1. 声を武器にするラジオ
  2. 矛盾を防ぐには2本のラインが..
2022-03-07 16:14

矛盾を防ぐには2本のラインが良いのでは?

【Twitter新機能のコミュニティ】
https://twitter.com/i/communities/1497116839037775872

育児・育自コミュニティ
【経験談プレゼント】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share

【腹式呼吸note記事】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6

#深呼吸
#子育て
#育児
#育自

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:03
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しています。
実は、呼吸に詳しい私と一緒にリラックスとデトックスもしていきましょう。
さあ、いかがお過ごしでしょうか?お変わりありませんか?
今、猫が興奮しているので、おもちゃでガサガサ遊ぶ音とか、鈴が鳴る音が聞こえるかもしれませんが、ご了承くださいませ。
今日はですね、ラインを引くのは大事なんだけど、もう一個、二重でラインを引くっていうのが結構重要かなーなんて思った話があるので、その話をしていこうと思います。
私はですね、6歳の息子と4歳の娘を持つ2児の母でありまして、日々ね、イライラしたり、もやもやしたりしているんですけど、
パソコンでね、これを押してみるとどうやとか、これはどうやみたいなふうに日々、実験と失敗とたまに成功を繰り返して過ごしています。
そんな中で、私ラインが一つしかなかったなぁと思って、これを2本にしようと思っております。
何のラインかっていうと、限界のライン、これ以上来ると私はもう怒っちゃいますっていうラインと、
本当は嫌なんだけど、ちょっとこの辺ぐらいまでなら許せるかなーっていうラインの2つですね。
これはアンガーマネジメントとかで使われるやつなんですけど、それを子育てに応用してみたという感じの話です。
まず、わかりやすい例で言うと、お片付けですね。
気持ちとしては、遊びながらお片付けしてもらったら楽しいし、楽しみながら片付けできたら最高だな、そんなふうに育ってくれたら嬉しいな、なんて思うんですけど、
いざ寝る時間も差し迫ってくると、遊んでないでさっと片付けしてや、とか思っちゃうんですよ。
わかります?この矛盾。
こういう時って、私自分の中のラインがブレブレだなぁと思って、そういう時にラインを2つ引くといいかなと思っています。
1つは、時間で言うと、9時、10時までには寝ないと、次の日も起きれなかったりしてダメだし、とりあえず10時がデッドラインだっていうふうにラインを引くとしますよね。
03:08
それなのに、9時半くらいから私はそわそわイライラしてしまうと。
この辺が曖昧だったんです。
私の中でもう1つ線を引く。
例えば9時半から10時の間、この30分の間はちょっとふざけてたりとかしても、10時までに片付けが終わって寝れたらOKっていう感じで、
この30分は許すって言うと変ですけど、10時までに終わるっていうのがラインだから、ちょっともやっとするけど、ちょっと起こるのは違うかなっていうラインを引く。
これが重要だなと思いました。
例えばですけど、9時45分とか50分、あと10分しかない、15分しかないっていうことで、
もう寝る時間よ、早く片付けなさいみたいなふうに怒ってしまうと、
10時に寝るって言ったのになーみたいな、やっぱりそういうのが子供にも多分生まれるし、
私の中でも若干あるんですよね。
何とか10時に全部終わらせようが目的ですけど、
この10分をもうちょっと笑顔で、笑顔じゃなくても怒らず過ごせた方が意外と早く終わったりするやんってありません?
伝わるといいな、怒っちゃう方が時間かかるっていうのありません?
それもあって、私自分で引いたラインを勝手に早めてね、
10時までに終わる、10時までに片付けて寝るっていうラインだったはずなのに、
もう10分前だ、もうダメ、もう怒りますっていうふうに勝手にね、
10分繰り上げちゃったりすることがしょっちゅうあったなーって思いました。
ということで、今、母さんはもうちょっとしたら怒ってしまいそうなラインにいますよとか、
10時が来ると、ちょっとお母さん気持ちの余裕がなくなってどうしても怒ってしまいたくなっちゃうから、
今のうちに片付けしておいてくださいね、的な。
これ完全にちょっと私の気持ちが全面に出ていて、ちょっと子供には伝わらないと思いますけど、
そういう感じでね、今ここだよっていうラインを自分で引く。
で、ちょっと伝えておく。急にね、もうはい、ラインが来たから怒ります。
ポン!みたいなふうにしちゃうと、子供もえ?ってなると思うので、
何時までにはこれこれしよう。そうしないといろいろ困ることがある。
なので、これぐらい前にはちょっと母さんイライラし始めちゃうかもしれないけど、
お互い、母さんは怒らずに頑張るから、君たちはお片付け頑張ろうね、みたいなふうに伝えていくと、
06:04
もしかしていいんじゃないかなーなんて思っています。
やっぱりね、楽しい気持ちでいると、ちょっと前向きでいられるっていうのがあるんですよね。
私はっていうことだけじゃないと思うんだけど、どうなんだろう。
怒られてえ?って思いながらやるのと、
例えば早くお片付けできた方が勝ちゲームみたいなふうに楽しいことと組み合わせてやっているのとだと、
気持ちも違うし、やっぱりスピードも違うし、
その後ですよね、片付け終わって寝るときに、
も!っていう気持ちで寝るのと、はぁ!っていうのと寝るのとね、やっぱり違うなと思うので、
ここをいかに、ここをいかにキープするかというかね、
そのためにもやっぱりLINEが2本いるなというふうに感じました。
自分の中でLINE引くのは大事ですけど、やっぱりさっきも言いましたけど、
それを本人に伝えるっていうのは大事だと思うんですね。
ここまで来るともうちょっと怒っちゃうんですよ、私。っていうね、LINEと、
もうそろそろ、もうそろそろLINE際ですよっていうのをちゃんと伝えておくっていうのは、
子どもたちが、え?なんで急に怒った?っていうふうにならないためにもいいですし、
自分もね、客観的に見れるんですよね。
なんかイライラしてるけど、まだ爆発してるわけじゃないなとか、
意外とまだ余裕あるぞ、なんか落ち着いて物事考えれてるぞっていうふうに、
自分を客観的に見せるために、
なんか落ち着いて物事考えれてるぞっていうふうに、
自分を客観視する上でもとてもいいかなと。
それプラス、さっき私一番最初の方は言っちゃったんですけど、
私はこうだからこうしてねって押し付けてしまいがちなんですよ。
特にLINEに近づいていけば行くほど。
もう10時や。もう嫌や。はい、寝ましょう。はい、片付けなさい。みたいな感じで、
ついついLINEが近づくと自分にも余裕がなくなって、
子供に対して押し付けをしてしまうなっていうのがすごい感じるんですね、私。
なので、今はまだいわゆるバッファみたいなゾーンですよね。
だから子供がどうすると楽しめるかを聞きもって、
どうすると楽しく片付けできそうかな、競争でもするって聞いてみるとかね。
今日はお人形さんどこで寝かせるの?とかして、
人形部屋みたいなところに片付けてもらうとか。
自分の気持ちだけをグッと押し付けないためにもやっぱり余裕がいるので、
日本のLINEいるなっていうふうに今自分で感じています。
あと、ゴールの共有っていうのは大事かなと。
10時までに寝るっていうのを自分だけ、私だけが感じていて、
09:02
子供がそこに納得していないと、なんでやねんってなるので。
どこまでやるかっていうのはご家庭に合わせてですけど、
我が家では明日の朝起きれなくなると困るよねとか。
朝息子なんかはテレビを見たかったりとか、
あとはブロックで遊びたかったりっていうのがあるので、
朝遊ぶ時間を作るためにも10時までには寝ようねっていうふうに、
お互いゴールを共有しているんですね。
そんな感じでゴールを共有しつつ、
そのゴールに行くために私の心にもLINEがあるんだと。
母さんはここぐらい行っちゃうともう怒ってしまうから、
なんとかその手前でお互いいい感じで過ごすように
なんとかその手前でお互いいい感じで進めていこうやっていうのを
子供とやっていくと、よりいい親子関係が築いていけるんじゃないかな
なんと思って、今日は話をさせていただきました。
ちょっとうまく伝えられたか不安なんですけれども、
LINEを2本引く。2本引いたらそれをちゃんと自分で守る。
勝手に10分前に切り上げたりしないように、
ちゃんと自分で守るっていうここを気をつけつつ、
しばらく過ごしてみようかなと思っております。
猫ちゃんも泣いたな。そうだなって言ってんのかな。
またどうなるか失敗するかもしれませんけれども、
何かここは真似できるなっていうところがあって、
参考にしてもらえたら嬉しいなと思っております。
ということで、今日も深呼吸していこうと思います。
私はですね、ボイストレーナーをしていて、
歌ってね、実は呼吸でできていたりするんですね。
喋る時もそうなんですけど、無意識ですけどね、
実は息って吐いてるんですよ。
息を吐かずに喋ると、こういう感じになって全然喋れないんですね。
なので、実は歌もお喋りも息と共にあるので、
ボイストレーナーの人って呼吸に詳しいんですよ。
その呼吸が私のイライラ、モヤモヤを軽減するのにすごい役立っていたんですね。
でも私それ普通だと思って過ごしていたので、
何もすることなく過ごしてたんですけど、
ある時、これって別に歌する人に限らずでいいことなので、
これってシェアできる情報じゃんと思って、
このコーナーを設置しております。
せっかくね、深呼吸をするんですけど、
ただ深呼吸をするよりは、
よりイライラ、モヤモヤを軽減してくれる効果が高い方がいいなと思うので、
ポイント2つ。
この2つ意識するだけでグッと効果が上がるので、
2つだけご紹介していきます。
1つは背筋を伸ばす。
12:01
背筋をまっすぐ伸ばすコースです。
背筋を伸ばす。
背筋をまっすぐ伸ばすことで、
自立神経にいい影響が与えられますので、
それをします。
もう1つは笑顔です。
笑顔でゆっくり息を吸い込むといいんですが、
イライラしている時なんかはニコニコはできないと思うので、
そういう時は、ほっぺたを両手でグーッと持ち上げるんです。
顔がギュッとこういう感じで潰れてしまったりするんですけど、
それでも全然OKです。
人に見られない方がいいかもしれないですけど。
その両手でグッと持ち上げると、
笑った時に来る位置にほっぺたの筋肉が動きます。
そうすると、脳みそがこの人笑ってるやんって勘違いしてくれるので、
気持ちをいい方に向けてくれるんですね。
不思議ですね。
ということで、この2つ。
背筋を伸ばす。
笑顔でゆっくり息を吸い込む。
これを意識して深呼吸をしていきましょう。
ちなみに鼻から吸っても口から吸ってもどちらでも大丈夫です。
花粉症の方なんかは鼻から吸うのしんどかったりすると思うので、
そういう時はもう無理せず口からでOKです。
じゃあ一緒にやっていきましょう。
背筋を伸ばして。
今体の中に残っている空気少しあるので、
それを全部吐いて吐き切っていきましょう。
せーの。
吐き切る。
笑顔にしてゆっくり吸い込みます。
では吐きます。
ふーっと体から力が抜けていくのを意識してリラックスです。
吐き切る。
ではまた笑顔にしてゆっくり吸います。
また吐いていきましょう。
ふー。
イライラやモヤモヤも息と一緒に吐き出すようなイメージでデトックスしていきます。
吐き切る。
はい。じゃあまた笑顔にしてゆっくり吸います。
吐きましょう。
ふー。
リラックス。
デトックス。
吐き切って終わります。
はい、いかがでしたでしょうか。
今回はね3回だけ、深呼吸3回だけやったんですけど、
私イライラした時なんかは3回じゃ足りないので、
もう10回、20回、もっとやっている時もあります。
ご自身がね、はー、スッキリしてきたなって思うところまでやってもらって大丈夫です。
深呼吸して体に悪いことってほとんどないですので。
あとね、近所迷惑にもならないので、生活のそばに置いてもらいやすいんじゃないかななんて思っております。
はい、では今日もね最後に言葉のシェアをしていこうと思います。
いつもね、すいません。
はい、いつもね、ツイッターの方で毎朝言葉のシェアというのをしているので、こちらでも紹介していきます。
15:04
今日の言葉のシェアは、失敗したからって何なのだ。失敗から学びを得てまた挑戦すればいいじゃないか。
失敗したからって何なのだ。失敗から学びを得てまた挑戦すればいいじゃないか。
ということで、まさにこの配信のタイトルにもあるように失敗と挑戦ですね。
失敗って別にダメなことじゃないはずなんですけど、なんかちょっと避けたくなりますよね。
でもどんどん失敗していくのがいいよなと私も最近感じていて、ぴったりの言葉だなと思ったので今日は紹介させていただきました。
また今週配信の時間を変えているんですけれども、いつも言っている言葉なので、朝言うような言葉かもしれないんですが、
夜から頑張る方もいるかもしれないので、言葉は変えずにお届けしていこうと思います。
では最後のご挨拶です。今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の1日にしていきましょう。それではまた。
16:14

コメント

スクロール