1. 声を武器にするラジオ
  2. 子供のアピールに「お…おぉん…..
2022-06-08 17:55

子供のアピールに「お…おぉん…」ってなっちゃう私の対処法

【Twitterの新機能コミュニティ】
https://twitter.com/i/communities/1497116839037775872
【育児・育自コミュニティ「経験談プレゼント」】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share
【腹式呼吸のやり方】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU

#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:01
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦を
リアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーを用意しています。
実は、呼吸に詳しい私と一緒に
リラックスとデトックスしていきませんか?
さぁ、いかがお過ごしでしょうか?
おかわりありませんか?
今日は、子供の工作へのコメントに
困るなぁって思っている方がいたら
何かヒントになるかなぁと
いうような内容です。
私はね、5歳と7歳の子供を持つ
2児の母なんですが、子供たちがよく
これ作ったよーとか、これ描いたよー
なんて言って、工作だったり
絵を見せてくれるんですね。
で、どうなんでしょう?
普通、よく私が想像する
よくある親っていうのは
わぁ、すごいねーとか、上手に作ったねー
とか、そうやって褒めるんだろうな
って思うんですけど、私はね、なかなか
それができなくて、おーんって
なるんです。
パッと見てね、あ、猫描いたんだ
とかわかったら、あ、猫描いたねー
とか言えるんですけど
え、これ?これ何?っていう時に
おーんってなっちゃうんです。
それでちょっとね、こうもやもや
している時があったんですけど
とある方のコメントというかね
そういうお話の中で、上手いねーとか
すごいねーとか、そういう返し
じゃなくて、いいねーっていう
反応は、とても子供にとってもね
いいですよっていうことを教えて
もらったんです。あとは、同じように
やったことをそのまま言う
さっきみたいな、猫描いたんだねー
とか、猫が上手であろうが
なかろうが、あ、猫描いたんだねー
っていうだけで、子供たちは
認めてもらえた、みたいな
承認、欲求が満たされるらしく
いいねーっていうのが、一番
わりと簡単な答えの返し方
なんだそうです。で、私はもう
おーんってなっちゃうんで、あ、いいねー
とかいうのはよく使うんですけど
その後ね、その後続かないわけですよ
子供はもっと聞いてほしい
ここがこういう風になってて、こんな仕組みになっててなー
とかいって、いろいろ説明してくれるんですけど
なんかね、毎回いいね言えないんですよね
伝わるだろうなーっていうのもありますし
03:02
おーん、おーんってなっていく
あかんなーと思うんですけど
なんかねー、そこにこう
熱くなれないんですよね
私の旦那さんなんかは
工作というか、作ったりするものが好きなので
子供となんか工作大会とかできたら
面白そうとか言って言ってたんですけど
私はそれに対しても、おーん
お任せするわーとか言って
全然一緒になってやろうやろうとか言ってあげられない
みたいな、そこはもうやろうやろうで
いいやんって感じなんですけど
私はじゃあ、絵描く専門でー
みたいなことを言ってしまうんです
あかんなー、もうほんと自分のことばっかりやなーと思うんですけど
でね、でねーですよ、今日
この子供へのコメントに関して
こういうこと聞くといいかもっていう
私が燃えるポイント
また自分の欲求の話になっちゃうんですけど
でもここをこういうふうに答えていくと
子供としても心を育てていけるんじゃないかなー
っていうふうに思ったことがあるので
一つ紹介させてくださいよ
させてください
感情に目を向けた質問
コメントをするのがいいなー
なんて思っています
例えばさっきの猫飼いたねであれば
猫飼いたねー
で、なんかさらに表情とかを見ていって
楽しそうであれば
絵描いてる時楽しかったんだとか
完成して嬉しいとか
そういうふうに本人の気持ちを
言葉にするというか
楽しかったとか嬉しかったとか
満足したとか
わかんないですけど
子供たちの感情に目を向けたような
コメントというか返しというか
そういうのができると私的にも
前の目で聞けるかなと
本当によくあるのが
息子の工作なんですよね
ここがこんな風に動いてここは外れて
ここでガッチャンってしたらこんな風になるねー
トランスフォームするやつをね
作るのが好きなんですけど
全然私燃えないんですよ
そんなんなんねんねー
心こもってないみたいな
そういう時に
いいねは言った方がいいというか
彼のテンションは上がると思うので伝えるとして
その後になるほどねー
トランスフォームの部分に楽しさを見出すんですね
06:00
みたいな
こんなわかりにくいことは使ってないですけど
こういう風にするのが好きなんやねーとか
ここをこうやってやる方がもしかして好き?
ここはこうやってやるのは
違うんやみたいな感じで
彼が何が好きなのか
どういう部分に楽しさを
見出しているのか
そういうのを探りながら
会話をしていくのは
私たぶん燃えるんですね
なので私のように
子供の工作コメントに
オンってなっちゃう方
自分が燃えるポイントを
探してみてそれを聞いてみる
というのはいい手なんじゃないかな
なんて思って今日はお話をさせていただきました
私のようにね
オーンってなっちゃう方
最初はねいいねーとか
何々したんだねーってやったことを
答えていくだけでとりあえずはいいらしいので
一旦それで
子供の方からもっと話がしたいんだ
会話の応酬をしたいんだみたいな
そういうのを感じられたときに
えーって思っちゃう
思っちゃうのはわかるんだしょうがないんだ
そこに私は
子供がどう感じたかっていうのを知れると
例えばトランスフォームが好きな息子なので
トランスフォームが好きだっていうのが知れると
なんか違うときに
そこを君が好きなトランスフォームと
こうやって組み合わせて考えたら面白くなるんじゃない
っていう
そういうのを言えたらいいなって思ってるんです
例えば宿題
嫌ですよね宿題
嫌だなって思ってるんですけど
宿題の中に彼が好きなトランスフォームポイント
何か組み込めたら
彼が前向きにできるかなとか
そういうのをしたいなと思っているので
何を楽しいと思っているのか
何を嫌だと思っているのかっていうのを知るためにも
工作に限らずですけどね
会話の中でそこが面白く感じるんだねとか
こういうの好きじゃないの
そういう風に
感情に目を向けた会話ができると
私的には燃えるなという風に思っております
何か参考になればと思います
どうなんでしょうね
オーンってなる人そんなにいないかもしれない
いなかったらもう独り言ですわ
今日も深呼吸をしていこうと思います
私がこの深呼吸のコーナーを設けているのは
09:00
子育てをしていて
本当にね
イライラモヤモヤするということが増えました
今でももちろんあります
一時期ちょっとそれがひどくて
心身共に壊しかけたことがあったんですね
そんな時に私を救ってくれたのが
深呼吸でした
今でももちろんイライラモヤモヤすることはあるんですけど
割と早い段階で抜け出せたりとか
大爆発するに至らない
そういう風になっていて
その理由もやっぱりね
深呼吸だったなーだなーなんて今も思っているんですね
深呼吸って道具とかいらないし
近所迷惑にもならないので
こうやって音声配信でね
皆さんに届けられるプレゼントになるんじゃんって思って
このコーナーをやっているというそんな感じです
せっかくやるならね
私同じ時間かけるなら
効果が高い方がいいって思うね
そういうタイプなんですよ
なんかもったいないじゃんって思っちゃうので
いつもやってるんですけど
よりイライラモヤモヤすっきり効果が高まる
深呼吸っていうのをお伝えして
一緒にさらに一緒にやっていこうという感じで
このコーナーを進めていこうと思います
あとですね普通の深呼吸
ラジオ体操の最後にやるような
ああいう深呼吸でももちろんいいんですけど
より効果を高める方法
めちゃくちゃ簡単なのがあるのでお伝えします
ポイントは二つ
一つは背筋を伸ばすこと
もう一つは笑顔
この二つを抑えた上で深呼吸をすると
さらにイライラモヤモヤ軽減効果が高まる
ということになっております
どういうことになっている?
理論的にも説明はあるんですけど
理由はある
理由はちゃんとあるんですけど
この二つを抑えておくだけで
イライラモヤモヤ軽減効果が高まるので
ぜひぜひ一緒にやっていきましょう
一緒に笑うのは無理なので
両手でほっぺを持ち上げてください
ほっぺを両手で持ち上げてください
今日ちょっとあかんな
両手でほっぺを持ち上げてください
こうすると笑ったときの位置に
筋肉が動くんですね
そうすると脳みそは勘違いをしてくれて
この人笑っているなと思ってくれるんですよ
笑ったときに出すいい成分があって
それを出してくれるんですね
実際はイライラしててほっぺを持ち上げているだけなのに
いい成分を出してくれるので
12:00
イライラしているときはぜひそれを試してみてください
イライラモヤモヤのときって
寝こぜになっていることが多いことが多いです
多いことが多い?
これは背筋が曲がると
自律神経がうまく働きにくくなるという影響もあるので
まっすぐにして
自律神経にガシガシ動いてもらえるように
そんな理由があって
背筋と笑顔この2つをポイントにしています
それでは実際に一緒にやっていきましょう
呼吸は鼻からでも口からでもOKです
一度体の中に残っている空気を
全部外に吐き出してから
新しい空気を吸っていくという流れでやっていきます
では背筋を伸ばして
体の中の空気を一度全部吐きましょう
吐き切る
笑顔でゆっくり吸います
ゆっくり吐きましょう
体の力が抜けるリラックスを感じてください
吐き切る
また吸って
また吸って
笑顔と背筋キープです
吐きます
イライラやモヤモヤも息と一緒に
外に吐き出しちゃうデトックスのイメージ
吐き切る
吸います
ラスト吐きましょう
リラックスデトックス
はいいかがでしたでしょうか
ゆっくり吸うとかゆっくり吐くっていうのを
最初はやりにくいかもしれないんですけど
やっていくうちに私これぐらいのペースで吸うと気持ちいいわとか
私こんぐらい吸えるんだな吐けるんだな
っていうのがわかってくる
自分の呼吸のことがわかってくると思いますので
そうなってきたらこっちのもんです
イライラしたときに
いつもより吸われへんとか
いつもより早いぞ
わかってくると思います
イライラモヤモヤのときは
呼吸が浅く早くなっているので
普段の自分を知っておくと
もっとゆっくり吸わなきゃとか
吸ったほうがいいなとか
もっと深く吐いたほうがいいな
コントロールしやすくなるんですよね
そうなってきたらイライラモヤモヤから抜け出すのは
割と早くなっていくんじゃないかなと思いますので
ぜひぜひ試してみてください
15:01
さらにもっとイライラモヤモヤ
軽減効果を高めたいんだ
もっとコントロールする力をつけたいんだっていう方は
ぜひぜひ腹式呼吸試してみてください
いろいろ
覗いたらいっぱいあるんですよ
腹式呼吸のやり方
試していただいたらいいかなと思うんですけど
私ボイストレーナーをしていて
本当によく聞かれるのが
一回やってみたけどわかれへんとか
これが自分に合ってんのかしっくりきてません
実際に呼吸を見せていただくと
感覚と体が一致してなかったりとか
そういうのがあるんですよね
なのでそういう腹式呼吸迷子までいかなくても
ちょっと迷いがちな方に向けて
腹式呼吸のやり方を
ノートの記事に書きました
これは2パターン
ちょっと変わったアプローチで書いているので
いわゆる普通のやり方とはちょっと違うんですけど
ちょっと変わった書き方をしました
この2つとも両方ちょっと試していただいて
どっちかがしっくりくるなっていうのが多分あると思うんです
今までいろいろレッスンしてきて
9割ぐらいどっちかにはまるっていうのが
これまでの経験の結果になっているんですけど
どっちかがはまるっていうのが
あなたに合った腹式の方向
入り口だと思うので
それでしばらく続けていただいたらいいんじゃないかな
さらにそれをどういう風にしていくか
もっともっと腹式効果を
さらにさらに高めるぞってなってくると
その人に合わせたやり方っていうのが
どんどんブラッシュアップされていくと思いますし
そのお手伝いをしているのが
私たちの仕事だったりするんですけど
入り口さえ分かれば
ちょっと光が差すような感じするじゃないですか
ここに出口あったのねみたいな
そういうののひとつのヒントになればいいなと思って書いていますので
よかったら覗いてみてください
私のプロフィールのところにURL貼っております
他にもいろんなURLありますけれども
興味があればそれぞれ覗いていただけたらと思います
ということで今日は
子どもの主に工作に耐えられる
お手伝いをします
子どもの主に工作に耐えするコメントで
オーンってなっちゃう私が見つけた
この反応の返し方について
お話をさせていただきました
ということで今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました
今日も充実の一日にしていきましょう
それではまた
17:55

コメント

スクロール