健康診断の結果と治療
こんにちは、みおです。リノベーションした小さな中古こだてに住みながら、自分を大切にする暮らしを発信しています。
今日は水曜日ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日は、以前、健康診断に引っかかって貧血の治療をしますっていう話をどこかでしたと思うんですけど、
ちょっと進展があったので、今日はその話をしてみようかなと思います。
今年の健康診断の結果が届いたのが、10月頃だったんですけど、
それで、石鹸球とかヘムグロビンとか、そういった貧血の数値が極度に低いということで、精密検査と言われました。
原因が結構大きいものだと、専門の血液内科とかにかかる必要があるんですけど、
どちらにしても、かかりつけの病院に行ってから、そこで一度判断するっていうことだったので、
いつも行っている病院に行ってきました。
おそらく、よく女性がなりやすい血亡性貧血だろうということで、
鉄剤を処方されて、2ヶ月間くらい飲んでいました。
その間に血液検査、1ヶ月薬を飲み続けて血液検査をして、また1ヶ月薬を飲んでっていう感じで、
その2ヶ月間の経過が終わったので、この間見てもらってきました。
数値だけで言うと、改善してましたね。
ヘモウロビンとか赤血球の数値とか、それから貯蔵鉄といって、体の中に溜め込んでいる鉄の数値も少し上がっていました。
数だけで見たら、そこまで悪い数字ではないだろうということだったんですね。
今、手元に紙があるんですけど、ヘモウロビンが最初9.2だったのが、11ぐらいまで上がっていました。
一応日常生活には支障はないだろうということで、一旦薬を止めて様子を見ることになりました。
自分の体の変化っていうのが、正直すごくガラリと変わったというわけではないんですけど、
朝ちょっと起きづらかったのが改善したっていうのは実感としてあります。
目覚めるんだけど、なかなか体を起こせない、頭を起こせないっていうのがずっとあったんですね。
それがもうね、長く続いていたので当たり前みたいになってたんですけど、
最近は、もともと朝に弱いのでそういうところはあるけど、
でも今までよりはあまり負担なく体を起こせるようになってきました。
それから一番顕著に見えてたのが、立ちくらみとかふらつきとかだったんですよね。
急に立ち上がると立ちくらみがするとか、
ちょっと片足立ちになるとすぐふらつくとかそういうのもあったんですが、
今はそういうのはないです。
だからそれだけ数値が戻ることで、日常生活にも結構いい影響があるんだなって改めて感じました。
やっぱり症状を放置しておくと、さっきも言ったんですけど、それが当たり前になってしまって、
その中でどうにかやろうとしてしまうんですよね。
だからだんだん問題意識というか、それを直そうとしなくなってしまうというか、
そういうふうに暮らしてきたなっていうのも気づいたので、
今回健康診断の結果から一つ行動を起こせたっていうのはすごく良かったかなと思っています。
日常生活の改善と自己管理
この後の受診というのは、何ヶ月後に来てくださいっていう決まりはもうないんですけど、
また症状が出たらっていう感じです。
ただ、今元気に動いてくれている赤血球が寿命がだいたい半年ぐらいなので、
それぐらいになったらもしかしたらまた症状が出始めたりとか、
あとはその間の女性ホルモンとか生理周期とか、
食生活の部分とか生活習慣とかね、そういうので変わってくるから、
目安としてはだいたいそこぐらいからもしかしたら、
またちょっと不安なところが出てくるかもしれませんっていうお話はいただきました。
あくまでそれも目安なので、もしかしたらそれより早くまたふらつきとかが見られるかもしれないし、
ちょっとだるいなとか倦怠感があるかもしれないので、
そこは注意深くこれから見ていきたいなと思っています。
日常生活をやっぱり元気で健康で生きられる土台っていうのが改めて大事だなって感じたので、
自分でもサプリを飲むとかそういうのはしてないんですけど、
それ以外で普通の生活の中で貧血の改善にできそうなことを色々とやり始めています。
やっぱり特別何かをするっていうよりは、生活の中に組み込んでいけるとか、
なじませていけるものがいいかなと思っているので、今色々試しているところです。
もともと鉄分の多い食材と言われるものとか意識して食べるようにはしてたんですけど、
やっぱり組み合わせが悪かったかなって思ったりとか、
なんか気にすぎるとちょっと難しいなって思うこともたくさんあるんですよね。
完璧には多分できないけど、なるべく多く摂っていこうっていうところでしかできないので、
それに加えて運動とか、総合的に大事になってくるかなと思うし、
食生活だけでは多分改善とかっていうのはできないと思うので、
なので私がどういうふうな対策というか、ことをやっているのかっていうのをまたどこかでまとめたいなと思っています。
女性の方って結構貧血の方多いかなと思うんですけど、
皆さん意識して何かされていることがあればぜひ教えていただければ嬉しいです。
はい、ということで今日は貧血の治療の経過というところでお話をさせていただきました。
では今日はこれで終わりにします。
いつも聞いていただいてありがとうございます。
皆さんも今日もいい1日をお過ごしください。
じゃあね、バイバイ。