料理における小さな挑戦
こんにちは、みおです。リノベーションした小さな中古こだてに住みながら、自分を大切にする暮らしを発信しています。
今日は金曜日ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今、台所に立って夕飯の準備をしているところです。
最初にお知らせで、今日の夜8時、またYouTubeをアップしたいと思います。
今回は、普通のVlogで、私が日中過ごしている様子を撮っているんですが、
その中でちょっと料理したり、ちょっと考えをお話ししたりとか、そういう感じになっています。
今回のVlogにも少し通ずるところがあるんですけど、
最近私は結構、いろんな小さな挑戦をしています。
今まで人生でやったことないことを、少しずつやっているっていう感じなんですが、
でも、大きいことは何もしていなくて、ほとんどが料理ですね。
例えば最近、インスタにもちょこちょこその挑戦をあげてるんですけど、
最近で言うと、大したことないですよ、本当に。
焼きビーフンにちくわを初めて入れたとか、
それから、大根の葉っぱを今までずっと付いていても、切り落としてしまっていたんですね。
使ったことなかったんです。
でも最近たまたまスーパーで、大根の立派な葉が付いたのが売ってて、
それを買ってみて、ふりかけにしたり、お味噌汁にしたり、
葉っぱを食べる、調理するっていうことをしてみたりとか、
それからお味噌汁とか、だいたいほとんど毎日作るんですけど、
白味噌を買ってみたので、いつも使っている赤みがかった米味噌っていうんですかね、
それに白味噌をブレンドしてみたりとか、そういったことをやってます。
最初にドカンと何か大きな変化が舞い降りると、
私結構しんどくなってしまうタイプで、楽しめないんですよね。
それよりは小さなこと、さらにこういう生活の中で、
料理なんて自分でやってるので、一人でちまちまできるようなもので、
試行錯誤したり、新しいことをして、ちょっと発見があったり、
そういったのを楽しむのが最近好きです。
さっきもちょっと言ったんですけど、
今日何か新しいこと、挑戦したことがあったら、
それを写真付きで載せたり、それを細かい内容をキャプションに書いたりっていうのを最近やっています。
でも、その日あったこととか、家の様子も映すんだけど、
他にもこういう、今日初めてやってみたことみたいなことを載せて、
こう皆さんにシェアしたりとか、皆さんももしやったことがなかったら、
こういう方法があるんだとか、こういう楽しみ方があるんだとか、
何かそういうきっかけになったらいいなって思います。
YouTubeでのシェア
そうするとなんか、自分もちょっと楽しかったり、
これも載せられそうだなっていうものがあると、
カメラを向けたりとか、そんな時間が最近楽しかったりします。
今日は、これもね、いつかYouTubeとかにあげようかなって思ってるんですけど、
仕様を変えたりとか、
今日は、これもね、いつかYouTubeとかにあげようかなって思ってるんですけど、
塩麹と醤油麹を作りました。手作りで作ったんですけど、
多分本格的にゼロから全部やるっていうのは大変だと思うんですけど、
実は家にある電気圧力鍋、アイリス大山のを使ってるんですけど、
そのレシピブックの中に塩麹と醤油麹が載っているのを見つけたんです。
で、ちょっとやってみたいなって思って、
おまかせなんですけどね、2種類作りました。
それでね、保存する瓶も消毒とかをする必要があって、
そういうことするのも1回あったかなかったかぐらいかな、ほとんど初めてだったし、
なんかそういう保存食みたいなのを作るのがすごく楽しかったですね。
で、それを使った唐揚げを今夜作ろうと思って、今準備をしているんですけど、
胸肉で作って、今醤油と塩両方を分けて漬け込んでいるところなので、
揚げるんですよね、これから。
麹はね、子供たちにも好評で、
昨日はうどんのおつゆに入れてみたりとかしたんですね。
そしたら、いつもとちょっと違うねってパクパク食べてくれたりとか、
そう、なんか興味を持ってくれたので、それもなんか良かったなって思いました。
はい、そんな感じで、
逆算してこれから唐揚げを揚げていこうかと思いますので、
今日はこの辺で終わりにしたいと思います。
先ほどお知らせした通り、
今日夜8時、新しいVlogのYouTubeをアップしますので、
ぜひ遊びに来てください。
はい、ということで、今日はこれで終わりにします。
いつも聞いていただいてありがとうございます。
皆さんも今日も良い一日を、そして良い週末をお過ごしください。
あと、もし皆さんも何か普段こういった挑戦を始めたよっていうものがあったら、
ぜひ教えてください。
では、みおでした。
じゃあね、バイバイ。