1. 声を武器にするラジオ
  2. やれる事あるんじゃない?じゃ..
2022-06-15 12:00

やれる事あるんじゃない?じゃない。

【イラもやから脱出!心を落ち着かせる呼吸法】ストアカ講座
ボイストレーナーが教える呼吸法で、心も身体もデトックスしましょう。
https://www.street-academy.com/myclass/136291

【育児・育自コミュニティ「経験談プレゼント」】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share
【腹式呼吸のやり方】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU

#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しております。
実は、呼吸に詳しい私と一緒にリラックスとデトックスしていきませんか?
さあ、いかがお過ごしでしょうか?お変わりありませんか?
今日はね、ショートバージョンでお話をしていこうと思うんですけど、
子育てについていろんなことを考えていたんですけど、
これってもしかして、もっと私にできることがあるんじゃないか?じゃないんじゃない?って思ったので、
その話をしていこうと思います。
シンプルに言うと、隙間を渡す。こういうことをしていこうかなと思っているというお話です。
先ほども冒頭で言いましたが、
なんか、親として子供に対してもっとやってあげられることがあるんじゃないかな?とか、
できることあるんじゃないかな?って、私考えてしまうんですけど、
そうじゃなくて、やらなくていいことがあるよな?っていうのを感じているんですね。
例えば、声かけもそうだし、宿題やったの?とか、やることやったの?みたいな、
そういう声かけって、必要な時もあるとは思いますけど、
ガミガミ言ったってしょうがないし、
それってつまり、やらなくていいことだな?って感じているんですね。
私が足りていなかったのってここだな?って思っていて、
やることやろうね?っていうのを伝えようとしてたんですけど、
そうじゃなくて、やらないことをOKにする時間だったり、
そういう場を渡してあげることの方が重要かもって思っています。
これをね、さっき言いました。隙間を渡す、みたいな言葉で私の中にスーッと腹落ちしたんですけど、
もうね、私の息子7歳になりまして、お風呂も自分で入れるようになりました。
宿題もわりかし自分でやるんですね。
まだ小学校1年生なんで、簡単だからなのかもしれませんけど。
でも、これを私がやったの?って声かけしてしまうことで、
彼が自分でやったとか、僕が自分の気持ちで始めたんだみたいな気持ちを潰してしまうことがあるなって思ったんですよね。
03:04
グッと我慢。我慢というか、さっきの隙間を渡す。
彼が自分で選べるための隙間を渡すために、やらないことをOKとするというか、
帰ってきてちょっとダラダラしている時間もOK。
寝る前までに、もっと言ったら、次の明日の学校に行くまでに宿題が終わってたらまあいいかなって思うし、
もっと言うと、私、宿題を忘れてもいいんじゃない?って思ってるんですよ。
怒られるの、彼ですし。
怒られるんですかね。宿題やらないと死ぬってことはないって思ってるので、
別にいいかなって思ってるんですよね。こんな親でいいのかって感じですけど。
でも、普通にというか、我が家のことをフラットな目で見ても、
私の息子は怒られるのがすごい嫌なので、絶対やるんですよね。
嫌だ、そんなことしたら先生に怒られるもんって言ってましたんで。
彼はきっとやるんですよ。ならば、言うなと。
ならば、隙間を渡そうじゃないかっていうふうに思っているという感じです。
なので、ここから1週間くらいかけて、隙間を渡すのをやってみる週間。
隙間渡し週間をやってみようかなって思っています。
隙間を尊重するために、いろいろ言わない。
できることあるんじゃないかじゃなくて、やらなくていいことあるよねっていう視点で
過ごしてみようと思います。
言わないといけないこと、危ないとか、何か誰かを傷つけるとか、
そういうことは言わないといけない。
あともう一個は、すごいそれは良かったぞって思うこととかね、
褒めるだったり喜ぶ部分かな。
そういうのは言っていくとして、それ以外のことは、
隙間を渡すということをしようと。
言わないっていうね。
我慢するっていうのとちょっと違うような意識で取り組めたら、
私としてもストレスじゃなく、前向きにやっていけるかなーなんて思って、
今日は隙間を渡す週間始めます。
みたいなことをお話しさせていただきました。
なんかついついガミガミ言っちゃってるなーとか思っている方がいらっしゃったら、
よかったら一緒に始めてみませんか。
まずは一週間続けてみると、何か変わることがあるかもしれないと思っておりますので、
ぜひ一緒にやってくれるお仲間を探しております。
ということで、今日は隙間を渡すというお話をさせていただきました。
06:04
それでは深呼吸のコーナーに入っていこうと思います。
この深呼吸はですね、私が育児しているとちょっと、ちょっとじゃない、カッとなることがあったりね、
イラッとすることがあるんですけど、そういう時に深呼吸をしていけると、
気持ちを爆発させずに、気持ちを落ち着けることができるので、
これってね、道具とかもいらないので、
音声配信で皆さんにシェアできる良いコンテンツじゃないと思ってこのコーナーを始めております。
ついカットしちゃうなとか、つい思ってないこと言っちゃうとかね、怒っちゃうみたいな方がいらっしゃったら、
ぜひ一緒に深呼吸していきましょう。
そうじゃない方でも、気分転換にもめちゃくちゃいいので、ぜひぜひ一緒にやっていただけたらと思います。
より効果が上がるポイントとして、背筋を伸ばすこと。
余裕があればね、笑顔で深呼吸ができると、より気持ちがいい方向に向かっていきやすいので、ぜひやってみてください。
イライラしている最中は笑えませんので、そういう時は両手でね、ほっぺをグッと持ち上げてください。
顔つぶれたりしますけども、そんなんはよくって、心の方が大事ですので、ほっぺを持ち上げて、その状態で深呼吸をするといいです。
ほっぺをグッと持ち上げていると、笑っている時の位置に筋肉がきますので、脳みそがね、「あれ?この人笑ってる?」って勘違いをして、笑っている時に出る良い成分を出してくれますので、ぜひぜひ試してみてください。
では、実際にやっていきましょう。深呼吸はね、鼻からでも口からでもどっちでもOKです。
背筋を伸ばして、一度体の中に残っている空気を吐き出しましょう。
では、ゆっくり息を吸います。
はい、ではゆっくり吐いていきましょう。
ふーっと体の力が抜けるリラックスを感じてください。
吐き切る。
はい、また笑顔で吸います。
笑顔と背筋はキープ。
吐きます。
イライラしていることなんかは、息と一緒にも体の外に出しちゃう。
デトックスです。
吐き切る。
また吸います。
吐きましょう。
リラックス。
デトックス。
吐き切って終わります。
09:02
はい、いかがでしたでしょうか?
最初のうちはゆっくり吸うとかゆっくり吐くっていうのはやりにくいかもしれないんですけれど、
慣れていくうちにね、慣れていくうちに回数重ねていくうちに
自分が吸えるのってこれぐらいの量なんだなーとか
このペースで吐くと気持ちがいいなーっていう風に
自分が快適な深呼吸の感じ、自分の体のことが分かってくると思いますので
ぜひぜひ、何もなくてもね、深呼吸を生活のそばに置いていただけたらなと思います。
よりこの効果を高めたいって思ってらっしゃる方がいたら
ぜひ腹式呼吸やってみてください。
物理的にもいっぱい吸えるようになるのでよりスッキリしますし
あとは体をコントロールするっていうところにね、意識を持っていきやすい
呼吸をコントロールする方に意識を持っていきやすくなると思うので
イラッとした時なんかにね、自分をコントロールするっていう意味でも
制御しやすくなっていくんじゃないかなと思います。
腹式呼吸ね、やったことあるんですけどいまいちみたいなのをね
ボイストレーナーをしていますのでよく聞くんですけど
そういう方に向けてちょっと変わったアプローチで腹式呼吸のやり方っていうのを
2パターン書いたノートの記事があります。
プロフィールのところにリンクを載せてるんですけど
これぜひ見ながらやってみてください。
試してみてください。
大体ね、私のこれまでの15、6年かな、もっとかなの経験の中で
9割ぐらいの方はこのどちらかに当てはまります。
こっちの方がなんか深く吸える感じあるわとか
これなんかしっくりくるっていうのがね
大体どっちかで掴んでいただけるんじゃないかなと思います。
そこをさらにね、ブラッシュアップしていくと
よりいい呼吸がしていけるかと思うんですけど
入り口としてね、とてもいいかなと思いますので
ぜひ読みつつ、試しつつしていただけたらと思います。
腹式呼吸のやり方というそのままのタイトルです。
プロフィールのところに他にもいろんなリンクを載せております。
この深呼吸をもうちょっと深掘りして
自分と向き合う時間を作るような
そういう講座、ストア化というところでね
講座を作ったりとかもしていますし
他にもリモートアカペラをやった時の動画も
いろいろありますので、よかったら見ていただけたら嬉しいです。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の一日にしていきましょう。
それではまた。
12:00

Comments

Scroll