1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. 体調不良などのイレギュラー時..
2025-01-28 13:23

体調不良などのイレギュラー時に活躍するもの #543

インフルやコロナ・胃腸炎などの感染症が流行していますが、体調は大丈夫ですか?

ここ最近、家族や自分の体調不良でイレギュラーが発生したのですが、その時に活躍したものについてお話しします🐣🌿

・ネットスーパー
・スケジュールノート
・ストレス解消法

【関連音声】
昨年の振り返り&新年の目標がまだなので… #541
https://stand.fm/episodes/6780a7c6b789f8e1c091a69e

時々タイムログをとると、色々気付きがある #530
https://stand.fm/episodes/67089ba83281069d998a265e


おしゃべり得意じゃないけど、台本なし・編集なしでお話ししています(*´-`)🍀


▼stand.fmで配信しています🎶
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

▼X(Twitter)
https://twitter.com/moca_writer

▼Instagram
https://www.instagram.com/moca.simple00/

▼note
https://note.com/moca_simple


#子育て #主婦 #専業主婦 #40代 #スタエフ #ラジオ #standfm #Podcast #音声配信初心者 #音声配信 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク #HSP #繊細 #繊細さん #内向型 #雑談 #体調不良 #イレギュラー #スケジュール管理 #ストレス解消法
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

このエピソードでは、インフルエンザや胃腸炎などの体調不良に見舞われた際に役立つアイテムについて語り、ネットスーパーやスケジュールノート、ストレス解消法がどのように役立つかを詳しく紹介しています。

体調不良時の経験
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ、お聴きいただきありがとうございます。もかです。
今日は、体調不良などのイレギュラー時に活躍するものということで、最近ね、インフルエンザやコロナ、胃腸炎などの感染症が流行っているんですけど、
体調大丈夫ですか?我が家はね、いろいろ家族が、とか私も病気になったりとかして、イレギュラー、スケジュール通りにね、行かないなっていう日々がずっと続いてたんですけど、
そういう時にね、こういうのが活躍したなというものをお話ししようかなと思います。よかったらお付き合いください。
この放送は、40代の主婦がおしゃべり得意じゃないけど、楽に心地よく生きるための工夫や試行錯誤の様子をお伝えしているチャンネルです。
はい、今日は体調不良などのイレギュラー時に活躍するものということで、
あのね、以前にね、我が家インフルで一家全滅しました、というお話をしてたんですよ。その時の話とか、
あとね、インフル全員、去年の年末から今年にかけてインフルで家族4人全員インフルになったんですけど、
その後ね、息子が、2人息子いるんですけど、1人が胃腸炎になって、大戸下痢でね、体調崩して学校休んで、
その時はね、息子1人だけで大丈夫だったなぁと思ったんですけど、1週間後に夫もなんか移ったみたいでね、体調不良になって、
今のところ、あとの2人、私ともう1人の息子は元気なんですけどね。
そんな感じで、バタバタとね、イレギュラーというか、体調不良で学校休んだりとかっていう日々が続いてたんですよ。
ネットスーパーの活用
そういう話はね、インフルの話とかをしてるものとか、概要欄にね、関連音声を貼っているので、よかったらそちらも聞いてみてください。
でね、活躍したもの、いろいろあるんですけど、細かくね、インフルの時はこれが役立ったよとか、胃腸炎の時はこれが役立ったよとか、
っていうのはね、また別にバージョンに分けてお話しするか何かしようかなと思うんですけど、
今日話すのはね、ざっくりとこれが役に立ったなぁっていうものをね、3つご紹介しようかなと思うんですけど、
1つはね、ネットスーパー。ネットスーパー使ってますか?
私ね、日常的にずっとネットスーパーをね、使っていて、週に1回注文してるんですけど、
これがすっごい役に立ちましたね。特に自分が体調崩してる時とかもね、届けてもらえてすごい助かるなぁという感じなんですけど、
インフルになった時はね、まず息子が最初になったので、息子がインフルだと、インフルって最初は分からなかったんですけど、熱が出たっていう時に、
私は最寄りのスーパーにね、普通に飲み物とかゼリーとかね、食べやすそうなものをバーって買いに行って、その時は私全然元気だったので、
ある程度は買ってたのと、ネットスーパーのね、週に1回のまとめ買いをちょうどしたとこだったので、食材がいっぱいあったんですよね、飲み物とかも。
冷蔵庫も潤っていて、助かっていたなっていうのと、その後もね、体調悪いなぁという時に買い物ってなかなかいけないじゃないですか。
ネットスーパーを日常的に利用しているのはすごい、体調不良時にも助かったなぁと思いました。
普段使ってない人がね、いきなり体調を崩したからって急にね、ネットスーパー使うっていうのもね、なんかドキドキするじゃないですか。
どこのネットスーパー頼もうかなとか調べるとかもね、しんどい時には大変なので、なので普段からネットスーパーを使っていてよかったなぁと思いました。
一つ目がネットスーパー。
ストレス解消法の重要性
二つ目はスケジュールノートですね。手帳とか書いている方もいると思うんですけど、
ノートの話も以前していて、これも概要欄に貼ってます。
タイムログを撮ってますっていう話をしてたんですよ。
自分の日々の朝起きてから寝るまで何時に何をしてっていうのをずっと書いていってますっていう話を過去にしているので、
よかったらそちらも聞いてみてください。
それをね、今までは1週間とか2週間とか期間を決めて、
ある程度ね、こういうスケジュールでっていうのを自分で把握したら、
あとはね、ちょっと入れ替えたりとかして、組み替えて、これでいこうみたいな感じにしてたんですけど、
ここ最近はね、もうずっと毎日、もうね、10月ぐらいからやってるので、
3ヶ月以上毎日書いてるんですけど、
B5のノートにね、ノートというかルーズリーフなんですけど、毎日ね1ページ書いていて、
左にスケジュールを書いていて、右側に右側半分に実際の何したかっていうのと、
気づきとかね、ここちょっとダラダラしてしまったのはこういう理由でとかね、なんか気づいたこと、
ここでなんかコーヒー飲んでよかったよとかね、なんか気づいたことをノートにいろいろ何でもが、
その日に気づいたこととか、ここもちょっとこうした方がよかったとかっていうのをね、書いているノートがあるんですけど、
このノートがね、すごい役立ったなと思うんですよ。
特にこのイレギュラーが発生して、
もともとね、スケジュールは1週間分書いてるんですよね。
朝起きて何時にこれをしてっていうのを左半分書いているんですけど、体調不良だとね、その通りにいかないんですよね。
やらなきゃいけないことが後回しになったりっていうのがすごく発生するんですけど、そのノートがあればね、手帳でもいいんですけど、
スケジュールをずらしてね、これはこの日にやるから今日はやらなくて大丈夫っていうね、この安心材料になるんですよね。
書いてなかったら、あれもやらないといけないし、これもやらないと、全部後回しになってうわぁしんどいってなるんですけど、
この予定はこの時間にできるし、ここはこの日にできるしっていうことで、安心できてね、心の負担がすごい減ったなっていう感じなんですよ。
このノートを毎日書いていてすごい良かったなぁって思っていて、
普通にイレギュラーがない日もすごく役立つノートなんですけど、
特にこのイレギュラー、予定変更が多いときはすごい精神的負担が軽くなって良かったなぁと、今後も毎日書いていこうかなと思っているんですけど、
これが2つ目のスケジュールノートでした。
3つ目はストレス解消法。
ストレス解消法ってね、皆さんあると思うんですけど、
なんかストレス感じたなっていう時何してますか?
私はね、コーヒーを飲むっていうのと、あとは自然音。
YouTubeでね、自然の音楽、川が流れている音とか、鳥のさえずりの声とか聞こえるお気に入りのBGMがあるんですけど、
それを聞くとか、ストレス解消法、あと呼吸法とかね、深呼吸したら落ち着くとかいくつかあるんですけど、
それをね、自分はこれをしたらストレス解消できるなっていうのを意識的にやるっていうので、だいぶね、このイレギュラーのストレスが減ったなと思いました。
なんかね、ストレスってね、気づいてないことって多いんですよ。
ストレスがかかっているって自分で気づいてないけど、ストレスがずっとじわじわかかっているっていうことがね、日常的にあると思うんですよ。
なので、自分は全然大丈夫と思っていても、意識的にね、ストレス解消法をするっていう、これがねすごい役立ったなと思って。
私ね、無意識にね、なんか気づいてないけどストレスかかっているなっていうサインがね、自分でわかるんですけど、これにね、結構なってたなっていう、ありますか?ストレス。
例えばね、私は違うけど、例えばストレス感じたら無意識に貧乏をゆすりしてしまうとかね、なんか歯を食いしばってしまうとかね、なんかそういう人によってなんかサインがあると思うんですけど、
そういうのがね、そういうのを知っておくっていうのがね、大事だなと思って。
ストレスにね、気づいてなくて、でもストレスかかって、体が弱ってしまうっていうこともあると思うのでね、意識的なストレス解消をするっていうのは大事だなと思いました。
今日はね、体調不良などでイレギュラーが起きた時に活躍したものということで、3つお話ししました。
1つ目はネットスーパーを常に、常日頃から利用しているということ。
あと2つ目はスケジュールノートで予定をね、管理していて、イレギュラーがあっても次の日とかね、動かせて心が落ち着きましたっていうことと、
あと3つ目、ストレス解消を意識的にしたということ。
ストレスってほんと気づかないうちにかかっているっていう状況が一番怖いと思うので、
ストレス感じてるなと思ったら解消法ね、できるけど、感じてないなって思ってても意識的にストレス解消法を常にやっておくっていうのがね、良かったなと思います。
はい。ね。
なんか体調ね、崩してないですか?
今のところはね、家族みんなもう元気になっていて大丈夫なんですけど、
でもまだ学校でね、インフルとか流行ってますっていうお知らせが来たりとかするのでね、ちょっとドキドキしますね。
寒いし、今日特に寒くてね、朝雪が降ってたりとか、普段ね、全然降らないんですけど、
なんかちょっとね、気温が下がってるので、体調気をつけてくださいね。
私も気をつけたいなぁと思います。
なんかね、久しぶりの配信で、いつもに加えてしどろもどろな感じになってしまいましたが、
本当はね、先週の金曜日に配信する予定だったんですよ。
毎週金曜日に、週末にね、配信してるんですけど、
ちょうど息子が体調悪くて、ちょっと延期しますっていうことで、
今日火曜日ですけど、お話ししました。
今日はね、みんな学校に行っているので、一人でお楽しみとして配信しています。
やっぱりね、なんか期間が空くとね、ちょっと忘れますよね。
さらに喋りがしどろもどろになるっていうね。
本当はね、週に2回ぐらい配信するのが、経験上いいペースだったなぁと思いますね。
1週間もいいなって言ってたんですけど、やっぱりね、忘れますね。
なんか、ちょっと、週に2回ぐらいせめてね。
本当は毎日やったほうが一番ね、やりやすさとしてはやりやすいんですけども、
他のやりたいこととの兼ね合いで、週に2回ぐらいがね、
ちょうどいいペースかなと今のところ思ってますが、
やるかどうかはちょっとまだ決めてません。
今週の金曜日も配信する予定です。
家族とかね、自分の体調が良ければですけども。
今日ちょっと長くなりましたが、終わろうと思います。
それでは、最後までお聞き下さいましてありがとうございました。
この後も素敵な時間をお過ごしください。
また次の放送でお会いしましょう。
マカでした。
13:23

コメント

スクロール