00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しております。
実は、呼吸に詳しい私と一緒にリラックスとデトックスもしていきましょう。
さあ、いかがお過ごしでしょうか。おかわりございませんか?
私ね、ついさっき、あれ?もしかして?って思うことがあって、そのまま今録音ボタンを押しているぐらいホヤホヤの気づきをシェアしていこうと思います。
何かというと、やりたいことを達成させるためには、これじゃない?っていうポイントを見つけた気がします。
でも、これちゃうかな?なんかそんな気がするので、話しつつ、まとめつつお届けしていこうと思います。
いきなり結論から言ってしまうと、振り返りのタイミングをスケジュールしちゃう。これじゃないかな?って思いました。
夏休みの宿題で例えると、夏休みの宿題に10個宿題が出ました。
10個を、夏休みってどのくらい?30日としましょう。30日ある夏休みで10個をどうやって進めていくかっていうのを、最初って頑張る気持ちがあるんで計画立てるじゃないですか。
1日1個ずつ、1日1個やって2日休んで、また1個やって2日休んでっていう感じで、3日に1個やっていくペースでいけば30日で全部終わるなっていう計画を立てたとします。
で、その時に1週間ごとに振り返りの時間を作る。スケジューリングしておくんですよね。リマインダーつけとくとかもいいかもしれないんですけど、それをしておけば
例えば最初の1週間で、本来なら3日に1回ペースなんで、できてて3つは終わってる感じですよね。本当に1週間で2つ3つ手をつけれているかっていうのを振り返る。
だいたい1週間目はできるでしょうね。さあ2週間目だ。2週間目、あれちょっとペース落ちてきてない?3週間目だ、あれ全然やってないっていうのがいつもの私のルーティンなんですよ。
03:05
なので振り返りがあれば、そうかやってないんだって気づいて、溜まっているのは2つ溜まってたとしたら、じゃあこの2つを残りの何週間かで、残りの分をまた分散しないといけない。
でもこのペースでいくと多分私うまくいかへんから、もうちょっと1日に0.5個っていうペースで毎日やった方がいいなとか、いやもう今日はまとめて5個やっちゃおうとか。そういう振り返りをしていけば、ちゃんと達成できるんじゃないかなって思いました。
これは口で言ってるだけなんで、みんな言ってることやったらできるって話でしょってなると思うので、私はさっきちらっと言いましたけど、リマインダーですよ。リマインダー。
スマホのお使いのスケジュール、カレンダーとかリマインダー機能があるものに1週間ごとに繰り返し設定で、これできてますか、チェックとかいうのをつければ、自分は忘れてもスマホが教えてくれるじゃんって思うんですよ。
っていうのもね、どんぐらい前だっけな、新1年生の準備について話した放送会があるんですけど、これはね、算数セットの名前付けが大変だぞっていう、算数セットだけに限らずなんですけど、ノートとか鉛筆とか持ち物全部に名前を付けないといけないんですよね。
それって結構大変だから、夏休みの宿題みたいにちょっとずつ計画立てて、少しずつ着実に進めていけばいいかもって言ってたんですけど、進んでないんですよ。進んでないんです。
ではあかんなぁと思って、私そのスケジュール、予定表にね、Googleカレンダー使ってるんですけど、Googleカレンダーに入学準備チェックっていう項目をリマインダーで入れたんですよ。これ、いい感じです。
うん、やっぱりこれちゃうかと思って今日は、すぐに録音ボタンを押して、ちょっと話がまとまってるか不安な中、配信したという次第でございます。
どうでしょう、これを聞いてくださってるあなたはね、何を達成させたいなとか、これやりたいなって思ってますかね。英語喋れるようになりたいなとかかな。片付けできる人になりたいなとかかな。両方とも私の話ですけど。
06:03
そういう時に、ほんなら、本当に英語をやるんだったら、何からやるかを考える時間を作るみたいなのをスケジュールに組み込むとかね。
英語教室とかに通うことになれば、自然と無理やりレッスンの日が来ると思うので、自然とできると思うんですけど、自分で勉強していくってなると、結構ね、今日はいいやーとか、また来週にしようってなりやすいじゃないですか。
誰キャラ?私はそうなんですよ。なので、自分に、自分のこと私信用しないようにしてるんです、最近。絶対忘れるし、絶対やれへんし。
なので、リマインダーというね、機械に頼って、肘をツンツンとしてもらうやつ、なんていうんですか、こづいてもらうっていうのかな。
ミカさん、やってますか?あの時、あんなに意気込んでやるって言ってたやつ、やってますか?っていう風に、Googleカレンダーにね、こづいてもらおうかなと。
これがね、今のところいい感じに進んでいるので、これシェアできるぞということで、今日はお話しさせていただきました。
ダイエットとか、英会話とか、何か勉強したいものとか、新1年生をお持ちのお母さんはね、入学準備、大変ですよね、いろいろね。
その準備について、まず最初はどうやってやっていくかっていうスケジュールを立てる時間をまず取るのが大事ですけど、それはたぶん燃えてる時はやりやすいと思うんです。
あ、やらななって。燃えてない時は、やらななっていうのもスケジューリングするっていうところからですけど、Googleカレンダーとかそのリマインダー機能めっちゃ使えるなっていう。
シンプルにその、いわゆる予定を組み込むだけじゃなくて、自分がやっていきたいこと、やるぞって決めたことを本当にできてますかっていう振り返る、それをチェックしてもらうのにもリマインダースケジュールめっちゃ使えるやんっていうのは、
同じこと何回も言ってんな。これぐらいにしとこう。まとめてから話すって大事だな。でも、ちょっとまとまってなかったですか?ダメかな。
いや全然でしたよとか、まあまあ聞けましたとかちょっとコメントお待ちしております。
はい、ということで今日は、何かを達成させたい時にはリマインダー機能、もしくはカレンダーの機能がめちゃくちゃ有効じゃないかっていう話をさせていただきました。
09:03
私はですね、育児のコミュニティをフェイスブックでグループで作っております。これは子育ての育児もですし、自分を育てるっていうふうに書く育児、両方かけて書いているんですけれども、これのね、いろんな方の経験談を詰め込んでいる、そんなグループを作っています。
小さいことから大きいことまで相談とかもできますし、こういう時どうしてますかとかね。あとはまあ、これはうまくいきましたとか今日の話とか、あとこれはうまくいきませんでしたとかね。
そういういろんないろんな経験談を詰め込んでいるグループです。もし、何それちょっと見てみたいわって思ってくださった方は、私のプロフィールにリンク貼ってますので、そこから来ていただくか、フェイスブックで経験談プレゼントと検索していただいたら見れるようになりますのでね。
無料ですし、デイリー自由になってますので、ぜひ参加ボタンポチッと押してみてください。
はい、ということで、深呼吸していきましょう。
私はね、まあ実は呼吸に詳しいんですけれども、この呼吸って、私ボイストレーナーをしているんですね。なので歌を歌うときに呼吸っていうのはまあ話せない、切り離せない、とっても重要なものなんですが、歌じゃなくてもめっちゃ使えるやんっていうことに子育てをしていてようやく気づきました。
イライラ、モヤモヤすることありませんか。
私めっちゃ増えたんです、子育て始めてから。
で、その時に深呼吸をすることで、心も体もリセットして、ちょっとね、自分を落ち着けるっていうことができていたんですよね。
で、あれ?これって歌をやってる人に関係なくシェアできる話やん?って思って、この音声配信でお届けしているという次第でーす。
ぜひね、イライラ、モヤモヤしたときなんかに、私のこの深呼吸を思い出してもらって、あ、美香さんそういや、イライラしたときは深呼吸は言うてたなって思って思い出していただいて、生活のそばにね、深呼吸を置いていただけたらと思います。
で、この深呼吸、せっかくやるなら効果が上がるやり方があるので、それをお伝えしますね。せっかくやるならね、それは効果が高い方がいいじゃんって思って、私は思っておりますので。
2つポイントがあります。1つは背筋を伸ばすことです。
背筋を伸ばすことで自律神経にいい影響を与えてくれます。
で、もう1つ目、2つ目は笑顔。笑顔でゆっくり息を吸い込む、この2つです。
ただ、イライラ、モヤモヤしてるときに笑うとかマジで無理なんですよ。
そういうときは両手を使ってほっぺたをギュッと持ち上げます。顔潰れますけどもう気にしない。イライラ、モヤモヤしてるときにそんなこと気にしない。
12:05
トイレとか誰も見てないところに移動していただいてもいいので、ギュッと持ち上げます。
こうすることでね、ほっぺたが上に上がるって笑ってるときと状態が近くなるので、脳みそが勘違いするんですよ。
おっとこの人笑ってるぞ、よし気分よくするぜ、みたいな感じでね、いい方向に持っていてくれますので、ぜひぜひこの2つを意識して深呼吸をしていくと良いです。
さあじゃあ実際に一緒にやっていきましょう、背筋を伸ばす。
今ね、体の中に残っている空気を1回全部吐き出していきましょう。
じゃあ吐きますね、せーの、ふー、空っぽにします、吐き切る。
では笑顔にしてゆっくり吸い込みます。
そしてゆっくり吐いていきます。
ふーっと力が抜けていくリラックス感じてください。
吐き切る、また笑顔にして吸います。
あ、鼻からでも口からでもどっちでもオッケーです。
では吐きましょう、イライラやモヤモヤも息と一緒に吐き出しちゃうようなイメージです。
吐き切る、また笑顔にして背筋を伸ばしてゆっくり吸います。
吐きましょう、リラックス、デトックス。
吐き切って終わります。
はい、いかがでしたか?
なかなかゆっくり吸うとかゆっくり吐くってやりにくいかもしれないですね、最初は。
続けていくうちにね、コツがつかめてくると思いますし、
あとね、もっと吸いたい、もっと吐きたいぞっていう方は是非もう腹式呼吸やってみてください。
めっちゃスッキリします。
普通のね、いわゆる強式呼吸、
これだとわかんないな、ちょっと今動きでやってみたんですけど、
胸にグーッと空気を入れる方法よりも、もっといっぱい吸えてスッキリしますので、
もっとスッキリスカッとしたいという方は是非腹式呼吸試してみてください。
やり方はね、いろいろネットに転がっているので、それを検索してもらったらいいんじゃないかなと思うんですけど、
それでもうまくいかないんだよっていう方は、
私、ちょっと違う視点で2つのパターン、腹式呼吸のやり方を書いたノートの記事がありますので、
それもプロフィールに載せてますので、是非そちらも覗いてみて試してみてください。
ちょっと変なこと書いてますけど、うまいこといかないんだよっていう方には、
もしかしたらいい方法なんじゃないかなと思っておりますので、
これも私のプロフィールにノートの記事のURL載せております。
そうそう、なんかちょっとお知らせがいっぱいあるな。
15:00
Twitterの新機能、ご存知ですか?
Twitterでね、最近、めっちゃ最近です。
コミュニティっていう機能ができたんですよ。
このコミュニティの中に入ると、その中でしか繰り広げられない、鍵垢みたいなやつですね。
鍵垢だとなんか入れないみたいな情報も得たんですけど、どうでしょう?
ちょっとまた新しい情報を仕入れてないですけど、
もしかしたら鍵垢だと入れないかもしれないんですけど、鍵垢みたいな状態ですね。
コミュニティに入っている中の人だけが見れる。
鍵垢と違うのは、コミュニティの中に入っている人は全員見れるので、
直接繋がってなくても見れる、みたいな感じかな。
ちょっと公には言いにくいんだけど、みたいなことを最近つぶやいてます。
なんかこういうこともやってるんだよね、とか言って。
そういうのをね。
だからそれを言うと誰かを傷つけちゃうけど、傷つけたいわけじゃないんだよね、とか。
なんかちょっと石飛んできそうで怖いわ、みたいな。
そういうことをつぶやいてますので、ぜひぜひ。
そんなめちゃくちゃ人がいっぱいいるような、すごい小さいグループなんで、今のところ。
なんて言うんですか。
なんだろう。
めっちゃいっぱい、何千人とかいるコミュニティとかもあるんですけど、
そんな大きなコミュニティじゃないので、気負わず。
ほんと気負わず。
コミュニティってどうやって使うの?っていう練習があったら遊びに来てもらえたらいいんじゃないかなと思ってます。
私もそんな感じで触ってますので、今は言いにくいことをつぶやくってことにしてますけど、
また内容を変えると思いますし、本当に触りながら新機能を知っていくっていう感じで使っているので、
ぜひぜひ遊びに来てください。
新しいもの好きな方はぜひ。
そうじゃない方もぜひ。
これもプロフィールにリンク貼っておきますね。
ということで、今日は育児のコミュニティの宣伝と、
ノートの記事の紹介と、
ツイッターの新機能コミュニティのご招待と、
いっぱいしましたね。
多分、鍵屋かとか、一部ユーザーさんが使えないみたいな情報も来てるので、
入れなかったらごめんなさいなんですけど、
ぜひぜひ遊びに来てみてください。
はい、ということで、
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます。
おっとっとっと。
そうだ、最近いつも忘れちゃうな。
言葉のシェアっていうのを最近してるんですよ。
早朝に私、ツイッターで言葉のシェアっていうのをしてるんですけど、
それを音声配信でも、みたいな感じでしております。
どうしようかな。
今日はね、これにしよう。
勇気にはある種のリスクがつきまとう。
18:00
これあるなぁと思うんですよね。
この言いにくいことをつぶやくっていうこのコミュニティもそうですけど、
ちょっとなんかやる勇気。
これってやっぱりリスクありますよね。
でもかといって、リスクあるからやーめたってしてると何もできないし、
何をするにもちょっとリスクあるよねっていうところですよね。
でもそれをこの勇気っていう言葉に変えてくれてるだけで、
なんかちょっと背中を押されるっていうか、
そうか私は勇気を持ってこれをやるんだみたいな、
なんかちょっと力に変わるっていうか、
そう感じたのでこの言葉をシェアさせていただきました。
勇気にはある種のリスクがつきまとう。
勇気を持ってリスクをつかんでいこう、みたいなことかな。
リスクをつかむっていうの変ですけど。
まあね、いいじゃないですか。
失敗したって。失敗だって経験だよ。
別にそれでね、死ぬほど大きなことだったらちょっと考えないとあれですけど、
大体のことって死ぬほどのことじゃないんですよね。
なのでぜひぜひ勇気を持ってやっていきましょう。
ということで改めまして最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の1日にしていきましょう。
それではまた。