみたいなところを考えると、
そっちのほうがいいかなって思ったんですね。
で、自分のスポーツに関しては、
自分のスポーツに関しては、
例えばランニングでもいいと思いますし、
もっと求めるのであれば、
トレイルランみたいなボコボコした山道みたいなところを駆け上がっていくような競技。
こんなのだと、道の凹凸によって力の使い方、
体のバランスっていうのも考えながらすることになるので、
そういうスポーツ的な動きをもっと取り入れていったほうが、
自分自身も楽しくて続けられるかなっていうことを感じました。
ただですね、やっぱり仕事が終わった後に、
こういうスポーツをしようと思うと、
どうしても家庭をおろそかにしてしまったりする。
時間的にしょうがないですよね。
平日の夜の時間に大体やるものですから、
そうなるとなかなか続けるのも大変だし、
頻度としてもできて週に1回とかでなるので、
それだとなかなかもうちょっとペースを上げたいですからね。
で、なると、
近所に高校の時の後輩が結婚した相手の家がですね、
道場というか、ジムというか、
もともとは空手ジムなんですけど、空手道場かな、
なんですけど、
そこに家がありました。
そこに家がありました。
空手ジムというかな、空手道場かな、なんですけど、
そこでキックボクシングもできてたりするらしくて、
そういうのに通うのもありなのかなって、
ちょっと考えてますね。
もともと格闘技は見るのはすごく好きで、
06:03
そういう動きを真似るのも楽しくて、やってみたいするんですけど、
やっぱりね、実際に誰かと戦うってなると、
それがですね、たとえ練習の一環だったとしても、
痛いですよね。痛いのは嫌なんですよね。
それもあるし、痛い思いして、
それに結社を払うっていうのも、
踏み切れないところもありますからね。
まだまだ悩みどころですね。
どういう風にして全身を使った運動を取り入れていくかというところが、
今考えているところですね。
そういえばですね、私の所属しているトマジョダオの代表の
トマ太郎さんという方、ボイシーのパーソナリティなんですけど、
その方が先日、農業経営コンサルタントの方と
コラボ、対談をしたんですね。
そのアーカイブをようやく今日の野球の帰りに聞くことができまして、
聞いていたんですけど、
完全に見打ちネタなんですけど、
最後にコツコツゴシゴシやっていくっていうネタですね。
これがですね、個人的にはすごく面白くてですね、
多分リアルタイムで聞いていたんですけど、
ガヤベアの方ですごく盛り上がったんじゃないかなと思って、
一人ですね、笑っていたというところでした。
ゴシゴシ言ったと思って、本当に面白かったです。
あれがね、もともとあそこで言おうと思っていたのか、
突然思いついたのか、どっちなんでしょうね。
最後に、今読んでいる本がですね、
学秘伝っていう中国の小説、歴史小説があって、
それを読み終わった後に、読もうと思っているものが2冊ほどありまして、
同時進行になっちゃうとは思うんですけど、
ちょっとその本のタイトルだけ紹介して終わりたいと思います。
飲み会に行った時にちょっと時間があったので本屋さんに寄ったんですけど、
その時にね、2,3冊取った中の1冊ですね。
この本のタイトルは、
一方でですね、
二人がね、本を読んでいるというところだったんですけど、
二人がその本を読んでいるところで、
一人がその本を読んでいるところだったんですけど、
その時にね、2、3冊撮った中の1冊ですね。
もう一つが、カオスなSDGsぐるっと回せばうんこ色という
元兄弟変人講座教授との方がですね、書いた本みたいですね。
科学的観点と教育的観点から考える
09:05
本当の持続可能性とは何ぞやという、そういう本ですね。
これもちょっと面白そうだったので、買ってみました。
この2冊をですね、ちょっとパラパラと読んでいこうかなと思っています。
では、これで終わります。
09:29

コメント

スクロール