00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しております。
実は、呼吸に詳しい私と一緒にリラックスとデトックスをしていきましょう。
さあ、いかがお過ごしでしょうか。お変わりございませんか?
今日はね、成功を捨てるという話をしていこうと思います。
何か成功した時、結果が出た時って、よっしゃー!やったぜー!って思いますよね。
あと、何でしょう、やっと終わったとか、やっと抜けられたっていうスッキリ感も味わえるんじゃないかなって思うんですけど、
その成功の次に、ちょっと上手くいかないことがあったら、めっちゃ落ち込むとか、うわー!って思いませんか。
よっしゃー!って喜んだ分、またやり直し?っていう楽さ。
あれがね、まさにこの前、私も感じたんです、体感をしたんですけど、それについて考えてみました。
まずね、成功してしまうと、まあしてしまうって言っていいですけど、成功するとそれにしがみつきたくなるよなーっていうふうに思うんです。
やっぱあのスッキリ感、爽快感、達成感、気持ちいいじゃないですか。やったぞー!みたいな。
あれを手放さなきゃいけないことを受け入れられないっていうか、またやり直しなんていうね。
せっかく上手いこと言ったのに、過去の成功を否定されるような、全然そんなことはないんですけど、
あれは成功ではなかったんだって突きつけられたような気がするっていうね。
やり直し感、あれがもう嫌だーって感じるなーっていうのとか、
あとね、がっかりしちゃいますよね、シンプルに。成功じゃなかったんだ、みたいな。
これって、過去やってきたことを無しにしちゃってるのは自分だよなーって感じるんです。
せっかくそこで結果出たよっしゃーは、それはそれでOKだと思うんです。結果が出たんですよ、その時には。
でもそれをした後にまた違う現象が出てきたっていうだけなのに、元に戻っているような気持ちになって、がっかりしてるなーって、そんな風に感じました。
なんでしょうね、この戻りたくないっていうか、やり直しめんどくさいみたいなこの感じね。
03:02
それもあって、成功を話したくない、しがみつきたいっていう風に思っちゃうのかなっていうのが一つです。
もう一つは家庭を、家庭って何だろう、製造家庭とかの家庭ね、家庭を楽しみきれてなかったかもっていうところですね。
イベントなんか、体育祭とか文化祭とか、ああいうイベントなんかだとイメージしやすいかなと思うんですけど、
実際本番、本番も楽しいんですけど、本番よりもなんか準備段階って楽しくないですか。
なんかいろいろなんでしょう、登り作ったりとか作らへんか、看板作ったり、メニュー作ったりとか、友達同士でちょっと揉めたりなんかしてね。
あの感じが楽しいの伝わるかな。本番も楽しいけど、家庭がめっちゃ楽しいよねっていう。
で、この結果が出る時って、結果、いわゆる本番ですよね。上手いこと言ってよっしゃーってなっているけれど、ちょっと待ってと、
それまでの過程、試行錯誤しているその時って、確かにもがいてはいたけれども、それはそれで楽しかったじゃないっていうね。
その感覚をちょっとなんか、本番が良すぎると忘れちゃうっていうか、さっき言ったみたいに元に戻っちゃうみたいな感覚になるのって、
家庭を楽しみきれてないっていうのも、もしかしたらあるのかななんて思っています。
本当のところがどうかっていうところはわかりませんが、私なりにこの2つの答えというか、仮説にたどり着きました。
ということで、もしまたね次こんなことが起きたらどうするかみたいなところに持っていこうと思うんですけど、
あくまで成功も通過点だよなっていうのは、やっぱり心に刻んでおいた方が良さそうだなって思っています。
成功するっていうのは嬉しいことだし、自分で自分を褒めていいところだと思うんですよ。
よっしゃーっていうのを味わうのはめっちゃいいと思う。
ただ、そこにしがみついていると、まさにその戻りたくないとか、そういう謎の不の感情が出てきたりとかするので、
あくまで通過点、成功したOK、よっしゃーは味わっておいて、はい次でいけるような、そういうの大事だなって思っています。
本当はね、どうやって次に行くねんっていうところですよね。
やっぱりなんとなくですけど、結果出しちゃうと、じゃあ次どうしたらいいんだろうみたいなところに行きかねないので、
06:05
もうこれ行けそうだなって思った時点で、次を考え始めるっていうのはいいかななんて思っています。
めっちゃ大きな話をすると、そもそもじゃあ自分はどこに行きたいんだろう、どういう人生を歩みたいんだろうぐらい大きなところを考えて、
そこに行くために今この案件頑張ってますと。
ここで結果出たら、ほんならこの結果を持って次に進む道ってこっちだよね、みたいなのってなんとなく立てていけるんじゃないかなって思うんですけど、
それが見えてない時ってやっぱり結果にしがみつきがちなのかなって思ったんですよね。
毎回うまく私ができてるわけじゃないので、こうですなんてちょっと堂々とは言えないんですけど、
これOKそうって思ったら、その時点でほんなら次どうしたらいいんやったっけねって考えると、
達成感、結果も味わいつつ、次の試行錯誤に進んでいけるかなと、次の過程を楽しむ段階に入っていけるんじゃないかなっていう風に思っています。
まあね、しがみつきたくなっちゃうんですけどね。
それで落ち込むのなんだろうって思って、今日はこの仮説を立ててみました。
なんでしょうね、戻っちゃう感じ。全然戻ってるわけじゃないんですけどね。
でもあれですね、やってることは似ていたとしても、違う部分っていうのを見つけると、
過去やってきたことと今からやることは違うんだっていう違いが分かると、ちゃんと進んでるっていう自分の納得感にもなるかなって思うので、
一つ結果が出たとして、その次にあれやっぱりうまくいかへんやんってなったときは、戻ってるんじゃなくて、もう一つ違うことをしてるんだっていう風に、
いや全然戻ってませんよっていうね、この感覚はもっときたいな。
これね、なんでこんな話になったかっていうと、寝かしつけなんです。
6歳の息子と4歳の娘がいるんですけど、二段ベッドを購入したタイミングで、子どもだけで寝てみようっていうのを始めたんですね。
で、めちゃくちゃうまいこと言ったんですよ。それまでの下準備もあって、スムーズに子どもたちだけで寝られるようになって、
よっしゃーって、私も寝かしつけ卒業やわーって思ってたんですけど、
一週間ぐらい経ったかな、4歳の娘の方がちょっと夜泣き出したりとか、朝起きてすごい泣いてたりとかっていうのがちょこちょこっとあって、
09:07
もしかしてこれはまだ4歳で、これまでずっと一緒に横で寝てきた私がいなくなるっていうのは、私が思っている以上に寂しいのかな、なんていう仮説を立ててます。
もう一個はね、ニュースとかで戦争の映像とかを見るので、ちょっと衝撃が強いっていうのもあるのかなとかね、本当のことはわからないんですけど、
寝かしつけはね、ちょっとまだ卒業とまではいかなさそうなので、我が家では月、水、金は一緒に寝る、みたいなふうに新しい提案を試しているところです。
そうなんですよ。私は寝かしつけの話でしたけど、お仕事のことだったりとか、人間関係のことでね、うまくいかへんなーってやって、いろいろ試行錯誤して、
あ、これうまくいきそうやわ、うまくいった、イエーイ、え、また?っていうのあるじゃないですか。
あれをね、え、また?って思う必要、本当はないはずなのに思っちゃってるから、そこをね、うまいこと、気持ちの切り替えだったり、考え方を変えることで、いい方向に向けていけたらなと思って、
今日はこの話をさせていただきました。
それでは、今日もね、深呼吸していこうと思います。
私はですね、ボイストレーナーをしているので、複式呼吸を使っていますが、別に複式呼吸じゃなくても普通のラジオ体操の深呼吸、あれで大丈夫なんですが、
呼吸っていうの、わりと詳しいんですね、私。呼吸を深ーい呼吸をしていくことで、え、イライラだったり、もやもやすることだったりっていうのを軽減できるっていう効果があるんですね。
シンプルに気分転換っていう意味でも使えるんですけど。
で、これまでは普通に当然のように使ってたんですけど、これ歌わないことだって、皆さんにシェアできる、応用できる、いい情報じゃんっていうのに気づいてから、このコーナーを用意しております。
はい、ということで、せっかくやるなら、普通の深呼吸よりも効果が高い深呼吸の方がいいなって私は思っていて、
簡単な2つのポイントでそれができるので、ちょっと伝授していきますね。ぜひ一緒にやってみましょう。
1つは背筋を伸ばすことです。これをすることで、自律神経にいい影響が与えられます。
もう1つが笑顔でゆっくり息を吸い込むことです。
イライラしている時に笑顔になるのはかなりの無理芸でございますので、そういう時は両手でほっぺたをグッと持ち上げます。
顔はつぶれますが気にしない。そうするとね、ほっぺたが笑った時の位置にグッと動きますよね。
12:02
これね、脳みそが勘違いするんです。あれ、この人笑ってますねって。
勘違いをして、いい方向に、気持ちをいい方向に向けていってくれるんですね。
笑顔の時の成分っていうのを出してくれる。その言葉はちゃんと覚えていないっていうね。
そういうことがありますので、背筋を伸ばして、笑顔でゆっくり息を吸い込む。
これだけでいい深呼吸、より効果が出る深呼吸になりますので、一緒にやっていきましょう。
では、背筋を伸ばして、今体の中に残っている空気、これを一旦全部吐き切っていきます。
じゃあ吐きます。せーの、吐き切って空っぽにします。
じゃあ笑顔にして、ゆっくり吸い込みます。せーの、鼻からでも口からでもOKです。
じゃあゆっくり吐きます。
このふーっと力が抜けていくリラックスを感じてください。
吐き切ります。また笑顔にして、ゆっくり吸う。
新しい空気で体を満たして、吐きます。
イライラモヤモヤの感じもね、息と一緒に吐き出しちゃう。デトックスの感覚でいきましょう。
吐き切る。また笑顔にして吸います。はい、吐きます。
吐き切って終わります。はい、いかがでしたか?
最初ね、あんまりたくさん吸うっていうのでやりにくかったりする。
あといっぱい吐くっていうのもやりにくかったりすると思うんですけど、慣れてくるとコツがつかめてくるかなと思います。
最初にも言いましたけど、腹式呼吸を使うとよりいっぱい吸えてよりいっぱい吐けるので爽快感が高まります。
興味がある方はね、ぜひぜひ腹式呼吸でやってみてください。
腹式呼吸やってみたけどよくわかれへんなーっていう方は、私ちょっと違った視点で2つの方法を書いたことがありますので、
ノートの記事のリンク載せておきます。私のプロフィールのところに載せておくので、そういう方ね、ぜひ覗いて読んでみてください。
2つちょっと変わった視点で腹式呼吸こうやってやってみてみたいなやり方を書いているようなノートの記事です。
はい、それじゃあ、今日も言葉のシェアをしていこうと思います。
15:00
この言葉のシェアっていうのは私がツイッターで毎朝つぶやいていることなんですけれども、これは音声でもお届けします。
あ、ツイッターの、あ、そうだそうだ、ツイッターのね、新しい機能でコミュニティーっていうのができたんですよ。
これは鍵垢みたいなもんなんですけど、鍵垢と違うのは直接つながってなくてもコミュニティーの中だけで公には見えないツイートができるみたいなやつですね。
私ちょっと言いにくいことをつぶやくっていうコミュニティーとして作ってみたんです。
新しい機能なんでどうやってやっていくんだろうっていうのは探り探りなので変えていくかもしれないんですけど、
そのコミュニティーの中で私のアカウントとかも見れるようになると思うのでよかったら遊びに来てください。
これもプロフィールのリンクに載せておきます。
ツイッターの新機能とノートの記事のリンクも両方載せておきますので覗きに来てください。
コミュニティーでつぶやいてることじゃないんですけど、普通の公の方でつぶやいている言葉、今日の言葉を紹介します。
失敗を失敗に終わらせず、次につなげるためには失敗の前と後が大事だと思う。
失敗を失敗に終わらせず、次につなげるためには失敗の前と後が大事だと思う。
はい、という言葉です。
もうこれあれですね、まさにたまたまですけど、今日の配信の内容にめっちゃ似てる。
もしね、成功した後に失敗しちゃっても、それは失敗っていうよりは次につなげるための種であって、
いわゆる失敗をしたところの手前と後に意識を向けるのがやっぱ大事だなと。
もうちょっとでゴールできそうだぞっていうところから、一旦のゴールをした次ですよね。
ここやっぱ大事だなっていうのが、まさにビビビと来てますね、今日のつぶやいた言葉と。
なんか意識せずでしたけど、びっくり。
はい、ということでね、今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の一日にしていきましょう。
それではまた。