1. 声を武器にするラジオ
  2. 【つらつら】感情の起伏ってア..
2022-06-14 13:49

【つらつら】感情の起伏ってアカンくないよね

【イラもやから脱出!心を落ち着かせる呼吸法】ストアカ講座
ボイストレーナーが教える呼吸法で、心も身体もデトックスしましょう。
https://www.street-academy.com/myclass/136291

【育児・育自コミュニティ「経験談プレゼント」】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share
【腹式呼吸のやり方】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU

#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しています。
実は、呼吸に詳しい私と一緒にリラックスとデトックスしていきませんか?
さあ、いかがお過ごしでしょうか?お変わりありませんか?
今日はね、ちょっとつらつら回を久しぶりにしようかなと思っております。
ちょっと前はね、つらつら回、なんか意外と好評で、いろんな方がね、つらつら回聞いてくださっていたんですけど、
最近ね、あんまりしていなくて、今日はつらつら回、まだ答えが出ていないものがあるので、話しながら答えが出たらいいなぁなんて思っております。
その前にお知らせです。
ストアカーというところで講座を始めました。
私がこの配信の後半にやっている深呼吸の深掘りのようなもの、
プラス、私がいつもやっているこの頭の中を片付けて、こうだからこうなんだなみたいなのを、
もうちょっと分かりやすくご自身でもできるような簡単なワークを作ったんですよね。
それをお届けしつつ、深呼吸で体も心もデトックスする、みたいな、そんな感じの講座になっております。
興味がある方はぜひぜひチェックしていただけたらと思います。
プロフィールのところにリンクを載せておきます。
さあさあ、つらつら回ということなんですけど、私ね、この配信を始めたきっかけもそうだったし、
今続けている理由もそうですけれど、
もうイライラしたくなくて、もう疲れるんですよね。
やりたくない。イライラしたくない。
私が望んでいる行動じゃないのに、なんでしてしまうんだろう、みたいなところがあって、
なんとかこの感情をコントロールしたいっていうよりは、この状態から抜け出したいと思って始めたんですね。
毎日こんなことあって、こんなのどうしたらいいね、みたいなことを日々配信で話したりとか、
これこうしてみるといいかもしれない、みたいなのを話しているんですけど、
それってやっぱり穏やかに過ごしたいっていう思いからなんですね。
でも、昨日ふと思ったんです。
息子がまた感情の大爆発を起こしまして、
7歳児のイヤイヤ期みたいな、
こうね、絨毯の上でジタバタしてたんですよね。
03:05
大きな赤ちゃんがいるとか言って、ちょっとぼんやり思ったんですけど、
その時はね、あれ私意外と冷静でいられるようになったやんとか思いながら、
息子の暴れている様子を見ていたんですけど、
感情を爆発させることってダメじゃなくない?ってその時に思ったんですよね。
感情のシャワーを浴びるこちらとしては疲れるんですけど、
簡単なことじゃないというか、エネルギーを持っていかれることなんですけど、
でも、自分が思ったこととか嫌だって思ったことを伝えるとか、
吐き出すとか、それが上手いことできなくて、わーって大きい声出すみたいなのって、
ダメではないのかなって思ったんですよね。
感情の起伏があるっていうのは大事ですよね。
って思うと、私がイライラしたりとか、穏やかでいたいっていう希望はあれど、
じゃあ起こることがいけないのかって言われると、
それはそれで違うのかなーなんていうことをね、ぼんやり考えたんですよね。
あーそうか、今ちょっと喋ってて思いましたけど、
怒ってしまうと感情に引っ張られすぎて、思ってもないことを言ったりやったりしてしまうんですよ。
なんか、こんなことまでする必要なかったよな、みたいなことをやってしまうんですよね。
こんなことまでする必要なかったよな、みたいなことをやってしまったり、
今のは言いすぎたなーっていうことが起きてしまうので、
感情に言動までコントロールされてしまうと、
いいことないから怒りたくない、なのかもしれないですね、私。
そうなると、感情としてイラッとするのはOK。
それはそれで、あ、そうよね、腹立つよね、美香さん、うんうん、っていうふうに美香さんによしよししてもらって、
感情、起こることがいけないじゃなくて、
その上で、自分の舵を持っていかれないように、舵ってあれね、育児舵じゃなくて船の舵。
コントロール権は私にあるんだ、みたいな感じで、
感情のパワーで変な私が求めていない、望んでいないような言動をしないようにっていう、
そこをうまいことやっていけたらっていう思いがあるんだな、きっと。
ツラツラすぎて大丈夫ですか、これ。
でもそうですね、怒ることとか、どうしようもなくなってうわーって言うのって、
06:06
ダメなことじゃないかもって思えたのは、私的にはちょっと大きな収穫ですね。
怒っちゃいけないとか、大きい声出しちゃいけないんだっていうふうに、
自分の感情を封印するみたいな、そういうような意識がちょっとあったんですけど、
そうじゃなくて、そうだよね、腹立つよね、わかるわーっていう感じで、
感情としてはOKを出して、その上でどうしていくといいかねっていう本に持っていけるようにちゃんと考える。
ちゃんと考える、ここが大事かなと。
そうですよね、そうだよ。
そう思うと、うんうん、なんかちょっとスッキリしました。
息子がわーって感情を爆発させてしまうことって、なんか私が至らないから、
親が至らないから息子がこんなに感情を爆発させるほど困ってるんじゃないかとか、
この子供の息子のこのわーっていう感情をどうしてあげることもできない、
むしろちょっと助長してんじゃない私みたいな悩みあったんですけど、
あったんですけど、違うかも。
うん、いいんですよ、怒って、泣いて、それはOK。
感情をね、わーっと動かすのって素敵なことだなと思いますよね、人間だし。
うん、人間ならではだし。
うん、そうだな、そう思うと、昨日の私の失敗も良かったってことになるか?
ちょっとね、また昨日やらかしをしたんですけど、うんうん、まあそれも経験、そうだな、そうですよ。
うん、そうだな、そうだよ。
ということで、まあツラツラにはなったけれども、怒ることがダメとか失敗しちゃうことがダメっていうことじゃないんですよね。
感情がわーっと動くのは人間としては普通だし、むしろ良いことかもしれない。
その上で、この感情にちょっと持っていかれすぎて、自分が望んでいない言動、行動、一緒、言動、行動、うん、言葉と動くを混ぜて言動か、言動をしないようにちゃんと考えていこうっていうのが、
うん、私がやりたいことだな、うん、そうだそうだ。
ということで、私のようにこうね、モヤモヤっとしている方はぜひぜひ、ツラツラと自分の中の鼻のこの感情を言葉に出してみたりとか、
紙に書いてみると、私のように、あーってなるかもしれないですよ、という感じでまとめておこうと思います。
さあさあ、深呼吸していきましょう。
09:01
えーとね、こうやってモヤーっとした時は、私深呼吸をして、えー、ちょっと心を落ち着けて、そこから考えたりするんですけど、
今日もいいですね、深呼吸この、最初にね、配信の前に深呼吸をしてから、配信の録音スタートをしたんですけど、
うん、そのおかげかもしれない、割とすっきりしました。
ということで、一緒にやっていきましょう。
えーとですね、ポイントが2つあって、この2つを押さえておくと、より効果が上がるというかね、いい深呼吸になるかなと思いますので、試してみましょう。
一緒にやっていきましょうね。
1つは背筋を伸ばすこと。
で、もう1つは笑顔です。
笑顔はイライラしている時、モヤモヤしている時にはできないかもしれないので、
そんな時は両手をほっぺたに添えて、グッと持ち上げてあげます。
そうするとほっぺたがね、目の下のところまでグッと上がりますよね。
それが大事です。
脳みそがね、この人笑ってるんちゃうって勘違いをしてくれて、笑った時に出る成分みたいなのを出してくれるので、
気持ちを穏やかな方に持っていきやすくなるというカラクリがあります。
背筋を伸ばして、笑顔で深呼吸していきましょう。
呼吸は鼻からでも口からでもOKです。
では一緒にやっていきましょう。
まず体の中の息、空気を全部吐き出しましょう。
体の中空っぽにして新しい空気を吸います。
ではゆっくり吸います。
吐きます。
ふーっと体の力が抜けるリラックス感じてください。
吐き切る。
また吸います。
また吐きましょう。
はい、モヤモヤは息と一緒に吐き出すデトックスのイメージ。
吐き切る。
吸います。
笑顔と背筋キープです。
吐きます。
吸う。
切って終わります。
はい、いかがでしたでしょうか。
よりね、この深呼吸、もっとすっきりしたいぞとか、
もっとイライラするのがまだ全然収まれへんねんっていう方は、
ぜひぜひね、複式呼吸試してみてください。
いっぱい吸っていっぱい吐けるようになるので、
よりすっきりするっていうこともありますし、
コントロールするっていうことにね、
意識を持っていきやすくなるので、
これまた効果的です。
で、あの複式呼吸、やったことあるけどいまいちっていうのを
12:02
本当によく聞く声なので、
私ちょっとね、変わったアプローチの2つのやり方、パターンをね、
ノートの記事に書きました。
ぜひぜひこれ読んでね、読みながら試してもらえたら、
だいたいどっちかね、ハマるんですよ。
15、6年ぐらいボイストレーナーしてるんですけど、
まあこの経験ですね、経験から。
この2パターンでだいたい、
こっち側の方が伝えやすいなとか、
こっち側の方がわかってもらいやすいなみたいなのがあるんですけど、
どっちかにはまるっていうのがほとんどですね。
なのでぜひぜひ読みながら試していただいて、
自分はこういう感じで息を吐くをすると、
いっぱい空気吸えるんだなとか、
すっきりするんだなっていうのを知ってもらえると思いますので、
ぜひ入り口のね、第1歩目として見ていただけたら嬉しいなと思います。
こちらもプロフィールのところにリンク貼っておきますので、
リンク貼ってます。
ノートの記事で、
腹式呼吸のやり方、
そんな感じのタイトルがありますので、
そこをクリックしていただけたらと思います。
他にもね、さっき言ってた講座のこととか、
動画のURLとかいろいろ載ってるんで、
興味があれば覗いていただけたらと思います。
ということで今日はつらつらお話しましたけど、
感情の起伏は悪いことじゃないし、いいことだよねと。
そういう話をさせていただきました。
まとまったようでまとまってないような気もしますけれども、
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の1日にしていきましょう。
それではまた。
13:49

コメント

スクロール