1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. スマホの2画面表示、使ってる..
2022-04-24 06:36

スマホの2画面表示、使ってる?...という話 #356

スマホの2画面表示、使っていますか?

わたしは最近になって意図的に2画面表示ができるようになりました。(今までは、誤操作などで偶然2画面になったときだけ使っていました…💦)

家事をしながらYouTubeで癒しの音楽を聴くことが多いのですが、2画面表示にすると、音楽を中断せずにスマホで別の作業ができます。ふと気になった調べものをしたり、受信したメールを見たりすることもできて便利です。

わたしのスマホでは「アプリの履歴ボタンを長押し」すると2画面表示になりますが、お使いの機種によって操作方法が異なります。まだ使ったことがない方は、チェックしてみてくださいね。

おしゃべり得意じゃないけど、台本なしでお話ししています(*´-`)🍀


【コメントのお返事】
雑談*毎日やったほうが断然ラクにできる理由 #355
https://stand.fm/episodes/625100724f89ad00064b61dc
エレーヌさん、marchさん、コメントありがとうございました✨


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

    頂いたコメントには
   声でお返事しています🐣

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


▼Twitter
https://twitter.com/moca_simple

▼Instagram
https://www.instagram.com/moca.simple00/

▼note
https://note.com/moca_simple


#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ #ラジオ #standfm #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク #スマホ #2画面表示 #コメント返し #もかのコメ返
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666
00:05
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ、お聞きいただきありがとうございます。もかです。今日は、スマホの2画面表示、使ってるという話ということで、私最近になってやっと意図的にスマホの2画面表示ができるようになったので、その話をしようかなと思います。よかったらお付き合いください。
この放送はウェブライターのもかが、おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦しているチャンネルです。
皆様いかがお過ごしでしょうか。またまた2週間ぶりのラジオになりました。
前回もお伝えしたんですが、このラジオは1週間に1回ぐらい更新できたらいいなという緩いペースでやっていたんですが、なかなかこの1週間に1回というペースが私に合わないなと思っていて、ついに忘れて2週間ぶりになってしまいました。
毎日配信したいなという思いと、仕事の締め切りが気になってそれどころじゃないという思いがずっと戦っていて、そのうちうち勝ちたいなと思っています。
それでは今日はスマホの2画面表示の話です。
皆様スマホの2画面表示って使ってますか。
1台のスマホで上半分と下半分で別の作業ができるという2画面表示なんですけど、私今まで偶然ご操作などで2画面になった時だけ使っていて、どうやったら2画面になるのかというのはよくわかってなかったんですけど、最近やっと使えるようになりまして、これが便利だなと思ったのでお話しします。
私最近家事をしながらYouTubeで癒しの音楽を聞くことが多いんですが、YouTube有料にしてないので、他のアプリとかを見ようと思ってページを閉じると音楽が消えてしまうんですよね。
これがちょっと不便だなと思っていたんですが、この2画面表示にすると音楽が中断されずにずっと癒しの音楽を聞きながら他のアプリで操作ができるということですごく便利だなと思っています。
私は洗濯物を干しながらとか癒しの音楽を聞いている時に、ふと考えていて気になったことをその場で調べ物をしたいなと思った時とか、あとメールを受信した時とかに音楽を中断せずにそのままメールを見たり調べ物をしたり2画面でできるので、これはなかなかいいなと思って2画面表示のやり方を忘れないように毎日使っています。
皆様はすでに当たり前のように使われているかもしれませんが、もし2画面を使ったことがないという方はぜひやってみてください。
スマホの機種によってやり方は違うと思うんですが、私のスマホではアプリの履歴ボタン、下にある左側のボタンを長押しすると2画面が開きます。
03:14
よかったらチェックしてみてください。
ここからはコメントの返事をしていきます。
前回のナンバー355、雑談毎日やった方が断然楽にできる理由の会に、エレーヌさんとマーチさん、コメントありがとうございます。
エレーヌさんです。ご入学おめでとうございます。ご家族の新しい生活リズムができるまでファイト!ということでコメントありがとうございます。
ありがとうございます。次男が小学1年生になって2週間過ぎました。
先週の終わりから給食も始まったので、少しゆっくりできるかなという感じなんですが、家庭訪問の期間なので、給食を食べるとすぐ帰ってくるというリズムなので、もう少し頑張りたいです。
通常の授業のリズムになると、私も仕事もゆっくりできるかなという感じなので、それまでもうひとふんわりというところです。
エレーヌさん、コメントありがとうございました。
続いてマーチさんです。
入学おめでとうございます。新しいことが始まるとリズムができるまで大変ですよね。
習慣化がうまくいけば毎日ちょっとずつでもやる方がいい。僕の知り合いは毎日1分の放送を酔っ払っていても毎日配信していますよ。
配信を楽しみにしている方がいる。声を聞きたい人が待っている。
モカさんのリズムをリフレーミングして変化するのも良いかと思いました。
まずは息子さんのリズムが落ち着くことが最優先ですからね。ということでコメントありがとうございます。
マーチさんもありがとうございます。
お知り合いの方が1分の放送を毎日されているということで、この1日1分でいいというのがすごくいいですよね。
心理的負担が下がって続きやすいなと思いました。
私も1日1分でいいから配信しようと決めようかなと思いました。
時間がなくてできないというよりは、心理的負担が大きくてできないというのができない理由の大部分を占めていると思うので、参考にさせていただきたいなと思いました。
更新が空いてしまうとどうしても元々上手くないおしゃべりがどんどん下手になっている気がするので、毎日ちょっとずつでもやりたいなと思います。
マーチさんコメントありがとうございます。
今日はスマホの2画面表示を使っているという話ということで、私が最近になってようやくスマホの2画面表示ができるようになりましたというお話をしました。
06:04
スタッフを聞くだけだとこの2画面表示って入って必要ないんですけど、他のアプリも見れますからね。
でもYouTubeを中断させない裏技としてよかったらお使いください。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
この後も素敵な時間をお過ごしください。
MOCAでした。
06:36

コメント

スクロール