1. 自分と暮らしを大切にするラジオ
  2. #270 暮らしと読書|週末の図..
2025-02-14 08:03

#270 暮らしと読書|週末の図書館通い|YouTube20時アップです

2/14(金)20時配信 「暮らしと読書」
https://www.youtube.com/@mioo_no_kurashi

#暮らしからこころを整える
#心地よい暮らし
#暮らしと読書
#読書
#図書館
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64a3cfbdb352effb9d2aa98b
00:05
こんにちは、みおです。
イノベーションした小さな中古こだてに住みながら、自分を大切にする暮らしを発信しています。
今日は金曜日ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日は14日でバレンタインですね。
うちは毎年、私が夫と子供たち2人、息子2人に何かをあげるっていうような日になっているんですけど、
なんか、私も食べるんですよ。あげるんだけど、みんな一緒に食べるっていう感じなんですけど、自分も食べたいので。
でも、チョコが苦手な人もいたりとか、私もチョコ好きなんですけど、
最近あんまりガツガツいけなくなって、ここ2,3年はチーズケーキをいつも作っています。
幸い、みんなチーズが大好きで、バクバク食べてくれるので、
私も唯一というか、頻繁に作っているお菓子がチーズケーキなんですよね。
混ぜて焼くだけで簡単ということもあって、バレンタインデーとか、たまに食べたい時によく作ります。
なので、今日もチーズケーキを作って、夜にみんなで食べたいと思います。
今日、職場とか家族からもらう方もいるのかな?
こういうイベントがちょっとあるだけでも楽しくなりますよね。
いつも淡々と日々を過ごす中で、ふとこういう力が抜けるようなことがあるとすごく嬉しいなと思います。
今日は、暮らしと読書というお話をしたいと思います。
今日あげる youtube が同じサムネタイトルであげる予定です。
こういったタイトルでちょっと偉そうに言ってますけど、私が読書をするようになったのはここ最近です。
家で仕事をするようになって、1年半ぐらい経ちますが、その中で少しずつ自分の時間が増えてきたっていうのが、本に触れるきっかけだったなぁと今思います。
今までは本当に自分時間なんてもうあってないようなもので、その時間もダラダラする時間に使ってしまっていたりとかしたんですね。
03:04
もともと私本は子供の時は読む方でした。
図書室にもよく通っていた記憶があるし、自分の好きなエッセイ本を集めて読んだりとか。
でもやっぱり時が経って、どんどん時間に飲まれていくようになってしまうと、自分で読書の時間を作るという機会がどんどん減ってきました。
でもその時間がまた戻ってきているような感覚があって、
図書館に通うようになったのは半年ぐらい前からなんですよね。
こうしてボイシーとかスタイフとか音声配信を聞くようになったりとか、
あとは今コミュニティに入っているフリーランスの学校の中で皆さんがいろんな本を紹介してくださったりとか、
その中で興味のある本、読んでみたいって思う本が増えていって。
図書館に行けばもっとたくさんの本があって、そこから探して選んでみたりとか、
そういった時間がすごく贅沢だなって思うようになりました。
でもなかなか土日も子どもと過ごすとなると、読む時間って限られてはくるので、
だいたい本が借りれるのって1回2週間ぐらいだから、
その2週間で予定見てこれぐらい読めそうだなっていう分だけちょこちょこ借りています。
そうすると子どもたちといったりすると、
子どもも借りたい本を自分で選んだり、DVDを借りたり、
自分の好きなのを選ぶ機会にもなるので、すごくそれもいいなって思いながら、
その2週間に1回の休日の図書館がいよいよ楽しみにしているっていう感じです。
今日あげる動画では、最近読んでいる本とか、
実家から持ってきた本とか、そういうのをゆるくお話したりとか、
あと、うちの中にちょっとした漫画スペースがあります。
これは夫のこだわりというか、この家を作るときに、
こういうスペースにしたいっていうのをずっと言ってたので、
そのところもちょっと紹介をしています。
多分外見はそんなに大きな変化はないと思うんですけど、
06:04
本を読むことで、やっぱり自分の気持ちとか心持ちとか、
新しい考え方とか、そういうのを少し知れたりとか、
大げさだけど、ちょっと自分の世界が変わる、色が変わるような感じもあったりとかして、
そういう瞬間が楽しいなって思いながら過ごしています。
読書をするっていうところでは、多分皆さんからすれば駆け出しなのかなとは思うんですけど、
でも、昔の楽しさをちょっと掘り起こされた感じとか、
あまりお金もかからないじゃないですか。
図書館で借りて読むっていうところだったら。
だからそういうささやかな楽しみが見つけられて、
最近はすごく嬉しいなと思っています。
ということで、YouTube、今日の夜8時アップします。
ぜひご覧ください。
前回の動画もこの間お話ししましたが、たくさんの方に見ていただいてありがとうございます。
たくさんの人に見てもらいたいっていう気持ちがあるのに、
いざ見てもらえるとすごく恐縮というか、ドキドキしてしまうんですけど、
自分の考えとか、暮らしの中身が少しでも皆さんに届いて、
癒しになればいいかなと思っています。
いつもありがとうございます。
では今日はこれで終わりにします。
いつも聞いていただいてありがとうございます。
皆さんも今日もいい1日を、そして良い週末をお過ごしください。
ミオでした。
じゃあね、ばいばい。
08:03

コメント

スクロール