1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. 見えない相手*勝手にイメージ..
2023-11-21 11:17

見えない相手*勝手にイメージを作っている #390

メールや電話やSNSなど、顔の見えない相手とのコミュニケーションについて。

やりとりしやすいように、勝手に自分なりのイメージを作り上げているのが面白いな…と思った話です。

おしゃべり得意じゃないけど、台本なしでお話ししています(*´-`)🍀


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

   頂いたコメントはありがたく
    読ませていただきます🐣

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


▼Twitter
https://twitter.com/moca_writer

▼Instagram
https://www.instagram.com/moca.simple00/

▼note
https://note.com/moca_simple


#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ #ラジオ #standfm #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク #イメージ #SNS #雑談
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

今回のエピソードでは、見えない相手とのコミュニケーションにおいて無意識にイメージを作り上げることについて話されています。もかが体験した具体例を通して、リスナーとの関係性やコミュニケーションの面白さが明らかにされています。

見えない相手とのコミュニケーション
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ、お聞きいただきありがとうございます。もかです。
今日は、見えない相手勝手にイメージを作っているということで、メールや電話やSNSなど、顔がわからない相手とコミュニケーションする機会ってあると思うんですけど、
そういう時って私たち無意識に勝手にイメージを作り上げているなと思った話はしようと思います。
よかったらお付き合いください。この放送は、40代主婦もかがおしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦しているチャンネルです。
はい、皆様いかがお過ごしでしょうか。今日は見えない相手とのコミュニケーションということで、皆様はね顔を全く知らない方とのコミュニケーションする機会ってありますか?
お仕事で取引先の方とのメールや電話とか、SNSの顔を出ししてない場合は、見えない方にリプを送ってたりとかってあるかなと思うんですが、
私も仕事でね、見えない相手、顔は知らない方にメッセージでやり取りしていたりとか、
あと電話もね、それは20代の頃になるんですけど、取引先のね、いつも電話担当の方、窓口の方に結構毎日電話してるんですけど顔は見たことないっていう方とかね、
あとSNSもTwitterXとかやっているので、アイコンとその名前しか知らない方とリプを送り合っていたりということもありました。
そういう時ってね、無意識に相手の方のイメージを自分で勝手に作り上げていたなというね、思ったんですよね。
例えば男性か女性かでまず判断してね、イメージしたりとか、メッセージだったらその文の漢字からね、イメージしたりとか、
いろいろね、あったなと、あと電話だったら声の漢字でイメージしてたんですけど、一番イメージしにくかったのは〇〇編集部さんっていうね、
〇〇編集部さんで、アイコンもね、編集部っていうアイコンでお仕事のやり取りをしていたことがあるんですけど、
メッセージくださる方がね、男性か女性かもわからなくって、ちょっとイメージしづらかったんですけど、勝手にね、私は女性だと思ってイメージを作ってね、コミュニケーションをしていたなという気がします。
とにかくね、顔はわからないんだけど、自分が知り得た情報の中で、名前だったり性別だったり、メッセージのね、口調だったりとか、
全部ね、フル活用して勝手にね、イメージを作り上げているんだなぁと思ったんですけど、皆さんもね、そういうイメージって作り上げてますか?
今ね、私こうやってお話ししているんですが、聞いてくださっている皆様はね、まだ私の顔わからないじゃないですか、
でも私のこの声とか話す内容から、それぞれね、イメージしてくださっているものがあるのかなってね、それが多分ね、おそらく人によって違うんだろうなぁとか思っていたら、なんか面白いなぁと思ったんですよね。
勝手なイメージの実例
でね、私これ、なんで今日この話をしようかと思ったかというと、この間ね、いただいたコメント、コメントをね、読んで、私がそれに対して雑談をするっていうことをほぼ毎回やってるんですけど、
それでね、私この前、キルモーフの回のコメントをいただいたんですけど、それでね、妹さんにキルモーフをプレゼントしようと思っているっていうコメントをいただいたんですが、
その絵に対して私がね、優しいお兄さんですねっていうふうに言ったんですよ。
でね、その収録が終わった後に、あれ、私お兄さんって言ったけど、お姉さんかもしれないよねって思ったんですよ。
そのいただいたコメントにはね、兄です、姉ですとかも書いてないし、僕とか私とかも書いてなかったので、私は何を判断してお兄さんと思ったんだろうってね、ふと思ったんですよね。
でね、コメントをいただいた方が、今までにもね、たくさんコメントをくださっていたので、私はね、そのいただいたコメントから判断して、
この方は優しいお兄さんなんだなっていうイメージをね、勝手に作っていたなっていうことに気が付いて、なんかちょっと面白いなと思ったんですよ。
それでね、まあ私は勝手にね、男性だと思っていて、あれでも女性だったらものすごい失礼だからどうしようかなって一人で思ってたんですけど、
次いただいたコメントでね、私は男性なのでって書いてくださっていたので、男性で間違ってなかったってちょっとすっきりしたんですけど、
ここでまた考えたのは、私がお兄さんですねって言ったことを受けて、実はお姉さんだけど、まあそういう設定でいいですみたいなことになっていたら申し訳ないなと思ったんですけど、
多分ね、違うと思うんですけど、っていうのもね、私そういうことが過去にあったなぁと思って、
いちいちね、訂正するのがめんどくさいからもうそれでいいやって思ったことがあってね、それは性別ではないんですけど、
私の名前が、名前の漢字がね、何通りかに読める名前の漢字だったんですが、
それをね、小学校とか中学校とか、授業一番最初にね、出席とか取るじゃないですか、その時に名前を呼ぶ時にいつも間違われるんですよね。
小学校中学校の間は、一回訂正したらもう次から先生ちゃんと覚えてくれて直してくれるんですけど、
それが高校大学となるとね、その担任の先生とかっていう感じじゃないから、訂正してもね、また次の時には同じように間違って呼ばれるので、
2、3回訂正しても直してもらえなかったらもう諦めて、それでいいやって、その名前の読み方でいいやっていうことでね、
出席さえ取れればいいやと思って、訂正するのを諦めたっていう過去があるので、そういうことはないかなってふと思ったんですよね。
今日は見えない相手、勝手にイメージを作っているということで、顔を知らない方とコミュニケーションする機会ってあると思うんですけど、
そういう時って無意識に勝手にその方に対してイメージを作り上げているなぁと感じたお話をしました。
イメージがあった方がちょっとやりとりしやすいというかね、勝手にそうなっているなぁっていうのが面白いなと思ったので、今日お話ししてみました。
視聴者とのやりとり
それではここからは前回と前々回にいただいたコメントを見ながらさらに雑談したいと思います。
ではまずは前々回の2回前の配信、No.388期間限定お得情報バックは2wayが便利の回のコメントをご紹介します。
私は男性ですので上着やズボンにはたくさんポケットがついていますのでリュック派です。
選ぶ基準は箱型でポケットが多いかどうかです。
しかしモカさんのおっしゃる通り背負ったり下ろしたりするのは面倒ですし、電車が混み合っていたりしますと下ろして手に持たないといけません。
リュックの難点はかさばることなんですよね。
なので用途に合わせて使い分けるべく2wayタイプも購入してみようと思います。
ということでガンモさんありがとうございます。
確かに上着やズボンにポケットがいっぱいあったらそこに入れられるので後ろに荷物があっても問題ないですよね。
私は服にポケットがほぼついていなくてショルダーバッグがポケット代わりっていう感じなのでショルダーバッグが便利だなと思って買っているんですけど
確かに服にポケットがあったら問題ないなと思いましたね。
でも電車だと下ろさないといけないこともあるということで確かにリュックのデメリットってありますよね。
なので下ろした時にも持ちやすいリュックっていうのが最強なのかなということでありがとうございます。
続いて前回のNo.389教えて動画を見る時間がないを解決したいの回のコメントです。
自宅にいるからつい家事を優先し動画やアニメを見る時間が取れないんですよね。
ならば買い物などで外出した際にショッピングモールのフードコートやマクドナルドやミスタードーナツなどのファーストフード店でコーヒーでも飲みながらイヤホン付きで見るのはいかがでしょうか。
アニメなら1話20数分でしょうし再生速度を早めることができるならもっと時短が可能だと思いますのでそれくらいなら家事をするのに影響はないと思います。
コーヒー代がかかりすぎるなら自宅で飲み物を用意しフードコートや公園、イートインできるコンビニなどもありだと思います。
ということでがんばさんありがとうございます。
はいこれねすごいいい方法だなと思いました。
外でね見るということでその視点はなかったなと思いましたね。
私今運動の習慣をつけたいなと思いながら全然できてなくてあのお散歩とかをしたいんですけど、
ずっと家にいるのでねお散歩の習慣にこの外でね好きな動画やアニメを見るっていうのを組み合わせてご褒美の代わりにしてね習慣化できたらいいのかなというふうに思いました。
ちょっとねまたやってみようと思います。ありがとうございます。
はいそれでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
この後も素敵な時間をお過ごしください。
もかでした。
11:17

コメント

スクロール