1. 声を武器にするラジオ
  2. バランス見つけた!かも?
2022-02-21 13:02

バランス見つけた!かも?

育児・育自コミュニティ
【経験談プレゼント】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share

【腹式呼吸note記事】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6

#深呼吸
#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:03
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
最後の方に、深呼吸のコーナーも用意しております。
実は、呼吸に詳しい私と一緒にリラックス・デトックスしていきましょう。
さあ、いかがお過ごしでしょうか。
えーとね、また抜けました。
何の話かっていうとですね、4日前に私、もやもやのまま、ちょっと悩みみたいなのを配信させていただいて、
その次の日に、いやー悩み解消しました。すっきり抜けました。みたいな配信がありました。
で、その次の日に、いやーまたもやもやしてるんですっていう配信をして、
今日なんですが、無事すっきりしております。
何この1日で解決するやつ。
えーとですね、昨日の私の悩みとしては、相手が大事にしていることを大事にしたいっていう気持ちはあるんだけれども、
自分のことも大事にとか言うじゃない。
じゃあその大事のバランスどうしたらいいねん、みたいなことでもやもやしていたという話です。
私はですね、育児のコミュニティをFacebookのグループで作っていて、
その中で月に1回、育児お茶会って言ってね、Zoomでお話を皆さんとするっていう、そういうイベントを開いてるんです。
最近どうです、みたいなやつですね。
そこで、こんなことで最近もやってるんですけどって悩みを話したら、すぐすっきりしました。
なのでここでもね、その方法というか考え方かな、をシェアしていこうと思います。
まずね、相手が大事にしていることを自分もやろうとした時に、
なんだよって思っちゃうんだったら、やらないほうが良くない、みたいなことでしたね。
確かにっていう感じです。
相手の大事を大事にしてあげる。
相手が大事にしていることを私も大事にしてあげたいっていう気持ちはまあまあいいとして、
それをすることで自分がイライラしちゃったり、
なんだよ、あなたのためにやってあげてるのに、みたいな気持ちになるんであれば、
もうその時点で相手を思うことになってない、相手のためになってないっていうかね。
だからそんな風になってしまうんだったら、やらないほうがいいよねっていう。
確かにっていうね、まず一つここですっきり。
03:02
もう一個は、これはちょっとまだ抽象的にできてないんですけど、
私の場合っていう具体案で話をすると、
私はね、笑顔でみんなが過ごせるのがやっぱり幸せだと思っていて、
私もだし家族も笑顔で過ごせているっていうのが私のありたい状況っていうかね、そういうのなんです。
で、自分も大事にして相手も大事にした時に、自分だけ、え?ってなるのも違う。
相手だけ、え?ってなるのも違う。
ほなどうするっていう、ここを考えていった時に、
相手の笑顔のためだって思うと、私ちょっとやる気出るんですよ。
なんかこんなこと言ってるとめっちゃいい人みたいですけど、そういうわけじゃないですよ。
そういうわけじゃないですよ。
昨日の配信聞いてくださった方はわかってくださると思うんですけど、めっちゃ子供やし、全然いい人とかじゃないんですけど、
相手が喜ぶことを想像すると、ちょっとやっちゃいたくなるんです。
おせっかいっていうかね。
なので、それを一つ自分の中のやる気として持っておくと、頑張れるなーっていうのがありました。
2つ目は、相手の笑顔っていうのを想像すると、私は前向きになれるので、
相手が喜ぶことを自分も喜べるものを何か探すっていう感じかな。
全然抽象的じゃない。ごめんなさい。
3つ目は、自分がやりたいものをそこに組み込むっていう感じです。
例えば、子供の寝かしつけ。
あんまりしないですけど、私。
トントンするだけとか、もうちょっと私やってられないとか思っちゃって、一緒に寝ちゃったりするんです。寝落ち。
ひどいな。寝かしつけしてあげるよって感じなんですけど、私は寝かしつけという名の寝落ちをしてるんですね。
でもそうすると、夜は寝ちゃうので、大人だけの時間、最近こんなことあってさーなんて話す時間も減ってしまうので、
寝かしつけでトントンしている間に、音声配信だったりとか、耳で聞けるものを取り入れたら、
わりと長いこと、子供が落ち着くくらいまでトントンしてあげることができました。
06:04
とか、私料理が苦手なんですが、料理中にちょっと見たい動画を流し見しながら料理をするとかね、
自分がちょっと楽しいな、やりたいなって思っているものを自分が苦手だなとか、
でも相手が大事に思っていること、料理でいうと家族の健康のことですからね、
そういう、やらないかんことって言ったらあれですけど、そういうものをする時に自分が好きなもの、
自分がやっていて楽しいことっていうのを一緒に組み合わせられないかなっていうのを考えてみると、
意外とうまくいくじゃんっていうのがありました。この3つですね。
1つ目は、そもそもそれをやることで、え?ってなるならやらん方がいいんじゃないかっていう1つ。
もう1つは、えっと、これはどう説明したらいいんだ。
私の場合で相手の笑顔を想像するとやる気が出るので、やる気になれるものを何か1つ探して、そこをモチベーションにしてやる。
で、最後は自分の楽しいっていうのを組み込む。
そうすると、ちょっとね、うーんっていう腰が重いものも、
あ、これはちょっと動画を見ながら料理できるやんとかね、音声配信聞きながら静かに寝かしつけできるやんみたいな感じでやっていけると、
うーん、いいバランスを取れていけるのかもしれないなという感じです。
ただね、ちょっと挑戦し始めて初日なんでね、めっちゃいいですよとはまだ結果が出てるとまでは言えないかなと思うんですけど、
今日話を聞いてもらって、アドバイスもらって、あ、これちょっと早く伝えたいと思って配信させていただきました。
まあね、例えばですけど、私が音声配信を聞きながらトントンするっていうのを子どもが嫌がるのであればしない方がいいですしね、
その辺のバランスちょっとね、それぞれ違うかなと思うので、ご自身の正解というか、ご自身の笑顔のためにね、何か発見があるといいなと思っております。
さあ、ちょっと今日はね、ショートバージョンで届けようと思ったんですが、長くなっちゃったな、個人的反省。
さあ、じゃあね、このまま深呼吸のコーナーやっていこうと思います。
私はですね、深呼吸で自分が救われたっていう経験があるので、この配信でもね、深呼吸をお届けしていこうと思っております。
イライラモヤモヤしている時に、だいたいそういう時って呼吸が浅いので、深呼吸をして自分を取り戻すという感じですね。
それとか普通にシンプルに気分転換の時に、普通よりも普段よりももっと深い深呼吸をすることで、すごく気分転換、効果が上がってくるっていうのがあるので、ぜひぜひあなたの生活にも取り込んでもらえたらと思っております。
09:16
せっかくやるなら普通の深呼吸よりも効果があるやつがいいって私は思っているので、効果が上がるポイント2つお知らせします。
1つは背筋を伸ばすこと。これで自律神経にいい影響が与えられます。
もう1つは笑顔でゆっくり息を吸い込む。これは表情筋が影響して脳みそにいい指示を与えてくれるっていう感じですかね。
イライラしている時は笑顔厳しいので笑えませんよね。全然笑えないイライラしている時。そういう時は両手でほっぺたをグッと持ち上げるだけでも、あれこの人笑ってるやんって脳みそが勘違いしてくれるんです。不思議。
なのでイライラしている時はほっぺたを持ち上げる。こうやって深呼吸していくと落ち着きやすいのでおすすめです。
さて、それではやっていきましょう。背筋を伸ばして。一旦自分の体の中に残っている息、これを全部吐いていきましょう。空っぽにします。
ふー吐きます。吐き切ります。では笑顔にしてゆっくり吸いましょう。ゆっくり吐いていきます。
ふーと力が抜けていくリラックスを感じてください。吐き切る。ではゆっくり吸います。また吐きます。
イライラやモヤモヤも息と一緒に吐き出しちゃうようなデトックスのイメージです。吐き切る。また笑顔でゆっくり吸う。吐きます。
リラックス、デトックス、吐き切る。さあいかがでしたでしょうか。
心穏やかな時って深呼吸は割と普通にできるんですけど、心が荒れている時ってなかなかゆっくり呼吸するのが難しいです。
ふーってなりやすいのでゆっくりっていうのを意識してもらえるとよりいいんじゃないかなと思っております。
さあじゃあ今日もねちょっと最近始めている言葉のシェアっていうのをしていこうと思います。
そうだな今日はこれにしようかな。まだ言っていないはず。失敗することを恐れるよりも真剣でないことを恐れたい。
12:02
私ねもうまさに慣れてしまって真剣さっていうのを忘れたことがあるんですよ。それでめちゃくちゃ痛い目を見たことがあります。
もうほんと怖い。もう嫌だ。もうほんとあんな思いしたくないって思うんですけど、痛い目を見たから今は教訓になってるっていうのもあるんですけど、
でもねぜひぜひ真剣っていうのを忘れないように。失敗は別にいいんですよ。失敗はしたっていいんですよ。
むしろ失敗なんかした方が良くって真剣でないことこっちを恐れるぞっていうのをね、私は胸に刻みたいなと思っております。
失敗することを恐れるよりも真剣でないことを恐れたい。今日の言葉のシェアでした。
ということで今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。今日も充実の一日にしていきましょう。
それではまた。
13:02

コメント

スクロール