1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. ストレスレベルの目安を知って..
2022-06-08 13:10

ストレスレベルの目安を知っているとラク #358

おしゃべり得意じゃないけど、台本なしでお話ししています(*´-`)🍀


🍀仕事中によく聞いているBGMです♪

あつまれどうぶつの森 BGM(波音)
https://www.youtube.com/watch?v=cK002dkICpA

雨の音 + あつまれどうぶつの森 bgm
https://www.youtube.com/watch?v=o3-cqjFViA4

【勉強用・作業用BGM】α波で超集中・記憶力アップ【波の音×オルゴール】
https://www.youtube.com/watch?v=vr9dLvJs7VE


【コメントのお返事】
冷凍の今川焼クリームチーズに感動した話 #357
たからんさん、わいわいyuさん、marchさん、植木さんコメントありがとうございました✨


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

    頂いたコメントには
   声でお返事しています🐣

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


▼Twitter
https://twitter.com/moca_simple

▼Instagram
https://www.instagram.com/moca.simple00/

▼note
https://note.com/moca_simple


#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ #ラジオ #standfm #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク #ストレスレベル #コメント返し #もかのコメ返
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666
00:06
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます。もかです。
今日は、ストレスレベルの目安を知っているとラクというテーマで、
私が自分のストレスが今どれくらいかかっているかという目安をどうやって測っているのかというお話をしようと思います。
よかったらお付き合いください。
この放送はwebライターのもかが、おしゃべり得意じゃないけど音声配信に挑戦しているチャンネルです。
はい、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は前回の放送で、5月ゴールデンウィーク頃に体調を崩しておりましたと言ってたんですけど、
その後、5月の後半、目を負傷しまして、5月は体調が散々だったなという感じだったんですけど、
月日も変わって6月になりましたので、6月は元気いっぱいに参りたいと思います。
皆様も梅雨時期ではあるんですが、体調を整えて元気にお過ごしください。
それでは今日はストレスレベルの目安ということで、
皆様は自分のストレスが今どれぐらいかかっているかなとか、
どれぐらい今疲れているとか、判断する目安って持っていらっしゃいますか?
私は何が聞けるかっていうことを一つの目安にしてるんですけど、
音声配信とか音楽とか、生活の中で私いつも何か聞いてるんですけど、
それが何が聞けるかっていうのを一つの目安にしています。
ものすごく元気な時、ストレスが全然かかってない時は何でも聞けるんですけど、
これがちょっと疲れてくると、人の話が聞けなくなるんですよね。
どういうことかというと、すごい元気な時は前向きな配信とか、
自己啓発系っていうんですかね、こうやって頑張っていきましょうみたいな配信がすごく好きで、
よく聞いてるんですけど、疲れてくるとまずそういうのが聞けなくなるんですよね。
ちょっとしんどいなと思って。
ゆるゆるとしたおしゃべり、このラジオで何度もお伝えしてるんですけど、
私の好きな漫画家の日浦悟先生のボイシーとか、ゆるゆるとした話が聞きたくなって、
あと精神科医の先生のお話とか、ゆっくりで大丈夫ですよみたいな、
そういう配信が聞きたくなるんですね、ちょっと疲れてる時は。
で、さらにストレスがもっとかかって疲れてる時は、もうそれすら聞けなくなってくるんですよね。
とにかく人の話が聞けないっていう状態になるのが、ストレスがかかっている状態っていう目安にしています。
03:06
そういう感じで人の話が聞けなくなるとどうするかというと、
音楽を聞くんですけど、まずは歌を聞くんです。
私、ひげ団が好きなので、ひげ団の歌を聴くんですけど、それはね、スポティファイで聞くことが多いですね。
スポティファイで自分のリストを作れるんですけど、ひげ団ばっかり入れているリストを作っていて、
リストを作っててもあなたにおすすめということでね、他の歌も入ってくるんですけど、
ミスチルとかスピーチとか、そういうのも入ってくるので、そういう音楽、歌をよく聴いています。
ひげ団がすごい声も好きだし、歌詞もすごい好きなんですけど、
さらにストレスが進んでいくと、その歌すらも聞けなくなる時が来るんですよね。
ひげ団の歌の中に、大丈夫や頑張れって歌詞が、歌詞に苛立ってしまった、そんな夜もあったみたいな歌詞が確かあったと思うんですけど、
まさにそういう状況で、歌詞すら頭に入らない、耳に入らないという時が来ますね。
すごい素敵な歌なんですけどね、精神状態によっては歌も聞けないという時が来て、
そうなったらどうするかというと、歌詞が入っていない音楽、BGMを聴くようにしています。
これはYouTubeで聞くことが多いんですけど、YouTubeで癒し音楽とかで検索すると色々出てくるんですけどね、
私が好きなのは波音とか雨音が入った音楽とか、あとジャズですね、カフェの音楽みたいなジャズを聞いたり、
あとは鳥のさえずりみたいな環境音とか、あとオルゴールとか、ジブリのオルゴールとかディズニーのオルゴールとか色々あるんですけど、
そういうのをよく聞いています。
なぜYouTubeで聞くかというと、サムネイルも好きなんですよね。
波音だったら海の映像だったりとか、鳥の映像だったりとか、あとカフェのコーヒーの動画とか、
そういうサムネイルを見る楽しみもあるので、YouTubeでよく聞いています。
あとコメント欄が結構好きだったりするんですよね。
YouTubeのライブのコメントじゃなくて、普通のコメントなんですけど、
自立神経を整える音楽みたいな、そういうのを聞いている時にコメント欄に、
私はこういう辛いことがあったけど、この音楽を聞いて元気になりました、ありがとうみたいな、
06:03
そういうコメントが載っていたりするので、それを見てね、
なんかこの人も元気になってよかったなとか、そう思いながら聞くのが結構好きなので、
すっごいもう本当にどん底のストレスかかって疲れてるっていう時は、
そういう音楽とかコメント欄に助けられています。
こういう感じで自分のストレスレベルとか疲れ具合も、
何が聞けるか何が聞きたいかっていうので判断、目安にしています。
皆様は何かそういう目安持ってますか?
もしかすると食べ物とかもあるかもしれないですよね。
元気な時はこういうのが食べたいけど、疲れてくると食べれないとかね、
あるかなと思うんですけど、私は疲れたらとにかく甘いものが食べたくて、
スイーツとコーヒーはやめられないんですけど、皆様も何かありますか?
こういう目安を自分の中でしっかり持っていると、
しんどくないというかね、疲れてても必ず元に戻れるっていうのも分かっているし、
あと自分のストレスがかなりかかった状態だなって分かっていると、
そういう時は重要な決断をしないでおこうとか思えるので、
この目安を持っているのがいいなと思っています。
ちなみに最後にお伝えしたBGMなんですけど、
これはストレスかかってなくても日常的によく家で流していて、
仕事中とか食事中とか休憩の時とかリラックスできる音楽はよくかけているんですけど、
私のお気に入りのものをいくつか概要欄に貼っておこうと思うので、
よかったら聞いてみてください。
それではここからはコメントの返事をしたいと思います。
前回のNo.357 冷凍の今川焼きクリームチーズに感動した話の回に、
タカランさん、YYYUさん、マーチさん、植木さん、コメントありがとうございました。
私配信の間隔が空いてしまうので、
このお返事をしても届いているかどうかというのは正直分からないんですが、
いただいたコメントをご紹介したいと思います。
全部ご紹介した後に何か一言言おうかなと、まとめて言おうかなと思っています。
いつもコメントありがとうございます。
タカランさんです。
冷凍今川焼きおいしいですよね。
この商品じゃないかもしれませんが、
うちでも人気で子供や自分のおやつに重宝してます。
昔は冷凍食品はあくまで冷凍って感じでしたけど、
最近はおいしくちゃんとできてますよねということで、
コメントありがとうございます。
続いてYYYUさんです。
若さんこんにちは。ご無沙汰しています。
09:01
体調崩されていたのですね。
今川焼き大好きです。
今の冷凍はおいしいですよね。
冷たくてもおいしいのですね。
これから暑くなるとストックしておきたいですね。
久しぶりにお声が聞けてよかったですということで、
コメントありがとうございます。
続いてMARTさんです。
あんこの今川焼きは食べたことあるけど、
クリームチーズは未だですね。
聞くだけでおいしそうなのでチャレンジしてみます。
引き続きウェブライターのお仕事頑張ってください。
ということでコメントありがとうございます。
続いてUUEKIさんです。
もかさんこんにちは。
ツイッターで目を負傷したことを拝見して、
こちらにコメントに参りました。
ウェブライター始められたことも知りました。
おけが早く治りますように願います。
お大事になさってください。ということで、
温かいコメントありがとうございます。
前回は冷凍の今川焼き、
クリームチーズのお話をしたんですけれども、
冷凍食品、今はおいしくなってますよね。
冷凍と言われなければ本当にわからないレベルだなと思っていて、
おやつに常備しているんですけれども、
このクリームチーズ、前回お話したときは
冷たいバージョンで食べたんですよね。
冷たくても温かくてもどちらでもおいしいという風に書かれていて、
冷たい場合の温めるレンジの時間と、
温かいのと時間の両方書いてあって、
どっちもおいしいですという感じで書いてあって、
前回は冷たいまま食べてみたんですよね。
その後、温かいバージョンでも食べてみたんですけど、
温かくてもやっぱりおいしかったです。
予想ではね、私冷たい方が好きだろうなと思ってたんですけど、
温かいのは温かいのでね、生地がふわっとしていて、
中のクリームチーズもとろっとしていて、おいしかったです。
あとね、クリームチーズなのでそんなに甘すぎないんですよね。
前回冷たいから甘さが感じられないのかなと思ってたんですけど、
温かくてもそれほど甘ったるい感じではなくて、
すごい食べやすかったです。
冷たいとね、やっぱり甘さがもしかしたら物足りないなと思う方もいるかもしれないですね。
冷たい時の最初の一口が、
あんまり味がしないなって感じる人もいるかもしれません。
真ん中のクリームチーズに到達するまではちょっと生地が多めになってしまうので、
あれ、味がないなって感じる人ももしかしたらいるかもしれないんですが、
中まで来るとちゃんとおいしいなと思うので、
よかったら食べてみてください。
あと植木さんからコメントいただきましたけど、
目を負傷しまして、ツイッターで言ってしまったんですよね。
本当に痛くて、これは尋常じゃないなと思って、
12:03
ちょっと大騒ぎしてしまったんですけど、
今はすっかり良くなってますし、大丈夫です。
ご心配していただいた方がいましたら、本当にすみませんでした。ありがとうございます。
仕事にも支障が出るんじゃないかと思って、
日曜日だったんですけど、
これは報告すべきだと思って、
お休みのところすみませんということで、
報告もしたんですけど、
今は大丈夫です。本当にすみませんでした。
今日はストレスレベルの目安を知っていると楽ということで、
私がストレスレベルの目安としている、
何が効けるかっていうのをお話ししました。
自分なりの目安を持っていると楽だなと思ったので、
どなたかのご参考になれば幸いです。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
この後も素敵な時間をお過ごしください。
モカでした。
13:10

コメント

スクロール